忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


封神4コマ途中状態 早く描かねば!



「山霧」のおもしろさにもう一日中叫んでいたいですー!!
早速今日読み始めたのですが、10ページもいかないうちに既に暴れまわりたい気分に陥りました。
もうなんていうか・・・もっと早く読めばよかった!!

何しろ私の元就のイメージは完全にゲームの影響を受けているので、美伊と婚礼した時の記述には電車内で転げまわろうかと思いました。

本文抜粋 「二十二歳の青年が、照れくさげにはじめて声をかけたとき・・・」

ぎゃあああああああああああああ(やっぱり崩壊)

なにこれちょっと殺す気ですか!?
そんな純真な!!(笑)
もう美伊とか可愛がかわいいんじゃないよ。あなたが一番可愛いんだよ!!(何を言う)


そんな感じで手を付けたばかりですが、(真白の)先が思いやられます。





夏休みの中国短期留学(仮)が、全員大丈夫であれば9月1日~15日で話が進みそうです。

おわああああああああ15日関ヶ原ぁぁぁぁぁ!!(汗)

ギリギリかぶっちゃったよ。なんてことだ。
関ヶ原は戦国の中でも1、2を争う真白の重要戦なので、この時にはサイトちょっといじりたいなぁと思っていたのにあらら・・・;
でも、こんな果てしなく個人的な&他の人にとってはどうでも良いイベントで日にち左右するわけにはいかないので観念しようと思います。
15日いつごろ帰ってこれるかな;
気合入れたイラスト描く気まんまんだったんだけどな;





今日は6時まで授業があって、本来バイトは無かったのですが、急遽店長に「出てくれ」と言われ泣く泣く出ることにしました。
7時からですか・・・学校から1時間で行こうと思えば行けますが、明らかに晩ご飯食べる時間は無いな・・・;
と、いうことでウィ○ーインゼリーを片手に頑張ってこようと思います!(エネルギー補給しないと体が使い物にならなくなる)


以上、学校から日記を書いていた真白でした。(え)
また、日付変わるころに何か書き足すかもです。








**********
ただいまです。そしてやっぱり書き足したみたいです。



輪刀発動3秒前。
元親のご冥福をお祈りします(縁起でもない!! 汗)



そして落書きもういっちょ





きょうのにっき   ましろ じん
6がつ20にち くもり

きょう、ぼくは、「やまぎり」をよみました。
すごくたのしかったです。
もとなりさまは、かっこいいなぁとおもいました。
おかたさまはかわいいひとだなぁとおもいました。

でも、とちゅうで、あんなことやこんなことがあって、ちょっとはずかしかったです。
だから、「ばいと」でつかれていたのと、まよなかだったこともあって、
こんなえをかいてしまいました。
せんせい、ごめんなさい。



とてもたのしかったです。
PR



ついに手に入れましたー!!
大河ドラマ元就の原作となった小説 『山霧』
並びに大河の台本沿いに書かれた 『毛利元就』 ですーvv

いやぁ嬉しいなぁvv
早速明日から通学中に読もう。
電車内でニヤニヤする怪しい輩が現れますが、不審者扱いされないようにしよう。
『毛利元就』の下巻が無かったのは残念でしたが、まぁ全て読み終わる頃には何とでも出来るさ。
最悪、熱帯雨林で頼めばよい。

ぅあぁぁ・・・山霧はずっと読みたかったのですが、ここ数日今まで以上に山霧熱が上がっていて『山霧』『山霧』と連呼していたのでなおさら嬉しい!
何と言ってもおかたさまーvv
原作小説並びにドラマで設定されている元就正室の名前「美伊」がたまらなく可愛くて好きなのですv
元就との夫婦関係もとっても楽しみv仲むつまじかったようでしたからね!

そして同じく元就の娘「可愛」!
この名前初めて見た時悶え苦しみましたからね!!
なんて可愛らしい名前なんだ!!違う!シャレじゃなくて!!
「可愛」ですよ「可愛」!一瞬本気で「かわいい」とか読みそうな名前ですが、「えの」ですよ!
あぁもうなんて名前をつけてんだ元就!!
そんなに娘が可愛いかこの親バカめ!!真白そろそろ崩壊)

元就は敵に対しては半端ない憎悪むき出しにしますが、反面、家族や家臣に対しては並々ならぬ愛情を注ぐ方でした。
史実でも、美伊が早くに亡くなった後はたびたび妻の事を想っているし、子供たちに対しても美伊への追慕の思いをしょっちゅう書いています(笑)
元就大河はまだ見ていないのですが、ホームドラマ的要素も含まれているらしいのです。
さぁ思う存分バカップルじゃないいちゃついてでもないラブラブを見せつけてくれぃぃ!!!やっぱり崩壊)


そしてこの大河ドラマの元就役をやっていらっしゃる中村橋之助さん。
大好きです!!
しかもこの橋之助さん、とにかく(私にとって)おいしすぎる役ばかり!!
元就をはじめ、『功名が辻』では三成役!このとき初めて彼の存在を知りました。
そして昨年大河ではないドラマで放送されていた『太閤記』の秀吉役!!
うおおぉぉぉぉ・・・
昨年は橋之助さん三成に何度涙した事か!!
関ヶ原や処刑までが放送された翌日は、パソコンルームでの授業中、先生の話そっちのけで橋之助さんについて調べてまた涙していたんだよー!!(授業聞けよ)
格好良いと思いますvあっさりとした整った顔立ちだと思いますvv
元就大河は、元就の大きな敵である大内氏・尼子氏・陶氏それぞれの大将方のキャストも良いらしく見たい思いは募るばかり。
時間が取れる夏休みにレンタルで見ようと以前から義務付けています。
・・・あぁ!でも8月後半にサークルのちょっとした演奏会が終わるから、と思っていたら今年その後に中国行くかもなのだった!!
時間あるの・・・?いや、無くても見る!
9月15日(関ヶ原の日)に日本にいなかったらショックだなぁ・・・;



そんな感じですがまた明日から元就フィーバー起こしてきますv
今年度大河の影響で、初めて自分から「本が読みたいから買って」と奇跡の爆弾発言を起こした光も、「風林火山の本読み終わったら『天地人』読みたかったけど、『山霧』も読みたいー」とか言っていたのでそうかそうかぜひ読め!!

「野郎ども!!この世で一番頭が良くて家族思いの男は?」

「モ・ト・ナ・リ!!」 うおおおおおおおおおーーーーー!!!

ああぁぁぁぁぁ・・・・やってしまった・・・
人生最大、とまではいかないけど(いかんのか)ものすごく恥ずかしい失敗をしてしまいました・・・;


去年の夏の終わりごろに服を買ったんです。
買ったものの、今から着るには少し時期が遅い気もしたので来年のお楽しみにとっておきました。
それやっぱりいつものごとくセール品だったでしょ。と言うツッコミはどうでも良いのでして。

あれから1年経って、そろそろあの服の出番だなと思い本日おニューの服の初陣を果たそうと意気込みました。
・・・朝はやっぱりギリギリまで寝ていて急いでいた事も原因だと思うのです。



値札付けたまま学校へGO-☆(いやあああああ///)


学校手前で歩いているところに、自転車に乗った見知らぬ女性に「値札付いてるよ」って言われて初めて気づきまし た・・・
おわあああああああああ!!??しかも思いきり首から背中にかけて堂々と晒されている!?
ととということは今まで、駅までの道・電車内・乗り換え待ち時間・信号待ちなどなど全ての場所で周りの人に恥をさらしていたと言う事ですか!?
ぎゃあああああああああ(涙)
一体何人の人に見られたんだろう・・・絶対うちの大学の人にも見られてたよ・・・
ハズすぎではありますが、学内に入る前に気がつけたのはまだ良かったと思います。
教室はいってすぐ後ろの席の人に見られて指摘とか、もう清水の舞台から飛び降りたい(全く意味違)
ありがとう、見知らぬ方・・・。

その場は服の内側に隠して見えないように応急処置をほどこし、教室についてから友人にはさみで切ってもらいました。
うあー・・・どんなタグが付いていたんだろう・・・
店名とか、服のポリステルとかそんな表示だけだといいなぁ
と淡い期待を寄せながら恐る恐る横目で見てみると

思いきり値段書いてありまし た・・・(死亡)

幸い『SALE品!』とかのシールは取ってありましたが、元の値段が普通に(泣)
そこらへんのマンホール穴にダイブしたい気持ちでした。
あぁもうめまいがするよ・・・
こんな漫画みたいなドジを本気で実現するあほはそうそういませんよ・・・
しかも『¥1990』とかまた微妙な。どうせなら『¥19900』と一桁多かったらまだ「うわ、あの人すごく良い服着てる!」などと思われたものを(何だそれ)
というか1990円のセールでどれだけ安く買おうとするんだ自分よ;

服にはお金をかけない。そんなお金があったら、漫画とゲームとグッズ類に費やせ
・・・というのが周りの同志たちとのモットーです。
どうでもいいよそんなこと orz




と、午前は落ち込み~・・・でしたが、今日は運よく4&5限の授業が同時に休講だったため、普段は時間が無くてなかなかいけない場所をここぞとばかりに回ってきました。

まずは一般人の訪れる中古本屋で、偶然発見した『合戦の歴史』という本を購入v
戦国はもちろん日本史古代から近代まで解説してありますv
父上には「時間が無いのにまた読みたい本が増えたじゃないか」と苦情が来ました。

次にそういう人たちが訪れる中古本屋に足を運びました。(え?)
・・・友人に教えてもらって今日初めて行ってみたものの、目立たないから最初見つけるのに苦労しました;
入るのになぜかものすごく勇気が要りました(汗)
えっと・・・私が入って大丈夫なのかなぁ・・・ドキドキドキ
まぁいわゆる女性向け同人売っている本屋なのですよね(ズバーっ)
そして女性向けって言っているのに、健全ギャグを探し漁る無謀者ここにあり。
そこはかとなく程度なら良いのです。なにしろ私が購入した同人を光も読んでいるのですからね!(えええー・・・ 汗)
結局数冊買いました。
グッズも売っていたりして、同志様情報によると以前、伊達の眼帯売っていたらしいのですが、レジの目の前にあるそのコーナーを1人で探し漁る勇気はちょっとありませんでした;
な・・・慣れるまでは一人で来るものじゃない・・・(冷や汗)

そして今度はアニ○イトで、光に頼まれていた幸村の六文銭お守りを買ってやりました。
帰って渡すと、早速いそいそと学校のかばんにつけていました(笑)
それで無くとも、今光はクラスや部内で戦国オタク化しているらしいのにまたツッコまれるぞ(笑)

あとは日傘を買ったり、お金を下ろしたり、クーポン使って家族にマックのお土産を買ったりと東奔西走していました。

つ・・・疲れた。
午前はいやぁぁぁぁな状態でしたが、午後にいろいろと精神回復できて幸せでしたv

   

父の日記念2連発ーvv

BASARAからは伊達軍のおかんおとん2役の小十郎&何かいろいろ間違っている政宗様
最遊記からは光明さま&江流です。
「父」と言ったら二人思いついたから二人とも描いちゃっ・・・た;

格好良い政宗様推奨の皆様すみません・・・;にんじん嫌い設定は今回だけです。
あんな筆頭でも、これだけは小十郎に頭が上がらなかったら可愛い・・・v(妄想)

光明様の髪黒くなりましたが(汗)銀髪のイメージ・・・って峰倉先生言っていましたっけ?
いつぞやの最遊人に書いてあった「手先の訓練だと言って毎朝江流に三つ編みさせてた」設定を妄想してかきかきv
ぶつぶつ文句いいながらもやってくれていたなんて・・・・・あぁもう江流可愛すぎ!!
今ではあんな可愛げのない生意気坊主になっちゃって(笑)いや、好きですよ三蔵さまv



そんな今日は、別に父の日を意識したわけではないのですが、たまたま家族が揃ったので晩御飯におすしを食べに行きました。
えぇ、もちろん回るやつですよ?
オール100円皿ですが何か?

でも人が多かったです。
父の日ということを忘れていたので「何でこんなに並んでいるの!?」とか思いました(汗)
サーモンが好きですv
そのままでも、上にオニオンスライス&マヨネーズがかけてあるものでも、あぶったものでもv
シャリの上に乗っている具が、ナスだったりウィンナーだったりするものがあるのですが、誰も取らないらしく何度も何度も目の前を通過していきました。
かわいそうに・・・(苦笑)

そして父の日ということで、会計の時にお父さん方は発泡酒or栄養ドリンクをもらえたのですが、うっかり父上は会計時すでに外へ出ていたため貰えなかったという悲劇。
誰も覚えておらず、車に乗り込んでからはっと私が気づく始末。
あぁ・・・どんまい・・・;;






数日前からとんでも無いネタが脳内で生産されています。

その名も「西軍記RELOAD」 (または「幻想魔伝 西軍記」)


・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・えっと、

「最遊記」の「無双関ヶ原西軍バージョン」ですよ(言っちゃったーーー!!!)

これだけでは意味不明ですがつまりええとあれですよ
最遊記のあの4人を、西軍のとある4人にキャストを変えてみようとかいう・・・・

うわあぁぁぁぁ・・・・・

とりあえずどっちのファンにも怒られる気はひしひしとしますね。
というかこの2ジャンルを同時に知っていらっしゃる方がどれだけいるのかがまず不明。
配役がすでに頭の中で決まりつつあり、4コマギャグで話は進み、さらに紅孩児一行サイドを関ヶ原東軍メンバーに任せてみたり・・・と決まるつどほわ~んとにやり状態ですが、
以前からネタばかりが生産されて、9割は引き出しにしまったまま描けていないので、きっとこれも日の目を見ることはない・・・だろうか。

下書きして、ペン入れして、PCに取り込んで汚れ取り&修正をして、色を塗って・・・。
鉛筆書きだけならばまだ更新速度は上がるのでしょうが、どうも変な部分でこだわりがあるようで、それは許せない。
無駄に時間がかかるのがすごくもったいないと以前からの葛藤です。





あぁっ!!?戦国無双2の猛将伝が出るのですね!?
柴田勝家が新たに参戦!は良いとして前田利家ーーーー!!!???
利!?利がきたのですか!?不意打ちで!?
あぁでもこれでますますBASARAとかぶっていくのですね(汗)
BASARA利家よりは頼りがいのありそうな感じです(笑)「敵将、討ち取ったぜ!」ですって!
護衛武将はまつに決定!
慶次との絡みもあってくれたら嬉しいですv

無双に元就は出ないのかなー・・・
無双バージョンも見てみたい気はあります。
元親アニキならモブでいますよね;

うあぁ・・・もうくたくたです・・・。
半分こっくりきてます。


今日の私の姿は、上半身の服装・黒、くつ・黒、かばん・黒、楽器ケース・黒、髪の毛・黒で全身真っ黒な女でした。
暑いよ・・・。
これで黒い日傘さしていたら、もうフルバのはなちゃんみたいだ;


今日がサークルの本番のラスト練習ということで、一日入れられていたバイトを他の人と代わってもらい、練習に行きました。
あわわすみません・・・ちょっと前も変わってもらったのに;;
でも、それでも途中早退して夜バイトでなければならないのがきつかった・・・。

サークル本番とはいっても、仲間うちの大学のイベントで30分くらい演奏するだけなのですが、なにしろ大事なソロ部分があるので何としてでも全体練習に出なければならなかったのですよ!!
今まで(練習行けなっかたせいで)まともに吹いたことがなかったので、今日が最初で最後のチャンス。
雰囲気掴むぞー!
と意気込んでいたのですが、本番の曲順どおりで練習し出して、私のソロがある曲は一番最後のシメの曲だったためなかなか練習に入ってくれない!;;
そうするうちに刻々と迫ってくるタイムリミット。
おわわわ、早く次の曲練に行ってくれぃ!!というかこの調子でいったら本来の終了時刻になっても終わりそうにないよ!?
ジブリ曲もうその辺で大丈夫だってば昨日ラピュタあったからといってそんなに君をのせてとか吹かなくていいってば。
最悪、練習終了時刻ギリギリまでいてもバイトには間に合うけど、今日晩ご飯をバイト先で食べるつもりだったのに食べる時間は確保できない!
・・・そうすると朝起きてから食べたインスタントラーメンとプリンで夜10時過ぎまで乗り切らなきゃいけないのか!?無理無理無理倒れる!
・・・と1人でじたばたしていました。
というか本当に最悪な朝昼兼用ご飯だな・・・母上に怒られそうだ;;

そうするちに数分の休憩になったので、指揮者の子に「あの曲って4時までにやらんかね~?」と聞くと、
「あ、あの曲今日やらないつもりよ」と返されました。

いやいやいやいやいやぁぁぁぁ!!!

やめてそんな怖ろしいこと!!確かにノリで最後までいけそうだからあまり練習しなくてもいける曲だけど、私の大事なソロがかかってるんだ!!
と、いうことでなんとか優先してソロ部分だけをやってくれる事になりました。
これで一安心・・・・・・・でもない。
ソロ部分だけ合奏させてとか言っておきながら、当の私の演奏がぼろぼろだったらどうしようもない。
個人錬は頑張ったけど、皆で合奏となったら極度に緊張したり・他の人の音につられて今自分がどこ吹いているのか全くわからなくなったりは日常茶飯事。
あわわわどうしよう上手くいくかな・・・とドッキドッキしていましたが、案外上手くいきました。
・・・まぁ途中で、テンポ速い&音符いっぱいありすぎで多少指が変わらないところがありましたが(ダメじゃん)大事な部分はいけましたv
これであとは、本番当日楽器の調子がいいことを願うばかり。
最後の曲だから、バテバテになって音が出ない、という事態も不安だけど、危なそうだったらそれまでの曲を手抜き所々休みながら吹いておけばよいかな。

私は出ていなかった6月上旬の他のイベントで、仲間うちの男の子がこのソロを吹いたのですが、その時彼はステージ前に出てバリバリにオンステージをやらかしたそうです(笑)
おぉすごい・・・格好良いなぁ・・・
しかしそんな度胸と自身は私には無いので;おとなしく自分の定位置で吹くことにします。
(でもその場で立たなきゃいけない;)

そういえば、途中でサークル代表の人が「今回ソロある人ちょっと教えて~」と言って名前確認していたのですが、きっとあれ今までの経験から言って確実に紹介されるんだ(泣)
本番で曲が始まる前に、「□□(←楽器名)の○○さんのソロにもご注目くださ~い!v」ってアナウンスで言われる場合があるのですよ!
勘弁してくれ・・・!!
そんな、「トランペットの真白さんのソロにもご注目くださ~い」とか言われて大失敗したら大恥ですよ!!
赤の他人に私の名前と恥が知れ渡る。
プレッシャーが倍増する魔法の呪文ですv(涙)


何とか目的を達成して、ギリギリまで残って全曲通しもしたので急いで練習を抜けてバイト先に向かいました。
大学内の山(酷い坂道)をくだっていくと、ふもとのほうにもうバスがて止まろうとしている!!
本数が1時間に2つしかないのであれを逃すと間に合わない(食事時間が無くなる)ので、全速力で下り道を猛ダッシュしました。
靴のせいでまたこけるのがすごく怖かったのですが(汗)、なんとか滑り込みセーフ!!
しかし席について、ぜぇはぁ言いながら死人と化していました。
つ・・・疲れた・・・もうバイトする体力とか残っていないよ・・・。


しかもバイトは土曜日の夜ということで、大変な人の賑わいでした。
もう勘弁してぇぇーーー(泣)

平日に学校行くほうがよっぽど楽だと思う土日です。

<< 次のページ   前のページ >>

[206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]