04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
によによしてます。
によによしながら荷物詰め込んでます。
明日から京都です!!!ばんざーい!!
うふうふ~vv楽しみだなぁv
この日のために期末レポートもしっかり今日終わらせたんだ!!
真白は夏休みの宿題などは前半で終わらせるタイプ、むしろ夏休み始まる前に一教科くらい終わってます。
いやな事は早く終わらせてさっさと遊びたいのだ!
レポートの事考えながらの旅行なんてあれですしね;
でもレポートは終わらせてもゼミとかオープンキャンパスの準備とかあるんで結局やる事はあるわけですが(苦笑)
ちなみに今回のレポートはたった2つだけ。もう学年が学年ですしね。
無しって子ももちろん多い。
でも今回も何度「めんどくさい」を連呼しながら書き上げたことか・・・たったふたつなのに!!
去年まではレポートとテストあわせて10本以上とかザラだったのになんて堕落したのだ自分。
ちなみに内容は、広島城企画展についてと、宮島の紅葉谷についてのレポ。
去年よりもさらにピンポイント萌なテーマだったので結構すんなり書けました。
内容はどうであれ内容はどうであれ内容はどうであれ!!!
あとは提出日を忘れないだけです。
早く終わったはいいが提出日に忘れるベタオチな私はよくあること。
旅行行くにあたって、母から義務付けられていた、いい加減物置と化しているマイルームの大掃除も頑張りました・・・
物が多すぎるのはある程度仕方ない事なんですが、紙類が多すぎるんですよ。文系の醍醐味!!(何
そこら中、倒壊しそうなプリント山でした。
結構整理して捨てました・・・はぁすっきり。
大学1年の時の懐かしいプリント見てたら、伝統芸能の授業プリントで「鞍馬天狗」が出てきました。
あれっ・・・・鞍馬天狗なんて・・・・・・見た?????(またか
ちゃんと感想文まであったんでしっかり見てたらしいですが、プリント見てもサパーリ思い出せませんでした。
九郎さんとリズ先生に土下座orz
というか、昔のレポート読み返すのって拷問ですね・・・
ものすっごい黒歴史だと思いました。
・・・・今日書き上げたレポートだって読み返したくないというのに・・・
そんな拷問を経て、旅行計画としましては、
29日 夜行バスで出発
30日 鞍馬・貴船
31日 京都御所・晴明神社・一条戻り橋(この日は大幅な変更の可能性アリ)
8月1日 五条大橋・高台寺・知恩院・祇園・その他
2日 清水寺・伏見稲荷
・・・で夜行バスに乗って3日の朝に帰ってきます。
鞍馬と貴船調べててテンションの上がり具合がぱねぇ。素晴らしすぎる。
まっててくださいねくろーさーーーーーんりずせんせーーーーーーー!!!
だがしかし
一番の心配としましては
30日から2日まで曇り時々雨で3日から晴れってこれ何ていう嫌がらせ(涙)
【拍手御礼】 ぼそり(今日からこっそり反転にしようかと)
唐梨さま
わああああありがとうございます!!今年も何事もなく無事に歳をとれました!(笑)
いえいえプレゼントなど!!
そのお言葉がもうすでに嬉しすぎるプレゼントですってば~vv
これでまた一歩三蔵一行(悟空抜き)に近づきました。
来年はあの2人と同い年ですが、不思議な気分とともに嬉しさもあり、その次の年には追い越してしまうという何ともいえぬ物悲しさが(笑)
ファン歴が長いという証ですよね!
唐梨さまの方はお仕事大丈夫でしょうか・・・;;
休日出勤や、残業も多いようでお体崩されませんように!!
エベレスト伝票という響きがすごく端的で分かりやすい表現でなぜか好きです。
この単語が出てきたらいつもくすっとしてしまってあぁぁぁすみません!!!orz
笑うどころではありませんのに!!
それでは明日より京都に旅立ってまいります。
唐梨さまのオススメくださった鞍馬貴船もばっちりいれましたとも!!
京都の夏はあっつい上に山登りが大変そうですが、素敵すぐる雰囲気のようなので楽しみにしていますv
それでは、ありがとうございました!!v