最近ぐだぐだうじうじ悩んできた事にケリをつけてきました。
完全に解決したわけではないけれど、ほぼ片付いたのではないかな。
思ったよりはスムーズに事が運びました。
この判断が私にとって吉と出るか凶と出るかはまだ分からないけど、
今可能な最善の結果にはなったと思います。
ふぅ・・・すっきりしました。胸のもやもや・つっかえが取れた感じです。
そんな楽になった気分でバイトに挑んだわけですが、今日は朝10時から夜9時までという超ロングで働いてきました;
昨日バイト仲間から急に「代わりに出てくれ」メールが来てしまいました。
途中で3時間休憩があったのでいったん家に帰って(自転車で15分の距離なので)体力回復の睡眠と、昼夜兼用のご飯を食べて再び戦場に挑みました。
あれは戦場です。
お客さんにとっては飲食店かもしれませんが、従業員にとっては戦場です。
特に今日のお昼の人の多い事多い事。作る端からオーダーが入ってきてもう全てを投げ出したくなります。
全然間に合わないし追いつかないし;
店長 「忙しいね。 でも楽しいね。」
楽しいわけあるかァーーーー!!!
・・・まぁ、目が回る忙しさの中でも冗談を言えるような余裕を持つ事は大事ですね。
でも中華なべがあっついのに掴まなきゃいけないし、やけどはするし、汗と料理用油で身体はべたべたになるし、終わった頃にはボロ雑巾状態でした。
本当は10時上がりだったのですが、店長に9時で良いよといわれ本気で喜んで上がらせてもらいました。
・・・もう、そんなドバッとお客さん来ないでください(泣)
お風呂が最高に気持ちよかったです・・・。
唐梨様よりバトンを回していただきました!ありがとうございます!!
丑三つ時に家の中で唯一明かりがついたその部屋で爆笑する女がそこにいました。
・・・・・そ、そういえば全部答えた後で気づきましたが、唐梨様から回して頂いたのに
うっかりジャンル戦国で答えていましたぁぁ!!(滝汗)
す、すみませぬ唐梨様・・・;もし宜しければ後日もう一回最遊記キャラで語らせてください・・・
(土下座1000回)
【翻訳バトン】
【Yahoo!翻訳】の翻訳機能を使ったバトンです
- - - - - - - - - -
例)「私はバトンの回答をするのが大好きです。」
→「I love that I do an answer of a baton.」
→「私は、私が棒の答えをすることを好きです。」
- - - - - - - - - -
●最初は、簡単に自己紹介してください。(まず、簡単に自己紹介をしてください。)
【原文】 気がつけばいつも寝ている猫のような人間、真白仁と申すものです。
日本と中国をこよなく愛しています。
【訳文】 I am human being such as the cat which always sleeps if I notice,
pure white Hitoshi. I love Japan and Chinese をこよなく.
(私は、私が気づくならば、常に眠る猫(純粋な白人のヒトシ)のような人間
です。私は、日本と中国のをこよなくが好きです。)
【コメント】 ピュア ホワイト ひとし 誰だよ!!(笑)
じんです・・・じんです・・・じんです・・・
●突然大好きな人を教えてください。(いきなりですが、好きな人を教えて下さい。)
【原文】 日本では、独眼竜や四国の兄貴。中国では生臭坊主や青い天才道士ですが、
今一番はまっているのは、我が県ゆかりの日輪の申し子オクラです!
【訳文】 In Japan, it is a one-eyed hero and a brother of Shikoku.
It is a degenerate priest and a blue genius Buddhist priest in China,
but it is a heaven-sent child okra of the sun of my prefecture connection
now that fit in most!
(日本では、それは片目の英雄と四国の兄弟です。それは頽廃的な聖職者と
中国の青い才能仏教徒聖職者です、しかし、それは現在、最も調和する
私の県接続の太陽の天与の幼児オクラです!)
【コメント】 「竜」は「英雄」なのかしら?
ぶっ・・・三蔵が「頽廃的な聖職者」 楊ゼンが「仏教徒聖職者」!?
しかしそれよりも何よりも一番のツッコミは幼児元就(爆笑)
松寿丸時代!?可愛い!! 仕方ないですよね、
だって自分で「日輪の申し子」って言っているのだし・・・(汗)
●最高は、人のどこにありますか?(その人のどこが一番好きですか?)
【原文】 素直になれないところ。本当は寂しいくせに、構ってほしいくせにー!!vv
あんな詭計知将な性格で結構天然ですよね!(私の脳内設定)
ザビー教なんかに入らずとも、愛が欲しくば私が一生をかけて愛しm(略)
【訳文】 I am not going to be used obediently. In fact, although it is lonely,
it is 構 ってほしいくせにー! ! vv has character that it is such an artifice
resourceful general and is quite natural! (Setting in my brain)
When it enters ザビー religion, desire しくば I take life, and love loves it,
and it is m(Abbreviation)
(私は、素直に使われるつもりではありません。実際、それが孤独であるけれ
ども、それは構ってほしいくせにーです!!vvには、それがそのような技術臨
機応変な将軍であって、全く自然である品格があります!(私の脳のセッティング)
それがザビー宗教に入るとき、私が生命に持っていくしくばを望んでください、
そして、愛はそれが好きです、そして、それはmです(省略形))
【コメント】「詭計知将」=「技術臨機応変な将軍」なのですね;直訳するとまぁ確かに;
えっ・・・ザビー教に入る際、私の命に関わるような雰囲気が!?
そして誰がMですか(大笑)
●あなたは、人とつきあいたいですか?(その人と付き合いたいと思いますか?)
【原文】 捨て駒となってあなた様に仕えます。
そして願わくばその冷静な性格と表情を崩してみたいと思っております。
【訳文】 I become a sacrificed chessman and serve you. And preferably
I want to try to break the calm character and expression.
(私は犠牲にされたチェスの駒になって、あなたに仕えます。
そして、望ましくは、私は穏やかな性格と表現を中断しようとしたいです。)
【コメント】 兵士はみなチェスですか!?そして穏やかな元就!?うわぁ;
中断とか・・・もっと他に言い方は;
●人は突然あなたの部屋にそれを送って、私が「今日からここに住んでいます」と言いました。どのように、あなたはそれを持ちますか? (その人が突然あなたの部屋にやってきて、「今日からここに住む」と言いました。あなたはどうする?)
【原文】いやああぁぁぁぁぁぁ!!ちょっ・・・部屋の片付け!!ご飯も作ってあげないと!!
あっ!一緒に宮島(厳島神社)行きましょう!!ここはあなたの町ですよ!!
【訳文】いやああぁぁぁぁぁぁ! ! Putting in order of ちょっ ... room! ! Unless
I make rice! ! あ! Let's go Miya-jima (Itsukushima-jinja Shrine) together! !
It is your town here! !
(いやああぁぁぁぁぁぁ!!ちょっの順序を入れること...部屋!!
私が米を作らない限り!!あ!一緒にミヤjimaに(イツクシマ-jinja神社)
なりましょう!!それは、ここのあなたの町です!!)
【コメント】 原文が壊れているように、訳文の訳も最高のこわっれぷり。
いかに私がパニック状態に陥っているかがよくわかりますね。
「Itsukushima-jinja Shrine」ってなんですか。「厳島神社 神社」じゃないですか。
神社一回で十分ですよ。
そして一緒に行きたいとは思いますが、一緒に神社にはなりたくないです(笑)
あ、でも神官と巫女になるのなら大歓迎ですよv
●大好きな人は、どうか、よいようである人に、この棒を渡します。 (このバトンを、好きな人がいそうな人に回してください。)
【原文】 毎度おなじみでございますが、けいさんと林香さんに!
お暇があればぜひやってみてください。本気でどうしような展開になりますよ(笑)
【訳文】 Is familiar every time,; but to けいさんと forest incense! If there is time,
please try it by all means. Will do it how seriously; is unfolded(笑)
(毎回よく知られています;しかし、けいさんとの森香に!時間があるならば、
必ずそれをためしてください。深刻に方法をそれにします;開いています(笑))
【コメント】けいさんは良いとして、林香さんすみませんー!!
「森」になっているし呼び捨てだし・・・(滝汗)
何かバトン回答を切実に訴えているようですが、スルーでも全然大丈夫ですので!!PR