今週提出の2つあったレポートが何とか終わりました。
というか、
無理やり終わらせました。
とある話を読んで書くレポートだったんですが、その話に全く興味が持てず。
注目したいポイントもなかったので書くのに非常に苦労しました;;
それはまだ週末に終えたけどもう一つ。
同じ授業で以前提出したレポートを先生が授業の中で何やら説明して、そのうえでもう一度改めて書きなおせという要求!
しかし私はすでに自分の全力を持ってそのレポートを書き上げていたので
これ以上良いものを書くということは
どう考えても無理でした(汗)
悩んでも良い考えが浮かばないし、仕方がないので前書いた内容と似てるんだか外れてるんだか、微妙に違った内容を半分取り入れて完成完成!;
仮に前回のが100点満点中50点であれば、今回のも50点だろうと思います。(下手したらそれ以下か)
目の前の障害が無くなってスッキリした・・・と思ったら中国語検定の勉強をおろそかにしていた事を思い出し再び気落ちです・・・
一番大変なリスニングまだ手つけてないよどうしよ・・・;;
たまには絵でも描いてみます!
BASARAだけど東方ネタでどのくらいの方が分かってくださることやら(汗)
東方キャラの「○○する程度の能力」という言葉が妙に気に入っていますv
私にとって元親は、「人が良い程度の能力」。
お人良しだと思います。
姫若子呼ばわりされて、「オクラと呼ばれる程度の能力」とかって反論しないのはもう姫が半分出ちゃっていっぱいいっぱいだから(笑)
そして私自身は「眠り続ける程度の能力」だと思って疑わない!!
先週中に「東方緋想天」(うわぁ一発変換されるようになった!)をおそらく全クリしました。
隠し要素とか・・・ないよね!?
最初に主人公ストーリーでクリアした後、他キャラでやってみたら「あれ、これグッドエンディング?」と不安になるような微妙な余韻を残したEDが多かったのですが、他キャラのはどうやら主人公ルートで語られなかった側面やその後のストーリー、順序良くクリアしていく事で明らかになっていき最後のラスボスルートでめでたしめでたし!という流れになっていたのですね。
それでも全ての意味は明かされない、完全には話が語られないところがやはり東方らしい!
最後まで余韻が残って良い感じですv
うちに来てくださる方の中で東方プレイしている方はおそらくほぼいらっしゃらないと思うので・・・少々ネタバレても良いですよね・・・!?
ラスボスさん、初めて見たときは「あっ可愛いv」と思いましたが結構性格よろしくなくて(笑)
結局最後まであんまり印象変わらなかったなぁ(苦笑)
何不自由なく育ったわがままお嬢様の発言に、「うおぉ!!いっぺん根性叩きなおしちゃるー!!」と闘争心めらめら。
全キャラルートで出てくる方なので何回か倒しているうちに楽勝になってくる始末。
むしろ1面2面の敵の方が困難だったり;;
しかも「天の娘、地の神、人の心」で「天地人」って・・・兼続かぁっ!!と盛大にツッコみました。
それにしても「比那名居天子(ひななゐ てんし)」という名前、やっぱり印象強いなぁ。
東方キャラの名前は一人ひとり、驚くような裏の意味があってびっくりしますね。
由来を知って、へぇーーっ!!と感心しますもの。
あとやっぱり曲がよいです!!
鳥肌立ってくるよー。ゲームしなくともBGM聞くのにわざわざ開いて流してたりします。
全体的には、前作の「すいむそう」の方が好きかな。
話の内容・流れとしてもこっちの方が好みでした。
緋想天はなんだかあっさり終わった感じがする。
あれ?これで・・終わり??と不安になったから・・・;;
で、この2作品は番外編的な格ゲーで、格ゲーとはいってもど素人の私が多少練習してクリアできるくらいのレベルなのでいいんです。
問題は本家の弾幕!!
無理だなあー・・・難しすぎるよ。
先代情報部のデータが残っているのでラスボス面を選択してプレイできるのもあります。
他人のデータが残ってるのってちょっと残念な気もしますが、こればっかりはありがたい・・・!!
私の力じゃいつまでたっても辿り着きそうにないですからね;
輝夜に会いたいばっかりに永夜抄ばかりやってる私。
弾幕きれーー!!
PR