何ですかこのタイトル(汗)
今日の反省会の際に、昨日の演奏会のアンケート報告が配られました。
300人近く来てくださっていたようです。
その中にはやはり厳しい意見もあり、100人が100人満足してくださるものにするにはまだまだだなぁと感じました。
でも『よかった!!』という声も大変多く「青春!」「最高!」「高校生に夢を与える演奏!」「こんなに感動し元気を貰ったコンサートは初めて!!」などという声もあり頑張った甲斐がありました(涙涙)
演奏曲投票では、私が一番死にそうだった曲が一番人気があり嬉しかったです。
トランペットは主旋律を演奏しよく目立つパートな事もあり、いつも合奏中にも一番注意されていました。
この曲もトランペットが重要な曲でしたが、本番後に指揮者の先輩に『やればできるじゃないか』と言われたらしく、初めてほめられたような気がしました。
そして夜は打ち上げ行ってまいりましたー!
パスタやピザやから揚げや春巻きやシーザーサラダなどおいしそうなものばかり出てきましたが、私たちのテーブルには男子が3人いたせいか、女子3人(私+友人Ⅰ+もう1人友人)の食欲が多いせいか、料理が出てくる端から消費されていきました。
次々と平らげしまいにはテーブルに取り皿だけで料理が一つも無くなり「ちょ・・・なんか頼もうや」という状態になってましたからね(笑)
カマンベールチーズもち揚げが特に美味でした!!外はさっくり中はとろ~り・・・vv
男の子は女の子の分を考えず料理を自分たちだけで多く分けてしまい、女の子はそれに本気でショックを受けもう一皿同じ物を頼むというお互い大人気ない行為をしていました(苦笑)
でもきちんと分けてくれる気のきく良い人もいました。
ええ、私は色気より食い気・花より団子ですから。
(あ、でも京都の桜だったら団子に勝つかも・・・)
そしてドリンク
最初はもちろんウーロン茶にしましたよ。
・・・・・2回目以降罰せられる行為をしてきましたv
や、桃がおいしそうだったんです・・・。
でもそれがすごく口当たりがよくすぐに飲み干し、調子に乗って次に頼んだ「抹茶ミルク」(アルコール)がいけなかったのか、友人に進められてちょこっと飲んだ梅酒ロックや何か忘れたけど結構キツイやつがいけなかったのか、全てが原因なのか・・・
最初は初期症状で済んでいたのですがしばらくして
第2段階に悪化しました(汗)
気分悪い・・・身体に力が入らない・・・だるい・・・
友人に支えられてトイレに行ったり外に出てみたり、
あー・・・意識が朦朧とする・・・。
飲み始めは「顔が赤くなってきた」と言われていましたが、このころには「顔青いよ・・・!?」と心配されました。
また迷惑かけてごめんね・・・全く飲めない退室なのに懲りずに毎回飲む私ですが次でもよろしく・・・(おい!)
付き合いで1~2杯は楽に飲めるようになりたいなぁ・・・。
でも10分程度で何とか回復できたのでよかったです。
ただしこれ書いてる現在でもアルコールが抜けきってません;;
そしてサークル代表者の話やらなにやら終わった後は、もうプレゼント・手紙渡しと写真撮影の大ラッシュ!!
大きな花束や大きな包み紙を持った先輩方に浴びせられるフラッシュの嵐!!
「あ~、撮影は事務所を通してからにしてくださ~い」と笑いを誘ったり。
各楽器パートごとに、写真撮ったりこれまでの思い出を語ったり泣いたり抱き合ったり・・・
今までなんとも無かったのに、今日でお別れと思うと急に寂しくなるものです。
『大切なものは失って初めて気付く』というやつですね。
店を出た後も近くの広場で長い間わいわいしていました(ちょっと近所迷惑;)
市内中心部でまだまだにぎやかだったからまだ良いのですが;;
そこでも「ごめんカメラお願い」「一緒に撮って」「そこの2人も入ろうよ」で撮影ラッシュ。
数人がある1人に撮影を頼むと、あっという間に皆が加わり撮影者の手元には十数台のカメラという状況にもなっていました。
引退される先輩方あっちこっちに大忙し(笑)
名残惜しいですが一生の別れということでもないし、就職活動が終わって余裕ができるとまた臨時参加もしてくれるらしいので待っていようと思います。
春には新しい後輩が入って新しいメンバーでこの団体を作り上げていくことになります。
今日引退された先輩方の期待を裏切らず、安心して任せられるような団体にできるよう頑張るぞー!!
PR