忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

懲りずにまた火傷しましたーー!!
今度は左手の薬指並びに小指です。
しかも今回のは今までよりも酷くてかなりじんじんひりひり・・・;;
スープを注いでるときにこぼして手にかかったんです。
いつもはダイニング担当の人がやるのに、最近なぜかキッチンの仕事になってて、慣れていないのに焦っていたせいもあってこぼしました。
しかも私が思いきり沸騰させた直後だったのでさらにあつっ・・・(涙)
そのとき持っていたスープカップ落として熱がるわけにもいかなかったので、注いでそっと台に置いて一呼吸置いた後「あっっっつっ・・・・・(涙)」とワンテンポ遅れて悶えていました。

見た目にはそんなに酷くないのですがこれが痛くて痛くて・・・
しばらく氷から離していたら耐えられないくらいの痛みがきます。
急いで料理出さなきゃいけないのに冷やしながらでないと今回は無理でした。
しばらくしてから一緒にキッチンしていた社員の人に「もしかして火傷した?」と聞かれたのですが、どうやらもう一人その場にいたバイトの子も本日火傷をしていたことが判明。
痛いよねぇ;;と言っていたら、何とその社員さんも数日前に火傷をおっていました。
しかも予想以上の酷さで、オーブンで火傷したらしく腕に大きな痕が残っておりビックリしましたよ!!
うわあああどんだけー;;

痛みに耐えながら無事終えて、帰ってからのお風呂が地獄でした。
湯につけると「うああぁぁ・・・」と言ううめき声(汗)
私がドジなせいも大いにありますが、キッチンは切り傷と火傷が耐えません。

でもこういうちょっとキツイ痛みにあった時、必ず私が思うことがあります。
「こんな痛みに耐えられなくてどうする!!戦で斬られた時の痛みがどれほどか分かっているのか!!!」 (重症 ←真白の脳内が)
いえ、本当に自分自身に言い聞かせています。
天と地ほどの痛みの差がありますが、それでも火傷でこれだけきついのに刀で斬られたらどれほどの痛みなんだろうなって思います。(銃でも然り)
戦国に限らず、よく漫画内で負傷して「まだ・・・倒れるわけにはいかない・・・」などといって傷だらけで戦うシーンがありますが、毎回信じられません。
いや・・・人間だったらもうそれ普通に無理じゃ・・・(妙な所でドライ)

痛くて氷無しでは寝られも出来ない状態でしたが、そんな私の心を癒してくれた存在・・・vv
小腹がすいたので晩ごはんのおかずを1品、行儀悪くPCしながら食べていると

 

ルナぁあぁぁぁぁぁ!!vvv
かつおぶしに釣られてきただけなのですがキーボード置いてる台に手をかけてきましたvv
私のほうを見てにゃーにゃー鳴きまくるしうわああああvvv
ぬっこぬこにされました・・・vv
鰹節少量やったのはいいものの、その後食べ終わってもまだくれと言わんばかりに訴えかけてきたので心が痛みましたが;;




本日。
帰ってきた父が何やら本を買ってきたようでした。
差し出されてそれを見ると・・・

 

ぎゃあああああああああああああああああああああああああ!!!
また何か買ってきてるーーーーーーー!!!
ちょちょちょこれまた大好きな人たちがいっぱい載っているではないですか!!!

登場人物一覧の裏表紙



おわああああああああああああ!!!
元就いたーーーーーーーーーーー!!!
っていうか何で計ったように元就の次に元親がいるんですかーーーーーーー!!!
そしてまた何で元親の後に政宗がいるのですかーーーーーーーーーー!!!
ぜぇぜぇ・・・なんてオイシイ本なんだ・・・;;
元親が載っている時点で貴重だと思うよ・・・。

武将ごとに点数つけて(汗)評価されていたり、家臣たちの能力までグラフにして詳細まで書かれていましたよ!
ホトトギストリオが群を抜いて得点が高いのは予想できる結果でしたが、その下に北条氏康(意外)、
そしてその下に何と我らが元就様がおられました!!総合評価78点ですってよ!(笑)
信玄や謙信を抜いてます。
しかも元就のことを「山本勘助も絶賛!」ですってよ!!ひー;;
子供達もちゃんと載ってますねーvv
えぇっ!?元春が一番元就に似ているんですか!?
見る所によってではあると思いますが、隆景が一番似ているという印象があります。
元春は武力で隆景が智略担当だからかなー。
でも元春の性格がナリと似ているそうです。残酷だけど人情に厚いところとか。
・・・史実のナリ様は民に優しかったんですよー・・・
家臣思いだったんですよー・・・
何であんなになっちゃったんですかカ○コンさーん(笑)
でも隆景は「ナリのお気に入り」ですってv
私も三兄弟の中で隆景が一番好きですよーvv
・・・と言うことを以前ふと口に出したら、何と父も隆景が一番お気に入りなことが判明。
ちょっと父上!私の隆景を取らないで!!

元親の記述→「ひきこもりの「姫若子」が勇猛果敢なリーダーに変身!」というのに大いに興奮しました。
もう、大好きだアニキ!!
姫若子から鬼若子へのエピソード読んでるだけでおなかいっぱいですありがとう。


そんなわけで「こじゅーろー!」「三成ィィ!!」「幸村ァ!!」「忠勝、タダカーツ!」とページを開くたびに奇声を発して叫びながら、バスタオル一枚で脱衣所にて熟読しておりました。
・・・・・・・何事ですか;
ちょうどお風呂から出た直後にこの本の存在を教えられたので、いてもたってもいられず手に取ったが最後、離せなくなりました(汗)
母に「風邪引くから早く着ろ」と言われ、父もお風呂に入れない(笑)

ちょうどタイミングが悪かったですね。
でも興奮してたら寒さなんか感じませんよ戦国うおおおおおおお!!!(とりあえず服を着なさい)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]