忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は授業がフルで一日頑張ってきました。
今期は時間割が極端で、休みか、4~5限詰め込みの日って感じです。
うーん・・・終了が5限だと寄り道できなくて不便だなぁ;

授業自体も専門科目とかは受講人数少なくなってきました。
おおっぴらに寝られなくなってしまった。
まぁそれでも寝ちゃうんですけどね。


中国関係のものばかりとっているので大体メンバーが同じだったりします。
この間一緒に中国行ったメンバーがほぼ揃っている授業は、人数も少なく10人未満で先生とも親しいので何だか本当にアットホーム・わき合い合いと発言できるような楽しいクラスになってますv
中国行くまでは顔と名前が一致しなかった子でも今ではすっかり友人なので、本当に行って良かったなぁv
こういうのが大学の授業の憧れてた姿ですよ!

そしてそのこたちと話していたときに初耳として、来週交換留学生として中国人の方たちがうちの大学に来る事を聞きました。
そして大学内の食堂で鍋パーリィ鍋パーティしたり、観光名所案内や市内散策した後お好み焼き食べに行くとかいう素晴らしい設定ですと!?
い・・・いつ決まってたんだそんな事!!;;
夏休み前に決まっていたらしく、知らなかった私ともう一人の友人が「私も行きたい!!」と。
もしかしたら今から1~2名増えても大丈夫かもなのですが、私、バイト入ってるんだよなぁ・・・(泣)
土曜日ですか・・・少なくとも1ヶ月前に予定言っておかないと平気で組み込むんですようちの店は;;
えー、えー、いいな、私も(ほとんど話せないけど)留学生と交流したいですよー;;
仲間はずれいーやーだー(だんだん小学生化)

全ての都合がよければ来週交流してくるつもりです。
うぅ・・・どうなることやら・・・;



しかも今日新聞で、「史跡に薫る戦国ロマン」という見出しで我が県のとある城のイベントが開催される事が判明。
しかもなんと小早川隆景メインのイベントです!!(ぎゃー)
隆景!隆景!三男!
元就の子供の中で一番真白お気に入りの隆景ですよぉぉぉ!!
いやあああ何か、歴史とかの解説聞いたり、展示物があったり、甲冑・鎧コスプレ着てる人もいらっしゃるみたいで、新聞握り締めながら朝っぱらから叫んでいました。ヒィィィ;;
ちょ・・・いつ!?いつこの催し物はあるのっ・・・て再来週土曜日かよ・・・(ちーん)
・・・だからうちのバイト先は1ヶ月前に予定出さないとダm(略

他の人に代わってもらう事ももちろん可能ですが、やっぱり頼みにくいし、しかも今週学祭があるのにうっかり休みとり忘れててさっきまで代わりの人探してたからもう言いにくい;;
9月もほとんど休んでましたし・・・あーだからなぜ土日にあるのだぁぁ!!
いや、平日でも無理ですがぁぁ!!;;

これもまた考えて見ます・・・。
といいますか、誰か一緒に行ってくれる方いないかな;




昨日は友人にせがまれていた「花ざかりの君たちへ」の漫画を貸しました。
今更な話題ですが、私は断然に漫画派です。
まだ漫画が連載されている頃から読んでいたので、ドラマ化になったときはちょっと、いやかなりビックリ。
元々私はドラマは大河ドラマしか見る習慣がないのでこれも見ていなかったのですが、このドラマに対してのショックはひとしおでした。
「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~
               
              ↑なにこの部分!!(泣)

たっ・・確かに男子校に女子一人でおいしい設定ではありますがっ!!
漫画読んでいたときはそのようなイメージをつゆほども感じていなかったので、こういう「カッコよい男の子がたくさん出てきてうはうは~v」なイメージにされて、初めてみた時は衝撃でした;
しかも世間では「イケパラ」と略されているそうではないですか!!
元のタイトルはどこ行ったァァァァァ!!!(怒)
私は略語は「はなきみ」としか認めませんよ!
しかもドラマの設定として、「学校に入学できる基準が顔が格好良いかどうかを重視」な ど と !!
漫画(原作とは言わない)ファンとしてはどうも受け入れられない事ばかりで悲しいです。
ドラマだけ見た人が「おもしろい」と言っているのを聞くと、違うのよっ・・・それは偽物なのよぉぉ・・・と叫びたくなります;(ドラマファンの方本当にすみません)
ドラマの方は、これはこれで良いのかもしれません。
また違う花君の世界だと思えば、ただ単に楽しんで見られるかもしれない。
でもやはり「イケパラ」が「花君」と思って欲しくはないですねー;
光の友人にもドラマから入った子がいて、「うちに漫画ある」といったらぜひ貸してほしいといわれたそうです。
こちらとしてもぜひ読んでもらいたいです。(きっぱり)
とはいっても、ドラマのイメージしかなくて漫画読んで、あまりの違いにショック受けられたらこっちもショックですね;;
とりあえず、今は私の友人に貸していますが、果たしてどんな感想を持ってくれたのやら・・・(ドキドキ)


ドラマ花君で唯一私が興味あるのは、保険医・梅田北斗さんです。
一豊さまァァァァァ!!(汗)
最初キャスト見たとき本気でビックリでした。どんな梅田だったんだろう(笑)


そしてちなみに、花君の中で私が一番好きだったキャラが、霊感少年・萱島くんでした。(また微妙にマイナーな・・・;)
PR

というわけで現在学校のPCから日記を書いています。
・・・大丈夫ですよ!!周りに何人かミクシィやってる人もいますし!(汗)


何とか完成いたしました10000打感謝絵!!
欲を出せばきりが無く修正したい場所があったのですが、もうやめておきました。
ねねを思いきり描けて満足だったのでもういいんです。(自己満足)

このサイトの玄関、意味も無くバナー4つもおいていますが、改めてみると時間の経過があるせいか同一人物の描いた絵とは思えません。(汗)
この間描いたと思ったのに、元就でさえそろそろ直視でず。
そんなものですよね;
今回の無双バナーは結構良い雰囲気になったかなぁと自己満足だったのですが、きっとこれも1ヶ月後にはあわわわ;;状態になることでしょう;

あ、絵の配布期間をすっかり忘れていましたが、真白の気の済むまでおいておこうと思います(汗)
つまりは適当(笑)とりあえず1ヶ月くらいは置いておこうかな?
どなたかうち捨てられたような私に手をさしのべてくださる女神様・・・;;




本日から学校です。いやぁ久々v
で、しょっぱなから遅刻しましたv(←こいつもうダメだ)
えと・・・間に合うと思って出たら、駅のホームの階段下りてる最中に電車に出て行かれたという・・・
よくやります。って、よくみたらこのケータイ(時計)1分遅れてるし!!
くっ・・・やられた・・・
遅刻でもまだ授業始まったばかりだったからまだ良かったです;


前期の単位は何とか全てとれていました。
でも全体的に落ちていたのでちょっとショック;
毛利毛利と叫んでいた授業がやはり思ったとおりギリギリセーフの位置だったのでううぅ・・・;
単位は取れたけど、今まで取ったこと無かった判定で、これまでの自己記録が破られてしまった!(何の記録)
だってあれ・・・テスト難しかったって!
しかも言うほど毛利関係でもなかったですし(ずーん)
ぐすぐす・・・




昨日はテレビで歴史関係の番組がありましたね!ヒストリーXというのが!
残念ながらその頃はバイトで死にかけていたので録画しといてもらいました。
まだ見ていませんが、家族に感想を聞いてみるとかなり楽しかったようで。
歴史云々より芸能人の方による再現ドラマのようなものがおかしかったらしく、は・・・早く見たいなぁ;;(わくわく)
うちの家族オススメは、紫式部VS清少納言でした。キャスト聞いた時点ですごい(笑)
秀吉も出ていますので要チェック。鬼嫁日記とか絶対ねねのことじゃないですか(笑)
・・・と思っていたら見事にねねでした。でも「ねね」ではなく「おね」だったらしいですね。
大河ドラマの「利家とまつ」でもおねでしたよね。
ねねの名前にはいくつか説があるようですが、やっぱり「ねね」が可愛くて好きです。
、というかねねが鬼嫁とか!!それよりも自分の浮気癖を何とかしろーい秀吉ィ!!
天下人となるまでともに連れ添った内助の功だというのに・・・立派な女性だというのに・・・
なので、秀吉が天下人となったあと出てくる茶々とかダメなんです・・・(泣)




そして昨日は、我が県で戦国&三國のイベントがありました。
小規模ですがアットホームで、友人も毎回参加していてコスとかすごい楽しそうな内容です。
前のイベント終了した直後にこのことを知って、「次は私も参加させてもらおう!!」とか思っていたのですが、
やっぱりチキン。さすがはチキン。
・・・見事に挫折しましたよ・・・。
行きたい。すごい楽しそう。皆と話してみたい。でも結構人見知りだし。輪に入れなかったりして。しかもあまりイベントの知識はないし。コスなんてまったく知識ないし。不安。緊張。うぅ・・・あぁ・・・
とか何日も前からあわあわして悩んでいるうちに結局バイト入れられておじゃんでした。
で、夜に今回のイベントのことをサイト様で拝見して、激しく後悔。
行けばよかった・・・「楽しかった」という声なんて聞いたらハンカチ噛んで泣き寝入りしたくなります。
今回友人は孫市コスしたらしいですね。くっ・・・;;
うぅ・・・次は勇気出していってみよう・・・(そして振り出しに戻る)

どなたか、勇気という力を私めにお与えください。

バイトから帰って落ち着いて、「さぁ日記を書こう」と思ったら猛烈な眠気が襲って・・・きま、し・た・・・

気が抜けたらやっぱりヤツは来るのですね。睡魔は。



朝起きて外の寒さにビックリしました。
いや家の中でもひんやり感じていたのですが、今までの暑さはどこへ行ったんだというくらいでした。
一応長袖着て自転車こぎだしましたが風寒っ!!;
おぉ・・・すごい勢いで秋が来ましたな・・・。

あぁ寒かったと思い、バイト先の店に入り着替えていたら店長に、
「真白さん。今日12時からよ?」
・・・・・・・・・1時間間違えました!!
いつもの時間のつもりだったのに、どうやら1時間遅く入れられていたようです。
1時間・・・もったいない!!
あと1時間あればPCいろいろいじれてたのに!寝られたのに!何ともったいないことを!!
今日もギリギリに起きて、遅れるー!!と急いだ私の苦労は!!(だから早く起きてって)
・・・PC携帯したい(泣)


うちのバイト先の店は全国にあるチェーン店で、毎月一枚紙の新聞的なものが発行されています。
いつもクロスワードがあって毎月10名様に粗品プレゼント!、なお楽しみがあるのですが、当選者発表の欄に書かれている皆のペンネーム、よく漫画のキャラ名にしてる人がいて見るのが楽しいんですよね;
今月も「おもしろい名前の人はいないかな~」と確認してみたら、「○○(←苗字)アスカラングレー」という方がいらっしゃいました。
エヴァかよ!!と思いながら、どこの人がこんなペンネーム考えたんだと店舗を見てみると、
うちの店でした・・・。(爆笑)
えっ・・・とすると、この苗字部分から推測して明らかにあなたですかNさん!!(笑)
・・・そういや、うちの店よくエヴァの話題で盛り上がっていたなぁ。
バイトと社員の隔たりを感じさせない瞬間です。休憩室にちっこいフィギュア置いてあるの見たことあるし;
にしても、全国で10名なのによく当たったなぁとびっくり。



昨日一日、PCと向かい合ってひたすら絵を描いていたのですが、完成せず;
途中でいろいろと何時間も脱線してはいたのですが・・・もう、自分の集中力のなさに泣けてきます;
下書き段階は楽しかったのに、いざ塗ろうとすると人数の時点でもうやる気がうせてきます。
まともなのは一人だけですが、あとのチビたちがうようよと・・・
どうせ縮小したら完全に潰れて見えなくなる部分でも、無意味にこだわって塗ってしまう。
アップだったりすると、瞳を塗るのに片目だけで10分以上かかったりもーう!
そしてその割には出来上がりが微妙だったりするのですよね;くっ・・・。

明日にはアップしたいと思いつつどうでしょうー;



【拍手御礼】

日向 月さん・・・

こんばんは日向さん~vv
・・・ってなんですかその番組はあああっ!!(ドタドタドタ・・・(←確認Go
今日は新聞というものに触れていなかったので全く知りませんでした。
バイトで残念ながらその時間はいなかったのですが、うむむ、清盛中心の番組でしたか;
なんて使えぬ番組ですか!!
でも、元々厳島神社を重んじて奨励・造営して世に有名にしたのが平清盛なので、それに比べると戦国での元就と厳島の繋がりは薄いかもしれません。
元就と厳島の関係は、戦。元就が中国地方統一の第一歩を踏み出し、戦国に名を連ねる武将としての決め手になった戦がこの地で行われたんです。
むしろ元就は、神聖な神の島といわれる厳島で何たることを(笑)
ちょっと記憶が曖昧ですが、元就は厳島が戦の舞台となっただけで、厳島神社には直接手をかけてなかったと思います。
あ、厳島合戦のあと再建&修復には務めたかな?
でもやはり厳島神社に深く関わってきたのは清盛です。

だから世間一般では、厳島といえば?と聞いたら元就VS清盛で清盛がきっと勝利するでしょう悔しいうぅー!!
今年の前期、厳島の事を学ぶ授業をとっていたのですがこれもやっぱり清盛ばかりで!!
「もう平安いいよ!いつになったら戦国入るの!」とうずうずするばかりで、出席カードに「いつ戦国期の厳島の内容に入りますか」と先生に催促したくらいです。(←嫌な生徒だ 笑)
結局最後の2~3回でちょこっと・・・。
まぁ、やってくれた事には感謝ですが、やはり我らにとっては元就様第一ですよね!(笑)


・・・・∑!!き・・・気付けばどれだけ語っているのだ私!!(滝汗)
すみません・・・日本史(戦国史)持ち出されると我を忘れてマシンガントークになるんです;
結論としては、「『厳島といえば、毛利元就』の図式を、未来の日本を担う少年少女の手により、世間・メディアに広めていこう」ということです。(意味不明)
完全に真白自己満足な返事でしたが、お言葉ありがとうございました。
ものすごく楽しかったです。すっきりしました。


く・・・苦情いつでも受け付けます・・・(切腹用意)

久々にバイトに行ってきました。帰り道の月がきれい。
2日前だったらもっときれいだっただろうな。

中国帰ってきてから初めてのバイトでした。休み期間長すぎです;;
本当は、「19日水曜に日本に帰る」といったらその週の土日いきなり入れられそうな気がしたので、それはヤバイ絶対疲れててバイトどころじゃないと思って日曜日まで休みをもらっていました。
帰ってから「たぶん月曜が祝日だからこの日から入れられてるだろうな」と思ってバイト仲間に時間確認したら、店長は私が日曜まで中国行ってると思っていたのか、今日まで全く入れられていませんでした。
日曜に帰ってきて月火水曜日はゆっくり休んで・・・ってそんなところで気を配らなくても店長!!
普段容赦なく入れてくるのに!!

皆に申し訳なかったなぁとか久々に行くからちょっと仕事内容忘れてたりして;と思いつつ、行って早々店長からお叱りを受けました。
しまった電話返すの忘れてた;;
(4日前辺りから何度もケータイに電話かかっていたのに、ケータイ手元に置く癖がないので全て不在の上こっちから電話してませんでした←最悪)
でも一回かけなおしたのですよ!そうしたらもう店長いなくて、でもかわりに社員さんに要件言ってもらったからそれで大丈夫だと・・・;;
社会のルールがなっていませんでした。反省。

私がいない3週間の間にいろいろ変わっていました。
まずメンバー。この間に3人も新人さんが入ってきてくれて大助かりです。
でもその代わり、1人やめていました。
前から覚悟してた方ではあったのですがやっぱり;;あぁ、キッチンのボス的頼れる人が・・・
さらに来月辺りでやめる人も2人。
そしてこの3人全てキッチンメンバーという事実。
おおおおおおおおおおい!!ちょっ・・・勘弁してください!!
新人さんがすべて表担当のため、ディナータイムのメンバーはダイニングが7人に対し、キッチンが2人という恐るべき事態になってしまいますよ!!
誰か・・・キッチン来てください・・・(切実)
キッチン良いですよ!!お客さんから直接苦情言われることもないし、精神的に楽だし、暑いし熱いけどこっそり味見という名のつまみ食いできたり、料理少し出来るようになるし、見よう見まねで家で作ることも出来るし、たまねぎ薄切り早切り上達しますよ!!
・・・とりあえず店長と共にキッチンやるのは気が重いんです。

あと、仕事に入るときに「お疲れ様です、キャストの○○です。本日の勤務は○時から○時で~・・・」というような内容を言わなければならないのですが、それに加えて「誓いの言葉」なるものが加えられていてビックリしました。
えーと・・・「今日も私たちは、お客様に安全でより良い商品を提供するため-・・・」とか何だこれ!!
取ってつけたような文章でこっぱずかしい!!
しかも頑張って言ったのに、後から入ってきた人は誰一人としていっていなかったし!!
くっ・・・店長が帰ったのをいいことに・・



現在お菓子をつまみながら日記を書いていますが、そのお菓子というのが前田家家紋入りのかわらせんべい。
・・・・・ピンときた方がいらっしゃるかは分かりませんが、何ヶ月前もの日記で書いた「デパートで加賀百万石展やってたので行って、前田家の家紋入りおせんべい買いました~v」などという内容のアレです。
・・・いまだにあったんです。
私はあまり(今、「甘利」って一発変換されたのはおそらく大河の影響)食べもしないくせに出かけた先でお菓子を買ってきては、腐らせるタイプです。
でろでろに溶けた飴はもちろん、かっちかちになったおまんじゅうとか中身あけるのも怖い品々が部屋にあって、捨てるのも怖いです・・・(捨てなさい!!)
で、この家紋せんべいも買ってからしばらく観賞用vでも食べるのはやっぱりもったいない・・・と思っていたらいつの間にかこんな時期。
ちなみにこれの賞味期限は2007年6月19日でした。(ええぇ!!;;)
日記確認したら、購入時期は今年の3月でしたv
あれから半年・・・月日が経つのは早いものですね・・・(遠い目)

しかし我が家の子供たちは賞味期限が少々切れたからといっておなかを壊すような軟弱には育てられていないので、特に気にせず食べることに。
いい加減食べないと、捨てることになっちゃうので;
ちょっとしけっていますが、味に問題はないです。
・・・ここの黒い染みのようなものは元々の焼いた時できた色だよな・・・カビとかじゃないよな・・・。

しかし私は賞味期限が半年過ぎたヨーグルトを食べても問題はなかったので、たぶん大丈夫です。
前田家を信じます。(きちんと賞味期限以内に食べなさい!!)



それでは連日バトンにお答えさせていただきます!いきますぞー!!
唐梨さまありがとうございます~。


【不思議の国のアリスバトン】 

・同一人物の指定は可能、名前が出た人は受け取る。
・名前の指定だけではなくコメントも。 

ちなみに私は「シロウサギ」と連想していただきましたvまさにぴったり!
遅刻だ遅刻だとほぼ毎日猛ダッシュしては皆に迷惑をかけていますからね!
(この間のカラオケと広島城、両方とも遅刻いたしました)←最悪

●アリスから連想する人
すみません、お二方挙げさせていただきます。
・零・・・これまでの人生で、アリスのように様々な経験をされてきた方。
     そんでもってファンタジー世界に近い気がします。
・悠月様・・・イメージからふわふわ可愛らしくてアリスのような女の子だと思いますv

●シロウサギから連想する人
・けいさん・・・颯爽と走り抜けるイメージで!でもあくまで爽やかに!!
         あと、私生活でも少ない時間と闘っているようで・・・;

●帽子屋から連想する人
・林香さん・・・文系で頭が回るような印象です。(あれ帽子屋ってどんなのだっけ?)
        落ち着いてて会話が上手そうv

●三月ウサギから連想する人
・唐梨さま・・・お茶会開催など、皆のために明るく楽しい雰囲気を作ってくれそうですv
        そしてそんなサービス精神満点の中に、ちょっとしたニヤッと可愛い
        悪戯心があったりv

●ハートの女王から連想する人
・こはさま・・・【こはさま=女王様元就】の方程式(すすすすみませ・・・!!;;)
         勝手ながら真白の妄想で、美しいお姉様のイメージがあります~v
         (ハートの女王の性格完全無視)

●チェシャ猫から連想する人
すみません真白でv(おい)
皆様のお宅にお邪魔してはニマニマと意味ありげににやけていますので(危)
朝起きたら、足がすごい筋肉痛でした(涙)
き・・・昨日歩いたとはいえこんな痛くなるとは・・・;;
確かに城行くのにヒール(低いですよ)はいてましたがっ!でも城っていっても街中にあるし平地にあるし山登るわけでもないし展示物見るだけなのに!!
久しぶりにはいたからかなぁ・・・。(中国では始終スニーカーでした)


たまーに出没する某無双絵掲示板。
最初その場所を見つけたきっかけが、光がよく見ていたとある無双の攻略サイトさんからでした。
最近ふとそのページを見たら、なんと武将データのキャラ紹介イラストに以前描いた元親の絵がっ・・・!!;;
あわわわまさか選んでくださったのですかあんな絵を!!ありがとうございます!!
不意打ちビックリ。ちょ・・・記念にスクショでもしておこうかしら・・・



バトンがたまっているのでまた少しづつ答えていこうとおもいます。
結構前すぎて忘れたバトンとか無かったかな・・・;;


かなり前にいただいたものですがありがとうございます、こはさま!

【戦国BA/SA/RAで一発変換してみよう!】 

ケータイでやってみますね。
PCばかり使ってケータイはほっとくと一日触らないこともあるくらい存在の薄いものなので、現在も私のケータイは壁紙・着信共に初期設定のままです。
昨日などは一日と半分くらい存在を忘れており、「あぁこんなところにあった」と開いてみると、なんと充電が切れていました。
そんな可哀相なマイケータイ。

  
*まえだけいじ 
前だけ維持

うん・・・前はきちんと維持しておかないといけませんが、後ろも気をつけてあげて;
 
*だてまさむね 
伊達政宗 

おぉ良かった!
 
*さなだゆきむら 
真田幸村

蒼紅さすがです!
 
*とよとみひでよし 
豊富秀吉 

とりあえず財政豊かなのは分かります。

*たけなかはんべえ 
竹中反米

半兵衛がアメリカに背いた!!(笑)
 
*ちょうそかべもとちか 
長曽我部も土地か

長曾我部は苗字です。
 
*もうりもとなり 
毛利元なり

・・・「就」は「なり」と打っても出てこないのですよ。
仕方がないからいつもは「就職」とか打って出しています;
 
*おだのぶなが 
小田野ブナが

木になってしまいました(汗) 
 
*のうひめ 
ノウヒメ 

あぁぁ漢字すら出てきません!!;;
 
*たけだしんげん 
武田森厳

しん-げん【森厳】  [形動][ナリ]秩序整然としていて、おごそかなさま。「―な境内」 
by Yahoo辞書
すみません無知な輩でした;;

*うえすぎけんしん 
植えすぎ検診 
 
検診しに上杉病院に訪れたら、庭に薔薇の花咲き乱れの様子が思い浮かびました。
 
*かすが 
春日 

やはり春日山城ですからね;;
 
*さるとびさすけ 
猿飛指す毛

猿が飛んで毛を指差したようです(どんな状況
 
*もりらんまる 
森欄間る

あぁ・・・欄間ね・・・(泣)
 
*あけちみつひで 
明智満つ費で

信長公からお小遣いをもらってお金には余裕があります。
 
*まえだとしいえ 
前だと強い絵

もう切る位置も言葉の意味も不明(涙)
 
*まつ 
全く

何故か不明なことに「まったく」と出た!!「まつ」で変換すらしてくれない!?
 
*いつき 
居着き

居ついています。座敷童子的なマスコットとして一家に一人vv
 
*ザビー 
ザビー

この方がきちんと出ても特別嬉しくもないような;;
 
*しまづよしひろ 
島津義弘 
 
あ、意外ときちんと出ましたね。
 
*ほんだただかつ 
本田忠勝

惜しいぃぃーーー!! 
 
*みやもとむさし 
宮本武蔵 
 
「みやも」と打った時点からすでに候補に挙がりました。
 
*かたくらこじゅうろう 
片倉個十郎

違う・・・微妙に違うんだ・・・!!
そんな、りんごとかみかんが十個あるような雰囲気に(泣)  
 
*あざいながまさ 
浅井長間さ 
 
特にコメントが思いつかない(汗) 
 
*おいち 
小市

無印無双の小さい市ちゃんが思い浮かびました。
 
*とくがわいえやす 
徳川家康 
 
ホトトギストリオの中でで唯一バッチリ変換された方

*ほんがんじけんにょ 
本願事件ニョ 

おおああぁぁ何だその語尾!!どこかの萌えキャラですか!!

*ほうじょううじまさ 
北条宇治まさ

愛媛と京都です。
 
*いまがわよしもと 
今川吉本 
 
お笑いデビュー 
 
*ふうまこたろう 
封真子足ろう

「封」が出るのはきっとあれです。「封神」打つからだと思います。(「ふう」や「ほう」で打つ) 
 

今回はフリーにしますね。
興味をもたれました方、いかがでしょうかv




続いてタイムリーなことに、峰倉先生の公式サイトに訪れたら発見してしまい、最遊記読者様へ~と書いてあったので貰ってきてしまいました(汗)
こちらはPCでの変換です~。

【最遊記 一発変換バトン】
「」内の平仮名を一発変換して下さい。

「げんじょうさんぞう」
→『玄奘三蔵』 

レポートで「現状」がこれに変換されるくらいですから。

「そんごくう」
→『孫悟空』

「さごじょう」
→『差五条』 

何で悟浄だけ出ないのだ!!
そういえば峰倉先生も、悟浄だけはおかしなことになっていました。
やっぱり可哀相なお方・・・(涙)

「ちょはっかい」
→『猪八戒』

「じーぷ」
→『ジープ』

「さんぞういっこう」
→『三蔵一行』

「こうがいじ」
→『公外字』 

「孩」はいつもIMEパッド使っています;

「どくがくじ」
→『独学時』 

「兕」はいつもIMEパッド使っています;

「やおね」
→『八尾ね』

「鼡」はいつも(略

「りりん」
→『李厘』

「こうみょうさんぞう」
→『光明三蔵』

「うこくさんぞう」
→『う国三蔵』 

どんな国だ(泣)

「かんぜおんぼさつ」
→『観世音菩薩』

「にいじぇんいー」
→『二位ジェんいー』 

中国語読みのこの方がきちんと出るわけがない

「ちんいーそー」
→『陳いーそー』 

中国語読みのこの方が(略

「かなん」
→『カナン』 

「喃」はいつもIMEパッド(略

「ざくろ」
→『石榴』 

いつも打つときは「すずめろ」です(笑)

「ぎゅうまおう」
→『牛舞おう』 

う・・・牛が舞っている・・・!!(爆笑涙)

「ぎょくめんこうしゅ」
→『魚工面攻守』 

なにやらすごいことに(汗)

「せいてんたいせい」
→『斉天大聖』 

レポートで「体勢」「体制」などがこれに変換されるくらいですから。

「こんぜんどうじ」
→『婚前童子』 

ごめん金蝉・・・正直笑いすぎて涙が出ました///;

「けんれんたいしょう」
→『県連大将』 

県が連なって、日本という国は出来ているのです。(意味不明)

「てんぽうげんすい」
→『天保元帥』 

あぁ・・・天保の改革・・・

「なたく」
→『ナタク』 

いつもIME(略


これもお好きな方どうぞです~vv
<< 次のページ   前のページ >>

[192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]