忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



現代EDっぽい永泉&あかね

あかねちゃんはイルカに夢中ですが、永泉さまは神子の方が気になるようです。
ぬいぐるみ気にするふりして神子の方気にしてるんです。なんつって。(笑)

妙な物体2頭は、シロイルカとシロイルカぬいぐるみ・・・なんですが・・・
自分に動物を描く才能がなさそうで泣けた。orz


いつまでもイルカの話題をひっぱりますよ(笑)


我が家のシロイルカは皆に愛されまくってる現在。
そのうちルナが爪とぎにしないかちょっと心配です。
私自身も小さな子供のようにぬいぐるみ抱きしめたままPCしてるのはおかしいですか・・・
だって可愛いんだもの手触りいいんだもの!!


そういえば、旅行中には書いてなかったんですが石見銀山でおもしろいことがあったんですよ。
神社や寺や屋敷が並ぶ道中、「栄泉寺」という寺があったので、「わ、漢字惜しいけど読み方が永泉さんだv」と思っていると、栄泉寺の向かいのお屋敷が「阿部家」でした(笑)

何だこの計ったような玄武コンビは!!!

二つとも妙に惜しいところがまた・・・

ここなら怨霊で出ても大丈夫ですね。間髪いれず「玄武召喚」できますよ。
寺には静かに暮らす永泉さんがいて、向かいの屋敷では泰明さんが陰陽師やってるんですね。
二人とも何気に仲良さそうですね。



・・・なんてうらやましい場所なんだ!!!本音)



昨日、なかなかの安価で売られている「遙か4」のトレジャーボックスを見つけて、そろそろ4も手に入りやすい値段になる頃かな~と思い始めました。
2ヶ月前には「遙か4は今までと雰囲気が変わりすぎててあんまり・・・」とか思ってたんですけど、2→3とやっていくと必然的に4にも手を出したくなるのが人間の性というものでして・・・(おい)
まだ当分は買うつもりないけど、いつかやろうとは思ってます。

そんな私の、4での気になるキャラは、「ひこにゃん」こと布都彦です。
やっぱり保志さんキャラじゃないか!!!

でも4は声優さんとそれまでのキャラの性格とか立場とかガラッと変わってるので、ちょっと不安なのです・・・
布都彦くんはじれったい人ではないのかなー(苦笑)
というか、今まで「水属性」だったのがここにきてまさかの「金属性」になっちゃってるし!!!
しかも・・・天の玄武では・・・・ないのですか・・・・・?
四神についても4はまだよく分かってないのですが、天玄武じゃなかった気が(汗)

そしてとうとうきてしまった・・・!
八葉の中で最年少&身長最小!!!(笑)
16歳だなんて若いよひこにゃんー。
年上のお姉さんは好きですかー(涙)

いいもんいいもん。ゲーム起動すれば誰がなんと言おうとプレイヤーは皆17歳になれるもの(笑)
・・・ってそれでもひこにゃん年下か!
あいつはあいつは可愛い年下の男の子状態ですねもう!(意味不明




【拍手御礼】
さんごさん・・・ただいまですさんごさ~んvえぇ、大変満喫してきましたよ!何かもう・・・
         日本っていいですね!寺とか神社とか歴史に触れると、日本に生まれて
         よかったー!って心底思います。まぁそれは史跡巡りしてる時も同じなの
         ですが(苦笑)旅行中の日記も見てくださって嬉しいです!何せこの旅行
         のためにケータイでブログ書くことを必死に覚えたので・・・ケータイの使い
         方を必死に覚えようとするおばあちゃんのように(笑)
         阿国さんのお墓に行った時はおじいちゃんが居たんですよ。阿国さんの守
         備範囲は相当な広さようで・・・(笑)おぉ!関東にもシロイルカちゃんがいら
         っしゃるのですね!!あのぬいぐるみは素晴らしいですv抱きついたら離れ
         られなくなる魔力があります。でもそちらから島根はさすがに遠いですよね;
         しょぼい腕前の私の写真でも喜んでいただければこちらも嬉しいですv私も
         さんごさんには南の島や信玄公の地の写真を拝見させて頂きほくほくさせ
         てもらっておりますので・・・vこちらこそいつもありがとうございます!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]