忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




そうして、戻らなかったあの子。




・・・・・・は案外隣にいるかもしれません(笑)


まるかいてちび&神ロを聴いて勢いで描くしかなかった。
今日一日脳内で流れた。っちゅーかずっと聴いてた。
おかげでゼミの準備が連合国会議並みに進まなかった。
可愛い顔して・・・恐ろしい子たち・・・!!(←お前がダメ人間なだけだ)


にしても二人とも違う意味でキュンとくる。
ちびたりあの方は可愛くてきゅんきゅん。
神ロの方は切なくてキュン。

これが後のトマト箱の再会に繋がるのですね、分かります。



全力で二人(ちびの方)を応援したいが、まさか映画にバレンティーノの話もってきませんよ・・・ね・・・?
さすがにないですよね・・・?(汗)
ちなみに真白は善処して欲しい派です。


あっ、今更ながらAPH映画化おめでとう。(知ったのが九州いる時だったのでだいぶ興奮は落ち着きました)
大丈夫なんですか!!!いえ、いろいろと!!!
希望としましては完全オリジナルストーリーで2時間くらいがんばって欲しいところですが、でもやっぱりこれさえ叶えてくれれば何も文句は言わない。

うちの地域で上映を(切実

分かっております。無理です。
今までの他ジャンルアニメ劇場版の例を見れば早々に諦めもつきます。諦められないけど。




で、話は戻りまして、歌のせいでプチブームが来たのでやっぱり勢いで描いた。







限りなくイコールに近い ドイツ≠神ロ
フェリの方は何となく感じてるというか、気づいてるというか。
違うんだけど、根本的な、軸になる部分は、魂は、きっと彼なんだ。


・・・という私の希望!!!

私にしては珍しくシリアスっぽいです。(後半のみだ)


あと関係ないけど、黒フェリがすごい好き。
本田さんも真っ黒が大好き。というか、脳内妄想してると弁慶さんとキャラがかぶってる(笑)




ちなみに光もちびバージョンに転げたらしく、本日は幾度と無くちびの声(マネ)がうちに響き渡りました。
一応成人してるおなごと高校生男子が一生懸命甲高い可愛らしい声で歌う様子は、はたから見るとおそらく絶対気持ち悪かっただろうと思う。




ただそれ以上に、光がドスのきいたドイツ声で「ねぇねぇご飯にパスタは出ますか?ねぇねぇマンマ、ねぇねぇマンマ♪」と歌いだしたときは時が止まった。
PR
ちょちょちょちょちょちょ!!!!!!

すごい楽しみにしてた「まるかいて地球」のちびたりあ&神聖ローマバージョン聴いたら



泣けて笑えて切なくてニヤけて泣けて泣けて感情が追いつかんであばばばばばばばばばば


やばいやばいやばいなんぞコレ!!!!??
予想GUYの素晴らしさだぞこれ!!!



まずちびたりあはもう「くっそー俺の孫はきゃーわいいなー!!!!!byローマ爺)としか言いようが無い!!!
誰かティッシュ!!!ティッシュ!!!鼻血止まらんて!!!!!!!
うっひゃあああああああああああああああああああああああああああ
楽園みたいやんなぁ楽園みたいやんなぁはぁはぁはぁはぁはぁ(オチツケ

まーるかいて地球♪まーるかいて地球♪ちびたりあです♪


ごふっ・・・・・





そんで神聖ローマの方は、大告白大会です(爆笑)
もうイタリアしか見えてません(笑)
結構こっぱずかしいです。砂糖吐くかもしれません(笑)


でも泣けます。歌詞泣けます。曲調は壮大です。好みです。そんで曲調も泣けます。
出だしから涙腺崩壊うわあああああああああ;;;;;;;;;;;;;;;;;
ああぁうあぅあぅまさかこんな切ないまるかいてが出てくるなんて思わなかったYO!!(涙)
切ねぇぇぇぇぇぇ神聖ローマぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
もう君がイタリア好きなのはよく分かったから!!!

とりあえず私を寝かせてくれ!!!明日バイトなんだ!!!(号泣)


そしてどちらとも原曲崩壊。だがこれなら原曲も後悔はしていないだろう。





真白がこれまでので一番気に入ってる「まるかいて」は中国と神聖ローマ。
そしてちびたりあと日本。

中国のまるかいても曲調が美しいと思います。やっぱり原曲行方不明ですが(笑)



はぁ・・・これを聴いてひとつ思いました。

アメリカに続いて感じたこと。
「何で育ってしまったんだイタリアアァァァァァァァァァ!!!!!!!!」

ちびのかわいさぱねぇ。





・・・あ、あと、神ロの出だしが、「おいおいファーティー」と「おいおいムッティー」だったんですが・・・

あ・・・あの・・・・これ・・・

某ムキムキさんと関係あると考えて・・・よろしいのでしょうか・・・・公式いいですか・・・うおぉぅ・・・ぐすっ(涙腺崩壊)
昨日のスコーンは、解散時残っていた最後のいっこを誰も食べようとせず困りました。
これはあれだよな・・・


([∂]ω[∂]) 「おい誰があいつのスコーン食べるんだよ!!」

W廿_廿)  日本人の美しい譲り合いの精神ですよ。







その後菓子折りもって世界駆け回る本田氏の姿がありましたとさ。



軽く発酵させてたんで一ヶ月前くらいのネタだったかなぁ?
テレビで日本の食料自給率、及び国内で自給できる食料で一日の食事作るとしたら・・・っていう番組をやってました。
で、上↑のメニューが出てきて、「それは大変な事態だ」と思いつつ、爆笑してしまったうちの家族・・・(汗)


そりゃあ・・・白米と漬物あれば幸せですが、さすがにこれは何時代だ。
というか主食が芋になってるだろう。昼食どうなってるんだよ。

ちなみにアメリカ・カナダ・フランスは自給率100%越えらしいですね。
しかも「誰・・・?」が1位という事態にびっくりしました(笑)





食べ物な話題になったんで。

冬が近づくにつれて、私の食欲も増してきます。
食べ物が恋しくなると「あぁ・・・冬が来たんだな・・・」って感じます(笑)

昨日久々にメイト行ったけど買うのは我慢しました。我慢できました。
でもその帰りにケンタッキーが我慢できなかった。
食べ物が我慢できなくなってる最近・・・orz



あ、そういやブームの過ぎたジャンルにはまるのはいつものことなんで気にしてないのですが、ブーム1年前とかならまだ諦めもつくものの、ほんの少し前全盛期だったジャンルにはまるとむしろ悔しいですね(涙)
あぁぁぁぁこのグッズ少し前なら販売してたのかぁぁぁぁ!!!って、ねぇ?へたりあ・・・


ちょっともう・・・今度某薄い本買ってこよう・・・
買いあさってこよう・・・
何かこういう本の表紙の祖国って、ものすごい美しく描かれてますよね。
「美しい」んだ!!「綺麗」というか、「美しい」というか、「麗しい」というか、むしろ私女であることに完全に自信なくすほどのこんなんで「女です」とか言っててごめんなさいとか思えるほどの(どれだけだよ


もういっちょ投下。



塩せんべい食べてて「これ日本好きそうだよね~v」って言ったらドイツ嬢一言。


「島国同盟だね。」


あああああああああああほんとだうっかりこれ日英同盟だああああ///




ちなみに右下はいもけんぴ。

 



学内のコンビニにスコーン発見wwwwwwwwwwwwwww



死亡フラグwwwww




ちなみにボカロ好き友人がいもけんぴ持ってきた(笑)

 
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]