忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



知恩院の次は、オーソドックスに清水寺へ参りましょう。



清水寺といえば…僕関係のものが多く置いてあるらしいのですが……




やっと持てるかのような下駄と、大の男でも持ち上げられない錫杖。
この世界の僕はすごかったんですねぇ…

それにしてもまたすごい人気で。






清水寺の中にある地主神社にも寄りましたが、そこで必死で御神籤を引き、こづちを振る管理人の浅ましいことといったら…

しかもおみくじは吉ですか。(※大吉の次)



…………ちっ。






濡れ手観音


…は、遥か1で怨霊として出てきたという管理人の記憶は正しいのかいまいち不安です。





清水の舞台



…から管理人は一度飛び降りればいい。





大人気の音羽の滝。


ここは確か、先々代天の玄武に縁ある場所でしたか。
 
 
 
 
 
 
 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 最終日  │HOME│    伏見稲荷 >>

[562] [561] [560] [559] [558] [557] [556] [555] [554] [553] [552]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]