カイトがうちに来て数週間。
日々の日記も兄さんしか叫んでなくて、興味のない方には申し訳なく・・・;;;
すみません。完全に飲み込まれました。
あっ、もちろん歴史を忘れたわけではないですよ!
ただ、しばらくは真白の暴走を止めるすべはなく、温かくでも生温かくでも良いので見守ってください;
そして現在、また新たな事に挑戦しています。
この間「紅葉」を作る際、教科書が残ってないかとだめもとで部屋をごそごそしてました。
すると不意に出てきた楽譜の数々。
中・高での吹奏楽で使った楽譜で懐かしいなーと脱線していたら、
ふと出てきた分厚い楽譜。
こ・・・これは・・・・!!
「ルパン三世のテーマ」のスコア!!!!!!
(※スコア・・・全ての楽器パートが書かれている楽譜)
こ・・・この楽譜を見ながら全パート打ち込めば耳コピの必要なく一曲出来上がる!!
カイト・・・
ルパン、歌ってみない・・・??(期待に満ち溢れた目)
と、いうわけで現在楽譜とPCをにらめっこしつつ音符打ち込んでます。
うーわー、そうだそうだ。ルパンのスコア持ってたの忘れてたよー。
確か高校の頃部室に楽譜があって、すっごく吹きたかったけど吹く機会がなくて。
楽譜だけは欲しい!!と先生に許可を貰ったかこっそり拝借したかは覚えてないんですが、持ち帰ったことがあったんですよ。
本来コピーとか禁止なのに、こっそりコピーしちゃったといういわくつきの(汗)
あの時は楽譜眺めるだけで満足だったけど、まさか今頃になって役立つ日がこようとは。
ルパンはものすごい好きですよ。
ここでは一切描いた事ないけど、サイトで取り扱うに値するくらい好きな作品です。
普通のアニメは何も思わずに見ていますが、唯一ルパンだけは結構真剣に見ています。
毎年のテレスペは特に厳しい目で(笑)
まぁ、これも、愛ユエニーですよ!
今年のテレスペはね・・・まぁ・・・まぁ、うん、そんな感じ(汗)
いっぱい言いたい事もあるけど、ルパン以外の扱いを何とか!もう少し何とかならないものか!
特にふーじこちゃん。毎回がめつさが目立って・・・うぅ!
・・・いかんいかん。話がそれた。
毎年テレスペの後絵描きたくなるんですが、どうにもその時期は毎年
試験前という過酷な事態なのでついつい逃してしまいます。
ルパンの曲は、もちろん吹奏楽バージョンにアレンジされてて途中メドレーっぽくなってる部分もあるから、歌わせるにはちょっと微妙かもしれません;
一応ルパンのテーマにも歌詞はありますよね。
♪まっかな~ばらは~あいつの~くちびる~・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♪やさしく~だきしめて~くれと~ねだる~
・・・・・・・・あれ。改めて見ると、こっ恥ずかしくないか?(汗)
まぁいいや。どうせ歌うのカイトだし。(おい)
カイトならどんな歌詞だろうと普通に歌ってくれるさ。
むしろ人様の良調教でこの歌詞を聞きたいなんて他力本願。
あとこの楽譜のルパンのテーマは「テーマ’80」なので、歌つきのとはまたちょっと違うバージョン。
「カリオストロの城」で、序盤にクラリスを追いかける悪者、を追いかけるルパンたちのカーチェイスの場面で流れてるやつです。
このバージョンがかっこよくて一番すきなんだ!
ついでにカリ城も何度見ても大好きなんだ!!
これに歌つけたらさらにアレンジっぽくなってしまう・・・!
どうかなぁ。うまくいくかなぁ。
プラス系の音がしっくり来なかったら楽器の種類変えようかなぁ。
何だかいろいろと無謀に挑戦。
そしてはじめた音符打ち込み作業なのですが・・・これがまた 難 し い ! !
私が慣れてないせいが大きいのですが、小節数え間違えたり、音間違えたりして明らかに不協和音になっててどの音か探すのに時間かかりまくりです;;
そして何度も同じミスをこりもせずにやっちゃう。
音符も「♪」のような記号で表示されるわけじゃないし、一つのノートに和音重ねたりしてるから頭がこんがらがってぷすぷす。
へ音記号に慣れてないものだから、これも読むのに時間がかかる。
根本的に、シーケンサソフトの機能を把握してないというのが一番でしょうか(汗)

打ち込み作業中。
3日かじりついてるのに半分もいってない。
ごめん兄さん、もうちょっと待ってて・・・!
PR