忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんなにリラックス出来た電車は久々でした。
最近ずっと電車内では中国語の勉強(&英語テスト勉強)で必死だったので、全てが終わった今日は揺られながらほぼぐっすり寝ていました。
うわー・・・気持ちいいー・・・
中国語のリスニングも「ざわついた場所でいかに集中して問題を解けるか」と無駄に限界への挑戦(何)をしていたので、神経集中もの。
なーんにも考えずに電車乗るのっていいですね・・・(電車通学自体あまり好きではないのですが)
でもやはり英語勉強するよりは中国語の方がよっぽど良いですね。
気持ち的に全然違います。大変だけど、中国語は好きだから。漢字見ていると安心します。

今日の空きコマに、昨日一緒に受けた友人が先生の研究室に試験問題解説も兼ねて遊びに行こうとしていたので私も一緒にお邪魔しました。
私のチューターで中国語の先生。例のSな先生です。
失敗したー!って言ったらまたちくちくと言われるんだろうな(汗)
でもお邪魔して話を聞こうとしたら、すぐさまお紅茶とクッキーたちを用意してくださり思わぬご馳走をしていただき「来て良かった・・・」と思う単純な人間約1名。
しかしやはり答えあわせで解説聞いていたらぐだぐだでしたよ;;
うはー・・・・・・無理だ。(諦)
友人はリスニング問題で大変コケて不安がっていましたが、そうはいっても筆記で合格点はいっているんじゃないかと言う判断をされていました。
私思った以上に間違えてたYO!
友人の倍くらい間違いがあった気がする・・・;
しかも選択4問のうちこれとこれどっちかなー・・・と悩んだ2択でことごとく間違いの方を選んでいると言う(涙)

やはり今回の試験はちょうど形式が変わっていたようです。難易度アップしていたらしい。
なぜよりによって今回にー!!
こういう時期は必ず皆の平均も下がるものだけど、ここを通れる人はなかなかのものだ。と言われましたが、見事に凡人に。
本来、あと半年後に受けるのがちょうど良い試験なので、また来年挑戦しようと思います。
中国語をいかす仕事につく気はありませんが、やっぱり好きなので。
中国好きの名にかけても、持ち前の意地と根性で3級だけは合格したいですね。
(2級1級になると、先生でもかなり難しいらしいので受ける気はない 汗)




そんな気持ちを払拭するかのごとく、この間撮影したくだらない写真披露。
話題は今までとは全く関係ない方向に移ります。

【ルナと元親~初めての出会い~】




「よぅ、アンタがこの家で飼われてる猫か。」

ルナと元親ぬいぐるみ 初のご対面
 



うさんくさげにじっと見つめています。
右手の乱入者は弟です。


 

嫌われた (笑)


 

とうとう遠くに行っちゃいました。
哀れ・チカ。



お粗末さまでした。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]