この調子で行くと我が本陣にメインジャンルが追加されるのも時間の問題のようでガクブルしてます真白です(汗)
いやまだだ!!まだトップ進出を果たしてないぞ!!(と、悪あがきしてみる)
そんな危険なAPHでいくつか小ネタっぽいもの。
その1.
こないだスキャナ使おうとしてふと気づいたこと。
私のスキャナの上には随時パンダのぬいぐるみが乗っかってるんです。
中国から空を飛んできた子で。(土産)
気づいた瞬間「にーに」と呼ばれるようになったこのパンダの運命。
うおおおおこれあれじゃないすか!!にーにがいつも背負ってるパンダさんじゃないすか!!(違
そこから再び思い出した。
そーいや私自身も中国で(小)パンダ2匹買ってたんで
左から命名 「ヨンス」 「菊」 (笑)
北京の動物園で養子に貰ってきたんだよv
確か1匹5元だったよ。日本円にしておよそ85円だよ。ちょ、安っ・・・(笑)
でも動物園の入場料とは別にパンダ館に入るには別料金あって40元くらいだったよ。
にーにどれだけパンダ愛してるの・・・!!!
ほうらもう亜細亜ファミリーにしか見えなくなってきた。
あと2匹集めないといけないですね!香港と台湾!!
その2.
イタリア兄弟に背中を押されて前々から気になってたものを買ってしまった。
だってだって・・・フェリとロヴィの詰め合わせ・・・!!!
我が国の技術で文化を融合させてみました。(by菊)
ロマーノのキャラソン可愛すギルぜvvv とか思ってないんだからなコノヤロー!!!
その3.
日本ばっかりに目を向けてますが、基本真白の学科は国際的な感じの学科なんです。
ねぇ・・・何の縁でヘタリアはまっちゃったのか。
というかどうせはまるならもうちょい前にはまってくれれば良かったのに。
アメリカとかイギリスとかアジアとか、そういう系の授業いっぱいあったのにもうすぐ卒業だよ何か美味しそうな授業は無かっただろうか
と、今期の授業計画の冊子をぱらぱらめくってイギリス史の授業のページ見てました。
1番と2番の説明が混ざって「イギリスの天使」と見えた瞬間
思いっきりブリタニアエンジェル脳内召喚されました。ほぁたっ☆
・・・・しかし初描きイギイギがブリ天ってどうなんだ・・・(汗)
エロ紳士英国紳士スマン。
大変楽しい時間でしたが(笑)
以上、何かに夢中になると、日常の何でもかんでもそれに見えてしまうという日本人ののめりこみやすい性格を表した出来事でした。
善処します。PR