水曜日は オワタ\(^o^)/
木曜日は 終わったーーーーー!!!
そして金曜の今日は授業始まって筆箱開けたらペンタブのペンが出てきました。
とうとうボケが始まったらしいです。
何とか無事に発表終えました!
うおぉぉすっきり!
漢字や人名の読み仮名まで確認してる暇なくて多少ぐだぐだだったかもですが、終わってしまえばこっちのもんだ!
苦労しましたよ~。
コピーに。
-発表3時間前-
資料をコピーしようとして印刷室に行ったら、紙がない。
コピー機の中にはA3がかろうじて数枚あるくらいで、A4・B4・B5がすっからかんでした。急いでるのに!
仕方ないから教学課で鍵借りてわざわざロッカーの中に入ってるコピー用紙出して補充。
そしていざコピーの時には、縮小やら何やら試行錯誤。
後からコピーしに来た友人に
、「そこのコピー用紙は私がわざわざ補充してやったんだ!ありがたく思え!(涙)」と叫んで逃亡。
-発表2時間前-
何とかパソコンに打ち込み完了。
この電子データを印刷せねば・・・と思ったところ。
・・・うちのパソコンルームのコピー機はいつも半分は不調で使えない状態なんですが、
よりによってこんな時に全滅。
ちょ・・・「紙詰まり」とかやめてぇぇぇぇ!!!(泣)何機紙づまってるのよ!!
そうこうしてるうちにチャイムなりました。
発表は5限ですが、次の4限は私授業あるんだよーん。
あぁもういいや4限。途中で行こう。
幸い、教室にいた友人の手を借り、紙づまってたコピー機を直してもらって無事印刷は出来ました。
ふぅ、あとは人数分刷って・・・約50枚。
人数は十数人だけどプリント自体が多くなったんだよ。
現代語訳とかかなり先生の力を借りたのですが、こうでもしないと絶対間に合いませんでした。
ほぼ訳してもらったのにもかかわらず、発表後はあちこちと指摘される部分が多かったです;;
うむむ、むずかしい。
予想以上の難易度でしたよ隆元兄ちゃん。
あ、この間までは毛利父子にふつふつとしていましたが、既に喉元過ぎて暑さ忘れたので何ともないですv
好きだぜ(ガバッ
この間奮闘してる最中、隆元の手紙のあまりの解読しにくさにふと思いついてしまったネタ。
まさかのギャル文字。しかも横書き(笑)
ひっさびさのBASARAだ!捏造だけど!(汗)
一週間奮闘してたら、毛利家に再びときめきはじめたという事態が起きました。
元春描けてよかった・・・
以前描いたのとかなり別人な気もしますがv;;;
あ、兄上の名誉のためにも弁解。このギャル字は隆元兄上のせいじゃないですよ。
おそらく背後に可愛がいる気配がします。可愛の入れ知恵。
もちろん真白はギャル文字能力なんてないので、変換サイト様にお世話になりました(笑)
ちなみに3コマ目の原文は、
「お久しぶりです父上。昨日そちらから戻ってきた家臣から話を聞いたところ、父上、母上、可愛や元春に隆景も元気に過ごしているようで安心しました。」
という内容。
現在何らかの事情により家族と離れた場所にいるらしいです。
山口辺りかな・・・
PR