卒論の大まかなテーマが決まりました!
今日先生のサイン貰ったので明日提出です。うむうむがんばるぞー。
1年の頃から「毛利関係についてやるぞ」と心に決めており、色々考えて相談した結果、キーワードは
「乃美宗勝」となりました。
乃美宗勝とは、小早川隆景(元就三男)を生涯支えた水軍の人です。
「毛利氏およびその家臣の中で、人物関係をやりたい」と相談に行くと、先生はこの方をお勧めしてくれました。
名前くらいは私も聞いたことがあるけど実際はあんまり知らなくて。
でも厳島合戦の陰の大きな功労者だそうだし、今まであまり研究されていないとのこと。
そうだなぁ、元就なんか腐るほど研究されてるしな(笑)
どうせならあんまり手を付けられてないとこに注目してみたいし。
隆景は私も大好きだし、毛利家臣の中ではそこそこ興味のある人物だったので、この人に決めました。
乃美さんをどの角度から注目して論文書くかは、書状とか資料とか読み進めていく中で決めていきます。
これからよろしくねー宗勝しゃんv
と、いうことで。
モチベーションアップさせる為にも、いつか乃美宗勝さん描きます。
もちろん妄想で(笑)
たぶんイラストでも描いてないとくじけると思うんだ・・・
今はまだ人物像がはっきり分かってないので、論文書き出したら描きます(笑)
たぶんこの人、無双でもBASARAでも出てないですよね・・・;;
くっ!マイナーなんていわせない!!
そういえば最近、何人かの先生から、
「真白さんはA先生(毛利氏専門の先生)の下で卒論書くんでしょ?」
「やっぱりAゼミ?」
と言われます。
何でみんな私の戦国好き知ってるんですか(汗)
専門が似ててよく戦国の話する先生もいるんですが、1,2年の頃しか授業取って無い先生(歴史全く関係なし)にも言われてびっくりしました。
あーれー?私何か話したっけ?
・・・とよく考えてみたら、そういやその先生の授業で私伊達政宗についてレポート書いたことがあったけど・・・あれが原因だろうか??
そして今日、仲間内で演習室にかたまってた時、「まんがでおぼえる能・狂言」とかいう本(※登場キャラがまったく萌えない完全なる教材用漫画。史実で美形といわれる敦盛も全くもって美形ではない)を読んでて、
「義経は西海落ちの時愛人10人連れて行って弁慶も呆れるほどだった」と記述を見かけました。
おいコラ九郎、ちょっと表出ろ。
いやいやいや何してるの九郎さん!!!(笑)
ちょ、10人多すぎ。全員俺の嫁とか言い出すんじゃないだろなコラ。
・・・この時静ちゃんもいたんでしょうに。
私がそこにいたらたぶん九郎さんぶっとばしてる(笑)
いや、ごめんね。九郎さんじゃないよね。これ史実だもんね;;
ちなみに私は遙かの世界で、基本誰と望美ちゃんがくっつこうが美味しくいただけますがやはり敦望、弁望、九望あたりが大好物らしいです。
あぁ、だれか平家か源氏で卒論書いてくれないかな!!!
自分の第二候補を他人に頼んでみる(笑)
どっちが好きかと聞かれたらわたしは平家派です。昔は断然源氏派だったけど。
平家はあれだよ。私の好きなハートフルファミリーなんだよ。
源氏は兄弟争いが見てられないから・・・!!兄上のばか!!(涙)
平家一門(※ビジュアルは遙かで)が皆で一生懸命平家納経書いてる姿想像したらもうおかしくって・・・vv(おい)
PR