忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あぁ、久々に間があいてしまいました。
すみませんね、久々の登場なのに相変わらず外科医船長のことばっかですよ。
ジャンプ本誌がヤヴァイですね。
もう少し熱が収まってからやってくれればいいものを、萌えに燃えている今現在で
過去編やっちゃうとか毎週死ぬ思いですよ。
先日読んだ時も衝撃ばっかでしばらくのたうちまわる思いでしたよ。
恋がいつでもハリケーンですよ。


もう我慢できないので自己満足で今週?の763話の感想を吐き出します。
そのためのブログだよな!!
もはや1話分というか、1コマ1コマ感想書きたいくらいなんだよ。
でも文章うつの時間かかって面倒だからなるべく簡潔にかけますよーに。






ローの過去と一緒にドフラの過去も小出し。
こっちもなかなかえぐいですね。痛い痛い。
ドフィパパは「天竜人」でありながら、限りなく「人間」の心を持っていました。
考え方や行動も素晴らしかったと思います。
パパの考えに賛同していたであろう、ママも然り。
ただ、甘かった。
所詮は天竜人、天竜人の世界にいただけでは「人間」がどんな思いをしてたか、
どんな思いを持ってるか理解するのは難しかったと思います。
仕方ない展開とはいえ、まともな考えを持った両親が馬鹿をみるようになったのは
残念でなりません。
少なくとも、この制度を改革するには必要な人材であっただろうに。
パパはいかにも「天竜人!」って顔つきですが、ママンが可愛かったので
ほんと残念です(そこかよ
でも本当何でこんな人格者の両親から完全天竜人精神のドフィができたんだろう・・・
この環境、周囲の状況で完全アウトだったのかな・・・


ではシリアスなドフラ過去はここまでで、
ショタローその他を愛でるターンに入ります。

バッファローをアイスで買収するとかいう考えがヤヴァイ!!
コラさんの胸ナイフで一突きとかぶっ飛んだ行動とりながら口止め料アイスとか
ちぐはぐすぎてヤヴァイ可愛い!!
きちんとお子様で安心した!!
コラさんはドフラに胸の傷見つかって言い訳が
「 てき 」
どうしようコラさんも可愛すぎる!!!ちょ、「てき」て!「てき」て!!
そうだよね!!筆談だと漢字で「敵」って書くよりひらがなの方が時間短縮できるもんね!!
どうしようすごい禿げ萌えた!!
エリザベスのプラカード貸してやろうかもう!!
ドンキホーテファミリーの日常がすごい楽しそう!!
変態でいいから入りたい!!つーか今さらだけど私もだいぶ変態だったし!!
全シーンでドジっぷりを披露してるコラさんマジで愛おしすぎる!!
何このほっとけない人!!
何だこの愛すべきキャラ!!
敵にやられそうになって助けてもらったベビー5ちゃんが若様の足元に抱きついてるのが
超可愛い!!超可愛い!!
ドフラに家庭教師してもらってるローが可愛い!!
グラディウスに蹴っ飛ばされながら射撃訓練受けてるローが可愛い!!
うさ耳ラオGにフルボッコにされてるローが可愛い!!
ディアマンテの特訓に必死でついてってるローが可愛い!!
ジョーラに手当てしてもらってるけど包帯リボンにされてめっちゃ嫌そうなローが可愛い!!
つーか「ジョーラはローちゃんローちゃんと可愛がってるけど、ローはすっごい嫌がってんだろうなぁ」という常日頃からの妄想が寸分の狂いもなく描かれていてめっちゃ滾りましたありがとうジョーラさんありがとう尾田っち。
赤ちゃんデリンジャーのお世話してあげてるお姉ちゃんなベビー5ちゃんが可愛い!!
ローとベビー5とバッファローは同期というか、もう幼馴染な感じやね!!
バッファローに言い負かされてんじゃないよロー!!可愛いわ!!
そしてまさかの
トラファルガー・D・ワーテル・ロー
というトンデモ本名発覚。
D・・・だと・・・?(漫画違い
確かにそんな予想もあったけどマジDだった。
ローのキャラ設定どんどん盛りだくさんになっていく。
ヤベェよ不老手術云々から死亡フラグ立ってんのにこれからどうなるんだよ。
細いんだから脂肪フラグとか代わりにたてないか(意味不明
すぐさまワーテルローの戦いをネットで調べた私もその1人です。
トラファルガー海戦といい、ワーテルローの戦いといい、ナポレオン関係です。
ドフラがナポレオン暗示でいいのかしら。
ワンピは歴史関係ないよなーって思ってたら、世界史中心に元ネタがあっちこっちあるから
真白のときめきポイント結構突いてくることが最近分かってオゴァァってなってます。
「ワーテル」が単独で何かしら意味あるかと思いましたが、
それらしいものにはたどり着けませんでした。残念。
どうでもいいけどトラファルガー海戦の一発変換が「トラファルガー海鮮」で
すっげぇおいしそうなことになりました。本当にどうでもいい。
ローとベビー5の「ギロッ」「しくしく・・・」が回想で2回目でてきました。
1回目見た時は「うきゃぁぁぁぁあざーーっす!!!」とキュンキュンきました。
お前ら昔から変わってないわ・・・ほろり。
おぉぉぉぉ、コラサンガ喋ッタァァァァァァァ!!!
めっちゃびっくりで目真ん丸にして口ポカーンとあけてる無防備なローがめっちゃ可愛い!!
来週に続く!!!






ふぅ・・・・・・
以上です。(キリッ     
  

                        ・・・ゼェゼェ



半分くらいはKAWAIIで埋め尽くされてますね。
可愛いは正義。

とにかくロー中心に皆良いキャラだということです。
さ~来週もコラさん来い来い~♪

PR
10月6日ですね!
この日記書いてる時すでに7日になっちゃいましたけどね!
せっかく大ブーム来てるからこの機会に!
と思ったイラストも予想通り間に合わなかったんですが
ローさんお誕生日おめでとう!!





こんなん描いてました。

ベポとチョッパーでモフモフサンドイッチ。
クマとトナカイにはさまれて幸せそうなキャプテン描きたい!
と思ったものの自分の画力を考慮しておりませんでした。
キャプテンの長いおみ足は私には手に余る代物でして
いろいろ動かしていろいろポーズとらせてみましたがどうにもうまいこといきません。
立った時短足だったらGOMEN。



しかし今日はジャンプの発売日・・・
ローさんのえぐい過去編・・・
ローさんの誕生日にローさんの悲惨な過去話って
偶然だけど何てことだよかわいそうに。



トラファルガーファミリーがめっちゃ描きたいです。
めっちゃ描きたいです。
もう脳内でいくつかネタが出来上がってます。
結局引き出しに仕舞ったままになるだろうけど。
二次創作の中だけでも幸せにしてあげたいんです。
うちのサイトだとギャグになるけど。
ロー誕イラストを仕上げるか、勢いでファミリーイラスト描くか
どうするべきか迷ってあたふたしてます。


でも我慢できなくて1枚やらかしました。
まさかまさかローに妹さんがいらっしゃったなんてごっつ衝撃の事実に
兄妹妄想がいま爆発してましてね。

ラミちゃん描きました。

きちんと生きてて成長してハートのおふねに乗ってるとかいう超妄想な設定です。






もう、どうみても、ただのオリキャラ(汗


麦わら海賊団と一緒に行動中。
一緒にいたはずなのに気づいたらいなくて「まさか何かあったのか!?」と
慌ててルフィひっつかまえて必死こいて探してたら当の本人
アイス片手にのんきに出てきて兄、頭抱える

というシチュエーション(妄想万歳)

髪型・服装は本誌を元にアレンジ。
アイスも本誌参考。
おそろいの帽子かぶせてみる。萌えポインツ。
性格は元気・天真爛漫なイメージ。
若干ブラコンではあるが、
それを2回りくらい上回る勢いでローがシスコンであってほしい。
信じてるからな!!(笑)

2人が全然似てないのは、
ローはがっつりパパ似でラミちゃんはがっつりママ似だからです。
あと私の画力と絵柄の問題です。


良いとこの家庭で育ちも良いんでしょうね。
ローの母様父様呼びもおぉ、と思いましたが
ラミちゃんの「お兄様」呼びは、何か、ぞわってなりました(笑) (失礼
「お兄ちゃん」ぐらいでよかった。



次は父様(眼鏡かけた朗らかローさん 笑)も描きますえ!!!





あ、忘れてないよ、
たしぎちゃんも誕生日おめでとう。
ようやく本誌でローの過去編をやりそうだったので
我慢できずにネットで最速なネタバレを見ました。
うわあぁぁぁぁぁぁぁ!!!!あばばばばb

重いわ!!えぐいわ!!
重いのさぁ来い!とかwktkしててマジすんませんっしたあぁぁぁ!!
これはきついわ・・・
キャプテン信者になってる今の状況でこんな話来られるとダメだったわ・・・
たぶん一般読者よりも感情移入してしまうんでしょうね。
その夜は何もする気が起きずぼんやりしてすごし、
次の日もちょっと引きずりました。
仕事中も思い出したら「あぁ・・・」と気分が落ち込みました。
もう単行本出るまでお前読むなよ!と言いたい。

あんなことがなければ、
良いとこの家庭で家族に恵まれ友人にも恵まれ、
海賊になんかならずに医者としての道を歩むはずだったんだなぁ・・・
詳しい感想は本誌発売まで避けますが、だいぶ悲惨。全滅。
ローの家族が素敵すぎて絶対イラスト描いてやるかんな!!
妹ちゃんとの2ショット描いてやるかんな!!
成長してたらの仮定で捏造して描いてやるかんな!!
不純な気持ちまったくなくショタローを力の限り抱きしめてやりたい。ずびずび






ネタバレ読んだ日に書くはずでしたが、
のんぺんだらりと生きていてすみません。
ダメ人間ですみません。
ダニにならないといけない。
と自己嫌悪の嵐に陥ってました。

ちょっと復活したのでレポります。


久々に夏目の一番くじをやりまして。(すいませんすいません・・・

一番くじはよっぽど大本命以外もう極力スルーで!
と決めていたので、銀魂も村塾くじ以降一回あったくじスルーしました。
ほかにもちょいちょいつまみ食いしたかった進撃くじ、鬼灯くじなど我慢して
半年ぶりくらいなのでこれはやらせてくださいお願いします!

今回、本命がC賞の陶器皿でした。
テーマが「和雑貨」ということでフィギュアなしの食器とかポーチとか中心。
ぬいぐるみやフィギュアも自分の中でもうある程度制限をかけているので
こういう使えそうなものが逆に最近は我慢できずに困っております。
何とか10回まででやめときたいな・・・出てくれるかな・・・
たぶん普通の人にとっては600円のくじ10回という時点で
あり得ないという感覚なんでしょうが。


ちなみにおさらいをしておきますと、
真白は一番くじをする際、3つのお決まりパターンがあります。

①10回に1回は上位賞が出る
②C賞当たる確率がべらぼうに高い
③無駄運持ち

③無駄運については、1、2つしか数ないのに不要な上位賞が当たったり、
シークレット仕様のものがひたすらダブったりとかそういうのです。



ではまいりましょう!





D賞 巾着付きぬいぐるみ

ご覧ください、早速出ましたこれが無駄運です。

そこそこの上位賞、80個中全部で4つしかありませんD賞。
ついでにこの時点で1つ既に引かれて残り3つ状態。
C賞も3つ。
何故そこでC賞が出てくれないのだと。

ぬいぐるみはもう狙っていないし、
一番くじのぬいぐるみってA賞やラスワン以外のは小さくてあまり嬉しくないんですよね・・・
ゲーセンプライズの方が遙かにでかくていいし。
同じ個数ならなぜもう一つの方が当たってくれなかった!!というパターン、
これまでもよくあります。




お次は下位賞いろいろ。



ハンカチ、ミラー、ストラップ

ミラーはパカパカできたりスライド式ならいいのに、
鏡部分を保護するふた自体がないので汚れそうです。

ハンカチはでかいのでお弁当包みにでもするかなぁ・・・




そしてこれ、第二のお目当てでした。




何とか2つゲットしたF賞の小鉢。(また食器か

おつゆを入れたり、きんぴらなど盛るのによさげです。
でも欲しかった柄はやはり世間的にも人気だったようで
既に無くなっていました。


夏目くじもだいぶ落ち着いたのか、
一時のような瞬殺な事態にはなりそうになかったので
毎日ちまちま通って引いてました。
経験上、同じ10回引くのでも、
一気に10回引くより2回ずつ5日にわけて引いた方が
私の場合は上位が出やすいので。


しかしここまでで数日に分けて既に7回引いていました。
くじの残り枚数は約15枚でC賞一個有。
確率的には決して悪くはなく・・・まぁ妥当なところだとは思いました。
運命の残り3回をここに賭けよう!
ダメだったら・・・いいや、ここまで来たんだからまたちょっとだけ追加で引いてやろう!!
(完全なるダメ人間


いざ!!






ふっ・・・やはり私はやればできる人間だ・・・

C賞のごちそう皿、見事ゲットしましたとも!!!
運命の10回目で出してやりましたとも!!


これで冒頭に申しました、
①10回以内に上位賞
②C賞
③無駄運
お決まりパターン全て制覇しました。
・・・すごいな!自画自賛だがすごいな!!
あっ、でも驕ってはいけませんね。
いつもいつも本当にありがとうございますくじ神様。
おかげで数日たってもホクホク気分が続いております。
また一週間仕事頑張ります。


これにて夏目くじは無事終了しました。

続いてワンピくじ~ドレスローザ編~をやっております。(どーん)


・・・・・ちくしょう・・・
なんでよりによって夏目とワンピが同日発売してやがんだよ・・・
めっちゃ金使って自己嫌悪に陥るし、
同じとこで開催してるから「これ(夏目)とこれ(ワンピ)2回ずつお願いします」
とかどんだけ引くんだよと自分で自分にツッコんで店員さんの目もちょっとあれだし・・・

ワンピくじは夏目に比べて開催地が多く、減りも緩やかなので
地道に様子見しながら引いております。
ドレスローザは無理。スルーするの無理。
でもA~C賞のフィギュアはいらない!!
B賞のローフィギュアも欲しいって言わない!
だから本命!D賞のロー&ドフラクッションが欲しい!!


「フッフッフ・・・まぁそう遠慮するんじゃねぇよ」って
C賞のドフラフィギュア当たりそうでめっちゃビビってる。(C賞伝説+無駄運のコラボ
よくゲーセンのプライズ品で模造刀を見かけるのですが、
別に「織田信長の模造刀です!」なんてことはなくただの刀ばかりなので
全然興味無かったんです。

でも以前ネットでゲーセンプライズ品についていろいろ巡ってた所、
「『虎刀』って模造刀がどうみても鬼哭wwww」という記事を見つけて
喉から10メートルくらい手がでたのは言うまでもない。
まぁ出たの随分前ですからもうどこにも無さそうだし、
その頃私の中でのローの存在すら危うかったし、
実際この刀ゲットしても1メートル以上あって箱もでかいしどうやって持って帰んねん
という話なのですっぱり諦めてました。
諦めてましたが、やっぱり気になるもので、ゲーセン行った際には
模造刀の台をチラ見するくらいはしてました。


そんな中、たまたま初めてのゲーセンを訪れる機会がありました。


模造刀コーナーをチラ見。


・・・・・・・・・・・・


・・・・二度見。










どうみても鬼哭です本当にありがとうございましたwwwwwww



っっっっっ~~~~~!!!!
と、声にならない叫びを一人であげましたが、
当然というべきか、あと数本しか残ってないその中に鬼哭様はいらっしゃいませんでした。
いや、あってもどう持って帰るんだよ。
これから市電とJR乗り継がないといけないのにこんなばかでか長いもん
持って帰れるかよ。

もうこのいろいろ入り混じったよく分からない気持ちを抑えるべく
店内をひたすら動き回り、
結果、行きつけのゲーセンで売り切れてショック受けてたベポぬいぐるみと
ここで初めて見たローのでっかいクッションゲットしました。
どっちも今私のベッドの上にあります。
私のベッドの上、ベポとニャンコ先生とアルパカ(全部BIGサイズ)がいます。
モフモフ天国できっとローさんにも満足してもらえると思う。



ちなみに鬼哭にばかり目が行っていましたが、
あとで判明した事実、
左3本の刀はそれぞれ雪走・三代鬼徹・秋水モデルなようでした。
ゾロじゃねぇかァァァァァ!!!!!






それが7月か8月のこと。

今日は仕事が休みだったので、隣町のカラオケに行ってきました。
帰りに本屋の中にあるゲーセンに寄ってみました。





待て待て待て待て待て待て何かこれ見たことある
すっごい見たことある。
思いっきり「鷹刀」とか書いてあるよ(笑)
しかもその上の帽子がすっごく誰かを思い出すよ。

帰って確認したら、案の定
ミホークさんの刀とそっくりでした(笑)


葛藤・・・すごい葛藤しましたがとるの我慢しました。
鬼哭なら間違いなくとってましたが。
自転車で来てるから取った後途方に暮れる展開しか思いつかないのに
取ってました。
来年引っ越しする予定なので、我慢できるところはなるべく我慢して
物を増やさないようにしたいんです。
引っ越しの予定がなかったらこの刀も取ってました。
引っ越しの予定があっても鬼哭なら取ってました。
でもミホさんはかなり好きなキャラの一人です。
師匠になってほしい一人です。
ミホさんとペローナたんがいるシッケアールは素晴らしい場所です。
ゾロ、かわれ。
あ、違う。ゾロも含めて皆で一緒に暮らしたい(家族か


ちなみにこの機械は、右端に写っている白い紙をグサグサさしてちぎれたら
景品が落ちてゲットというタイプです。
通常、紙はコピー用紙的な素材なんですが、
この台にセットされてある紙は、
紙は紙でもトイレットペーパーでした。

初めてwww見たwww
よりによってミホークさんの刀でwwwシュールwww









うちのかわいい航海士。


2年後のハートのつなぎは白から黒色にかわってるっぽいですね。
見開きカラー表紙に登場したんだからこれから関わってくると信じたい。
でもベポのつなぎはオレンジのままでいてほしいんです!
麦わら一味と合流してからのナミとの
「オレンジ航海士コンビ」が見たいんです!!
切実に!!
というわけで何とかサイト内の修正と整理がひと段落つきましたー。
ひと段落、というのはまだ載せきれてない作品があるからです。

でかいのは、
京都と山口に行った時の幕末(銀魂聖地)巡り旅行記を
まとめてみようなんかと思ってるので・・・
まぁしっかりまとめる時間なんかないので、
ブログに載せた記事をうまいことひっつけて【旅行記】コンテンツにでもつっこんでおこうかと。
それだけでもhtmlいじくったり、イラスト表示させたりの地道な作業に
たぶんへとへとになりそう。
死ぬほど長いし。軽く「その10」くらいまでいきそう。



イラストフォルダ内を改めて確認したら、
描いたまま載せてない絵とか、途中でとまってる連載4コマとか落書きとか
もろもろ発掘しました。
全部まとめて一気に画廊につっこめばいいんでしょうが、
なにぶん私にとってはサイトよりブログがメインになっているので、
ブログに載せてから画廊にUPしたいのです。
いや、このブログも「追想-西へ-」というサイトのコンテンツの一部なので、
サイト自体がサブとかも変な話ですがね。
もはやブログがメインで、サイトの方はイラスト保管倉庫みたいな感覚です。

というか、全く更新してなくて登録してたサーチもほったらかしで
ほぼ決まった方しかもう来ていらっしゃらないだろうここ数年の状況で
【画廊】コンテンツがクリックされるようなことなんてあったんだろうか・・・


サーチも心機一転、あちこち登録しなおしました。
というか、今まで登録してたサーチがほぼ閉鎖されてたりで時の流れを感じました・・・
大学時代あんなに利用して賑わってたサーチが・・・
そりゃ2年以上も経てば管理人さんの状況も変わりますよね。
今までお世話になりました。
そう考えると、うちはジャンルこそ複数渡り歩いていますが
細く長くろうそくの火が消えるか消えないかぎりぎりの状態でも何とか続いてますね(笑)
まだやめる気ないですが。


しっかし昔の絵が酷い酷い。
拍手絵も差し替えてみましたが、数年ぶりに見たほったらかしの拍手御礼イラストは
あまりにもひどかった。
こんなデッサン狂いまくってあちゃーな色塗りの絵出して「拍手ありがとうございました!」
とか恥さらし以外の何物でもねーよ私!!
ただ、月日の流れで多少なりとも上達しているということは感じられまし た 。
「拍手絵変えたらそれまでの絵をおひろめしよう!」とか思ってたけどどうしよう。
こんな恥絵見せられナーイ。



改めて、現在のうちのメインジャンルは
銀魂、ヘタリア、遙かの3ジャンルで行くことにしました。
あとはもう過去作品として。

で、いきなりTOPが別ジャンルですいません。

最近ワンピしか描いてなかったからストックが・・・
とりあえずキャプテン、しばらくはいらっしゃった皆様へのご挨拶をお願いします。
どうせストックたまったらそのうちワンピもメインジャンルになるし。
もう回避無理だし。
おーまえのせいっだーよトーラファルッガー♪
という替え歌が脳内駆け巡ってます。
ボカロの「カミサマネジマキ」の出だしが無駄にうまくはまってくれた。
まったくカタストロフィ。









さてさて、画廊内のランダムTOPも変更したのでご紹介。

それぞれの作品から1人ずつ。
誰を描こうかと考えたうえでテーマを決めました。

「うちのサイト内におけるサブキャラ」

またよくわからない微妙な・・・
贔屓にしてるキャラを描くには何かありきたりすぎる感じがしたので、
大好きだけど、メインではなく、サブメインとして扱ってるキャラで描いてみました。



ヘタリアより湾ちゃん

ちなみにうちのサイトのヘタリアはにーにと菊さんが中心のはずです。




銀魂より松陽先生。

うちのサイトではおわかりの通り、高杉とヅラが中心。




遙かより平知盛。

うちのサイトでは弁慶さんと敦盛くんがメインだったはず。

ただ、知盛については、サブメインな感覚があったのですが
あとでよく見てみたらそんなにイラスト描いてなかったぽい(汗)
どっちかというと九郎さんの方がサブメインだった。
大学時代と好みが変わったのか、今描くなら
弁慶さんと知盛中心になる気がします。




これからも何卒よろしくおねがいします!!
<< 次のページ   前のページ >>

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]