忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日は高野山です。

事前に予約していた「天空」に乗って。
以前指宿で乗った「いぶたま」と似ていますね。





内装こんな感じ。
座席指定は出来ませんが、運よく前列になったようです!
これで大パノラマで高野山までの雄大な景色を楽しめる!!





…と、その前によそ見(笑)

えぇそうです!
九度山といえば、真田昌幸・幸村父子が隠居しており史跡わんさかの大変おいしい場所です!
この旅行前から何度寄りたいと思ったことか…





高野山に近づき標高が高くなるにつれ、こんな景色になります!
絶対肉眼で見た方が感動しますが、マジで秘境、天空という感じで素晴らしい眺めです。

展望デッキに行ってさらにテンションUPv



また、高野山までには本気で森の中にぽつんと存在する駅がいくつかあるんですよ。
ここで降りてもどうしようもないっていう何であるのかわからない駅が。
しかしそんな駅でも駅員さんはいるのです。(一日何してるんだろう)


そして、車内アナウンスで高野山についていろいろ話してくれるんですが、そんな駅員さんについての放送。

「(略)…そんな駅にいる駅員さんに感想を聞いてみると、

『暗い』

『怖い』

『静か過ぎる』

…といった面白い話が聞けます。」


おもしろいて!!

…まぁ確かに爆笑したんですけど。
淡々とした声で言うからさらにおかしい。
あぁ…やっぱりそうなんですね…





電車を降りるとさらにケーブルカーで一気に登ります。





完全に平坦に見えますが違うんです!!
めちゃめちゃ急で90度まではさすがにいかないけど70度くらいはあるんです!!
振り返ると笑えるくらい角度ひどいんです!!


…2人ともどう撮影してもなだらかな道にしか見えず嘆きました…

 
 
 
 
 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]