忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて、四川省成都での2泊3日をダイジェストでお送りいたしますv

今回は私の従兄弟が中国人女性と結婚することとなり、彼女の故郷・四川で結婚式を行うことになりました。
こちらの親族からは、従兄弟の母親・いとこの弟・その彼女(すでにいとこ弟と結婚予定)と私で出席。



9日早朝5時30分に出発。
県内の空港から人がもさもさ、少々厳重なチェックを受けて四川にたどり着いた時にはすでに夕方6時でした。
上海での乗り換えに時間があったから、実質飛行機に乗ってる時間は5~6時間ですね。

従兄弟夫婦が空港まで迎えにきてくれて、タクシーで30分のところにあるホテルは
昔ながらの中国建造物を残した雰囲気のある素敵な所でしたv
今回、飛行機代などのお金関係は全て恐れ多くも出してもらっていたので、ホテル代とかも全く知らないのですが・・ここ・絶対なかなかのランクだと思う(汗)

ホテル内の敷地にはメインストリートが長く続いていて、風景もよく露店や飲食店が並んでいたりで歩くだけですごく楽しい!!

明るいうちの景観ももちろん良いけど、

   

夜になるとライトが幻想的!
まるで「千と千尋」で出てくるあの飲食店の数々の雰囲気でした!!
千と千尋のあの世界に迷い込んだ!!(興奮)


しかもこのホテルの隣が、三国志で有名な諸葛孔明を祀ってあるお寺だったのです!!
結構有名な場所らしく!!
来るまで知らなかったので私の驚きようといったら・・・
中には孔明のお墓があったり、曹操をはじめとする数体の木造があるらしく、た ま り ま せ ん よ ね ! !
しかし押せ押せスケジュールだったため、今回は中に入る時間が無かったという悲劇。
くっ・・・ここまで来て・・・目の前にして・・・なんだこの拷問・・・(血涙)
目の前にあるのに届かない。ものすごく近くてものすごく遠い存在でした。
ぐぅっ・・・次こそは!次の機会にはぜひ!!
姉(いとこ(兄)の嫁)や伯母は「つまらない」「そんな面白い場所でもない」と言われましたが、
マ ニ ア に と っ て は 聖 地 な ん で す ・・・ ! !

まして、まさかの本場なのに・・・ぐすぐす;


 

仕方ないので入り口にあった石碑っぽいものを撮ってみた。
「三國聖地」と書いてあります。
あ、本当に聖地だった(笑)



夕方に着いたので、今日は晩御飯食べるだけです。

新郎新婦お互いの親族や、友人たちなど約20人集まって火鍋を食べに行きましたv

  

簡単に言うと、日本のしゃぶしゃぶ激辛バージョンですv(笑)
野菜・肉・豆腐・きのこ類・餃子・・・具は食べきれないほどあります。が。
それらをゆでる鍋の汁が・・・赤いというかすでに黒いよ(汗)
沸騰してぼこぼこなってるからまさに溶岩。
菜っ葉系の野菜は特に辛さをふんだんに染みこんでて軽く死ねる辛さです。
写真でも見える、真ん中の器。
器の周りが溶岩ゾーンで、真ん中の円の中がノーマルゾーンで普通のお湯なのが救い;

自分の手元にある具をつけるタレですが、これがなんと胡麻油らしい。
胡麻油どぽどぽ注いで、醤油とかも足してたけど。
最初のうちは美味しく思えますが、だんだん気持ち悪くなってきます;
そりゃ・・・さすがに油だから・・・

でも美味しかったですよ!
餃子や豆腐なんかが好きでした。辛いけどうまい。
涙や汗だらだらですが食べてしまう。

途中で「なまずの頭」が具材として出てきたのにはさすがにびっくり。
いや・・・体の方の身を食べようよ!!なんでわざわざ頭食べるの!!(汗)
お皿になまずの頭がぽこぽこと10個くらい乗ってるんだもん・・・(涙)
ちょっとトラウマ;
目が合ってしまった・・・


いとこ兄と姉は会社で知り合ったので、会社の同僚・友人が多いんです。
日本人中国人ともにいっぱいいて、中国人の方は日本語ぺらぺらの方が多くてすごいなぁ。
通訳ありがたかったです;;;;
(二年半中国語履修して全く出来ない人がここに1名)
やっぱり本場で聞くと違うよ!!私名前呼ばれたのに一瞬聞き取れなかったもの・・・;;

今回悔しかったことの一つに「中国語が聞き取れない」という事がありました。
コミュニケーションとろうと思っても、聞き取れないから駄目なんですよ;
中国語は筆記で書いてもらえばある程度分かるけど、その場で言われると「この発音はあの漢字で、これは・・・・・あぁもう無理!!」と泣けるくらいに聞き取れない自分;
聞き取れれば、単語だけでもある程度返せると思います。
でもリスニング能力が低いから、結局通訳の人に頼ってしまう。
通訳の人いたら、わざわざ慣れないカタコトな中国語で返すのもどうかと思ってしまって結局日本語で返してしまう。

そんなわけで全く自己の能力を高められなかったのは残念でした;
まだまだだなぁ;;良いチャンスだったのに;;



長くなるので、一旦きりますね。
2日目が結婚式ですよドキドキv
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]