この崑崙山では50年に一度『洞府別バトル』が行われている。
洞府ごとに師弟が力を合わせてトーナメント式に勝ち抜いていく大会である。
優勝チームにはそれなりの粗品が貰え、信頼度・力・コンビネーションなどを見せ付けるためにも、毎回どこもバトルに向け鍛錬をし本気で挑む。
そしてここ・乾元山金光銅でも師弟で修行をしていたわけであるが・・・
いつものごとくナタクは太乙に反抗してばかりである。
太乙が下手に出てみても、宝貝でつってみても効果は無い。
「困ったなぁ・・・どうしたらナタクは私に素直になってくれるのかなぁ」
師匠の思いをよそに、大会は目の前に迫っていた。
そんなある日、太乙の身にある大事件がふりかかる―・・・
封神演義 第24部 「親の心子知らず」 近日発売!!
・・・なんつって(謝罪)
もちろん全部うそです。
久々更新の封神絵からの妄想ネタです。番外編オールキャラの心温まるギャグ話で24巻が読みたいな。
(※封神 全23巻)
この師弟大好きです。仙人界に行ったら、弟子入りしたいno.1候補!
それにしてもアニメ塗りってどうやるんだろう・・・(挑戦してあっさり挫折)
まだまだ更新したいものが山ほどありますが、とりあえず目先のものとして
相互絵(ペン入れ済み)・封神漫画(ペン入れ済み)・最遊記漫画・拍手絵という順番かもです。
拍手絵急に思いついて描きたくなってしまってうずうずしています。
あっ!そういえば幸村命日が迫っている!!(なんて日;)
大坂の夏の陣が、旧暦5月8日です。幸村と政宗が(一瞬)対峙した戦でもあり、幸村、立派な討ち死にを遂げました・・・(号泣)
この時の絵も描きたいなぁ・・たぶん時間が無いけど絵版なら描けるかな・・・。
あ、この日は忘れずに無双しなくちゃ!
プレイヤーキャラ→幸村、選択→『大坂の陣』
歴史を覆してきます(笑)
昨年も関ヶ原の戦いが起こった日という事で、9月15日当日に三成で家康をけちょんけちょんのこてんぱんに叩きのめしてきました(酷)
いやぁ・・・それはそれは熱く力のこもった30分間の戦いでしたよ。
うおりゃー!!敵は関ヶ原にありー!! ・・・ではないですが。
実は三成と戦うのが辛くて、まだ関ヶ原クリアしていない東軍武将がいたりします。
主に、VS義トリオ VSねねと事態になったら私は本気で泣きそうになります;
ごめんっ・・・ごめんなさいぃぃ!!ドカ バキ ザシュー
圧倒的西軍贔屓管理人で、東軍贔屓の方すみません;
こんな事言っていますが東軍も好きですよ!!
PR