04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は(手直ししようと思って結局面倒でやらなかった)最終レポートを学校に提出しに行く日でした。
昨日から「暑いのに外出るのやだなぁ~・・・」とは思っていたんですが、今日朝起きると最高にたいぎかったので
結局メールにレポート添付して提出した。(最 悪)
や、メールでもOKって先生言ってたんですよ!
今からこんなに面倒がって・・・10月に学校始まるのが怖いなぁ;;
夜に隣町で花火大会があって、バイト先もその隣町だから
21時以降忙しくなると思ったがそんなことも無く空回り気分。
気合入れたのにな~と思いつつ帰宅したら、
ドンドンとあがる花火の音にびっくりしたネコが、私のPCスペースの奥の暗い隅っこで縮こまっておりました。
ぎゃーーー一気に癒されたぁぁぁぁぁぁぁ///
ちょ・・・お前なんちゅー可愛さだ!!
わしゃわしゃしたいが手が届かん;;
今日は高校野球。
うちの県代表の学校が対戦する日でした。
昨年と同じく、店長の母校。
昨年店長がたびたび仕事を抜けては奥に引きこもっていたのを思い出します(笑)
今回我が県との対戦相手は、高知県でした。
広島VS高知 ・・・・・・・・あれ?
え、これなんて瀬戸内対決??
まさかの毛利VS長曾我部きましたよこれ!!すごい運命!!
対戦結果は、元就が大幅にリードしたところで元親が執念で追いつく。
しかしまた元就が引き離して最終的に毛利方の勝利でした。
うん、とりあえずすみません・・・・
何でもかんでも戦国にたとえてごめんなさい・・・
曲の打ち込みが何だか順調ですよー♪♪
まだベタ打ちでベタ吹きな感じですが、とりあえずほとんどの音符は打ち込めました。
これからは音の強弱調整したり、表情の変化などの微調整にかかります。
これがまた時間かかるんだろうな;;
昨日最後のパートのドラムを打ち込もうとして「さぁ、ドラム入れたら随分かっこよくなるぞーv」と意気込んでいたら、
ドラムの楽譜が読めないという致命的なミスに気づきまし た
そんな状態なのに曲作りたいとか言ってるなんて片腹痛いわ!
調べたらすぐに自分の理解できる範囲内だったのでまだ助かった;
へぇぇ・・・ドラムの楽譜ってこうなってたんだ・・・初めて知った(汗)
し・・・仕方ないでしょ!パーカッションなんてやったこと無いんだからっ!(ツンデレやめなさい)
この間から、だんだん音が重なって曲が出来上がっていく過程が面白かったんですよ~v
ドラム入れたら案の定、随分かっこよくなりましたv
わはははすごい、これだけでうpしたい(甘い)
吹奏楽バージョンももちろん良いんですが、楽器をオールピアノにしてみたらこれはこれでまたすごいよかったです。
クラシックルパン!!
このバージョンも捨てがたい!
とわくわくしていますが、実はまだ大きな難関が待っています。
トランペットとトロンボーンのソロパート・・・(汗)
この2つは途中で大きなソロがあるのですが、「アドリブで好きなように吹いてねv」と楽譜にはおたまじゃくしが記載されてないので耳コピの出番なんです。
5分で敗北した♪ orz
自分の耳コピ能力に絶望した!
こんなの後回しだ!最後だ最後!!
ドラムにもアドリブソロあるんですが、それは何とか頑張りました。
・・・・適当にシンバルとかスネア鳴らしただけの気がしなくも無いが(汗)
えぇぇ・・・皆実際に楽器で吹くときはどうしてたんだろう;;
自分、ペットでこのソロは吹いたことが無いので今になって悔やまれる;