忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

弟が、いまだに着色がうまくいかんと嘆いていたので線画貰って塗ってみました。


東方の青娥娘々。




にゃんにゃんー。

アドバイスですか?
えー・・・とりあえず穿かせてやろうぜ弟よ。







今週末にですね!
旅行第一弾に行ってきます。

場所はなんとー 熊 野 で す (パンパカパーン

学生時代からずっと行きたかったのです!!
ようやく行けることになりましためっちゃ嬉しいです!!
ヒノエくんヒノエくんヒノエくん弁慶さん弁慶さんあっつん!!!(やはりそれか
遙か3熊野組好きにとってはもうもう倒れそうなくらいの聖地です。
いやそれ抜きにしても憧れの地ではあるんですがね。
どうしてもそこに行きついてしまうのはすいません仕方ないです。


しっかし交通が不便すぎる!!
手段がない便が無い。
移動だけでかなりの時間費やしますし、乗換あるしで調べるのにえっらい苦労しましたよ・・・
運転なれた人がいればいいんですがね・・・
うちの仲良し大学メンバー7人もいて誰も運転できないって(笑)
できるっちゃあできるけど慣れては無かったり、ペーパーが多数。
苦労してでも来たい奴だけ来いやァって感じの熊野でした。



そして今回の相棒はお馴染みのコバヤシです。
3日間よろしくな!!めっちゃ歩くけ覚悟しな!!

日程的には

1日目
・田辺
→弁慶生誕地巡り 完全に私の趣味でねじ込みましたすまんコバヤシ
  闘鶏神社でヒノエ&弁慶の朱雀コンビ像を見るのが楽しみで夜もグッスリです
・アドベンチャーワールド
→動物スキー しかし弁慶のせいで時間は大変少ない
 マリンショーは見たかった・・・;
・勝浦温泉で宿泊
→えぇ、ヒノエくんが勝浦温泉良いって言ってたのでこれはもう私も泊まるしかないだろうと。
  ごめんコバヤシそういう理由でした(笑)
  マグロ食おうぜマグロマグロ!!

2日目
・那智大社周辺散策
→熊野っつったらもうここいかんといけんだろう!!
  めっさ暑いのに、もちろん平安装束着て歩くつもりですによによ。
・速玉大社
→ヒノエくんの家(熊野本宮大社)とめっちゃ悩みました。
  交通の便の悪さに泣きながら熊野三山制覇諦めたんです・・・
  というわけで、知盛に舞を教わるイベントが発生することを期待しておきますv

3日目
・高野山
→戦国武将の墓がフィーバー状態で真白が狂いそう
  今回の旅行の写真3分の1が墓の写真になる予感(笑)
  あとあっつん関係とか清盛関係とか
  大河でも出た清盛の血曼荼羅公開が、
  旅行の1週間後からで私が血涙で曼荼羅書けそうです


そんな感じです。
本当はゲーム中で泊まって温泉入りながら朔に「誰が気になってるの?」と聞かれいろんな人の反応を見られる超によによイベントが発生する龍神温泉(長)にも泊まりたかったのですが、
交通の不便さで諦めました・・・
便少なすぎ・・・山奥すぎ・・・

あと、ねんぷち系とかぬいぐるみとかいろいろ持ってるくせに、ヒノエがうちに全くいません。
ちょ・・・ヒノエ!!熊野別当!!藤原湛増!!今回の主役!!
立派なフィギュアなら持ってるんですが、さすがにフィギュア連れまわすわけにはね・・・
ぬいぐるみは弁慶とあっつんいるんですがね。
・・・やっぱナビゲータ弁慶さんになるか・・・(結局やんのか


で、梅雨の時期なんて特に熊野はマズいのに、さらに雨女2人で晴れる要素が皆無なんですけど。
天気予報がぎりっぎり曇りでした。ずれたら雨。
・・・・ひ、ヒノエくんマジで頼みます!!!!!!!





そしてこの2週間後山口幕末巡りに行くため、
仕事のシフトをいろんな人に頭下げて調整した結果、
ベストにはしたけどそれでも軽く自殺未遂な7月シフトが完成しました。
今月どっかでぶっ倒れそうな気がします。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
無題
初めまして!

唐突ですが、熊野行かれるんですね!!
私も前熊野行った時に凄く苦労して三山巡りしましたが、景色も良いですし、何しろ和歌山の方が凄く親切でとっても楽しかったので、是非楽しんで来てください!

私事ですが、私も大学で日本史を専攻しており、また旅行も好きなので、真白さんのブログはいつも楽しく拝見させていただいてます!
そして、よく神戸に来られてるみたいですが、是非次は須磨にお越し下さい!特に何もないですけど、平家の史跡はたくさんありますので!

では、これからも楽しいブログを書いて下さい!
庵原 2012/07/03(Tue)10:33:31 編集
初めまして!
初めまして庵原さん!
このような辺境ブログにお越しいただいた上にコメントまでいただきましてありがとうございます!!
ぽつりぽつりひっそりとやっているので反応貰えるなんて本当に嬉しいです;;

そうなのです熊野へ行ってまいります!!
庵原さんも行かれたことがあるのですね!
やはり素晴らしい土地なのですね熊野は。あぁぁ楽しみですv
交通は皆さま共通して感じるのでしょうね・・・せっかくの良い所なのにもったいないなぁという気もします。
本宮はもちろん、潮岬など熊野の海を全身で感じたかったのですが・・・残念;
何度か訪れないといけませんね。
自然いっぱいで県民の方も親切とは和歌山羨ましい限りですv
・・・とこのあいだ北海道行った時も同じような事思っていたので;
きっと日本全土素敵なんですよねv

そしてまさかの日本史専攻と!!
もうこれは完全にお友達になるしかないと思われるのですが・・・!!(ドキドキ
振り返れば、大学時代は結構マニアックな話題をブログに書いていた気がします(笑)
歴史はいいですよねv
いつの時代もロマンがありますし、調べれば調べるほど深みにはまっていきます。
終わりがないものだからキリがないという;

そう!須磨もいつか行ってみたい地なのです!
(も、もしかして神戸にお住まいでいらっしゃいますか!?)
敦盛さんに会いにいきたいなぁと不純な気持ちですが;
実際訪れた友人からも、派手な観光地ではないけどそれがかえって素敵な場所だったとも聞いておりますので、1、2年以内に訪れてみたいですーv

それでは、今週末には熊野からちょこちょこ写真もアップすると思いますので、
お暇があれば覗いていただき、「あ、ここ行ったな」と懐かしく思っていただければ幸いです。
日本史専攻&旅行好きという大変嬉しい同志様という事で
これからもぜひぜひよろしくおねがいします~v
【2012/07/04 23:07】
無題
お久しぶりです、覚えていただけてたらうれしいです、流架です、こんばんは。

今年無事大学に合格しまして、バタバタしていたら本当にお久しぶりですなことになってしまいました(笑)

銀魂にはまったり函館旅行だったり事故にあわれたり(本当にご無事でよかったです…)とお忙しい毎日を送っていらっしゃるようで、真白さまは真白さまだなぁと思いました、どうかそのままでいてください(笑)←

そして熊野旅行!!!懐かしいです!!私も何年か前に友人と行きましたー!!遙か3巡りしました!!わぁ懐かしいです!!友人も遙か3熊野組好きだったのでものすごく楽しくて、ゲームの背景っぽい場所とか見つけては喜んでました(笑)
田辺とか、ものすごく弁慶さん推してくるので!!すごく!!楽しかった思い出があります。弁慶さんの産湯の窯?とか。なんじゃそりゃっていうのまで(笑)
速玉大社はちょっと新しくなってしまっていてなんだか残念でしたが、運が良ければナギの葉とかいただけたりしますよー、いまだに私の財布に入ってます(笑)

ぜひぜひ楽しんできてくださいませねー!!
しかし無理はなさらないで…!
それでは失礼いたします。
流架 2012/07/06(Fri)01:09:46 編集
お久しぶりです!!わあぁぁ!!
流架さまお久しぶりですー!!!!!
熊野から帰ってばててたらそのまま山口行の準備でバタバタし、
気づけばお返事大変遅くなっていて申し訳ございません!!(地べたに頭ごりごり・・・
もちろん覚えておりますよー忘れるわけないではないですか!!
しばらくお見かけしなかったので、元気かなぁと定期的に思うくらいは!
ストーカーちっくだったらすみません!(汗

おぉ、大学合格されたのですね!おめでとうございます!!
楽しいキャンパスライフを送れているでしょうか?
レポートや研究で大変でしょうし、人によっては籠りきりで課題も多く大変とは思いますが、私の場合は完全に趣味の知識を深めるために行ったので好きな授業に出てレポートもそこそこに(おい)、趣味の会う友人たちとだべりながらの生活を送っていたので
とても…楽しかったです・・・(遠い目

何はともあれ、大学は楽しく過ごすものですから!
この時の友人は濃いわ、一生の付き合いになるわのような気がします。
旅行など遊びも大学が一番いい時ですからねv
・・・イタリアに行かなかったことを何度悔やんだか・・・

流架さまが素敵な生活を送られるよう祈っておりますv


そして熊野!!行ってまいりましたよ!!
環境も歴史も食べ物も良かったですねーv
背景の場所探しは定番ですよね(笑)
田辺は町全体が弁慶さんで素晴らしい土地でした(笑)
そしてヒノエくんもおりますし朱雀ファンの聖地ですね!
残念ながら速玉でナギは貰えなかったので、ナギの形をしたおみくじを持って帰りました。
末吉という大変微妙なものでしたが(笑)
闘鶏神社の「凶」とどっちがいいですかねヒノエくんははは(涙目

そして最近はすっかり銀魂にはまって勢いで山口幕末巡りですよ。
銀魂ご存知でしょうか?
また週末に暴走したレポをアップするので生温かく見守ってやってください。
もう毎日が楽しいんです。
このままでいて良いのですか。鵜呑みにして良いですか。
こんな私をまるごと受け入れてくださいますか(何

事故ってもネタにする、タフというかただの能天気ですが、
これからもどうぞお願いしますーorz
【2012/07/19 02:53】
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]