忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

真白はよく頭痛に悩まされます。
しかも症状が進行するとその頭痛に伴って吐き気を催し、こうなると熱は全然ないのに全く動けない状態。
疲れている時や肌寒い状態が続くとよく痛み出しますが、全く疲れがない時でも起こるので原因はよく分かりません;
一晩眠れば治るのですが、逆に言うと眠らないと治らないという(汗)


今日も微妙な頭痛がして「あ、これ来たな」と思ったのですが症状が軽かったため家に帰るまで放っておいたのですが、そんな状態でうっかり酒を飲んだせいか一気に重症に陥りました(汗)
帰りの電車が死にそうでした。
座れなかったので壁にもたれて目瞑ってたら、いきなり顔から血の気が引くほどの症状が(あわ わ)
吐き気は酒飲んだせいだと思っていたら、頭痛の悪化だったよ・・・
バイトも休んじゃいました;
死にそうな感じで電話したら店長に代わり見つけろといわれて、電話するのもやっとだったのに泣きたかった;
今は薬飲んでだいぶ落ち着きました。常備しとかないとダメですね;
というかこんな状態で苦手な酒を飲むなと言いたい。

で、何で酒なんかといいますと、
本日は学科の皆でお花見しようぜ!な計画をたてていたのですがあいにくの雨で断念。
食堂を占拠して(笑)皆で飲み食い、それに乗じて新しく来た留学生も紹介しちゃえになりました。
そこで数人がお菓子やら飲み物やらどっさり買ってきたのですが・・・それ以上に大量の缶チューハイ&ビールが(笑)
いや・・・いくら許可貰ったからって学校で・・・しかも何十缶あるんだこれ!!
と、いうわけで大学内でPM5時というありえない場所と時間帯から皆出来上がっていました。
私はというと、もちろん真っ先にダウンしていましたが何か(しかも紙コップ1杯で)
もう・・・!体質的にダメなのになんで飲みたがるんですか!!
友人が作ってくれたカルーアミルクがものっそおいしかったんですよ!(泣)
しかしこれがまずかったらしく、久々に足腰ふらつく状態となりましたとも。
顔もすぐ真っ赤になるんでそのまま机にばたんきゅーしてたら、まぁ皆様が心配してくださるんですけども・・・すみません;いつもの事なんで大丈夫です;;
とはいいつつ、トイレに行こうとして食堂出ようとしたら入り口と全然違う場所でガラスにぶつかりそうになった事態には私もビックリした;;
うわーここまで酷いの新歓以来じゃないかな。
気付いたらそのときと同じチューハイとカクテル飲んでたし、この組み合わせはきっと私には危ないんだ。

そんな中、とある男の子がタイのお土産を持ってきていたのですが、皆の前で差し出されたソレは「芋虫のお菓子」でした。
・・・・・・・・う・・・ひゃああああああああ;;;;;;
いいい芋虫(体長1~2cm)がパックにぎっしりとあああああ;;;;
興味はあったのですが結局私は食べてなくて、実際食べた人に聞いたら「さくさくして海老のカラみたい」とそこまでゲテモノな感じではなかったそうです。
見た目はアレなんですけどね・・・;;
かっぱえびせんだと思って挑戦してる人もいました(笑)
でもやはり大部分の人は怖れて食べないので、「山手線ゲーム」をして罰ゲームがいもむしという過酷なゲームが繰り広げられる始末。
ちなみにこのとき私は既に戦闘不能でした。(カルーアの完勝)

酒が入っても馬鹿騒ぎする人はいなかったので、わいわい楽しく過ごせましたねv
うむうむ、余は満足じゃv (←我が家での流行語)
PR
タイトルはさっきまで見ていたTV番組の感想です。
ありがとう大好きだ。井上さんもありがとう。
あぁっ響子さん見逃した!!


バイトから帰ってきて。
 
抽選で父が当てたらしいのですが、何だこのボールペン。
1本で10色付きってどんだけ!!!
そんなに欲張って色足すから・・・見てみなさい
1本ごとのインクが少ないじゃないですか!!


今週の笑点の舞台が広島で嬉しかったですv
いつにもまして気合入れて見てました。
ちょ・・・!しゃもじをおもちゃにするな!!叩くな!
花火にするな!!(分かる方だけ分かるネタ)
最初のきくおーさんの挨拶で、「二代目きくぞーさんが小学生だった頃よく遊びに来ていた女の子が毛利さんで、実は毛利氏の子孫だった」というエピソードにびっくりびっくり。
わぁ・・・どこかに毛利ネタが出てこないかなと期待してたらこんな所で!!
ありがとうきくおーさん。
でも私が一番好きなのは紫の腹黒だったりします(←


中国との交流も順調です。
区役所に行って手続きして、市内中心部に行ってまた必要なもの買い揃えて、和食屋さんにいってご飯食べたり、早速滞在先のお部屋に上がらせてもらってお菓子食べたり中国土産貰ったり炊飯器の使い方教えてあげたり今度ギョーザ一緒に作る約束したり、食材や調味料の買い物したり・・・
お寿司が大好きな方がいて、昨日の夜割引されていたお寿司を買って1人で1パック平らげて満足していました(笑)
割引商品に目をつけるとはなかなか良いセンスの持ち主で・・・(すっ・・・←差し出す手)


そしてようやくアップできたもろもろ。
元就の史跡めぐりはですね・・・もう本当、期待を裏切らずに激長文です(汗)
くだらない関係ない部分まで文に残すからこんなにぐだぐだになるんですよ;
この自分の長文能力?を学校のレポートに生かせればいいのに。
最後の仕上げとして第三者(光)に見てもらったら、ページ開いた瞬間から「長っ!!」と言われました。
・・・そりゃ8ページもあるしね・・・;(しかも1ページの文章も長い)
いや、今回は写真も多いですから!!スクロール大変だ!!
興味のある方は、時間のあるときにでもどうぞよろしくお願いします;
レポートといえば、はぁ・・・とうとう明日から学校だ;
早いですね;2ヶ月もグータラ生活してたのでもう元の生活に戻るのが難しいです。
歴史や文化好きだけど学校行くのはたいぎいー!!
朝頑張って起きなきゃ・・・


昨日ニコ動で、とある動画に盛大に噴いてしまいました。
はまりすぎです。何でこんなにあってるんですか。
思わず「ちょwwなんだこのシンクロww」とか思っちゃったじゃないですか!

 
すごいよ!BASARAにあばれんぼう将軍合うよ!!(笑)
外伝OPこれでいいよ!!というかこれがいいよ!!
しょっぱなからふいたし、最初に出てくる小十郎と曲が合いすぎて鳥肌とともに爆笑が(え

誰か私とともに笑ってください。



【拍手御礼】
零・・・零ーーーー!!!お久しぶりだああ!!修羅場な状態は日記からも感じられたよ;
    お疲れ様です。そうか、この時期はいろいろ忙しいことがあるけど、零のお宅ではこ
    れまた重要なイベントがあったのね・・!あっ、もう1つは明日ね。ご入学おめでとう
    ございます。これから新たな友達もできて楽しいこといっぱいな学校生活が送れる
    ように願っていますvむしろ私が1年生からやり直したい気持ちいっぱいで・・;;;私も
    春休み終えて明日から大学始まるけど、こんなぐだぐだな人間には成長しないよう様
    々な場面で諭してあげて・・・!
    お仕事も本当お疲れ様です。零はいろいろな面で頑張ってるね。仕事も家庭も両立さ
    せようと頑張る女性は素敵に思える。私もいずれ、そんな女性であれたら。零は私の
    憧れですv
    こんな状況でも遊びに来てくれていてありがとうvのらりくらりなサイトだけど、そういう
    言葉をもらえるとすごく嬉しいねvよし頑張ろう!忙しいかな・・・とメール送るのを迷って
    いたんだけど、また私からもメール送らせてね!拍手からのメッセージありがとうv

史跡レポートにいろいろ苦戦中;
構成とかどこでページ区切るかとか細かい部分で悩みまくって;
フレーム使用にしてみてやっぱり気に入らなくてやめてみたり。
でも終わりが見えてきました。よかったよかった。

それに伴って【雑記】の文章を一部撤去しようと思います。
絵以上に昔の文章というものは恥ずかしいもので・・・;;
雑記の傾向も変えて、この機会に歴史と文化系の文章を載せる場としようかなー・・・と。
私生活の大部分が歴史と文化、日本と中国で成り立っているので、ここは漫画やゲームのファンサイトであるとはいえちょっとだけそんな経験も載せたかったりするのです;
よってそれはそれは私の趣味・自己満足で興味ない方にとってはまったくおもしろくない部屋になるとは思いますが、所詮このサイトは真白の自己満足で運営されているのです。(きっぱり)
・・・そんな感じですがどうぞよろしくお願いします;orz


そして今日は中国な一日。
中国人留学生の方とご対面、そして滞在場所に案内したのち駅回りを案内して来ましたー!
春休みの間いっっかいも中国語に触れていなかったらものの見事に綺麗さっぱり抜け落ちていたので空港に行くまで必死に復習していたら、会った瞬間向こうの方々は日本語ぺらぺらで全然心配要らなかった;
今回訪れた方々は3人。
皆女性で大学院の方もいますが、全員大学4年ということになるらしいです。
私たちよりいっこ上ですね。良い方ばかりでこれからも楽しくやっていけそうだなv
でもこれから大変だ。
明日は役所に外国人登録手続き行かないといけないし、バイト探さないといけないし、ケータイも必要だし銀行の口座もいるし・・・
とりあえずタ○ンワークを渡すと早速バイト探し始めたのでビックリでした。
でもここに来たばかりで地理感覚も把握できてるはずもないから、近場の住所を教えてあげたり、時間帯も確認するようにしたり、彼女たち一人じゃ見つけるのはなかなか難しそうです。
思いっきり広島弁で書いてあるお店からのメッセージを見て興味持っていました(笑)
さすがに広島弁はまだ分からないですが、どこが方言かはなんとなく分かるそうです。すごい;

ほかにも駅周辺を歩いてどの店が安いか確認したり(うわぁ私の家近くのスーパーだったらいつ商品が値下げされるかわかってるのに!)、
やたら果物に興味を持っていたり(中国にも果物はいっぱいあるはずです・・・よね?)、
綺麗にパックされた苺やカットフルーツの詰め合わせに「綺麗~!!」と感動していました。
あぁ・・・こういう見栄えは日本はなかなかきれいにしてありますよね。
意外にお惣菜やコンビニで売っているようなお弁当もおいしそうと騒いでいたのですが、滞在場所に電子レンジがあるか分からなかったので仕方なく諦めていたり。
日本のお弁当のような冷たいものは中国人には馴染みないものですからね・・・;;

しかも一人ほど、日本の制服が大好きな方がいまして(笑)
日本人(というか私)がチャイナ服みて可愛いと思うように、中国人から見ると日本の制服が憧れなんだそうです。
そっか、中国には制服なんてものはありませんよね。
というかなんで何度打ってもこのパソコンは「征服」としか一発変換されないんでしょう。
日本の征服とかやめてくださいよ(笑)
制服を買いたいとまで言っていましたが・・・きちんとした店で買ったら制服なんて万単位ですよね・・・;
手軽に買えるものではないし・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・はっ・・・そういやコスプレ的な感じで売ってる店があるjy(略
セーラーかブレザーかどっちが好きかも今度聞いて見たいと思いますv
私としてはこっちのメイド服とかでもいいんですg(あ そ ぶ な)

そんな事は置いといて、実際私もいい勉強になります。
異文化交流ということだけでなく、
自分は広島に住んでるからといって全く広島の事に詳しいなんて事はないんですよね。
駅周辺でも今日初めて歩いた道ばかりだし、5分歩いただけでこんな店があったんだという発見がいろいろあったし。
留学生を観光とか案内する中でも私たちも広島のことを知っていけると思います。
また、日常的な事柄や言葉の意味について。さらに道端で「あれは何?」などと聞かれても上手く説明できないことが今日だけで既にたくさんありました。
私たちにとって何気なく当たり前のことや言葉でも、説明しろと言われたら自分たちもよく分かっていないことって多いんです。
分かっていないことといえば、役所手続き関係なんて私たちもよく分からないし銀行口座とかケータイ契約とか一人じゃまだまだ不安な未熟者です。
これを機会に私たちも自立していける知識や常識を身につけていけるのではないかな、と。
そして日本語関係。
相手が中国出身なので、あんまり乱れた言葉使っても分かりませんし、なるべくきちんとした正しい日本語を話さないといけませんよね。
特に私は、癖のような感じなんですが、会話での文法がめちゃくちゃなんです。
例えば「どうする?遊びに行くの。明日。」 などと(汗)
倒置法も大概にしろよ的に述語と主語が見事に逆の位置です;;
普通に友人家族などと話す場合は問題ないですが、こういう時は気をつけて話さなきゃいけない。
でもそれはいずれ社会に出たときでも絶対大事な事だと思うんです。
正しい日本語を自然と話せることは日本人として大人として必要な事だ。

留学生と関わって、彼女たちが成長していくとともに私たちの人間性も成長していくのだと思います。
それで今の私よりマシになるかは・・・はっきり言ってマシにならないと思うんですけど(汗)、ちょっと頑張っていきたいな。
彼女たちが日本で楽しく充実した日々を過ごせる事は、私にとっても全く同じ事ですから。

無双OROCHIの新キャラで卑弥呼が出ていたことに、もう戦国三国関係ないなと思いました(笑)
ただの歴史キャラゲーム。
しかし歴史が好きな人にとってはバラエティーに富んだキャラで目からうろこぼろぼろですね!!(その代表がここにいる)
というか悟空でたと叫んだ日、「もうどうせなら卑弥呼とかだせばいいよ」ということを本気で思ったのでびっくりするしかありません。
だけど買うかとなると様子見という現実(汗);;


母が三月いっぱいで退職しました。
理由は会社の移転で通うのが難しくなったのです。
でもしばらくは退職金も出るしゆっくり休んだりで再就職を探すのは先になりそう。
考えてみれば私が小学生の時から両親は共働きだったので、母が長い間家に居るのはすごく珍しい事だな。
ということで今日は早速母と遊びに出かけて、イタリアンバイキングに行ってきましたv
うーわーパスタよく食べてるのにまた今日こんなに食べられるなんて!!
ボンゴレとか菜の花とかうまーvv
ついでに私たちはデザート付きが好きだったりするので、ケーキ類もどんどんとってくる。
店員さんがこまめにお皿をさげてくれるのは嬉しいのですが、飲食店バイトしているので皿洗いがものすごく大変そうで申し訳ない気持ちに;;
そ・・・そこまでやってもらわなくても大丈夫ですよ・・・
同じ皿で何度も料理持ってきますから・・・;;

デパート内だったのですが、偶然その店の向かいに中華バイキングもあったので今度はそこへ行きましょう(笑)
飲茶食べ放題ーー!!
しかも店員さんチャイナ服ーー!!///
わーわーいいな可愛いな、
とか思っていたけど、どっちにしても私はフロアができずキッチンオンリーなので無理だな・・・
まぁそれ以前に似合う似合わないがあるが(汗)


その後市内をぶらぶらする事になり、ついでにメイトに寄らせてもらう私(おぉい)
さすがに母は店の外で待ってもらいましたが、戻ってきた私の手には、BASARAの缶ジュース(元就・元親・慶次)と新商品の「リトルアクセサリーコレクション」というのを見つけたので1つ。
しかもこのキーホルダーみたいなもの、12種類あって中身ランダムに入っているものなので運任せです。
値段も少々高価なので1つで我慢したのですが・・・豊臣とか織田だったらちょっと微妙だなぁ・・・;;
と思い開けてみると



まさかここまでドンピシャで当たってくれるとは全く思っていなかった。
SUGEEEEEEEEEE!!!!
12分の1の確率で元就様当てますか私!?
2種類ある政宗や幸村ならまだしも毛利1種類しかないぞ!?
・・・こういう時だけの自分の運の良さが怖い;;
普段はからきしダメなくせに、そういや無双2猛将伝買った時も3分の1の確率で元親あてたな・・・


しかもその後偶然立ち寄ったショッピングモールで、何だかメイト的なコーナーを発見してビックリでした。
1階の半分以上コミックやグッズで埋め尽くされてないですか?
この場所に来たのは初めてだったので「ちょ・・・ごめん私行ってくる!!」と突っ込んで行く私を理解ある母は温かく見守ってくださいました。
ありがとう母上。

で、いろんな本屋を探し回って今まで一回もお目にかかったことがなかったのですが、今日この日にようやく巡りあえました!!



バサラスタイルーーーーー!!!!!!

ぎゃああああああああ瀬戸内ぃぃぃ!!!!!
はじめて見たはじめて見た生でまさかお目にかかれるとは思ってなくてもうネット通販しかないと思ってましたよーー!!!(泣)
メイトさんでも見たことなかったんですもの!!
本当に半年以上探していました。
それくらい待つなら早くネットで買えと言う話なんですが・・・
とりあえず、ものすごく遅い反応ながら叫ばせてください。
中原茂さん×石野竜三さんの対談ぎゃあああああああああああああ///
「アニキの部屋」コーナーぎゃああああああああああああ///
1・2・3は持ってなくていきなり4・5を買いました。
3と5のどちらか買うか迷ったのですが、「アニキの部屋 ページ増量」という見出しにひかれて5を購入。
いやもうチカ大好きですよ。
大好きなのは元就様ですが、旦那様にするなら元親がいいです。(メカ浪費癖を無くしてくだされば)
家族サービス良さそうだし、日曜大工得意そうだし(笑)
BASARAの中で一番いい旦那さんになると思っています。
でも史実で考えるとやっぱり一番は元就です(笑)

ほくほくにやにやしながら読破。
残りはおいおい買っていこう。

そういえばこれを買ったお店は、私たち同年代の間では多少マイナーな店な気がします。
でも何故だか私は昔からこの店が好きな印象があって・・・
ほとんど行った事なくて場所も曖昧なくらいなのになぜか惹かれるものがあったんです。
・・・それはもしかしてこういう店があったからではないだろうか(汗)
今日の今日まで知らなかったけど、もしかしたら本能的に何かを感じていたのかもしれません。
こういう部分だけ勘が働くってどうなんだ(笑)

むーう、郡山城レポが終わらないー;
現時点で7割近く終わってる気がするんですが、最後の仕上げで直したい部分がぼろぼろ出てくるはずなので結局はまだ時間かかりそう;
今週中にアップするのが目標です。
これ終わらせないと何にも出来ないー
絵が描きたい絵がー!!
よくお邪魔してたまに自分も投下する絵版さんで、この間東方絵描いたらそこから一気に東方な流れになったので嬉しくてまた描きたい。
今までここで東方絵見た事無かったからなぁ。
みんな「誰か描かないか」と待っていたのかな。
自分が皆が描く勇気を与えられたのかとか思うとちょっぴり嬉しいですねv
という事よりも何よりも早く描きに行きたい(結局それだ)
咲夜さんとか中国とか妹紅とか慧音とか鈴仙とか永琳とか・・・・(多すぎ)
というか一人本名で呼んでもらえない、やっぱり哀れな中国もとい美鈴。

史跡レポ話に戻ります。
これも普通に書いていればもっと短くて住むんですが、何しろ私が書く理由として「これから郡山城に行こうと思っている方」のためがあります。
えと・・・史跡めぐり、特に県外となれば大変だと思うのですよ!
県内に住んでいる私ですら事前にしっかり調べるのがどんなに大切な事かよく分かりました。
これから行こうと計画している方の中には、「大まかな内容は知りたいけどそこまで詳しく書かれたら行く楽しみがなくなる」という方もおられるかとも思いますが、そこまで詳しく書かれたもので予習しないと大変危険な人物がここにおりまして(汗)
なんて事ない道でも写真で見ていたら、山登ってる途中で「あ、ここの風景見た!こっちであってるんだ」と随分安心する事ができて・・・;;
そんなわけでかなり詳しい内容となっております。
こういう史跡めぐりレポがあったら自分は嬉しい、というかなり自己満足な気持ちなんですが・・・なんですが・・・・・・・・・・・です(うまくまとめられなかった)



今日弟が家を出て行きました。
もちろん家出じゃなく、れっきとした一人暮らしのためです。
アレがちゃんと一人で暮らしていけるのかと心配しつつ、大学で一人暮らしで男の子と言ったら、本当に夜外へ出歩く夜遊びの癖がつきそうで心配です;
いえもう既に夜遅くまで帰らなかったりして我が家では「不良息子」と言われてるんですが(笑)
とりあえず新居はどうですか?根魚。

ここを見ているだろう我が弟よ。
宣言どおりこれからあなたの事は「根魚」と呼ぶのでv
「弟」って言ったらやっぱり光とごっちゃになりそうなのでね;
※「根魚(ねざかな)」とは弟のHN・PNです。
あと、今度フラット描くかもしれないのでよろしく(笑)


中国人留学生の方々が3日に来ることになりました。
・・・ということがつい2日前に分かりました。
・・・絶対到着予定日分かってるはずなのになかなか大学の方に連絡がこなかったこの事態;
さすが中国。
中国人とともに韓国人留学生も数人来るのですが、こちらは飛行機の到着予定日を「April AM11:30」と伝えてくださり、肝心の日にちが分かりませんでした(笑)
大丈夫ですかご近所さんー!!
<< 次のページ   前のページ >>

[168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]