忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し久々の学校。皆と会えてあけおめ言いながら過ごした月曜。
本日の授業は3コマだけだったのですが、そのうち2コマは爆睡でした。(だめだめ)
えぇと今日は中国語受けに行っただけだった気がします。
あれー・・・授業始まった時空明るかったのに、気付いた時には真っ暗に(汗)


また新たに電車の中で元就の本を読み始めました。
まだ後何冊あるんだろう・・・早く読まないと。
しかしやはり小説は素晴らしいですね!おもしろすぐるv
前に読んだ本は、大学の先生が書いた本当に論文のようなものだったので、おもしろいといえばおもしろいけど難しかったです;
理解して読んでいかないとすぐ内容が分からなくなって・・・いくら元就でも苦しかった;

しかし小説となると180度違います!!もうもう妄想が止まらない!!(笑)
今回もわくわくしながら表紙を開くと、折り返し部分に数行の文章が書いてありました。
「幼くして父母を失い、家臣に領地を奪われ、城から追放された元就は深い人間不信に陥った。」
うんうん・・・すごく苦労したんですよね・・・BASARAのあんな性格になるのも無理ありませんよね・・・(泣)
・・・と思いながら続けて読んだ文章。
「しかしその人間不信をマイナスとせず、隠忍自重の糧とし、人の心の底を深く読むことで稀代の人間通となり~・・・(以下略)」
おーう思いっっっっきりマイナス街道まっしぐらじゃないですかBASARAー!!(笑)
本文にも入らないうちからツッコミたくて仕方ない状況でした;
元就の小説は何冊か読んだことあるので、大体の内容は知っています。
でもやっぱり本ごとに多少違うからその辺の比較も楽しい。
あぁぁ初陣で総大将なのに突っ走って家臣たちを焦らす元就様ぁぁぁ
家臣たちの忠誠心に涙ぐむ元就さまぁぁぁ
可愛らしくて仕方がありません!!(かっこいい、ではない)
イメージはもちろんBASARAそのままなので、素晴らしくミスマッチさに電車の中でニヤケが隠せません。
マフラーで顔半分をすっぽり覆っています(笑)
あぁもうなんと言うMOE小説!!!(・・・毎回著者様には心の中で土下座をしております。すみませんすみませんあなた様の本を汚してすみません;;;)
と言うかこれも毎回思う事ですが、おかたさまとの夜が露骨過ぎるんですってば!!
もう少しオブラートに包んだ書き方をしてください!!!///(笑)

小説読んでいると今まで眠かった目が冴えてくるくらいの威力です。
栄養ドリンクより元気が出ます。




ここから話題はいきなりシリアスになります。

今日、今までずっと悩んでいた事にけりをつけました。
サークルをやめてきました。

別にサークル自体が悪かったのではなく、やめた理由は全部私自身の事です。
理由・・・は小さい事がいろいろ重なってて、もう半年以上前からずっとずっと考えていたのですが、最近のとある事によりようやく決心がつきました。
今日の部会で今までの部費を払いに行ってメンバーに最後の挨拶してきました。
うん、こういう時って皆すごく名残惜しそうにしてくれて嬉しいですね(笑)
今年度はほとんど幽霊状態だったので、すっぱりやめた事により多少スッキリしています。
このままでは皆にも迷惑をかけてしまうし;

でもやめる事にもずいぶん抵抗がありました。
せっかく楽器も買ってもらっていますしね・・・。
10年以上も続けてきたものをここでやめてしまうのはどうなのかと思ったり。
高校までは、本当に私の生活の大部分を占めていたものでした。
そして今日友人に「定演(※定期演奏会)見に来てね!?」と言われた言葉。
これが辛いんですよ;
やめてしまったあとのこの団体の演奏を聴くことほど辛いものはありません;;
学祭とかで演奏を聴いても、「あぁ、本来なら自分があの中にいたのにな・・・」との気持ちは悔しくてやりきれない思いでいっぱいです。
思わずその場では「うん!うん!見に行くから!」と言ってしまいましたが、本来自分のいた場所から外れて第三者として演奏を聴くのは私には拷問です;;
ごめんね、皆。私、たぶん精神的に無理だ・・・

この選択が良かったものかは分からないけど、やめなければ良かったとは思うことの無いよう、他の部分で充実させていこうと思います。
充実ならある意味充分にしてるんですけどね!
戦国とか戦国とか戦国とか・・・
いや、やめた理由たちをしっかり活かしていかないといけないんです!


うん、私がんばるよ!!(ねねさま)

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]