忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みっこみこにしてやんよ!!





巫女のコスプr

神聖なる神社の行事で巫女として神様へ舞を奉納してきました。
本当のことなのに真白がいうと不純かつ嘘くさい。


会社の新入社員強制イベントではありますが嬉しかったです。
そしておもしろかったです。
実は前日1回しか練習できなくてなんつー「なんちゃって巫女」だよと不安でしたが、練習の時点ですごく活き活きしていたらしいです。
皆覚えられてなくて本職巫女の動きを見ながら踊る中、私は完全に自分の世界(手本の動き見ず)で楽しそうに踊っていて噴きそうになったと言われますた。

いいいいいじゃないか!!!
楽しみだったんだよこんな機会めったにないじゃないか!!
念願の巫女だぞ真白にとっての最強とも言える王道、巫女さんだぞ!!



昨日は会社を途中で早退して神社へ。












夕方から準備はしてましたが、この時は1回目の舞を終えて待機中の時。
巫女さん100人以上いました(多)


巫女舞って笛とか太鼓とかの伝統的な音楽を想像してたら、とてもかけ離れてて最初は戸惑いました(汗)
音楽水戸黄門っぽかったり、県色溢れる歌(県民ネタで申し訳ないが5月にある祭FFっぽい曲)だったり、踊りは踊りで盆踊りっぽかったり、

縁結びの曲の出だしが
「城の歴史は毛利と浅野~~♪」
なんて歌詞で、あっすいません今うっかり手本見てなかったんでもう一回踊ってくれませんか。
ちゅーかどこが縁結びですか(笑)





事前に
「芸能人になったかのように写真撮られるよ」
「むしろマニアが多いよ」
と言われてました。

立派過ぎるカメラいっぱいいてワロタwwwwwwww

明らかに巫女たちの身内・親御さんじゃないだろうなって人も大勢いました。
そういう人って見ただけで分かりますよね・・・;;
そんな人らがヲタの印象を悪くするんでぃ!!
ヲタってだけでレッテル貼られやすいんだから、見た目や行動は一般人以上に気をつけるべきなんでぃ!!


まぁ私だって同期を写真撮りまくってもえもえしてたし、夜の神社に提灯の明かり、鳥居のコラボにめっちゃうっとりしてて同期から危ない人認識・・・・はもう前からされていることですが。


踊り終わって、うちの会社メンバー集合で写真撮られた時は、「今がチャンス」とばかりに関係ない人たちからもものっそフラッシュたかれてどうしようかとおもいました(汗)
あばばばばこれはどうしていいか困る困る巫女鈴もはよ返さないけんのに;;;



しかし本当にいい経験させてもらいました。グッジョブ社長。
憧れの巫女姿・・・vv一生の思い出ですvv
むしろ来年も出たいんですが、もうそうなったらわざわざ休みとらんといけんですね;


今回の週は旅行後半組が韓国行ってたので通常4人運営を3日間2人で仕事してたので結構疲れたし、
巫女で頑張る&興奮したことでへとへとです。
今日は1日だらだら生活万歳。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]