忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事が忙しくなってまいりました。
7月初めから「さぁ死ぬぞ!」って言われててめっちゃ身構えてたのに
死ぬ死ぬ詐欺で思った程大変じゃないなぁとか安堵してたのに
今頃になってやることがどっさり来ました。
今月いっぱいまでヒィヒィしそうな感じです。



そんな忙しい仕事中、思わず反応してちょっとMP回復。




別にディアマンテが好きなわけじゃないけど、
「ダイヤ」じゃなく「ディアマンテ」で来られると
おっ、てニヤけてまうやん・・・

ちなみに商品画像がどこにもなかったので
ネットで調べたらダイヤモンドな意味でした。(暇なんか




最近、訪れるたびに「ドフラん家www」とかによによしながら入店するドンキにて。



ドンキ ロー プライス

華麗なる二度見をしちまったよ・・・
もうこんなんでうっかり反応する私を誰か殴ってくれよ・・・

ドンキホーテの社員ロー(役員候補)が
「今時こんな価格で他店に勝てるか!!
今この瞬間の利益でなく長期間のスパンで物事を見ろよ!」
と社長(ドフラ)に交渉した結果の ロープライス。

・・・そんな妄想。末期。

まぁこの後人間関係のゴタゴタでローさん独立したあげく倒産させにくるんですけどね。


あかん、ものすごくリアルに自分の仕事を思い出して嫌な気分になってきた(笑)





こないだ久々にゲーセン行きました。




船長と兵長ゲットしてきた(笑)
奇跡の神谷キャラーず。

船長についてはまさかの200円でとれました。
ろっ・・・ローさんがデレたぁぁぁぁ!!!!!
ぎゃああああ天変地異が起きるぅぅぅぅ!!!!!

確かにグランドラインは何が起こってもおかしくないけど
まさか200円で取れるとはビビった。(どこがグランドラインだ



ほくほくで物色してたら、船長のステンレスタンブラー見つけたので
挑戦してみました。
やだね、だからワンピはまりたくなかったんだよ。
めっちゃ景品でてるから。


でも頑張ってたら久々に見知らぬ輩に声をかけられました。
何だろう、ゲーセンって声かけやすいんでしょうか。まぁ確かに女1人ですけど・・・
ぼっちでワンピのコップ取るのに奮闘してるヲタ女とか嫌だけどなぁ・・・

何にしても、私はいま船長に一騎打ち申し込んで戦闘中なんです!!
「こっちのが取りやすくない?」とかエース薦められてもやかましいわ
私が今戦ってるのは外科医なんじゃボケェ!ひょろ男!


しかも両替に行って戻ってきたらまだいて「うわぁ・・・」とか思ったのもつかの間、
「おれ、やっていい?」

気を楽にしろ。
すぐに終わらせたいコイツ。

ひょろ男の評価は地に落ちました(笑)
ゲットできたら私にくれるつもりだったのか、自分が欲しかったのかは知りませんが
私を素人と思うなよ若造が。
欲しいものは自分の手で奪うわ、おまえが欲しくても人がやってるゲームを横取りは
思いっきりマナー違反だろうが。
まぁいいチャンスだったので
「雑魚海軍の妨害があったから勝負は一旦保留だ!後でまた会おう!」
と心の中でローに叫び、ここぞとばかりに立ち去りました。

15分後戻ってみるといなくなっておりましたので、
安堵して第二ラウンド開始。




ローにもエースにも勝利~♪

エースは取る気なかったんですがね・・・
「ここを動かせばおちる」というドンピシャ部分を発見すると
嬉しくなってついもう一個取ってしまうというプライズハンターあるある。




以前取ってたやつですが。




せっかくその前に出てた調査兵団な兵長は我慢したのに
なんでお掃除兵長とっちゃったんだろう・・・私・・・
(※三角巾かぶって雑巾持ってます)

取れそうだったからつい・・・


中の人繋がりで「お掃除兵長」ならぬ「お掃除船長」を想像してるのは
絶対絶対私だけではないはずだ。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]