もうすぐお盆が来ようかというのにまだ学校いってます。
あっ、授業はもう無いですv
レポートもきちんと提出しました・・・・・・・・・
ぎりぎりで(汗)
京都行く前に出来上がってたのに、「今提出するのは早すぎる。どれだけ気合入れてるのかと思われる」と思ってたらこれだよ!!!
学校にもって行くの忘れて結局締切日。しかも「ちょっとレポート出しに行って来るね~」という友人の言葉がなければかばんに入れたまま家帰ってました。
もう自分駄目orz
後期はあれかしら。
もうよっぽどの事がない限り必要単位は取れるんで、・・・・・・・・ビバニート生活?(笑)
何てことしてこれ以上グータラ生活してもあれなんで1コくらいは授業とります。
でも期末レポート提出するかは分かりません(笑)
・・・あぁ!でも資格取るための単位なし必須授業がまだいっこあったんだった。
う~ん・・・面倒だなぁ・・・資格取らなくてもそれはそれでいいんだけどなぁ・・・
で、
明日は大学のオープンキャンパスです。
45分という貴重なお時間いただいて大講義室で高校生にスライドで研究成果報告的なことをしてきます。
京都から帰ってきてからはもっぱらゼミとこれに時間取られてました。
以前6月にやった展示会が好評で、学校側から「この展示会で行った調査と資料を元にオープンキャンパスで発表してほしいなv」と指令を受けたんです。
ちなみに我々に拒否権はありませんでした(笑)
でも当日のタイムスケジュールみたらさ、45分間って何さ。
まぁ最初は「長っ!!」と思ったけど、実際準備してくうちにそこはクリアできそうなんですよね。
問題は場所ですよ。同じ時間に何ヶ所かの教室で高校生向け授業行われてるのに。
何で我々が大講義室(※段々畑状態の一番でかい教室)という特別扱い。
・・・期待の表れ、らしいです。
そうですよねー、ていうかこの授業科目めっちゃプッシュしないといけないんですもんねー
そしてぎりぎりで準備始めて、今日ぎりぎりスライドが形になって、
でもリハーサルやったらぐだぐだ(苦笑)
すいません・・・ほんとアドリブきかない奴ですいません・・・
フリートークなんて事前に質問聞いて答え準備して、完全に裏で打ち合わせされたフリートークじゃないとできません(それはもうフリートークではない
真白は行動を起こすとき、事細かに事前準備して、発表であれば何を言うかも細部まできっちり考えてないとぐだぐだになります。
計画してるとそれなりに好調に物事が進みますしね。
そのかわり計算外のことが起こるともうぐだぐだ。
言うなれば元就ですよね。計算してないぞ・・・・・!!!って叫びます。もー頭真っ白。
頼むよー心の友よー
台本に無い質問はしないでくれよー
すでにこれかいてて不安で胃が痛くなりかけてるんだからよー
あと一般高校生の宮島の知識で進めないといけないのが困る;
光に聞いたら・・・そうだよね。
私も大学入るまでは
「厳島神社・鳥居・鹿」のイメージしか知らなかったもんね・・!!!
本来は有名だけど千畳閣(秀吉が築造命令&安国寺建築)とかぜったい知らないよね・・・
廃仏毀釈の説明なんかしたらぜったい寝るよね・・・昼食後だし!!(涙)
とゆーわけで随所にクイズも導入。
者共起きろ!!全員参加じゃーーーーー!!!
PR