キャリーと両手いっぱいのお土産持って、真白無事に帰陣いたしました!!
いやー本当に良かったです!!興奮しっぱなしでした!!
素敵過ぎます。今度はまた紅葉の季節と冬の嵐山に行きたいです!!
もちろん暑かったのですが、それ以上に赤い鳥居や灯篭と木々の緑の組み合わせは美しいですね!
そこに太陽の光が反射するとなると・・・もうっ夏サイコー!!
でも鞍馬貴船はほんっと死にましたもんで。
だいたい一般ルートは鞍馬→貴船と歩きますが、私たちは逆走して貴船→鞍馬と行きました。
あいだの山道酷すぎる・・・
最初は紗羅(友人)と
「この山道通ってたなんて九郎さんすごいねー。見直したよ。尊敬。」
と讃えていたのが途中で
「あいつ(※九郎)・・・殺す・・・帰ったら覚えとけ・・・(ぜぇはぁ」
になりました(笑)
ちなみに今回一緒に行った友人プロフィール
→遙か2&3好き。彰紋は俺の嫁。あっつんも大好き。
朔大好き。朔ルート泣ける泣ける。
弁慶が嫌い。
応龍を消滅させ京を悪化させた張本人にもかかわらず知らぬふりをし朔を泣かした弁慶が嫌い。
歴代朱雀好きで3朱雀もかなり期待してただけに裏切られた気がして弁慶が嫌い。
「朔 に 土 下 座 し ろ」 (紗羅 談)
・・・・・相当だこりゃ(汗)
そんな紗羅は旅の間中何かと私のちび弁につっかかっていました(笑)
今回私が訪れた中で特に気に入った場所は、高台寺と伏見稲荷。
日記には書いてませんが、南禅寺も良かったかな。
・・・日記といえば。
4日間おかしなことになっててすみませんでした;;orz
2日目辺りから「これ私イタくないか?」と気付き始めましたが最後まで貫きました。
ナビゲータ弁慶。
日記書いてると、よく自虐してた気がします(苦笑)
お疲れさまですありがとうございました。
・・・え? た、ただでナビしてくれたんじゃなかったんですか・・・?
わ、うわわわわわ薙刀おさめてえぇぇぇぇぇぇーーーーーーー!!!;;;;
ぜ、ぜぇはぁ。まったくなんてやつだあいつは。
九郎も大変だなぁ。
それにしても、久々に会ったいとこ夫妻は相変わらず素敵な夫婦です。
旦那が嫁さんいじめて嫁さん文句言ってるけど・・・すいません、はたから見るといちゃついてるようにしか見えません(笑)
またこれが二人とも博識でしっかりした人たちだから阿呆な私はハラハラです;
議論好きだなあ二人とも。
お互い大切に思ってて、信じてて、休みの日には一緒に自転車で京都散策に行くようなこの夫婦が大好きです。
お世話になりました。
お姉ちゃん、おなか大事にしてね。1月、楽しみにしてるね。
また詳しいレポなどアップしたいと思います。
4日間なので、きっと何とかできるとは思います。ぎ・・・ぎりぎりくらいは・・・頑張ります・・・;
PR