忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

でわわわ立て続けにネズミー感想。
どうせまたずらずら長い文章書く事になるでしょう。



ネズミーといえば、行く前から私の脳内では東方星連船のナズーリン(某ネズミキャラ繋がりで)と星(某熊の友達虎キャラ繋がりで)とムラサ(某パイレーツ繋がりで)がきゃっきゃしてました。
そんで白蓮が「東方ナズリーランド」の経営者ですねわかります。

・・・そいえば東方アレンジ曲の「fantastic☆magic! Nazrinland★*」がカラオケ配信決定してるんですが大丈夫なんですかアレ。
CDにも歌詞載せれんくらい歌詞もメロディもアウアウな曲でしたが。
ナズ逃げて超逃げて。


そんなナズ脳内(3月時点)が4月に入ってピカ脳内に代わってました。
ねずねずー。





・・・って最初から脱線した(汗)


まず1日目のシーですが・・・


人すっくない!!!!!!!!!

かつてここまですいているネズミーを初めて見ました・・・


待ち時間、センター5分、インディー5分、レイジング5分・・・

何じゃこりゃああああああああああああああああ!!!!!!!


「センター(オブジアース)」って書いたらポケモンセンターが脳内に出てくる真白の今の状態は置いといて、
とにかく乗り放題も乗り放題!!!
ファストパス?何それおいしいの?
パーク内の真ん中にあるもんだから、通りがかるたびに「ちょっと乗ってく?」ってめちゃんこ軽い気持ちでささっとセンター乗れるレベルでした。おっそろしい!!


おかげで1日でアトラクション総合計40回は乗りました。
過去最高。っていうかもう破れそうにない記録。
インディーとレイジングはそれぞれ15回近く乗りました。
隣同士にあるってめっちゃ便利だな!!行き来しかしてないさ!!
おかげでレイジングの入り口のお姉さんに「お帰りなさいv」って言われちゃったよ!!(笑)
待ち時間無いもんだからケータイからブログ投稿してる暇もないし。


しかしこんなすいてる時でさえ、私と母の性格上
「空いてるから余裕で行動できるね。夜はお店に入ってゆっくりディナーしようか」なんてことにはならず、
時間あればあるだけアトラクション乗る派なのでまー死にそうだった。
アトラク乗ってるか、移動してるかのどっちかなので、ぶっちゃけアトラク中が休憩時間のようなもので(笑)
最後の方でおかんがセンター乗りながらうとうとしてました。
ちょーーーーーっ!!!落ちるこれから大落下するよおかん!!

・・・まじで普通に50分待ちとかしてる日より疲れました。



でも初めてのシー良かった!!めっちゃ素敵だった!!

まず風景、街並みが聞いてた通り素晴らしい!!
どこの国ですかこれ!!めっちゃヴェネチアぽい!!
音楽も異国情緒漂うものだし・・・いつもランドばかりだったからネズミーぽくなくてびっくりしました。

アトラクは船とか汽車系のもの以外はほぼ乗った気がします。
インディーはシー内で一番好きでした!!
絶叫というほどではないけど、ストーリーに沿って進む中で常にがたがた激しく動き、暗がりの中でハラハラドキドキわくわく感がずっと続いて良かったです!!
昼は涼しく、夜は暖かく感じたので気候も最適(笑)
乗るたびにセリフが違ったり、最後の軽い落下も気持ち良いv


レイジングは、覚悟してたけど全然怖くなかったです!
最初に落ちるところ一回が「わっ」となっただけで、ラストの360度回転とかものすごい余裕でした。
一回転ちっちゃいからかな?
ただ、下とか周り見ようとしたら首がむち打ちになりそうだった(笑)
夜になると、ランド内の夜景や、レイジング自体のライトアップも綺麗でv


センターはこれが私は一番怖かったです。(タワテラは論外)
あの落ちる一瞬だけなのに、ランド・シー合わせて私にとっては絶叫度では一番でした。
それでも喜んで何度でも乗るけどね(笑)
でも何度乗っても若干の覚悟はいりました。

同じ落下系のスプラッシュは、じわじわ上に上がって・・・まっさかさま~ですが、
センターは「噴火の勢いで投げ出される」という設定のため、いきなり猛スピードで登ってそのままの勢いでまっさかさま~でした。
・・・あ、これ書いてるだけで思い出して体がちょっとがくがくしてきた・・・ハハ…(なんで何回も乗る
いや怖かった。
しかも落ちてる時間がスプラッシュより長く感じられた気がします。
初めて乗った時は直後放心状態・・・

でも総合的にはやっぱりスプラッシュ派かな?
ストーリーが楽しめるし。
センターはそれまでのストーリーがよくわからないので、ただ単に最後の落下を楽しむために乗ってる気が。


ま、一番好きなのはビッグサンダーですがね!愉快爽快!
次にインディーがランクインしました。


ギョウザドッグ食べましたがあれおいしいですね!!
お決まりのポップコーンはブラックペッパー!!
スナック系のお菓子は大大好物ですが、塩系が大好きで甘いスナック菓子はあまり好まない傾向にあります。
あればもちろん食べますがv
だからランドでももっぱら醤油バター味。
プラックペッパーうめえぇぇぇぇ!!!!のどかわくけど予想以上にうまい!!
あぁポップコーンが行ってすぐ買えるなんて・・・
ポップコーンもトイレもアトラクションなランドと比べて・・・


あぁ・・・私とオカンの中でシーは乗り放題とインプットされてしまった・・・
インディーやセンターが5分待ちアトラクションだと根づいてしまった・・・



あとはアリエルゾーン(ヤドカリのアトラク結構好きでした!)とかアラビアゾーン。
でずにーではアラジンが一番好きな作品なのでシー万歳!!
アラジン本人は見れなかったけど・・・ジーニーはあいかわらずお元気そうでv
ってか今度ジャスミンの新アトラクできるって!?よ、要チェック!!!
ジャスミンは俺のプリンセス!!!!
むしろ大学時代の一部からの真白のニックネームが「ジャスミン」だったぜ!!(土下座しろ



そして夜の水上ショー!!
感 動 で し た ! !
すっげー大迫力!!すごいすごい!!
水上でこんな派手で魅入ってしまう演出ができるなんてさすが・・・
映像から仕掛けから展開から全てにおいてドキドキ!!
これは何度でも見たいですね。



はい、そんな感じのシーでした。
シーだけでこんだけ長い。
初めてだったからね!!見るものすべてが楽しいんですよ。





2日目のランドは何度もいってるから大体いつも通り。
あーもう少し近かったら年間パス買うものを・・・


しっかししかし昨日のシーとはうってかわって。
開園1時間近く前から人がゴミのように・・・(涙)

さすが土曜ランド。
・・・いつもより混んでいる気がします。
1時間近く前から広いエントランスを埋め尽くしております・・・
どうすんのこれ・・・
昨日10メートルくらいの列で「うわ、結構並んでるね」って言ってたのに・・・(怖)


と、思ったんですが、
もちろん人は多かったのですが意外に乗れました。
前回行った時70~80分待ちとか普通にあったのに、最高でもスプラッシュの60分。
でも実際40分で乗れてました。
ビッグサンダーも早ければ20分くらいで乗れましたし。
ランドはもうこの2つに絞って乗ってました。スペース好きだけど遠いんだよー・・・
時間ロスが痛い。

フィルハ―はまだ行ったことないけどすっごい列です。
残念ですが今回はあきらめました。


絶叫系に乗るにあたって大切なこととして、「ノリの良い人」と乗ることを切実に望んでます。
という私らは終始そんな声は出さないんですが;
一緒に乗ってる人が「おぉぉ~~~~」とか「きゃ~~~~」とか言ってくれると相乗効果でさらに楽しくなるんです。
なので、大人びた人やカップルと乗るよりは、テンションあがってる女子高生や調子乗ってる(笑)男子学生と乗るのが大好きです。
かしましいグループどんとこい!むしろ来てくれ!一緒に乗ってくれ!!


そういう意味では、ビッグサンダーはほんと良いです!
あれもう皆で万歳してひゃっほう言いながら、待ってる人に向かって手を振るのが習慣になってますよね!!
終わった直後に皆で拍手でもしそうなあの雰囲気が大好きです。






・・・・と今回のねずみはこんな感じですかね。
最高に疲れましたが最高に楽しかったー。
今度は友人とも楽しみたいですね。

・・・しかしこの真白の体力とテンションについてこれる猛者は果たしているのでしょうか・・・
付いてこれたらほんとごはんくらいおごってあげるさ!
PR
うおぉぉぉい本家でにーにが水着ギャルになってんのって何だこれ!!!!
フラ兄グッジョブ!!!(黙れ

しかもやっぱりツインテか・・・
チャイナドレスや水着ギャルが公式って恐ろしいな・・・
遊ばれまくりじゃないか中国さんよ・・・
4000年の歴史が聞いて泣くぞ・・・

完全に男の娘状態のにーにですが、大体毎回フランシス兄ちゃんが関わってますねさすがです。
でもこの流れを作ってしまったツインテはヨンスでしたね。
どっちもどっちや。

頑張れにーに。負けるなにーに。
あっ、目からウーロン茶出てるよ!!





ってなわけでただいまこんばんはですー。

ネズミー行って、社員旅行(奈良・滋賀・京都)行ってきましたー。
おかげでようやく昨日2週間ぶりのまともな休日が取れましたー。
案の定1日寝くさってたさ!!!寝ても寝ても寝ても眠い。

でも今週は後半組が旅行なので、留守番のために1日休日少ないですー。
・・・1週間後の貴重な休みは会社の健康診断が入りましたー。

誰 か 休 ま せ て く れ 


・・・今月はなかなかアクティブでしたね・・・
充実してるっちゃしてますが。




とりあえず旅行感想簡単に書いてみますね。
写真は余力あったら後日載せまする。(たぶん無さそう)


【社員旅行の流れ】

・新幹線の中で上司から大量に菓子を貰う。
・アイスも買ってもらう
・まず法隆寺。
・初めて行ったがいまいち記憶が・・・;;
・昼食が皇室御用達のホテルでフレンチ
・肉派:魚派=9:1
・うまうまー。だがもう少し欲しい。
・魚をナイフとフォークで食べるとか何だこれ。がっつり食いたいのに腹減ってんだこっちは
・食事時間が短い
・興福寺で阿修羅像と再会。
・いやでもここの国宝館すごかった!楽しかった!仏像とかこんなにでかい展示品&大胆に見せてる所初めて見た!大学時にとった学芸員資格取得者の血が騒ぐ!
・時間ねぇ。
・東大寺。
・人がゴミのようだ!!!
・奈良の大仏も初めて見た!!!でっかい感動!!
・うしろぐるっと回れるんですね。
・しかぬいぐるみとか鹿角カチューシャ欲しかったけど時間無い。
・去年韓国でチマチョゴリとセットのカチューシャ(結構目立つ)を旅行の間中つけてたせいで、いまだに言われる。他部署でも知られている。もはや伝説となっている。
・毎回バス移動時全員爆睡。添乗員さん困惑。
・滋賀に移動。長浜黒壁スクエア到着
・何もほとんどの店が定休日の火曜にわざわざルートに入れることないジャン・・・
・何故か9割の社員がフィギュア館に入る
・・・・え、フツーにハルヒとかそっち系のフィギュアが・・・
・ひこにゃんとかお江さん系の土産を買い占める。
・「歴女がなんで長浜城行かんのんよ!!」と行ってきた営業さんから怒られる何故。
・いや、諦めたんだよ!!絶対行ってもすぐ帰ってこんといけんし、それならすっぱりあきらめて歴史系土産買って秀吉三成像見に行こうかなって!!
・長浜駅前にある「秀吉三成出逢の象」(お茶出しのアレ)を一人で見に行く。
・興味ない人をここまで連れてはこれんさー
・高級ホテル
・お迎え、入り口、ロビー、部屋、風呂トイレ、中庭、食事会場すべてが真白人生で最高レベル
・・・と、思ったら後日知った話では部屋によっては豪華なフルーツ盛りがあり、風呂にはテレビと窓があり、部屋もリビングとベッドルーム分かれてる様なもう1種類のさらに豪華な部屋があったらしい
・おそらく部屋割りランダム
・目から杏仁豆腐がああばあばばばばばばば
・夕食中華でした。めっちゃめちゃうまかった!!!!
・大浴場も豪華。外に星が見えるジャグジー寝湯があったり。
・同室の同期二人が部屋風呂だったので一人でいったさ!!
・知り合いいてよかった。ああぁ極楽・・・
・帰りに館内のゲーセンよったら、異動になった同期(♂)がパチンコで景品いっぱいだった(笑)
・好きなの持ってっていいって言われたからうさびっちのケースもらった(笑)
・部屋風呂組ジャグジーバブルバスしてた
・普通なら起きとくはずが、ネズミーの疲れもあり1時就寝

・2日目
・彦根城でいきなり城登り
・真白がこの旅行中、一番輝いてた時。
・夢中になりすぎて足元の段差に気づかずつまづいて隣の池にダイブしそうになり後方悲鳴
・お騒がせしました
・数人の上司に城でハッスルする印象を植え付けた
・ひこにゃん登場の時間合わん;
・戦国おみくじ尼子経久万歳
・真白と営業さんをきっかけに、小さな土産屋が戦国おみくじブームとなる。
・マイナー武将多し
・京都へ移動
・金閣寺所要時間30分
・あほだろ
・川床料理ひゃっほーい!!
・舞妓さんきっれーい!って16歳!!?そんで広島出身!?しかも真白と隣町出身!!?
・・・・で、食事時間40分
・あほだろ
・でも高雄で山の中だったので涼しかったです。とりあえず雰囲気は楽しめてよかったv
・しかし暑い。暑すぎる。すばらしき快晴
・京都御所若干皆バテてた・・・
・普段は入れない中を見せてくれた経験はありがたい
・本日のスケジュールは御所予約のために時間が振り回されてた
・最後に清水寺
・寺鑑賞よりも、皆で写真撮ったり馬鹿なことわいわいして雰囲気がものっそたのしかった
・偶然近くにいたので社長に抹茶アイスオレをごちそうになる
・涼しい・・・抹茶来るまで皆でまったり・・・2日間で一番まったりできたひと時
・ってありがたいんだけどやっぱり時間無いのよ「今回のお土産は清水で全てかってね」ってほど他で買う時間無かったってのにさぁ買おうと皆でダッシュしようとした瞬間社長に誘われてあああありがたいがめいわkごほんごほん何でもないですとりあえずあと15分で土産探してきますうわっ列すげぇぇぇ(汗
・最後まで息切れスケジュール
・社員の8割が「京ばぁむ」装備
・京都駅での時間は社長のお話で終了しました☆




・・・おい

どこが

「とりあえず旅行感想簡単に書いてみますね。」

だ自分んんんんんんんんんんん!!!!!!!

私の簡単はこの程度か。
おかげでネズミー感想次回に持ち越しじゃないか。




とりあえず、このたびの旅行、総合的には「ものすごい時間に追われる旅」でした。
トイレもお土産も満足にいかないし、名所すらゆっくり見て回れませんでした。

でも私自身はすっごく楽しかったです!!
いいところ連れてってもらったし、個人では絶対いけないようなホテルだったし、おいしいものばっか食べさせてもらったし・・・
「どこに行くか」、よりも「誰と行くか」の法則で楽しかったのもありますし!!
だって彦根城とか川床とか・・・真白の行きたいリスト何個かクリアしちゃったし!!
すっごい満足ですv
長浜黒壁スクエアなんかは、店営業してる日にまた改めて行ってみたいなぁ。



で、私が楽しんで満足してる一方で、帰ってきてから話す中では皆から不満しか聞かないのが残念です;
皆欲張りすぎだなーって思うのはわたしだけでしょうか?
確かに、すべての場所で急いでたってのは痛かったです。
これじゃあ名所の良いところもろくにわからない間にバタバタ、急いだ記憶ばっかりが残って「疲れた」という印象しか残りませんよね;
長浜だって、通常営業日に行ってたらもっと違ったかもしれない。
あそこは皆「何でルートに入れたの!?」状態だったけどそりゃーそう思ってもしょうがない。
せっかく滋賀まできてシャッター通りを延々歩くなんて・・・そりゃあ無理もない・・・
シャッター通りの長浜しか行ってないから、「楽しい」なんて印象無いですよね。
・・・まぁ私は秀吉・三成・清正に会えて万々歳だったんですが(笑)
もったいないなぁと思うばかりです。


でも、それでもやっぱり仲良い人たちと行けたんだから、「楽しかった」ってなると思うんだけどなぁ。
不満の方が勝っちゃってる人は、人生損してるんじゃないのかなぁ・・・・

と思うと、今回の旅行が「めっちゃ楽しかった!!」と胸を張って言える自分は、我ながら得な性格してるなと思いました。
何でも楽しんだもの勝ちだよね!!
楽しまなきゃ損だよね!!


…料理を食べました。
(また画像でかい)


川床料理は大学時代からの憧れだったので、今回行けることになってめっちゃ楽しみにしてたとこでした。
舞妓さんにも来てもらって…うわぁ素敵v


ただ、がっつり詰め込みスケジュールのためものっそ慌ただしかったです。
だから一泊二日で3県またがってあちこち行くなんて無茶だとあれほど(略)





お決まりの清水寺。
3回目です。


大学の時行った所は、カメラ構えて必死にならんでも余裕で見れますね。
五条大橋の牛若弁慶像もバス内でガイドさんが説明しながらさらりと通り過ぎたし。
以前がっつり見に行っててよかった。





よよよ四つ葉きたあぁぁぁぁぁ!!!

1400台中4台しか無いという珍しい四つ葉の八坂タクシー!!


しかもこれ本日二度めなのです!
一度めに道路ですれ違った時、ガイドさんも「今まで私も4回くらいしか見たこと無い」と話してたので、清水寺の駐車場で再び停まってるのを発見した時、一斉に撮影大会になりました(笑)





社長と行動してたらごちそうに!!
冷たいもの生き返る…
もう雲一つ無い快晴で有り難いやら大変やら…








…ということで、この度の社員旅行のレポ終了です。
一泊二日で大変慌ただしくゆっくり見れず、お土産もトイレ時間も満足にとれないほどの強行スケジュールでしたがめっちゃ楽しかった!!
いやー満喫しました。
食事も豪華、ホテルも高級、天気も日射病になりそうなほど恵まれて…

…明日から現実…かぁ…(遠い目)



でも本当に良いところばかりだったので、特に滋賀はまた改めて行くような気がします。
ってか京都もそろそろ再来を…
これから暑くなるけどさ!!
5月の時点で既に死にそうだったけどさ!!




ではでは、ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございました!
次回はどこに行きましょうかねv




 
 
 
 
 



金閣寺!
晴天のおかげでキッレイ!!



…って何か変だと思ったらいつの間にか画像サイズでかくなってるし!!
どうしてこうなった
 






念願の 彦 根 城 ! !

めっちゃ晴天でお城が映えるー!!
大感動ー!!

山城なので下から登ってく際、同じく歴史好き営業さん(昨日NARUTO買った人)と競争の如く先頭で駆け上がっていたので、後ろの方で「あいつら元気だな…(ぜぇはぁ」状態だったそうです。






戦国おみくじなんてものがあったので当然のごとくひく。

尼子さんでした。
皆に「誰だった?」と聞かれるが、一般人の知名度は限りなく低い;
おとなりの人なのに…
人物としても、大きいし大胆だしすごい人なのに…

毛利の敵とはいえ、この人は結構嬉しい。



しかもこのおみくじ、私と営業さん(ちなみに龍造寺さんでした)がひいて盛り上がってたため、次々にひく人が続出。
一気にブームになり閑散としてたお店が大繁盛してました(笑)

武将知らん人もわざわざひいて解説受ける始末(笑)
ちょ、隆景ひいた新人あとで金閣寺裏に来い!!!






ひこにゃーん。

昨日長浜で買って既に鞄についてました。

 
 
 
 
<< 次のページ   前のページ >>

[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]