わほーいv 毛利氏研究している大好きな先生とお近づきになれましたーv
本日もいつものごとく毛利の授業でにやけるにやける。
今日は特に反応する単語がいちいち出てきて、先生の真ん前で崩れる表情を保つのに必死でした;
しかも大学パンフレット用の授業風景写真を撮るとカメラマン乱入戦。
あの位置だと結構な大きさでバッチリ写っている気がするのですが・・・採用されない事を祈る。
そんな授業が終わって皆ざわざわ解散しようとしていた時でした。
先生が思い出したように一言。
「あっ、そういえば名前聞くのを忘れていたのですが、先週元就のこれこれこうについて質問くれた学生!ちょっと来てください~!」
すみません。それ私です(汗) (←何か想像できたよ・・・)
いや実は以前購入した本(うちの大学の先生数人&その他毛利研究に関わる方々 著)の中で、一般的に伝えられているものと異なる記述部分を発見してしまい、先週それについて直々に質問してたのです;
その時は先生も分からなくて、でもその記述部分を書いたのは毛利博物館の方なので間違えるはずは無い・・・と言うことでどうやらこの一週間の間に連絡とってくれていたようです。
おわあぁぁありがとうございます!!
バッチリ解決しました!というか今まで知らなかった事実が判明しました!!
ふっふっふっ・・・世間じゃほとんど知られていない事実だぜぃ☆
(ちなみに毛利博物館が隣県にあるのが未だに悔しいです。)
そのあともう1つとってもマニアな質問を投げかけました(笑)
いつかの日記に書いた真白の先祖が関わった、元就に滅ぼされたN氏。
今日の授業で偶然にも名前が何回か出てきたので、N氏に関する資料が残っていないか聞いたところ、即座に無いと言われました orz
がーん・・・やはりお家断絶させられたので資料残っていないそうです。
元就め!資料くらい残して滅ぼしてくださいよ!!(無茶)
すごく興味あったのに残念です。唯一の希望が;
しかし「N氏に関する資料は残っていないんですか?」とか聞く輩も早々いないだろう。どれだけマニいんでしょう。
しかしそんなやり取りをしていたので先生には「生徒の一人」からランクアップしたと思います、たぶん(笑)
名前覚えてもらいました!
・・・って名前ご存じなかったのですか;とも思いたいですが、この先生の授業は人数多いですし今まで直接話す事も無かったので当然ですね。
ゼミ入るんでこれからもよろしくお願いしますね先生!
というか卒論でお世話になると思うので卒業するまで末永くよろしくお願いしますね先生!!v(笑)
そんな授業の前の休憩時間。
友人Rと何かの話から、
真白 「元就が好きだという時点で私はMだ!」(本当に何の話していたんでしょう;)
R 「じゃあ私は元就並みのSで真白を苛め抜くけんねv(黒笑み)」
真白 「望む所だ!叱ってくだされ元就様ァァァ!!」
・・・と言ったら哀れみの目で見られたのですが(汗)
「元就がクラスメイトにいたら、出席番号が前後になるかもしれない・・・(本名マ行なので)」と阿呆な事を私が抜かしていたら、
R 「え~、でもおっさんと前後するってやだなぁ。」
真白 「おっさ・・・・・・・・って、誰が」
R
「元就。」
石化
だだだだだ誰がおっさまですかああああああなたの目は節穴ですか
まだ(推定)二十代ですってばなんてことをおっしゃるんですかぁぁぁぁぁぁ!!!
とものすごい勢いでRの首根っこを掴む勢いだったのですが、どうやらその時Rの脳内には史実の元就像が浮かんでいたようで、双方の脳内でくい違いがあったことが判明。
おわー・・・ビックリした・・・
なんて事を言い出すのかと思いましたよこの子は(冷や汗)
史実のあの肖像画ならおっさまですね。
ゲームの彼だったらどうしようかと思いました。(人騒がせな2名)
また、以前漫画を大量に貸した友人から呼び止められて何かと思ったら御礼を頂きましたよ!
えぇぇ!漫画貸しただけですよ!?そんな律儀に!!(汗)
そのこのバイト先の菓子折りを頂きました。わーいこの店好きですv
家に持ち帰ったら母に、「今度からどんどんその子に漫画貸しなさいv」と言われました。
母 最強(笑)
PR