忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あぁぁぁぁぁ放置しすぎですすみません・・・
仕事というよりも趣味が多趣味が忙しくててんてこ舞いです。
いいのやら悪いのやら。



昨日部署での飲み会があったんですがね、
その帰り道タクシーで事故りました。(さらりと

私自身は全く何の問題もなかったんですがね!
いやーでも法的に見ればこちらのタクシーが悪いのは仕方ないのですが。
状況を見れば十人が十人向こうの自業自得と思います よ
あんな道路の真ん中で車下りて歩きだすとかえ、何、ひかれたいんですかコノヤロー(まぁ実際ぶつかったんですけど;

しかも相手の兄ちゃんは酒入ってたせいか喚く喚く。
かなり腕抑えて痛がってたんで一瞬どうしようかと思いましたが、そんだけ暴れられりゃ大丈夫ですね。
先輩が呼んだ警察官に取り押さえられる始末で・・・


事故った直後は
タクシーの運転手さん(おじいちゃん)は青くなってるし、
一緒に乗ってた部署のお父さん(※何とこの方真白父と生年月日が一緒なのである。生年までですよ。)に何とかしてくれと頼んだら、話に行ってくれたのはいいけど相手がぎゃんぎゃん突っかかってくるものだから売られた喧嘩を買いそうになってハラハラするわ、
1コ上の先輩はショックで震えてるわ・・・大変な事態でした。


私は何が心配っておとーさんが巻き込まれて大事にならないかが一番不安でした。
事故そのものにあまり動じなかったのは、たぶん去年自分がはねられたから(笑)
でも思えば、今回は相手が騒いでたから別の意味で大変だったけど「あぁ軽傷だ」って多少安心しましたが、
私の場合意識不明だったから運転手さんはめっちゃ不安だっただろうな、と・・・
申し訳ない。

結局私らはほぼ何も関わらずに帰してもらえましたが、事故の瞬間を一番よく見てたのが私(しかも助手席でした;)と先輩だったので事情聴取現場検証とかしなくてよかったのかしらといまだに思ってます。


それにしても私はよくよく事故に巻き込まれるようで。









それでは気を取り直しておとといの話。


久々に会いたかったのと、
北海道土産の土方さんグッズと、
ゲーセンでダブった銀魂フィギュアを渡すため、
銀魂ファンのぬっさまと食事してきましたv


あぁもうぬっさまが銀魂ファンでほんとよかったよ。
ごめんね私今更はまって・・・大学時代ごめんよ・・・

会ってから「久しぶり、攘夷戦争以来だね☆」としょっぱなからトバす私に
「ずいぶん昔だな!」と返してくれたぬっさまありがとう。


何を食べようかと思いましたが、やはり武士は質素な食事だと桂さんもいってたので





蕎麦食いました。

残念ながら蕎麦屋で蕎麦食いました。

近況やら銀魂談義やらしながら食事を終えると
一瞬でヅラの言葉を彼方に放り投げ





パフェ食いました。


通常抹茶頼むのですが、今チョコバナナも食べたいな~とか悩んでると
ぬっさまがぼそっと一言

「抹茶といえば宇治銀時・・「抹茶にしよう☆」

単純バカで結構。



そしてぬっさまから何か驚愕の話を聞きました。
神楽(※伝統芸能の方)見る方ならご存知かとも思いますが、
源頼光の四天王のひとりに「坂田金時」がおります。

ぬっさまの親せきに神楽やってる人がいて、昔創作神楽をすることになった時
金時いるなら銀時も作ろうぜ☆ってな感じで坂田銀時が誕生し、
そのぬっさまの親せきが銀時を演じたという(笑)


すげーよぬっさま親せきに銀サンいたよ(笑)




パフェ続き。



バックはるるぶです。

え?なんでるるぶあるのかって?

そりゃーあなた・・・



先日から、新選組巡りしたいなー
でも広島から京都や江戸はちょっと遠いよーすぐには行けんよー
・・・と嘆いておりました。

しかしふと気づいて隣を見ると

松陽先生がにこにこしながら手を振っておりました。

松下村塾 in 山口 万歳。




というわけで行ってまいりますよー萩!!!
灯台下暗しじゃねぇかあぁぁぁぁぁ村塾好きにとって何つー事態!!

まだ具体的には決まってないけどぐおぉぉぉ動悸が止まらぬ!!!




こちらは長府なんですが、
長府には高杉ゆかりの寺と銅像がございます。



CAFE 桂のさと

行くしかないだろ。
いや何、なんで高杉像の向かいにカフェひらいちゃってんの。
何軟弱なもの出しちゃってんの。
いや確かに幾松さんとこでバイトしてた時のバーテンダーっぽい姿すっげぇ似合ってたけど。





自分で頭脳明晰のイケメンっていっちゃうヅラ(笑)






わたしもせんせいのそばにいられてしあわせです

あぁもうお前どんだけ先生好きなの!!(プルプル


二次見すぎたせいか、最近確立してきた高杉のイメージが公式なのか創作なのかわからなくなってるんですが;

えっと、松陽先生大好きっていうのは公式であってますよね?
先生めっちゃ大好きで、他の奴らにはツンツンだけど先生にだけはデレッデレなんですよね?
先生が「晋助は顔立ちが綺麗だから女性の格好も似合うと思いますよ?」とか言おうものなら
かまっ娘倶楽部行って花魁しちゃうくらいですよね?

いつから違った・・・私の高杉イメージは・・・(ヅラ台詞


そんな妄想を繰り広げてたら見事に高杉にはまっている自分がいて
大変悔しいです・・・
もう可愛くて仕方なくなってきた・・・


コミック読んでる時に人気投票の高杉の順位の高さが心底不思議だったんですよ。
ほとんど出てこないのになんでだろうと。
顔か、顔がいいのかおなごどもよ。
美形の悪役ってことで惚れてるのかおねーさまがたよ。

とかって思ってたらあぁよくわかりました・・・
私みたいに想像力豊かな人がいっぱいいるんですよね・・・
2、3ページにも満たない子杉から小説書けそうなくらい夢が広がってます。



ちなみにうちのオトンが高杉(晋作)を結構評価していることが判明。
山口行くって言ったら、「山口行くんか!高杉晋作か!」って(笑)
「大河ドラマで奇兵隊やらんかなー、知名度低いから無理だろうなー」とか
「あっちじゃ高杉晋作は英雄だからな!」と。
おとんそんなに晋ちゃんを・・・


萩に「松陰先生」と「晋作くん」というバスがあるそうです。
乗るしかないだろ。





あと、るるぶの表紙にこんなキャラがいて



何このキャラ!?ってぬっさまが注目したので

ちょ・・・まさか松陽先生とか言ったらただじゃおかねぇぞ!!

って言ってたんですけど、思った以上に真白自身のツボにはまって食べてたパフェが器官に入りむせてむせて尋常じゃないほどむせまくって死ぬかと思いました。

結局このキャラはるるぶのキャラってことがわかってその場は収まったんですが、
このブログ書きながら気づいてしまいました・・・

この一つ上の写メをご覧ください。
おわかりいただけだだろうか。

先生とポーズ一緒・・・(斬
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]