忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さ か な の 子!!!


・・・を見てきましたv


最初ポニョを知った時は見に行く気なんて全くなかったのに、テレビでちょこちょこと見かけているうちにその気にさせられました。
おのれ、完全にはめられてるじゃないか私!!


夏休みだし、子供多そうだし、何と言っても今一番人気の映画で入れるか心配だったので朝一に行きました。
上映開始8;30。
おぉ~、空気が爽やか(笑)
やっぱりお子様方が多かったですね!
子ども会の集まりっぽい集団もいて、静かに見られるかちょっと心配だったけど大丈夫でした。
たぶん朝だから子供たち多いのかな。
夜になればだいぶ年齢層上がってくるのでしょうけども。

なかなか良い内容だったと思いますよ~。
ポニョ可愛いよポニョ。
ニュースとかCMでやりすぎってほど宣伝してますが、あれはほんの物語りの導入部分しか見せてなかったんだなーと思いました。
前半部分でポニョの変わりようにあれれれれれれ!?
わー、こういう話だったんですねー。
ほのぼのした子供の愛と、親子の愛と、周りの人たちからの支え。
なのに世界が壊れるー大変だー(汗)という状況になったり。
物語に常に波があって最後まで楽しめました。
ポニョ癒されたよ・・・いちいち可愛いv
いっちょまえに嫉妬しちゃって可愛いv

この作品には悪役が出てきませんね。
私が好きなナウシカとかもののけとは違い、どちらかというとトトロっぽい作風。
でもこのあったかさがすっごく好きでした。
よく描いてるからお分かりかとも思いますが、真白はハートフルファミリーな設定が大好きです。
豊臣家とか、(捏造)毛利家とか・・・
主従関係、師弟関係もそうだし、ボカロだってボカロファミリーが見ていて大好きで、ボカロにはまった原因の一つかもしれません。
とにかく愛!愛があふれてる感じが好きなんだ!直江か!!(笑)
ポニョも純粋な愛があふれてる作品だと思います。
パンフレットまで買っちゃいましたよ。

あぁもう一回みたいな。




ではここで。
【KAITOの成長記録】コーナー!!(何)

また性懲りもなくUPしてみます。
練習!練習あるのみ!慣れろ私!もっとカイトと打ち解けろ!!

今回は唱歌『紅葉』を歌わせてみました。(※ネタじゃないです真面目です)
♪あ~きのゆうひ~に~ってやつですね!
季節感ないな!せめて夏の歌にしろよと言いたくなりますが、夏の歌でよいものが見つからず・・・;
そして二部合唱に挑戦!
小学校の頃音楽の時間にやったのを思い出して、二部で歌わせたくなったんです。
だが。
もちろんそのときの音楽の教科書なんて残ってるはずもなく、記憶に頼って音符打ち込んだ・・・(汗)
主旋律は問題ないけど、裏パートのハモリの音程があいまいでちょっと苦戦。
でも何とかできました。自分の少ない脳みそお疲れ。


今回は「伴奏と歌を合わせる」作業の練習&慣れたかったので、曲も歌詞も著作権消滅してるこの曲のフリーmp3を頂いてまいりました。
うーむ、ちょさくけんのもんだいが難しいです。
よく確認しないと、悪気なしにうっかり侵害している恐れがあるので何かしらする時は毎回ヒヤヒヤ;
そういえば以前載せた「さんぽ」。
あれよく考えれば(略


それでは行ってみましょう! KAITOで、『紅葉』。 (意図的に話逸らし)

KAITOに『紅葉』歌ってもらった
例によって忍者がUPしてくれないので別窓で。


もうひとつ、少しでも機能知ろうと思っていじくってたらこんなになりました(笑)

KAITOにホールで『紅葉』歌ってもらった
音響が・・・(笑)
別にこれはちょっといじれば簡単に出来る効果なんです;


聴いてやろうじゃないかという心優しいお方がおりましたら、どうぞどうぞよろしくお願いします・・・;;
ただ、少しでも良いと思いましたらば、それは全て伴奏の効果です。(きっぱり)
頂いたフリー素材の出来が素晴らしすぎて私が使用するにはもったいなさ杉。


しかしどう頑張っても憧れのマスター宅のKAITOのような声が出せません。
何か・・・声質が違うんですよ!!
あの透き通ったきれいな声はどう出すんだ!!
どこのパラメータいじればいいんですか兄さん!!
PR
昨日出されたレポートは終わらせた気がします。気がします。
最後飽きて中途半端になった気がひしひしとするので7日までに気が向いたら書き足すかもしれない。




実は今日から夏休み突入しましたーv
わーいわーい。
そしてレポートが終わった時にはぜひとも読みたい!!!と数週間前からずっと恋焦がれていた本を図書館でようやく借りることができました!!

いざ参る!!




「カイザレ・ボカロジア あるいは優雅なる冷酷」
(すでに分厚いフィルターがかかっているらしい)


わっはーーーい!!
カンタレラ好きすぎて原点までいっちゃったぜーvvv
中世イタリアのボルジア家を元にした曲ですよカンタレラ。
「チェーザレ」で図書検索してヒットした時には感激したなぁ。まさかと思ったから。

もう一つの水色の本は、ルネサンスの女性たちのことが書かれてる本です。
この本にチェーザレの妹、ミクレチア・・・じゃなかったルクレチアのことが詳しく書いてあるからこれもゲット。
ふっふっふ・・・カイザレ様のマキャベリズムっぷりを堪能しようではないかvv
中身をちらりとのぞいて、危うく図書館で暴走しそうになった自分を必死で止めました。


それにしても私が中世ヨーロッパに興味を持つとは驚き驚き。
いや、まぁ、ピンポイントでしかありませんが;
おかげで図書館内で初めてのコーナーに足を踏み入れました。
今までオリエンタルな文学のコーナーばっかりだったからね;
やっぱり(ボカロはどれにも属さないけど)漫画やゲームの力ってすごい。
大体、歴史なんてこういう所から入っていくものですよね。
「学校の授業で歴史に興味を持ちました」なんていう素晴らしい人間はそうそういないでしょう(笑)
そして大人になって歴史に興味を持った人は、十中八九「学生の頃もっとしっかり勉強しておくんだった!!」と後悔する法則(笑)
でも授業っていっても広く浅くやるだけですからあんまりウキウキするようなこともないんですよね;
高校の頃、関が原の戦いは教科書の本文1行で済まされました(汗)

よし、待ってろカイザレ様!今読破してやるからな!
借りた帰りの電車で待ちきれずに早速黙々と読み始めて、熱中しすぎて自分の家と違う方向の電車に乗ってしまったなんて、お兄様のせいじゃないんだからねっ!!/// (※実話)




とうとう我慢できなくて貼ってみる。
私がやかましく叫び続けているカンタレラとはこれです。

 
本家。カイト覚醒曲(笑)

でも実はこの曲、本当の本家はカイトに歌わせたうp主さまご本人が歌ってらっしゃるそうで。
音楽活動をやってる方らしいです。
この方のボカロ曲はどれも素敵な曲ばかりで憧れの方です。


もういっちょ。

 
これ!このPVが素晴らしく素敵過ぎて!!!!!!
あああああああああ死ねる死ねる!!!!
技術も構成も拍手喝采!全てがはっと息を呑むほどの美しさです。
このカイザレ様大好き。お兄様と呼ばせてください。
くぅっ・・・ミクの位置が羨ましすぎる・・・!!
いや、無理ならカイトの立場でも結構でs(黙れ
というかぜひともボカロジア家の使用人として二人を見守っておきたい!!!!



そしてこの曲、カラオケにぜひとも入って欲しいなーと思っていたら。
ただいまJ○Yサウンドにてリクエスト投票曲すごい勢いで上位に上がってきております。
のおおおおおおおお!!!現在約30位!!!
これ絶対9月以降に配信されますって!!!
数週間前から胸ときめかせながらチェック。どうせなら歌手名はKAITOが良かったなとちょっと思ったり;


最近ボカロ曲が順調に配信され始めてて嬉しいですv
この間まで配信2~3曲だったのに、今は決定済み含めて10曲以上。
これからが期待できますね!わくわく・・・vv


そういえば。
「東方の曲カラオケでいっぱい歌いたい~」と以前言っておりましたが、そんな東方は順調すぎです。
現在の時点で決定済み合わせて約90曲って・・・(汗)
どう考えても1回のカラオケで全部歌うのは不可能です。
【ただいま真白がしなければならない勉強】

・作詞の勉強
・作曲の勉強
・KAITOの扱い方
・Domino(フリーソフトのシーケンサ)の使い方
・オーダシティ(曲と歌声を合わせて調整やら何やらするフリーソフト)の使い方
・耳コピ

・・・・・・・・・・・・・先が見えん(泣)


レポート終わったらボカロのオリジナル曲聴きまくるぞー!!
と意気込んで聞き始めたものの、1時間でやめました。
他の方の曲を聴いてたら私もものすごく意欲がわいてきます。
うおおおおおやるぞー!
そんな風に思えるのはいいんですが、反面、すごすぎて怖気づいてしまうんです;
まぁ、明らかにプロの犯行な曲もありますが、同人音楽活動をしている方だったり、やっぱりこういう曲を作れるのはそれなりの経験が要るんだろうなぁと。
曲作りたいって思っても、まだ知識と技術が明らかに足りないから、やる気が空回りしている状態。
作りたいのに、作れない。
すごくもどかしいです。

ニコ動とかでよく見かける【ボカロに歌わせてみた】という動画。
実は私、以前はこれらがあんまり好きではなかったのです・・・(あぁぁすみませ・・・!!)
特別気にしてはいなかったけど、聞きたい曲を探そうとして「歌わせてみた」が大量に出てきたらあんまりいい気分はしなかったし;
何でわざわざ歌わせるんだろう、と思っていました。
(本気で土下座させてくださいorz;;;)
しかも、最近までその歌わせた既存曲の音源はCDのカラオケを使ってるんだとばかり思ってたんですが・・・あれ耳コピでメロディー一から打ち込んでるんですよね。
CD使っちゃ著作権とか面倒なことになってくるので、おそらくそうな筈;
そんな事態を知って、UPされてる方々に純粋に尊敬の念を抱きました。
自分でやってみて、初めてその難しさが分かるんですよね。
神調教、とかいう動画も多いけど、もちろんその方々もすごいけど、
動画としてUPできた事がすでにスゴいことなんじゃないかと思います。

ブームに乗って、みっくみくにされてボカロ買った人多いですよね。
よっぽどの根気・やる気・愛・勉強が必要だと思います。
それでも使いこなしてる人は、本当に頑張ってるんだな。
今の私には眩しすぎる存在です。


それでも、真白も少しずつでも進んでる・・・はず;
もともとが全く知識無いから、とりあえずある程度までは吸収できるのかな;

この間、ふっと1フレーズと曲の雰囲気が浮かんだんです。
オリジナル曲の扉が開きかけた気がしました。
続けざまにタイトルまでキタ。
和風テイスト、シリアス、でも、温かさの感じられる、強い意志・・・
これがこれ以上のモノになるかはまったく不明です。
でも、何としても歌わせてあげたい。作り上げたい。
せっかくうちに来てくれたんだから。


一応これでも吹奏楽歴10年。
年数と技術がまるで伴っていないし、音感もあったもんじゃありません。
私以外にいないから、トランペットパートリーダー。
名前だけの金管セクションリーダー。
音楽の最低限の基礎は分かるけど、だからってボカロや作曲に役立つかと考えると、全く方向性の違う意味のないものかもしれません。
でも、この音楽経験がどこかの部分で生かされればいいな。

また、サークルをやめてからずっと音楽とは疎遠でしたが、最近いろいろいじっていると何か血が騒ぐような感覚がするんです。
それでやっぱり音楽が好きなんだなと実感したり。


そんな状況で、昨日新たにオンの大切な方から誕生日プレゼントを頂きました。
もうね、泣 い て い い で す か 。
突然のことできゃーーっとさけびつつ、後からじわじわと心に来て、本当に支えになりました。
嬉しすぎる頂き物に、これだけで頑張れる気がもりもりわいてきました。
ありがとうございます。大好きです。


道は果てしなく遠いけど、サイトで講座受けつつ、DTMマガジン傍らに置きつつ、
頑張ります。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長い愚痴のような文章ですみません;;
今の心境を吐き出してしまいました。

始終しんみりしっぱなしだったので、最後にはっちゃけようと思います。


ブーム過ぎたとはいえど私の中では健在ですよ!
むしろブーム終わってからはまるのが私なのでモーマンタイなのです!

王道だけど、某アニメとのコラボ!!!!






ぼか☆すた(笑)


やっちゃったー楽しかったー!!
ばさ☆すたぶりだー(笑)
あんまり違和感を感じないのは気のせいなのか、
らき☆すたMAD見すぎて私の感覚が狂ったのか・・・


そして・・・・・・ミクごめん(汗)

どうせ5人ならハルヒEDパロるべきでしたね。




**********************

追記

おぉぉぉぉすみませんーーーー;;;
頂いたメールなどのお返事、なかなか返せなくてすみません;;
ラス1のレポートが意外と早く来て、まぁ来月7日に提出すればいいのですが、出された宿題は一刻も早く終わらせたい性分でして・・・;;
今日出されて今日終わらせたいという(汗)
いや・・・残しとくの嫌なんですよ。
ずーっと胸の中もやもやしてて気になって、早く終わらせてスッキリしたい!
スッキリして絵とかお返事とかかきたい!

そんな真白のわがままをどうぞお許しください。
その分お返事には愛を詰め込みます(迷惑
「ハッピバースデー トゥーユー
ハッピバースデー トゥーユー
ハッピバースデー ディーア マスター
ハッピバースデー トゥーユー♪」


・・・と兄さんに歌わせようとしたものの、これ作るよりDTMの勉強してたほうが明らかに良い時間の使い方ということに気づいて、脳内で歌わせるにとどめました。
はい、そこ、痛いとか言わない。
私が一番よく分かっていますから(きっぱり)


ということでお誕生日おめでとう、私!!
母からメールでハッピーバースデイの曲とともに、「今年こそは彼氏を作ってくれ」という切実な願いがきました。
バイト仲間から、夏休みに海とか、今日あった花火大会とか行かないのかと聞かれ、
「夏休みこそPCに専念できる素晴らしい期間」
「今年はカイトにつきっきりで過ごす」
とか思ってるあたり、無理そうな気がします。
おかあさん・・・親不孝な娘でごめんなさい・・・
でも私は毎日が楽しいです。(最悪だ・・・;;)


誕生日といえばケーキですが、毎年真夏のこの時期さすがにケーキは食べる気がしません・・・

よって母がこんなものを買ってきてくれました!!


 

1!2!3! だああああああああああああぁぁぁぁぁぁっっっっっ・・・・・つ!!!!

わほーい!ダッツだダッツだ!!
いっぱいあるけど一人一個なんですよ(笑)
何かと持ち出される兄さん(の箱)はいろいろとネタに便利です。

母は数十年生きてて初めて買ったらしいです、ダッツ。
私も初めて買ったのはこの間です。
そのときに食べて味を占めたとはいえ、我が家でこんなにダッツを買うことになるとは思いもしませんでした。
発端の全ては兄さん。
カイトの影響力はすさまじい・・・(汗)
1~2年前から徐々に戦国が浸透してすっかり戦国マニアとなった真白家ですが、かいとかいとにされるのも時間の問題のようです。
君の事かいとかいとにしーてあげるー♪


ダッツの種類が全てグリーンティーであることから、我が家の抹茶好きが分かります。



しかも夜にPC開いたら、素敵過ぎるお祝いを貰ってしまっていて即効で魂抜けそうでした。
ぎゃああああああああああ///
すごい!嬉しすぐる!!
ありがとうございます!バイトの疲れが一気に飛んだ・・
あぁぁぁぁ泣きそうだ・・・顔はものすごいニヤけてるんだけど目から汗が・・・
家宝といたします!ありがとうございます!


今日は夜バイトで、店長に「今日誕生日なんですv」といってみました。
何かメニュータダにならないんですかとかほざいてみたけどまぁ当然無理で(笑)
しかしその後、「気持ち程度にジュース買ってきたから」といわれてびっくり!
ジュースくらいでも大変嬉しいですよ!!まさかあの店長が!(失礼)

アクエリアスとコーラの選択肢があって、厨房で暑い思いしてたから炭酸選んだんです。
普段は炭酸苦手で絶対アクエリだけど、こういう時は炭酸飲みたくなるー;
でも缶が普通のよりも大きいサイズで、最初はぷはー!と飲んでたけどすぐに苦しくなりました・・・;;
い・・・一時の感情で選択を誤ると大変なことになる・・・・
炭酸きついわ腹苦しいわで、時間をかけて頑張って飲みました(笑)
でもありがとう。嬉しかったです。



長くなったので、今日語りたかったことを明日に繰り上げ。

・・・道のりが長くて先が不安です;


「お酒解禁!!」
「アイス解禁!!」


私はネットも自重してなければ動画も自重してなくてしいて言えばカイト(ソフト本体)いじるの我慢してたくらいで
とりあえず終わったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!

しばらくぶりです生きてます。
ずっと逃亡していてすみません;
レポートが本日全て書き終わりました!!
とはいってももう一度提出のレポートが1個あるんで、一週間後くらいにもう一つ書いて提出なのですが、とりあえずはクリア!

実は今回、まさかのテスト0個という事態でした;
絶対テストだと思っていた中国語がまさかの課題になったのでかなーりありがたかったです。
先生大好き(単純)
あとレポートは印刷して月曜に全部提出すれば待ちに待った私の夏休みがきます。
今回は早い!
毎年うちの学校は8月10日辺りから夏休みですが、今回はテストもなし、補講もなしで7月中に休みになるのが夢のようです。
まぁ・・・引きこもりのニート生活になるわけですが(汗)

あ、でもこの夏は大イベントがあるんだ;
イベントといっても全く楽しくない面倒な・・・インターンシップが・・・;;;
一般企業さまに1週間お世話になってきます。
お世辞にも自分には合っているといえない営業の真似事やらされそうです;;
しかし頼む!営業はそれでもがんばるから、プレゼンだけは勘弁してください!!
打ち合わせとか事後のレポート提出とかが最高に面倒で、8月後半が心配です;
最近面倒としか言ってない気がする。

ここ数日は、まぁぽちぽちレポート打ってたような気はしますが、やはりあちこち脱線もしまくりました。
仕方ないですよね。
あと、宮島に1泊してきたり。
年に一回の神事に参加したりもしたので、暇なときにでも少し内容を書きたいと思います。


よし、お絵かきいっぱいしよう!
兄さんにいっぱい歌わせよう!
すっごくすっごく読みたかった本を図書館で借りてこよう!

自由って素晴らしい(笑)



早速描いた今日の落書き。
「MEIKOってこんなにえろかったっけ?」と光に聞かれてフリーズしました。
・・・・え!?えろいすか!?
全く健全な気持ちで描いてたんですが・・・そう見えますか!?

・・・・まぁ楽しくノリノリで描いてはいましたけども。
唇とか胸とか胸とか胸とか(自重
姉さんナイスバデーだもん!!
<< 次のページ   前のページ >>

[155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]