ついに激写ー!!vv
伊達政宗様の肖像画が描かれた(違)発泡スチロールです!
私が入部した時から部室に置いてあったのですよ!
誰だこんな素晴らしいもの置いた人は。
ずっと写真撮りたかったのですがなかなか機会がなく、今日1人になった時にようやく撮れました。
筆頭ですよ筆頭!しかもブロッコリーですよ!!(爆笑)
きっと小十郎が育てたブロッコリーを、政宗様をイメージキャラクターにして売り出そうとしたのですよ!(帰ってこーい)
何だか無双無印の政宗を思い出す姿だなぁv
北海道産・・・伊達市とか素晴らしい・・・。
でもこの政宗、ひとつ大きな間違いが。
三日月兜装備は「おぉ、よくわかっていらっしゃる」と思いましたが、
右目眼帯は??
あれー、独眼竜の名は?兜よりもこっちの方が有名ではないのかな?
とりあえずいつもこの発泡スチロールを見ては、盗んでいきたい衝動に駆られます。
雨で蒸し暑くなってきたせいか、髪の毛が非常にうっとおしくなりました。
首と背中に熱気がこもる・・・暑いです;
がばーっと上に上げてまとめるか兼続みたいにポニーテールにするかしないといけませんね。
見てる方も暑いらしいです(笑)
今日の5限、おなかがすくっていっているのに相変わらず食文化の授業をしています。
先週はお好み焼きの話題で、今週は和菓子の話題でした。だからおなかが!!
そして途中で先生が、「いつも食べ物の話題を出しているので今日は実際に試食をして見ましょう。数が足りないので1つを2人で半分こしてくださいねv」と言いスーパーの袋をガサゴソし始めたので、
やった!?さっきからあの袋気になっていたけどまさかおやつ食べられるなんて!
なんだろうなんだろう・・・今までの話の流れからいうとまんじゅうか?カステラか?
とわくわくしながら出されたものは、なんと
キャラメル
しかも
1箱
10個しか入っていないから1粒を2人で分けろと
手には包丁
はぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!?
キャラメル1粒を2等分とか聞いた事ないですよ!?
しかもこの授業とっている人14人しかいないんだから、2箱買ってくれば良いのに!キャラメルくらい!!
なんてけちな人だろう
とりあえず小豆味はおいしかったです。一瞬で溶け去りました。
そういえばカステラは和菓子だったのですね。初めて知りました。
ちなみに私は、もちろんケーキとか大好きですが、和菓子も大好きです。
何か素朴な温かさがひかれる・・・。見た目も美しいし、繊細さが伝わってきます。
だから最近出されるような洋風とのコラボレーションはちょっと賛成したくない・・・!
我が県宮島名物の「もみじまんじゅう」のコーヒー味とか許せん。
定番のあんことかクリームで十分だ!!
京都行きたいなぁ・・・・
ぎゃあああああああああああああああ!!
そういえば昨日6月14日は元就の命日でしたね!!??
うっはぁ・・・
すっかりスルーしてた
75歳、あの時代によく頑張ったよ元就・・・。
大好きです。
PR