忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年は「泰明さん&泰継さんと同い年になりました~」といってましたが、

本日より九郎さん&泰衡さんと同い年になりましたv
わははは、タメだぜくろう!(笑)

ついでに「最遊記」時代のゴジョと八戒とも同い年ですね。


あぁ・・・こうして年々愛するキャラの歳を追い抜いていくのだなぁ・・・
出会った時なんて私悟空より年下だったよ(涙)




誕生日ついでの話ですが、遙かのゲーム設定でも神子の誕生日は7月26日にしてます。
よって真白神子は火属性です。

この「火」属性に私は昔から縁がありましてね・・・!

私の星座・獅子座も完全なる火の星座ですし、昔から占い好きだったのでよく本とか読んでて、心理テストもどきだろうが数字を色々掛け合わせて出した診断だろうがことごとく属性・火。

でも私自身は「水」が好きなんですよ!いや別にあっつんだからとかじゃなくて(笑)
ゲームボーイでポケモンやってた時代も水ポケマニアでしたし、もっと前にさかのぼると幼稚園児の頃はセーラーマーキュリー(水技使い)の大ファンでしたし!
それがこともあろうに火・・・火・・・


でもここ数年はようやく自分が火属性ということに慣れてきました。
受け入れられるようになりました。
誇りを持てるようになりました。何だそりゃ(汗)

はっ!!
遙かでラスボス清盛(金)での戦闘メンバーはいつも
真白神子(火)
弁慶   (地)
ヒノエ   (火)
白龍   (火)
だもんな!!

そんで
朱雀召喚 (with弁慶)
朱雀召喚 (withヒノエ)
火翼焼尽
龍神砲
白龍覚醒
軍茶利明王呪  
(※オール火属性)
のフルパワーファイアーで清盛フルボッコして集中力切れしても通常攻撃でそこそこイケるからそなたなど目ではないわ!
たとえ水属性がきてもむしろ火のフルパワーで蒸発させてやらぁ!!
わ~いヒノエくん~白龍~火属性三人組だよ~うふふあはは



つまり現在では火属性万歳って話。


あっ・・・惟盛も火だった・・・

PR
久々に光とカラオケ行って6時間以上歌ってきましたv
もーう本当に数ヶ月ぶりだったのでハッスルハッスル!
やっぱり気心知れた姉弟カラオケっていいね。ヲタ曲しか歌ってないけど(笑)


最近ボカロが最熱してるんで私はボカロ中心でした。

履歴の恥をさらしてみます(笑)


【VOCALOID系】

Imitator        (レン)
erase or zero    (KAITO&レン)
落ち葉とワルツを  (ミク)
お兄さんは心配性 (KAITO)
月花ノ姫歌      (ミク)
桜歌          (ミク)
千年の独奏歌    (KAITO ※風雅なおと)
ダブルラリアット   (ルカ)
番凩          (MEIKO&KAITO)
疾風          (がくぽ)
マリオネット      (ミク)
ライムライト      (リン&レン)


-感想-
総じてアンドロイドが歌う曲を人間が歌うのは激ムズである。
聴くだけだと普通なのに、いざ自分で歌うと息継ぎは無いわ音程とりにくいわ高いわ低いわ早口で追いつかないわ・・・

「初音ミクの消失」がカラオケ配信されてほしい。
そう思っていた時代が私にもありました・・・



【東方シリーズ系】

壊されたお守り
No Life Queen
砕月~天零萃夢
ひれ伏せ愚民どもっ!
博麗神社町内会音頭
患部で止まってすぐ溶ける ~ 狂気の優曇華院
讃えよ我を、祀れ奇跡を
お賽銭♥ちょうだい

-感想-
神社系(風神録とか霊夢系)をよく歌った気がします。
愚民は毎回歌います(笑)姫様!姫様! orzorzorzorz


【遙か系】

逆風の時空にひとり      (将臣)
魂という赤紅き熱風よ     (将臣)
蝶紋の賽よ、天空に転がれ (経正&惟盛 +知盛)
満月の雫は媚薬        (弁慶)
玲瑯なる覚悟よ         (弁慶)
夜篭りの夢            (彰紋)
花園への招待状        (彰紋)
蒼い秘密の夢をみた      (イサト)
初嵐の眩暈をお前と      (勝真)

-感想-
なんだろう・・・この明らかに平家と朱雀に偏りまくった選曲は・・・(汗)(※途中まで自覚なし)
全体的に遙かキャラソンは朱雀スキーです。

そして
「蝶紋の賽よ~」を歌った時、思わぬ事実が発覚して思わずデジカメ構えました。


※経正パート


「あのかた」の表記が「還内府殿」だった・・・だと・・・?

うっっぎゃあああああ!!!///
ちょ・・・!テンション一気にぽーんと急上昇しちゃいましたよ!!
うわあああ確かに「あのかた=将臣」というのは理解できてたけど、歌詞カードとか見たことなくてイヤホンで聴いてるだけだったので、こんな当て字が使われてたなんて知りませんでした!!

兄上・・・スーパーグッジョブ・・・!!!(涙)



ちなみに、このすぐあとに続く惟盛パート



「あの男=将臣」

やっぱり惟盛は将臣君を還内府とは認めていないようです(苦笑)



さて。

続きましては、怒りの珍百景のコーナーです。(某番組風)




誰だ真ん中ァァァァァァァ!!!!!(涙)

ゆきひでって誰だよオイ!!!そんな人遙かの声優にいねぇよオイ!!

逃げろ皆の者!!荒法師が薙刀振りかざして向かってきてるぞー!!;;


イノリとイサトが反対でしかも平仮名表記だったり、梶原影時だったり、朔の曲がなぜか「遙か八葉抄」の項目に入ってたり、「時空」がそのまま「じくう」と表記してあったり・・・散々だなぁ・・・(苦笑)


でもこの遙か3OP曲は熊野組という真白最愛トリオの歌なので大好きです。
ねー、ヒノエがあっつんの歌う箇所取ってるんだよねー。
おかげであっつんの出番少ないんだよねー(白い目 笑)


今月末に今度こそ京へ行ってきます!!

おっと違った京都行ってきます!!

友人神子と一緒に!!

(遙かスキー二人なので「京へ行く」でもあながち間違いではない)


豚フルもブームは過ぎたし、暑いけどこの時期を逃すと修学旅行シーズン来ちゃうので決意しました!
主に上記の場所へ訪れます。
あっ、泰明さんのところに一条戻り橋書くの忘れてたけど、晴明神社行くついでに戻り橋も寄ります。
っちゅーか今気付いた。明神社漢字間違えとる!!(滝汗)
お師匠と泰明さんに土下座orz



この間京都に住むいとこ夫婦に連絡取ったら、なんと嫁さんが妊娠していることが発覚!!
嬉しいおめでとー!!と思う反面、それじゃあ今私が行くのはまずいんじゃ・・・?と思いましたが、いろいろ話して安定期に入ってるいるそうだし、あまり負担かけない程度でお邪魔する事にしました。


そしてそんな折、偶然授業サボって(色々あったんです 笑)帰ろうとした時、偶然図書館に寄り、これまた偶然図書館に来た友人と出会い一緒に帰る事となり、偶然京都行きの話したら、偶然その子の姉も今京と住んでて、場所聞いたらいとこ夫婦の家と限りなく近い場所で、偶然その子も京都行きを考えていて、そんじゃあちょっと一緒に回らん!?
という事になりました。

この友人とは4年になってめったに会わなかったのに、素晴らしい偶然が重なりすぎでした。すげぇぇ!!
ちなみにこの子は、以前中国一緒に行って同志と判明、帰国後即カラオケで遙かその他アニソン大会開催(笑)、彰紋・ヒノエ・敦盛スキーの友人ですv


うふふふふふv昨日いろいろ計画立てましたともv
夜行バスで行って早朝から鞍馬寺&貴船神社行きます。くーろおぉぉぉぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!
清水で弁慶さんの錫杖持ち上げてきますv
五条大橋でちび弁ぬいぐるみと写真とってもらいますv(笑)
晴明神社でお師匠に挨拶してきます(笑)
高台寺でおねねさまを感じてきますv

作戦会議では超盛り上がりましたとも。
彼女とは仲良しグループの所属は違うのですが、ぶっちゃけお互い卒業旅行よりも楽しみだよっていう(笑)
あ、ちなみに私の仲間内での卒業旅行は温泉旅行になりそうです。しぶい(笑)


あぁぁもうによによが止まらないv によによによvvvv


日和パロ第2弾 (やめなさいってば

最大サムネイルが500×500だったので縮小表示がどーにも汚い。

2コマ目のイラッ☆とする九郎の顔だけ原作絵意識しました(笑)
見えづらいけど弁慶は薙刀振りかざしてます。




あれから〇年。




何がどうなってこの二人が仲良くなったのか謎は深まるばかりです・・・
(というか夫婦漫才に見えてきた 汗)

ちなみに「頭パックリ」も日和ネタです。




体調が最悪ですよもうだるいだるい。
毎年夏はぐったりしています。
マーフィー君のようです。平成21年ぐったりランキング78位です。(日和ネタはもういいから

一緒にいる友人が曽良君大好きなのですが、私も曽良君が好きです
でもその友人といると、友人が曽良君で私が芭蕉さんと言われます。
いじめっこといじめられっこの素敵なコンビです!!(涙)


話を元に戻しまして。
今日は特におなか痛いし体だるいし重いし食欲も全く無いわ・・・
「夏の間は点滴で栄養補給したい」が毎年の私の口癖です。

朝から何も食べられないので母がアミノバ〇タルを与えてくれました。賞味期限数年前の。
賞味期限はほんと気にしないんで普通に飲んだら普通に腐ってました(えぇぇ!?
これで約半年の間に私が口にした傷んだものは、

・ぜんざい(冬。数日間飲んでたらある日とうとう傷んでた。勢いよくすすった)
・大根の蜂蜜漬け(風邪引いた時。数日後以下略。勢いよくほおばった)
・みそ汁(数日前。2日後以下略。勢いよく飲んだ)

あがががががどんどん記録が更新されていく・・・;;;

でもちょっとやそっと口にしたくらいでは何とも無いくらいの頑丈さは持っていますv


ギャグ漫画日和パロ。 何てことを

日和一巻のあの話を遙か五条組でやってみた。
仕事も友達もいないニートな弁慶となで肩な義経の完成です(笑)


望美たちが来る6~10年くらい前の話ですかね。
そーいや二人が出会ったのって何才の時だと思いましたがググっても分かりませんでした。
あれー?「牛若と弁慶」って言われてますけど、たぶん九郎さんはすでに遮那王か義経名乗ってた時ですよね?

荒法師時代の弁慶は、敬語はおろか口調荒々しく一人称も「俺」だったに100票入れとく。



おまけ。



望 「日和はマジ話だったんですかあぁぁぁっ!!??」
譲 「とゆーか何があなたをそこまで更生させたんですかっッ!!!?」



一番上の弁慶さんがどーしても弁慶さんに見えない。どうしよう。



んではまともな日記。

水曜日学校行って、木曜休みで、金曜学校だったのに、木曜だけかんかん照りに晴れやがってあと土砂降りってどういうことですかい。
水曜なんか学校からそのままバイト行くので、隣町の駅から乗るためいつも駅まで自転車なんですよ。
どんなに雨が降ろうと風が吹こうとチャリが私の愛馬なのですが、この日は悪かった。

最近毎日1000ページ越えの本(卒論資料)+電車で読む本+いろいろで荷物の重量怖ろしい+この日はバイトの制服もあって、全部自転車の前カゴに詰め込んだのも悪かったのでしょうね;
ただでさえボロい自転車のカゴがぐらぐらでした。(そして荷物は落ちそう)

土砂降りの中発進して、踏み切りの線路は滑るから危ないと思ったから気をつけたんですよ。
でも気をつけても滑るもんは滑るもんでまぁあっさり予想通り滑りまして自転車ひっくり返りました(汗)
幸いわが身は普段ありえないような反射神経を発揮し無傷でした。


と、ここでこの時受けた被害ベスト3!!

3位  お弁当 (包みのまま道路に放り出されました。おかあさんごめんなさい。)
2位  図書館の本 (土砂降りの道路に(以下略)司書の方々と平家の方々ごめんなさい)

1位  傘

チャリ通学の高校生ならお馴染みのあのかけ方で自転車にかけてたら、倒れた時に変な力が加わったみたいで柄の部分が真っ二つに折れました。もう帰りたい。


でもちょうど前日、駅前で素敵な和柄の傘販売やってて一目惚れしてたので、何かの縁だと思い行きしに購入しました。




潰れちゃってますが、桜の模様です。
傘の骨組みも和傘っぽいです。素敵vv

<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]