忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紀元前660年についに「にほろいど」発売と聞いて嬉しくてやらかしました。
(情報源 「俺様CD」 byプロイセン)





アニソン>>>(越えられない壁)>>>>>民謡・演歌>>>昭和の歌謡曲>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒップホップ・R&B

唯一日本とヲタ話ができそうなアメリカさんはありがたい存在です。(※真白にとって)
そんでイギリスさんは眉毛無かったら、カナダさんじゃないけど「誰?」状態で泣けました。


アニソンおっけいならゲーソンもおっけいですよね。
したらばエロゲの曲とかもしっかり歌ってくれるのかしr(自☆重)

でも普通に考えると一番得意そうなの君が代ですよね。



「ヒップホップとかR&Bを無理やり歌わそうとすると死ぬほど困った顔をするよ」という本家の設定ですが、

「死ぬほど困った顔させてぇ・・・・・」

と思った私もその一人です。(真顔)
らめえええええなにほろいど見てぇはぁはぁ(恐れ入りますすみません!!!!!;;;;




ちなみにきれいなにほろいど目指したはずでした。




「本田菊」をボカロ風の名前にアレンジして「本音キク」て。

素晴らしいジャストフィット感に感動しました。
ボカロファミリーや派生キャラの中に紛れてても全く違和感の無さ!!






とあるAPH動画見てたら「ご当地日本作ってほしい(※多分キティちゃんとかキューピーの類の)」というコメがあって大変共感したので、光に「私もご当地日本欲しいー!したら日本中駆け巡るのにー!!」とわぁわぁ言ってたら、

光 「日本もっこり、とか?」 (※まりもっこり)

と言われたんでとりあえずこいつは北海道までぶっとばす。
PR
この調子で行くと我が本陣にメインジャンルが追加されるのも時間の問題のようでガクブルしてます真白です(汗)
いやまだだ!!まだトップ進出を果たしてないぞ!!(と、悪あがきしてみる)



そんな危険なAPHでいくつか小ネタっぽいもの。


その1.

こないだスキャナ使おうとしてふと気づいたこと。
私のスキャナの上には随時パンダのぬいぐるみが乗っかってるんです。
中国から空を飛んできた子で。(土産)



気づいた瞬間「にーに」と呼ばれるようになったこのパンダの運命。

うおおおおこれあれじゃないすか!!にーにがいつも背負ってるパンダさんじゃないすか!!(違


そこから再び思い出した。




そーいや私自身も中国で(小)パンダ2匹買ってたんで
左から命名 「ヨンス」 「菊」 (笑)


北京の動物園で養子に貰ってきたんだよv
確か1匹5元だったよ。日本円にしておよそ85円だよ。ちょ、安っ・・・(笑)

でも動物園の入場料とは別にパンダ館に入るには別料金あって40元くらいだったよ。
にーにどれだけパンダ愛してるの・・・!!!





ほうらもう亜細亜ファミリーにしか見えなくなってきた。

あと2匹集めないといけないですね!香港と台湾!!




その2.




イタリア兄弟に背中を押されて前々から気になってたものを買ってしまった。

だってだって・・・フェリとロヴィの詰め合わせ・・・!!!
我が国の技術で文化を融合させてみました。(by菊)

ロマーノのキャラソン可愛すギルぜvvv とか思ってないんだからなコノヤロー!!!




その3.

日本ばっかりに目を向けてますが、基本真白の学科は国際的な感じの学科なんです。
ねぇ・・・何の縁でヘタリアはまっちゃったのか。
というかどうせはまるならもうちょい前にはまってくれれば良かったのに。
アメリカとかイギリスとかアジアとか、そういう系の授業いっぱいあったのにもうすぐ卒業だよ何か美味しそうな授業は無かっただろうか

と、今期の授業計画の冊子をぱらぱらめくってイギリス史の授業のページ見てました。




1番と2番の説明が混ざって「イギリスの天使」と見えた瞬間
思いっきりブリタニアエンジェル脳内召喚されました。ほぁたっ☆


・・・・しかし初描きイギイギがブリ天ってどうなんだ・・・(汗)
エロ紳士英国紳士スマン。

大変楽しい時間でしたが(笑)



以上、何かに夢中になると、日常の何でもかんでもそれに見えてしまうという日本人ののめりこみやすい性格を表した出来事でした。

善処します。


( =ワ=)ノ 「見て見てルート~、菊と一緒に和風パスタ作ってみたんだ~♪」

きのこ+ねぎ+のり+醤油ベースで日伊共同開発!!(笑)

菊の割烹着姿が愛おしすぎます。
何だあれ似合いすぎ・・・(ふるふるふる


ここ数日の真白の食事内容ですが

土曜日→ 朝・白米 昼・パスタ 夜・パスタ
日曜日→ 朝・白米 昼・無し   夜・パスタ
月曜日→ 朝・パン 昼・パスタ  夜・ジャージャー麺

という、もはや日本人なのかイタリア人なのか分からない食生活を送っております。
イタリア時々日本、ところにより英米・中国・・・的な感じですか?

今日はバイトで新メニューの試作をしたのですv
パスタやっぱうまいなぁvvクリームもトマトもペペロンチノも醤油もみんな好きですvv
最近はチノにはまっておりますがv





上の絵のおまけ




納豆パスタ好きです。
というか、納豆自体大好きなんです。毎日食べてた時もありました。

白米に味噌汁に焼き魚に納豆に漬物梅干・・・日本食最高。
もちろんイタリアンや中華も負けず劣らず大好きですが、一週間中国にいたら日本食恋しくて仕方なかったですもの!!
毎日白米と味噌汁は食べてたのに、なんか違うというか・・・



結論→本田さんが大好きです(意味不




本田さんといえば、
ここ数日でAPHサイトさまネサフをしておりまして・・・。

なぜ私が菊好きになったのか判明しました。


「敬語+腹黒+笑顔で黒い」という
見事なまでの真白ドツボ三大要素を持っていらした(汗)



ちょ・・・皆様の日本が素敵すぐる・・・!!
菊はそんな御方だったのですね!?だからか!!ものすごい納得した!!
それじゃ仕方ない!!

さすが我らの祖国様です。ヲタでも大好きです。
むしろ二次元になると暴走するあなたが大好きです。



あと、希→日←土の関係がツボ。
(※ちなみにヘタキャラとして好きなのはギリシャだけど私が前々から行きたい国ベスト3に入ってるのがトルコ)
あぁぁぁ二人で菊の取り合いしてればいいよ!!!(によによによ
っていうか世界中から愛されてればいいよ!!!(によによによによ
別に変な意味じゃなくて純粋に「日本は俺の友達なんだーっ!!」ってね!まぁ別に変な意味の方でもイケることはイケるんですがどうもごちそうさまでっす。(え


自宅警備員
引きこもり

200年間鎖国中の日本でございます。 
えー

っていうか・・・もう・・・なんで菊に見えないのか・・・orz
髪型おかしいんだよなきっと・・・コツつかむまで頑張るから許して祖国さま・・・orz



まさか鎖国にMOEる日が来るとは思いませんでした。ほんとに。
もしタイムマシンがあって高校時代の私に「数年後私鎖国にMOEるのよv」とか言ったら、その私はたぶん将来絶望しそうだ(笑)


しかしまあヒキコモリな日本がかわゆいです。
あたふたしながらなんだかんだでアメリカに開国させられちゃう日本がかわゆいです。
さぁいよいよ重症になってきましたよ!!!

高校時代の日本史Bの教科書引っ張り出してによによしながらおさらいしてますとも。
あぁもう一回授業受けたい!
いつか幕末はまると思ったら、すっとばして近代はまるとは夢にも思わなんだ。




今度は日英同盟か極東コンビ描きたいっす。
日英同盟にもワクテカしてますし、最近「英和辞書」とか「中日辞典」でうっひゃあvとかドキドキできるのでいよいよ末期ですね。

こんなに好きになるとは予想GUY・・・・・(滝汗)
誰か止めて助けて;;


菊まみれになりそうとか言っておきながらいきなりイタリアのターンです(汗)

イタリアとちびたりあ!!!


例によってイタリアが全くイタリアになりません・・・・
あるぇー・・・?;;
私ヘタキャラ苦手なのかなぁ??;;;
とりあえず、パスタと国旗とあほ毛くるんでごまかしてみる。


ちびたりあはめっちゃ可愛いですね!!
アニメ見たら声が異常にかわゆくてどうしようかと思いました。
神聖ローマになんか渡さねぇ!!この子は私が貰う!!(笑)


んでも、ちびたりあの話は漫画よりアニメで泣きそうでした。
せ・・・切ない・・・!!(涙)
うぅぅ・・・私の中では神聖ローマ=ドイツです!!!妄想乙!!(涙)
お願いだってそうじゃないと切なすぎるよぅぅぅぅ;;
完全に同一人物じゃなくていいから、なんかふとしたきっかけでドイツには断片的な記憶がよぎってほしいです。
「あれ、今の記憶は・・・?」的な。 あぁぁ妄想乙。



そして私のmp3プレイヤーにめでたく「ヘタリア」の項目が追加されました。
「まるかいて地球」6ヵ国バージョンも入れました。
もちろん「6ヵ国」ではありません。
言わなくてももう分かりそうだけど日本バージョンが好き。
というかあの歌脳内リピートすごいですね!!(汗)




ヘタリアにはまって良い事といえば、世界史と世界の国について、首都や国旗など覚えられる事ですね!
やっぱり私こういうの好きです~v
ただ読んで「おもしろかった」で終わるんじゃなくて勉強的な何か得るものがある作品。
一般常識といえば一般常識かもしれませんけどね;


とくに我が家では、世界の国については昔からいろいろ縁がありましたもので・・・
そう、わずか4歳にして全世界の国の首都と国旗を完璧に覚えてテレビ出演しやがったスーパーブラザーがおりまして(汗)

姉として弟の所業に若干あわあわでしたが、今になって私も世界の国にはまるとはやはり何か縁めいたものがあるのでしょうか?
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]