忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うわあああああぁぁぁぁぁl!!!(泣)

やっとできたぁぁ!!

何がってサイト更新もですが(更新らしい更新でもありませんが)
拍手絵がアップできたよぉぉぉ!!

うっうっ・・・我が家は忍者様に頼っていますが、外部からの画像呼び出し禁止です。
別の画像アップ方法を以前知って、今回も同じ方法でやったはずなのになぜか何回やっても表示されない!!(泣)
何故だ何故だこの不義めがぁぁ。
・・・数時間の格闘の末ようやく成功しました。
む・・・無駄に時間を使ってしまった; 泣くかと思いましたうぅ;


・・・そんなわけで、もし気が向きましたら努力の結晶(大げさ)を見てやってください。

お題に沿ってそれぞれの作品から代表1名を出してみました。
無性に描きたくなったんです。ロリっ娘たちが(笑)
そして憧れていた塗り方をしたら、どんどん私の絵柄ではなくなっていくような気がしました。
むしろ意外と気に入って拍手絵にするのがもったいなくなりました
とっても楽しかったです。

それにしても、久々に今までの拍手絵を見ると恐ろしかったです。
少しは・・・成長しているのかしら・・・?



今までお世話になっていた「ミツケン(石田三成検索)」さまが閉鎖されていらっしゃいました・・・。
お疲れ様です。
本当に申し訳程度の作品数しかないのに登録させていただき有難うございました。
三成探すのにとても重要なサイト様でした。

三成よ永遠にー!!(何)




現在通学途中に「捜神記」読んでいます。
内容をまとめて授業で発表があるのですが、好きな作品なのでそんなに苦ではないv
どの話を取り上げようか迷う迷う。

でも他に読みたい本がたくさんありちょっとてんてこまい。
先生から借りた西遊記関係の本が3冊(1年間借りっぱなし ←いい加減返さないと)
このあいだ立ち寄った古本屋さんで思わず購入した、元就の本と、信玄(&曹操)の本と、戦国時代全域に関係する本が・・・

かすがになりたいなー・・・(分身の術)

あ!かすがで思い出しましたが、友人妹さんにかすがイラストを頼まれていたのだ!
描かねば!!



うわぁぁ!そういえばすっかり忘れていたけどこの間19日は元親の命日でした!∑
何も触れていなかった・・・すみませんアニキ・・・;
61歳だったそうですね。あの時代にしては長生きだと思います。
(でもナリは75歳)

wikipediaの情報を見ていて驚いたこと

墓所: 高知県高知市に伝わるが、急峻な丘の斜面にあって
     周囲山林の手入れが行き届いておらず、崩壊の危機に直面している。

崩壊の危機に直面している。


だっ・・・だれかアニキを助けに!!(笑)
PR
今日の晩ご飯はお好み焼きでした。
大阪風の方が全国的に人気のような気がするのは少し寂しいです。
こっちもおいしさは負けていませんー!!
我が県のお好み焼きは麺を一番下にしいて、その上に具と生地をのっけます。
焼き途中、ひっくり返そうとしてよく失敗するのですよね・・・;


そしてよくいますよね。
オムライスのケチャップでも、子供さんとか恋人同士でやたらと文字を書きたがる人が。

私も同類です。



参の星よ!我が紋よ!!

元就の家紋は書きやすくて良いですねv 4画で終了。
「でも丸の中を黒く塗りつぶさないと」と光からダメだし(汗)



今日中に更新しようとして見事に挫折しました。
二人色塗りしたところで力尽きてしまった・・・
そして30分だけと思いながら、ゲーム機引っ張り出してきたら、そのまま3時まで天下統一していました。(※ 午前です)
元就で一気に天下統一クリアしちゃったよ。
そして第二衣装をゲットー!!
はわわわ嬉しいこの平安風大好きvv
袖がふわふわ揺れて可愛いよーvv(どこ見てるんですか)
政宗・元親・まつあたりも第二衣装の方が好みです。




最近ようやく我がPCが「真白」を一発変換してくれるようになりました。
今まで「ま」「しろ」と分けないと出てきてくれなかったんです;
そんな我がPCはやはり主のせいで、レポートとか書く際にも

「晴天」→「斉天」
「体制」→「大聖」
「このような現状が」→「このような玄奘が」
「大阪」→「大坂」

と後者の漢字が一発変換で出てきます。
でも「直江兼続」と「封神演義」はいまだに「直江加熱具」「方針演義」としか変換されてくれません。
直江はやっぱりアツイらしい(笑)


あっ!ウィキペディアで兼続大河の情報がちょっとだけ新しく出てる!!

今日は一日中眠くて眠くてどうしようもなかったです。
電車でも立って寝る始末。
何が原因だ。睡眠不足しかないよ。
ネットサーフィンのし過ぎ以外に何がある。
少しは控えなきゃなぁ・・・明日は1限からありますし・・・。



友人に「D・gray-man」(漫画)を貸していただき早速熟読しました。
最新刊一歩手前の巻ですが、Dグレは新刊が出るたび貸してもらいます(買えよ)
リナリーが可愛くて好きv
でも髪短くなっちゃったのはすごくショックでした;
ショートならまだいいんだけど・・・ベリーショート気味になっているからなんだか男の子っぽくて;
くっ・・・あのアクマめ・・・。

リナリーが中国出身と判明した時は嬉しかったですねvぃよっしゃぁ!(何が)
そうしたら本名「リナリー・リー」は漢字でどう書くのか本気で考えた事があります。
英語表記にしてあるのだとしたら、「リー」が苗字で「李」となるのだろうけど、「リナリー」はどう直せば良いのだ!!
「ー」の伸ばし棒がある時点で漢字にできないぞ!?
同じく「コムイ」も分からないし;

Dグレのようないろんな国の人が集まって、いろんな国とびまわっている内容の漫画って好きです。
「BLACK CAT」なんかもそうですね。
「ルパン」もこれに当てはまる!!


Dグレのラビが奥州筆頭にしか見えない私。
だってあの右目・・・!!眼帯・・・!!
そして話の序盤に出てきたエリアーデも、見た瞬間からかすがに見えて仕方がありませんでした。
外見や雰囲気がなんとなく似ていますよ・・・ね・・・?
どちらも愛した人に一途な性格。




今日、5月8日は大坂夏の陣が起きた日でした。
真田幸村、見事な討ち死にを遂げた日。最期まで義に厚い勇敢な方だったと思います。

でもやはり歴史って様々な説がありますよね。
この大坂の陣でも、本当は家康は幸村に討ち取られており、影武者を立てていた-・・・とか
豊臣秀頼は実は大阪城から脱出し、九州の島津だったか・・・を頼って生き延び、
あの天草四郎が豊臣の子孫だった-・・・などなど。
歴史ってミステリーが多くておもしろいな。

幸の絵を描こうとして結局時間無くてかけませんでしたが、ゲームはやっておこうと思います(気合満々)
英語の宿題ちょっとやった後
プレステ準備!→戦国無双2ロード!→キャラ選択真田幸村!→ステージ選択「大坂の陣」!
待っておれ兼続!こちらに引き入れてやるから!!
待っておれ政宗!正々堂々勝負だ!
待っておれ家康!覚悟しておくのだな・・・

最近またネットサーフィンが止まらなくなりました。
サイト開設してからは運営で精一杯でそこまでしていなかったのですが、久しぶりに波に乗ってみると岸にあがれなくなりました(笑)
ほっといたら一日PC前に座っているので大変です。
そんな暇は無いので安心といえば安心ですが、時間が無ければ睡眠時間削ってでも見ているのでやっぱり安心じゃない!!;
自サイトの更新が滞ってどうする(汗)


少し前からコラボ漫画が描きたくて困っています。
無双&BASARAのごった煮漫画とかならまだ良い範囲ですが、
BASARA&最遊記という何のつながりも無い全く異世界の話までネタが産まれてきてどうしよう!
・・・いやほら、声優ネタとか;;

進んで読もうとしてくださる方は皆無に近いだろう。
それでも我慢できなくなったらきっと描くと思います。


そういえば少し前から、佐助&かすがのちょこっと恋風味のシリアス時々ほのぼの予報な長編漫画(とはいっても10~20ページくらい?)のストーリーが脳内で出来上がっててさらに困る。
描く時間が無いのはいつもの事ですが、それよりも技術が無い。
中学生中頃までは漫画家になりたかったんですけどね;
原稿用紙とかトーンとかペンとか買い揃えていましたが、もうネーム段階で挫折(最悪)
いまだに画材はありますが、今になってあの時の原稿用紙が役に立つとは思いませんでした(苦笑)

でも、こんなぐだぐだな絵と話でも、現在こうして描いて人様に見ていただけるというのは本当に感激です。
ネットの世界の片隅でひっそりと、自分の夢が叶えられた気持ちです。
こんなサイトを見てくださっている皆様、本当に有難うございます。



そして佐助×かs   二人の長編はゆっくりと描いていこう。



今日は、都合があわず行けなくて悔し泣きをしたコミケの日でした。
行きたい、次の時は絶対行こうねと 友人兼同志のⅠと約束をしてからもう何ヶ月たっているのか・・・
どうも都合がつかなくて、まだ一回も行ったことがありません;
今の時期なら無双やBASARAのコスさんもいるだろう、すっごく見てみたいです。

・・・ほーしんとかもう絶対(本も)ないだろーなー・・・


明日から世間の方々皆忙しい日々が始まりますよね。
しょっぱなから英語で本当に欝です(泣)
休講とかでかれこれ2週間無かったのでさらに気が重いです。
宿題あったっけか・・・というかもうすべて内容忘れています;
ぐあぁ、現実逃避したいー!!



-BASARA日記-

・佐助がすごいかるっ!!(性格) 笑
・慶次にまで恋人と思われて、かすがの心労が伺えます(笑)
・♪ザビザビザビザビ~・・・が頭から離れない!!やばい取り込まれる!!
・他の良い曲を全てかき消し脳内を占拠するザビーのあの歌は何よりも最恐
・この技一撃で毛利隆元さん倒した時には涙が出ました
・無念にもほどがある。死んでも死にきれない(汗)
・ごめんね・・・許してなんていえないよね・・・酷すぎるよね・・・(byナウ○カ)


この崑崙山では50年に一度『洞府別バトル』が行われている。
洞府ごとに師弟が力を合わせてトーナメント式に勝ち抜いていく大会である。
優勝チームにはそれなりの粗品が貰え、信頼度・力・コンビネーションなどを見せ付けるためにも、毎回どこもバトルに向け鍛錬をし本気で挑む。

そしてここ・乾元山金光銅でも師弟で修行をしていたわけであるが・・・
いつものごとくナタクは太乙に反抗してばかりである。
太乙が下手に出てみても、宝貝でつってみても効果は無い。
「困ったなぁ・・・どうしたらナタクは私に素直になってくれるのかなぁ」

師匠の思いをよそに、大会は目の前に迫っていた。
そんなある日、太乙の身にある大事件がふりかかる―・・・

封神演義 第24部 「親の心子知らず」   近日発売!!




・・・なんつって(謝罪)

もちろん全部うそです。
久々更新の封神絵からの妄想ネタです。番外編オールキャラの心温まるギャグ話で24巻が読みたいな。
(※封神 全23巻)


この師弟大好きです。仙人界に行ったら、弟子入りしたいno.1候補!
それにしてもアニメ塗りってどうやるんだろう・・・(挑戦してあっさり挫折)



まだまだ更新したいものが山ほどありますが、とりあえず目先のものとして
相互絵(ペン入れ済み)・封神漫画(ペン入れ済み)・最遊記漫画・拍手絵という順番かもです。
拍手絵急に思いついて描きたくなってしまってうずうずしています。
あっ!そういえば幸村命日が迫っている!!(なんて日;)
大坂の夏の陣が、旧暦5月8日です。幸村と政宗が(一瞬)対峙した戦でもあり、幸村、立派な討ち死にを遂げました・・・(号泣)
この時の絵も描きたいなぁ・・たぶん時間が無いけど絵版なら描けるかな・・・。
あ、この日は忘れずに無双しなくちゃ!
プレイヤーキャラ→幸村、選択→『大坂の陣』
歴史を覆してきます(笑)

昨年も関ヶ原の戦いが起こった日という事で、9月15日当日に三成で家康をけちょんけちょんのこてんぱんに叩きのめしてきました(酷)
いやぁ・・・それはそれは熱く力のこもった30分間の戦いでしたよ。
うおりゃー!!敵は関ヶ原にありー!! ・・・ではないですが。

実は三成と戦うのが辛くて、まだ関ヶ原クリアしていない東軍武将がいたりします。
主に、VS義トリオ VSねねと事態になったら私は本気で泣きそうになります;
ごめんっ・・・ごめんなさいぃぃ!!ドカ バキ ザシュー

圧倒的西軍贔屓管理人で、東軍贔屓の方すみません;
こんな事言っていますが東軍も好きですよ!!
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]