光が集めている「みなみけ」を読んでいるのですが、
南家三姉妹がどうも毛利三兄弟に見えてなりません。
優しくておっとりな長女
ちょっと脳みそ足りない元気な次女
大人びてて辛辣な三女
・・・うん、隆元・元春・隆景だ。(え)
しかもクラスメイトに「女の子の格好して生活してる可愛い男の子」がいるものだから、
「姫若子・・・」と思ってしまうのも無理はない。
だめだ、何見ても戦国な感じになってる(汗)
現在私は春休みということで、時間があります。
この機会に、毎日じゃなくても日記でシリーズ的な落書きをしてみようかな~と思っております。
毎日一枚描いてみたいシリーズがあるんですよ。「もうりけ」とか・・・(それはもういい)
一日一人ずつ描いていくというね!
そんなわけでまず第一弾として描いてみようシリーズ!!
先日とある御方から素晴らしきイラストを頂きました!(K梨さま大好きです!!)
このイラストから私の妄想暴走する事となり、とうとうやっちゃいました。
春休み企画第一弾
「戦国最遊記」
はいー!最遊記キャラを戦国キャラのコスプレさせますごめんなさい!!(爆)
記念すべき1人目はやっぱりこのお方!
伊達政宗衣装で「玄奘軍総大将 玄奘三蔵」
・伊達男な三蔵
・玄奘軍をまとめる総大将
・口が悪い。人使いが荒い。自分は本陣から動かない。
・しかしカリスマ性は抜群で多くの人が慕っている。
・刀6本で戦うのかと思いきや、やっぱり武器は銃らしい。
・眼帯は伊達(洒落でなく)
「天竺筆頭」でなく「長安筆頭」が正しいかと思われますが、なんだか微妙だったので天竺にしました(笑)
うっかり思いついたので落書き漫画も描いてみる。
三蔵、まさかの陳姓(笑)
第一衣装の三日月兜かぶらせてみました。違和感・・・;;
次は子虎な衣装で小猿の番です(笑)
中の人が一緒だし性格も似てるんで違和感ない気が・・・
もう全員誰の役をするか決めていますが、三蔵のこの小ネタが1つ浮かんだら一気に全員分の小ネタも思い浮かんだので絵と一緒に漫画も描きたくなってしまった・・・!
大丈夫か私!;
【拍手御礼】
13日23時の方・・・おわわー!!見つけた・・見つけました同志様よー!!
や、やはり両方のファンであると元就様の封神には反応してしまいま
すよね!むしろあの輪刀が宝貝だったらいいのにとか思ってしまった
り、あれで倒されたら高松城にある封神台に飛んでいくんじゃないかと
妄想して・・・いるのはさすがに私だけだと思います(汗)あぁでも、なん
だか今同じ気持ちを共有できたあなた様と、がっしり固い握手を交わした
気がします!(笑)見苦しい漫画でしたが反応していただきありがとう
ございましたー!
PR