忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最遊記4コマ更新しましたー。
・・・何か最遊記久々な気がします。あれ?
ペン入れ済みは結構前から出来ていたのに;
色付け頑張ったようなのですが、下書きという初歩がきちんとなっていないと、いくら頑張ってもその後の段階
はすべて崩れるという事実に今更気づきました。

というか私の愛用のペンはなぜ乾いてくれないのでしょう。
ペン入れ後10日も乾かしていたのに(10日も放っておいたのですか! 汗)、消しゴムかけたら見事にズサーって(泣)
修正面倒なのですよ・・・(涙)

ただ、今回のは光に見せたらウケていたのでとりあえずは安心です。






指定はされていませんでしたが、描いて頂きっぱなしはなんだかもやもや&ただ単に己の欲望で恐れ多くもペンを取らせていただきました。
しかもこんなに遅くなってすみません;

【似顔絵バトン】

【ルール】
回された人は、回してくれた人の似顔絵を描きます。
オン友で顔を知らない人の場合は想像図を描いて下さっても構いません。



1.似顔絵を描いたお友達のお名前をどうぞ。
唐梨さまです!!
清楚なイメージがあります。優しい色の服を着ていらっしゃいそうだな・・・と(服ほぼ見えてませんが)
帽子着用は、いつぞやのヒト小屋に捕獲されてらっしゃったあの衝撃写真より(笑)

そして勝手に自画像描いてしまってすみません!!
えっと・・・描いてよろしかったでしょうか?(今聞くのか)
ほわわわと癒し系亀様と共にW唐梨さまでお送りさせていただきました・・・;

2.その人とはどういう関係ですか?
最恐暗黒猪姉弟を応援し隊隊員1号2号

ひたすら健全ギャグ道を共に突っ走る仲です。(え・・・)
みんな仲良しだと良いのですv

・・・というか唐梨さま!私のほうが下僕なのでご主人様はそこのソファーにかけておくつろぎになってください!!(え)

3.どこでどう出会いましたか?
私が押しかけ女房ですv(何)

それは自分がサイト運営するなど考えもしなかったあの日・・・(回想 笑)
ひたすらネットサーフィンしてたまたま唐梨さまのサイトにたどり着き、漫画と文章のギャグのセンスよさに惚れこみましたv

最初はどうやって告白したのでしょう・・・拍手?
唐梨さまの生誕記念の企画(でしたっけ?あああ記憶の薄いこの脳みそ 泣)で、恐れ多くもラブコールをしたことは覚えております。
あれが、しっかり「覚えてください!真白です!」と豪語した最初かも(笑)


4.お友達の第一印象 
キャラが良い・・・!!
明るく楽しく自分自身でさえネタにしてしまう姿は本当に輝いていました。
和み系亀様の姿も素敵ですv
おっ、お近づきになりたい・・・!!

5.お友達の今の印象
笑いの絶えない素敵なお方ですv
毎日が笑いあり涙ありのドラマのよう・・・。
このような私にも良くしてくださる、海のような広い心で聖母マリア様のような存在です。
いや、母は失礼だ・・・おねえさまー!!

6.お友達に日頃思っている事をどうぞ。
いつも笑いを有難うございます!長生きさせてもらっております!
本当に唐梨さまと交流させていただいている事はいまだにドキドキで、こ・・・このような新米の私なんぞが恐れ多くも言葉を交わしてよいものだろうか・・・と神的存在に日々崇めております。
このサイトを運営できているのも、唐梨さまのおかげが大いにあります!
感謝です、頭打ちつけて土下座をさせてください!!

あ、私のほうが下僕で奴隷ですよご主人様!存分にこき使ってやってください!!

そういえば結構昔に、唐梨さまもご出演の4コマを読んだ覚えがあるのですが、あれは復活するのでしょうか?
コタツに入ってたりお正月だったりの・・・(ぼそぼそ)



そして封神ネタ、宜しければぜひともお譲りください(真顔)
真白の蚊トンボ並みの画力で、持てる最大限の力を発揮して表現させていただきたいと思います(笑)


7.回す人を7人挙げてください。(リタ~ン可)
あァ?アンカーで我慢しやがれ!(ガウンッ)

さんぞっさま・・・;
PR

五本槍登場時のテーマ曲が一日中頭から離れませんでした。

ケータイサイトでBASARA曲を取りまくっていたんです、学校で。
授業中じゃないですよ!空きコマですよ!!
1人で黙々と着メロと画像をダウンロード(←寂しい子;)
五本槍すきです。あの日曜朝八時ごろからテレビでやっていそうなノリが好きですv

家に帰って光に聴かせ、「いいでしょーvうらやましいでしょーv」と散々自慢したら、
5分後、光のケータイから同じメロディーがっ!!(笑)
ちょっ・・・何であなたまで勝手に取って・・・月額登録までしてるんだっ!!

そして2人のケータイで同じ曲を聴いて判明した事実。
私のケータイは使い出して3年でもう誰も使っているのを見ないような古い機種なのですが、光のはつい最近購入したかなり新しいものです。

音楽の長さが違う・・・

私と光ので着メロの長さが違うのですよ!
え!何で光のフルで曲が入ってるの!?
私取ったあと聞いたら、ちょうど好きな部分でブツっと切れていたり途中カットされている部分があったりですごくショックを受けたのに、光のちゃんと最後までメロディーが入ってる!?
しかも和音数まで違う!
何か私のに入ってない音が光の入ってるよ!?(ちょっと音楽やっているので音にはうるさい)

色々とショックだったので、光のケータイで曲鳴らしっぱなしにして絵を描いていました(笑)
私にとって着信めろでぃとは、着信を知らせるものではなく鑑賞用です。
これにより本気でケータイ買い換えようかと思いだしました。




バイト帰りに寄るゲーセンで、UFOキャッチャーの商品見ていたら、新商品でルパンのクッションがありました。
わわっ・・・すっごく欲しい・・・!!
わーわーどうしよう。ポイント貯めて貰うにしても、あと2週間は絶対必要で、その間になくなりそうだよ;
というか、ルパン・次元・不二子ちゃんのクッションはそれぞれあるのに、よりにもよって五右ェ門だけいないというのはどういうことだ。
何だ、私への挑戦状か。くっ・・・(涙)


そんな思いでゲーセンを出ましたら、警備員さんと鉢合わせしました。
夜10時過ぎていたので見回りかなぁと思ったのですが、一瞬じっと見られびくっとしました;
ま・・・まさか中高校生に見られたんではあるまいな・・・;
よく見られますがすごくショック受けます;
幸い何も無かったですが、その時乗っていた自転車の後ろにはいまだに高校時のステッカーが貼ってあったり(笑)
いや、3年間も貼ってあったらもうあのシール取れないですって。


これで警備員さんに尋問されてたら、三成の鉄扇借りてしばき倒したい衝動に駆られていたに違いない。

本日とある授業

先生 「今日は最初に『ポケモン』のビデオを見ます。」


「は?」


メディア関係の授業で、今日の内容が「幼児」だったため何かが繋がったようです。
『ぴかちゅうのなつやすみ』を見ました。
初期に放映された映画だったし、あぁ昔ゲームやっていたなぁと結構皆懐かしがって、何気に盛り上がっていましたよ(笑)
ピカチュウ可愛いですね・・・すごいときめきましたv
ピカチュウってそれぞれの人やポケモンたちを呼ぶ時ちゃんと決まった言葉でピカピカ言っていますよね。
昔、姉弟でピカチュウ語に注目していたことを思い出しました(笑)
例・)「サトシ」→「ピカピー」
   「ロケット団」→「ピピッカチュ」
   「フシギダネ」→「ピカカピカ」

懐かしい・・・(笑)




現在古典文学の授業で『とりかえばや物語』という作品を読んでいます。
この物語、男の子と女の子が性別を入れ替えて育てられるということだけは前から知っており、読んでみたいなーと思っていただけに嬉しいですv
でも古典文学って結構あんな場面があったり(笑)ストレートな表現が多くて驚きますね;
先生も「朝っぱらからこんな話はしにくいのですが(汗)」と多少たじたじしております。
私も朝起きて2時間後に夜の話を聞くとは思いませんでした(笑)
時間割が悪いよ!!1限はないですね;


・・・ってそんな話ではなく!!
そのとりかえばやに出てくる主人公ズで、男の子の方が何やっても姫若子(※長曾我部元親幼少期あだ名)に見えて仕方がありません(汗)
本人性格が女の子のようで、幼い頃から女性の着物を着ていた、という記述だけでうひゃぁvとなるのに、
「色白で背が高い」らしく、何これ姫若子外見とそっくりじゃない作者狙って設定作ったんじゃないかと思ってしまう状況です。
さらに父親から「どうしてお前はそんな風になってしまったんだ」と怒られた時は、目に涙をためてうるうる状態になるらしく私としては本当に死ぬかと思いました。
完全にビジュアルが姫若子と重なっています。
もう無理もう無理・・・必死に正常を保とうとする不義者がここにいます。
良いよ、とりかえばや・・・可愛すぎですよ元親、いや姫若子・・・。


純粋にこの作品好きな方には申し訳ない気持ちです;
でも変人になるのはその部分だけで(え)全体的には純粋にとても好きな作品ですよ!
(説得力皆無)
うひゃあぁ!!
更新しましたー、と申し出たら訪問者数がえらい事に!(汗)
ここまで来られましたら、なんだかありがたいというより申し訳ないような気持ちです;
す・・・すみませ・・・
たいした更新もしていないくせに主張してしまって;;

本当に有難うございます。少々冷や汗気味です;



内容が社会心理学っぽい授業で配られたプリント
ひとたび妄想に走ると書かずににはいられませんでした。
 
妄想はここまでにしておこう。
(見にくかったらごめんなさい。むしろ見ないほうがよいです。)

もう一枚のプリントに「ずばり!あなたはどんな恋が理想ですか?」との問いに、
「戦場で始まる恋」とか書こうとしていたあほな私。

この授業は先生の恋愛実体験も聞けてとても楽しいですv



今日は(いつものごとく)寝坊。
普段なら電車ギリギリ間に合わない時間だったのですが、何しろ最初の授業が厳島に関連する授業だったものだから必死に支度をする私。
そして食パンを口にほおばりながらダッシュで駅まで向かうという昔の少女漫画のような偉業を成し遂げました。

こんな感じ?
 

もちろん、曲がり角でカッコイイ男の子とぶつかり「あっごめんなさい」「いや、あなたの方こそ大丈夫ですか」なんて事態にはなりませんでした。(笑)
そもそも我が家から駅まで曲がり角が無い。





夕方からのバイトでは、なぜか新メニュー試作でした。
季節の変わり目に新たなフェアメニューが出る時に試作はしますが、既に夏メニューになっているのに微妙な時期に出るなぁと思いつつわくわくv
レモンクリームソースのパスタとかあっさりしていて爽やかな味でおいしかったですv
男性2人&女性2人でもそもそつつきあって食べていましたが、男性陣がちょこっと食べたあとの残りを全て、私ともう一人の女の子で平らげましたv(女性としての意識を持とうよ)
だって残っていたら全部捨てられるんだもん・・・もったいない・・・。

バイト入って1時間くらいはノーゲストだったため、ただ飯食らいの給料泥棒だった気がします(笑)




【拍手御礼】
唐梨様・・・有難うございます!良い反応をいただけて嬉しいです(笑)
       本当にどんな玄奘なんでしょうね・・・;
       国際問題とか現在の日本の話題などを、堅苦しい文章で真面目に
       書いているところに出てきたら本当に気が抜けますよ。
       日本の現状が玄奘だったら恐ろしい!銃刀法違反お構いなし!!
       日本の未来はきっと三蔵さまに委ねられているんです。

けいさん・・・わわわー!!早速拍手を押していただきありがとうございます!
        さらに可愛いなどと嬉しいお言葉を・・・(感涙)
        思い切り趣味に走ってしまい、私のほうが逮捕されそうですよ;
        ・・・えぇ、ものすごく楽しかったです(笑)痛い人ですみません;;
        なかなかのろまな私ですが、亀並みにのっそり頑張っていきますね!

              ・・・あと、ギリギリなスリルものすごい楽しみにしています(ぼそり)
うわあああああぁぁぁぁぁl!!!(泣)

やっとできたぁぁ!!

何がってサイト更新もですが(更新らしい更新でもありませんが)
拍手絵がアップできたよぉぉぉ!!

うっうっ・・・我が家は忍者様に頼っていますが、外部からの画像呼び出し禁止です。
別の画像アップ方法を以前知って、今回も同じ方法でやったはずなのになぜか何回やっても表示されない!!(泣)
何故だ何故だこの不義めがぁぁ。
・・・数時間の格闘の末ようやく成功しました。
む・・・無駄に時間を使ってしまった; 泣くかと思いましたうぅ;


・・・そんなわけで、もし気が向きましたら努力の結晶(大げさ)を見てやってください。

お題に沿ってそれぞれの作品から代表1名を出してみました。
無性に描きたくなったんです。ロリっ娘たちが(笑)
そして憧れていた塗り方をしたら、どんどん私の絵柄ではなくなっていくような気がしました。
むしろ意外と気に入って拍手絵にするのがもったいなくなりました
とっても楽しかったです。

それにしても、久々に今までの拍手絵を見ると恐ろしかったです。
少しは・・・成長しているのかしら・・・?



今までお世話になっていた「ミツケン(石田三成検索)」さまが閉鎖されていらっしゃいました・・・。
お疲れ様です。
本当に申し訳程度の作品数しかないのに登録させていただき有難うございました。
三成探すのにとても重要なサイト様でした。

三成よ永遠にー!!(何)




現在通学途中に「捜神記」読んでいます。
内容をまとめて授業で発表があるのですが、好きな作品なのでそんなに苦ではないv
どの話を取り上げようか迷う迷う。

でも他に読みたい本がたくさんありちょっとてんてこまい。
先生から借りた西遊記関係の本が3冊(1年間借りっぱなし ←いい加減返さないと)
このあいだ立ち寄った古本屋さんで思わず購入した、元就の本と、信玄(&曹操)の本と、戦国時代全域に関係する本が・・・

かすがになりたいなー・・・(分身の術)

あ!かすがで思い出しましたが、友人妹さんにかすがイラストを頼まれていたのだ!
描かねば!!



うわぁぁ!そういえばすっかり忘れていたけどこの間19日は元親の命日でした!∑
何も触れていなかった・・・すみませんアニキ・・・;
61歳だったそうですね。あの時代にしては長生きだと思います。
(でもナリは75歳)

wikipediaの情報を見ていて驚いたこと

墓所: 高知県高知市に伝わるが、急峻な丘の斜面にあって
     周囲山林の手入れが行き届いておらず、崩壊の危機に直面している。

崩壊の危機に直面している。


だっ・・・だれかアニキを助けに!!(笑)
<< 次のページ   前のページ >>

[211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]