うおぉぉぉい本家でにーにが水着ギャルになってんのって何だこれ!!!!
フラ兄グッジョブ!!!(黙れ
しかもやっぱりツインテか・・・
チャイナドレスや水着ギャルが公式って恐ろしいな・・・
遊ばれまくりじゃないか中国さんよ・・・
4000年の歴史が聞いて泣くぞ・・・
完全に男の娘状態のにーにですが、大体毎回フランシス兄ちゃんが関わってますねさすがです。
でもこの流れを作ってしまったツインテはヨンスでしたね。
どっちもどっちや。
頑張れにーに。負けるなにーに。
あっ、目からウーロン茶出てるよ!!
ってなわけでただいまこんばんはですー。
ネズミー行って、社員旅行(奈良・滋賀・京都)行ってきましたー。
おかげでようやく昨日2週間ぶりのまともな休日が取れましたー。
案の定1日寝くさってたさ!!!寝ても寝ても寝ても眠い。
でも今週は後半組が旅行なので、留守番のために1日休日少ないですー。
・・・1週間後の貴重な休みは会社の健康診断が入りましたー。
誰 か 休 ま せ て く れ
・・・今月はなかなかアクティブでしたね・・・
充実してるっちゃしてますが。
とりあえず旅行感想簡単に書いてみますね。
写真は余力あったら後日載せまする。(たぶん無さそう)
【社員旅行の流れ】
・新幹線の中で上司から大量に菓子を貰う。
・アイスも買ってもらう
・まず法隆寺。
・初めて行ったがいまいち記憶が・・・;;
・昼食が皇室御用達のホテルでフレンチ
・肉派:魚派=9:1
・うまうまー。だがもう少し欲しい。
・魚をナイフとフォークで食べるとか何だこれ。がっつり食いたいのに腹減ってんだこっちは
・食事時間が短い
・興福寺で阿修羅像と再会。
・いやでもここの国宝館すごかった!楽しかった!仏像とかこんなにでかい展示品&大胆に見せてる所初めて見た!大学時にとった学芸員資格取得者の血が騒ぐ!
・時間ねぇ。
・東大寺。
・人がゴミのようだ!!!
・奈良の大仏も初めて見た!!!でっかい感動!!
・うしろぐるっと回れるんですね。
・しかぬいぐるみとか鹿角カチューシャ欲しかったけど時間無い。
・去年韓国でチマチョゴリとセットのカチューシャ(結構目立つ)を旅行の間中つけてたせいで、いまだに言われる。他部署でも知られている。もはや伝説となっている。
・毎回バス移動時全員爆睡。添乗員さん困惑。
・滋賀に移動。長浜黒壁スクエア到着
・何もほとんどの店が定休日の火曜にわざわざルートに入れることないジャン・・・
・何故か9割の社員がフィギュア館に入る
・・・・え、フツーにハルヒとかそっち系のフィギュアが・・・
・ひこにゃんとかお江さん系の土産を買い占める。
・「歴女がなんで長浜城行かんのんよ!!」と行ってきた営業さんから怒られる何故。
・いや、諦めたんだよ!!絶対行ってもすぐ帰ってこんといけんし、それならすっぱりあきらめて歴史系土産買って秀吉三成像見に行こうかなって!!
・長浜駅前にある「秀吉三成出逢の象」(お茶出しのアレ)を一人で見に行く。
・興味ない人をここまで連れてはこれんさー
・高級ホテル
・お迎え、入り口、ロビー、部屋、風呂トイレ、中庭、食事会場すべてが真白人生で最高レベル
・・・と、思ったら後日知った話では部屋によっては豪華なフルーツ盛りがあり、風呂にはテレビと窓があり、部屋もリビングとベッドルーム分かれてる様なもう1種類のさらに豪華な部屋があったらしい
・おそらく部屋割りランダム
・目から杏仁豆腐がああばあばばばばばばば
・夕食中華でした。めっちゃめちゃうまかった!!!!
・大浴場も豪華。外に星が見えるジャグジー寝湯があったり。
・同室の同期二人が部屋風呂だったので一人でいったさ!!
・知り合いいてよかった。ああぁ極楽・・・
・帰りに館内のゲーセンよったら、異動になった同期(♂)がパチンコで景品いっぱいだった(笑)
・好きなの持ってっていいって言われたからうさびっちのケースもらった(笑)
・部屋風呂組ジャグジーバブルバスしてた
・普通なら起きとくはずが、ネズミーの疲れもあり1時就寝
・2日目
・彦根城でいきなり城登り
・真白がこの旅行中、一番輝いてた時。
・夢中になりすぎて足元の段差に気づかずつまづいて隣の池にダイブしそうになり後方悲鳴
・お騒がせしました
・数人の上司に城でハッスルする印象を植え付けた
・ひこにゃん登場の時間合わん;
・戦国おみくじ尼子経久万歳
・真白と営業さんをきっかけに、小さな土産屋が戦国おみくじブームとなる。
・マイナー武将多し
・京都へ移動
・金閣寺所要時間30分
・あほだろ
・川床料理ひゃっほーい!!
・舞妓さんきっれーい!って16歳!!?そんで広島出身!?しかも真白と隣町出身!!?
・・・・で、食事時間40分
・あほだろ
・でも高雄で山の中だったので涼しかったです。とりあえず雰囲気は楽しめてよかったv
・しかし暑い。暑すぎる。すばらしき快晴
・京都御所若干皆バテてた・・・
・普段は入れない中を見せてくれた経験はありがたい
・本日のスケジュールは御所予約のために時間が振り回されてた
・最後に清水寺
・寺鑑賞よりも、皆で写真撮ったり馬鹿なことわいわいして雰囲気がものっそたのしかった
・偶然近くにいたので社長に抹茶アイスオレをごちそうになる
・涼しい・・・抹茶来るまで皆でまったり・・・2日間で一番まったりできたひと時
・ってありがたいんだけどやっぱり時間無いのよ「今回のお土産は清水で全てかってね」ってほど他で買う時間無かったってのにさぁ買おうと皆でダッシュしようとした瞬間社長に誘われてあああありがたいがめいわkごほんごほん何でもないですとりあえずあと15分で土産探してきますうわっ列すげぇぇぇ(汗
・最後まで息切れスケジュール
・社員の8割が「京ばぁむ」装備
・京都駅での時間は社長のお話で終了しました☆
・・・おい
どこが
「とりあえず旅行感想簡単に書いてみますね。」
だ自分んんんんんんんんんんん!!!!!!!
私の簡単はこの程度か。
おかげでネズミー感想次回に持ち越しじゃないか。
とりあえず、このたびの旅行、総合的には「ものすごい時間に追われる旅」でした。
トイレもお土産も満足にいかないし、名所すらゆっくり見て回れませんでした。
でも私自身はすっごく楽しかったです!!
いいところ連れてってもらったし、個人では絶対いけないようなホテルだったし、おいしいものばっか食べさせてもらったし・・・
「どこに行くか」、よりも「誰と行くか」の法則で楽しかったのもありますし!!
だって彦根城とか川床とか・・・真白の行きたいリスト何個かクリアしちゃったし!!
すっごい満足ですv
長浜黒壁スクエアなんかは、店営業してる日にまた改めて行ってみたいなぁ。
で、私が楽しんで満足してる一方で、帰ってきてから話す中では皆から不満しか聞かないのが残念です;
皆欲張りすぎだなーって思うのはわたしだけでしょうか?
確かに、すべての場所で急いでたってのは痛かったです。
これじゃあ名所の良いところもろくにわからない間にバタバタ、急いだ記憶ばっかりが残って「疲れた」という印象しか残りませんよね;
長浜だって、通常営業日に行ってたらもっと違ったかもしれない。
あそこは皆「何でルートに入れたの!?」状態だったけどそりゃーそう思ってもしょうがない。
せっかく滋賀まできてシャッター通りを延々歩くなんて・・・そりゃあ無理もない・・・
シャッター通りの長浜しか行ってないから、「楽しい」なんて印象無いですよね。
・・・まぁ私は秀吉・三成・清正に会えて万々歳だったんですが(笑)
もったいないなぁと思うばかりです。
でも、それでもやっぱり仲良い人たちと行けたんだから、「楽しかった」ってなると思うんだけどなぁ。
不満の方が勝っちゃってる人は、人生損してるんじゃないのかなぁ・・・・
と思うと、今回の旅行が「めっちゃ楽しかった!!」と胸を張って言える自分は、我ながら得な性格してるなと思いました。
何でも楽しんだもの勝ちだよね!!
楽しまなきゃ損だよね!!
PR