忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の予告どおり、歴史グッズの店へ行ってまいりましたー。
父と光との三人で行ったのですが、まぁ予想通りはわわわわーと興奮しまくりでしたよ!!
本当にお店は小さいものだけどその中にぎっしり。
戦国魂とかよく見かける会社のグッズとかから、BASARAのタンブラとかその店オリジナルの商品まで!!
うひー。買い物かごというものがなかったので、タオルやらのぼりやら缶バッジやらあふれるほど両手に抱えて店内をうろうろしていたら、見かねたお店の方がいったん預かってくれました(笑)
おぉ!大学の毛利氏専門の先生が持ってた毛利の幟発見!即ゲット。

しかしその先生が以前、「まぁ戦国グッズなど欲しがる人も限られますしすぐに潰れると思うので、行きたい人は早く行った方がいいですよ」的なことを言っていたのでちょっとショックを受けましたが、予想に反してなかなかお客さんはいました。
開店すぐに行って私たちが一番乗り、その後から続々と集まってました。
若いカップルもいて、そのお姉さんお兄さんが妙に忠勝にこだわってたり。
親子連れが来て中学生くらいの女の子が毛利と長曾我部グッズ手に持ってたから「あぁ、仲間だ・・・」と分かったり。

うちの3人で最も多く店の売り上げに貢献したのはもちろん私でしたよ。言うまでもなく。
広島城のミュージアムショップの2倍くらい使いました。
父もお小遣いが少ないので買えないと言いつつ、いざ店内に入ると興奮してましたね(笑)


ということで、我が家3人が本日購入したもの、ここぞとばかりにお披露目させてください!!




まずは全員分の戦利品。種類豊富。


  

この店でかなり人気のフィギュアシリーズ。
全部で14体いるのでとりあえず幸村と三成をお持ち帰り。
はうぅ~かぁいぃ~vv(レナ 笑)
ナリ様がいないのが残念です;;




オーソドックスなミニのぼり!
三成と元就と政宗(一番右)が私で、左端の黒田官兵衛が父のです。
父は官兵衛がかなり好きらしいです。半兵衛と並ぶ秀吉の軍師ですね。 


 

元就の三矢教訓状が書かれたミニ色紙vありがたやありがたや・・・
ふと考えたら、我が家も三兄弟なので教訓状できる(笑)
私のポジションは長男・隆元なので、41歳で謎の死を遂げることにします。(えぇ;)




家紋はんこ。何に使うんだと思いつつ父と二人でこんなに(汗)
私のは元就・元親・三成・幸村
父のは信長・慶次(利家)と・・・・この家紋誰だっけか・・・
これも官兵衛かな?
おまけで1つずつ無料でもらえることが出来たのですーv


 

値段もお手ごろな缶バッジ。
多くの商品で瀬戸内が本当にゲーム内の瀬戸内色なのがなぜかしらと思います。
上の列から、光・父・私の買ったもの。
とりあえず皆、毛利が好きなのはよくわかった。


 

この家紋ストラップ、広島城とかメイトにまで売っているのですが、値段がべらぼうに高いので私は今まで買ったことありません。
父と光のです。


   
戦国武将フィギュアマスコットのキャラ可愛くて仕方ないんです!!
左は三成マグカップ!!
真ん中の兼続もかわええvv
右の父上が買ったのは慶次。

このマグカップのデザイン、すごくおもしろいのですよ。
この兼続、弓で何飛ばそうとしてるのかと先をよく見てみると、そこにあるのが何と直江状!!
関ヶ原前に家康に送りつけて激怒させたあの直江状!!
今すぐにでも家康の元へと飛ばしてやるぜ覚悟しなというこのイラスト上手い!感心して一目惚れしました。
慶次と一緒に描かれている馬はきっと松風でしょうねv
他にも光秀のマグカップは、史実で信長から「キンカン頭」と呼ばれていたエピソードからか、キンカンがイラストに描かれておりさすがでした。いやー脱帽!

父が帰って使おうとしていましたが、母にもったいないといわれてとって置くことにしたようです(笑)
もちろん私も使うという考えは微塵もありません。
もし使うなら、同じモノを2つ買う信念です。
と言うことでストラップとか缶バッジとか2つ買ったのがいくつか・・・;;


 
光が買った六文銭トートバッグ、なかなか生地もしっかりしていて良いですよ。
学校で使うそうです。


 
いろんな種類のタンブラあったけど悩んでこれに決めました。
関ヶ原タンブラ!!
片面は関ヶ原が起こった日にちが書いてありますがその裏は、


 
関ヶ原に参加した武将たちの家紋が勢ぞろいしております!!
毛利や長曾我部もいますvv


 
期間限定で無料配布されていたCDケース入りのカレンダーvv
月によって家紋とかのぼりが描かれていますvv
我が月7月は九州の武将と言うことで清正と官兵衛でした。
あぁっ・・・母上の月に毛利家取られた・・・(涙)


 
新商品だった元就の掛け軸。
部屋片付けたら飾りたいんです・・・

そういえば、元就の唱えた「百万一心」って、三成の「大一大万大吉」に似ていると思います。
前者は「国人が皆で力を合わせれば、何事も成し得る」で、後者は「万民が一人のため、一人が万民のために尽くせば太平の世が訪れる」というもの。


タオルとかキーホルダーとかまだあります。とにかく満足だった!
会計時、城主(※店主でなく 笑)さんに「いつもHPやブログ見させてもらっています!こういう店が出来て本当に嬉しかったんですありがとうございます!」と深深お礼申しておきました(笑)
・・・しまった。学校でも勉強してるってアピールしとけばよかったか(笑)
ゲームやドラマの影響で若い女性に人気が高まっている事もご存知だと思うので、ミーハーなファンだと思われたかもしれない(←ミーハーじゃないか)

帰りに母に「今から帰る」というメールを送ったら、「いくさの戦利品は満足であったか?無事、帰陣せよ」と帰ってきました。
ノリ、いい!!(笑)
新商品も続々入荷、売り切れのものや他にも欲しいものはまだまだあるのでまた行きたいですね。お金ためて!!(超重要)



そうして本日大変な事態になった私のケータイ

 

女性として色気もそっけもないケータイの完成!!
やたらジャラジャラうるさいです(汗)
昔はストラップにキティちゃんやらビーズアクセサリーやらつけていたのが遠い日の夢。



最後におまけ



うちの県には「半べえ庭園」というものがある。 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]