忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日に宮島水中花火大会へ行ってきました。
リア充デー(スペシャルver)ということで浴衣で参戦。
このクソ暑い中汗べったべたになりながら頑張ってきました。
心情的に色気がない。


で、相方が電車の中で何か口数が少ないので
「ははーんさては私の晴れ姿に緊張してんだなー」と思い(←死んで来い
緊張をほぐすために、先日貸した銀魂の感想を聞いてみました。
オマエそれただ銀魂の話したかっただけじゃねぇのか!?
えぇその通りですが何か。(開き直った




宮島の花火大会は数時間前からの場所取りが必須です。
私たちも昼2時ごろから炎天下の中シート引いてました。
松が影になってくれたのは幸いです。

待ってる間、相方が持ってきてくれた進撃の巨人最新刊読んだり、
ピクシブで進撃漫画読んでたり、
「(ランダム表示のタグ見て)リヴァエレ?」
「あぁあまり気にせん方が良いと思う。それと公共の場であまり言わん方が良いと思う」
「・・・あぁそういうことね!」
「ちなみに私はリヴァハンとユミクリが好きです」
「ジャンコニとかないの?」
「何そのマイナー!!どこに需要が!?」
という話題を世界遺産の地で繰り広げててすみません。
浴衣を着ても真白は真白。






かき氷、ならぬ「いち氷」。

スライスされた苺がたっぷり入って、練乳がかけられています。
メディアでもちらほら紹介されているよう。
屋台のかき氷とは明らかに違う、苺のうまみ全開でめっちゃおいしかったです!!
これはぜひ食べてほしい!!






黄昏時の景色めっちゃ綺麗でした・・・
ケータイからでは限度がありますが、実際この場にいて2人で感動してました。






大鳥居バックに花火ドーン!!

毎年テーマが決められていて、今年は「宮島の民話・昔話」でした。
アナウンスで昔話1つ話し終わるごとに、5分くらい花火があがるという。

この大鳥居シルエットが宮島花火大会最大のポイントなのですが、
実際このように見えるのはごく一部の場所です。





水中花火ドーン!!

あーもうちょっと右に席とっとけば綺麗に大鳥居シルエットが出たんだな・・・
当日の始発で島にきて場所取りする方も多いです。


待つのは大変ですが、5時間以上待ってでも見に来た甲斐がありました!
感動した!
花火自体は5000発と、意外と少なめですが、
1つ1つが見ごたえある花火となっています。

帰りはとにかく急いで小走りでないと、
人がごった返し島から出られず大変な事になるので最後まで戦場です(笑)




おまけ



花火うまく撮れなかったけど、こちらは自宅近くであがった花火。
というか相方んちのマンション7階より。

今まで毎年自分ちの2階から家と家の間にかろうじて見えるくらいだったのになんだこの景色!!
花火もですが、夜景の綺麗さ(駅とか橋くらいなんですが)にもびっくり。
なんだよおいうちの町意外と映えるじゃん。





そんな相方に銀魂10巻まで貸してます。

時々声出して笑うそうでほんっと嬉しいですよかったです!
良かった!!お気に召したようだ!!
じゃー映画のDVD出たら鑑賞会強制イベントな。

本日のメール
「チャイナ娘(名前なんだっけ?)の話でちょっと感動したぞコノヤロー」

10巻まで読んだならいい加減神楽くらい覚えとけよコノヤロー







【拍手御礼】

唐梨さま

お誕生日ありがとうございます。(遅)
ずうずうしくてお恥ずかしいですね・・・
アルコールちょっとお高めだったんです。
料理で贅沢・・・というかクルージング自体小娘には贅沢な代物だったんで、
ここはちょっと自重しようと思ってました。
おごられるまでは。
・・・あっ、いえ、調子に乗りませんすみません。
感謝の気持ちはいつも忘れずに・・・!!

ネタ神様にもしっかり感謝しておこうと思います。
笑いのある生活は素晴らしいものですね!

近くの山に棲んでるといいな、きのこの真白でした。
PR
 

劇場版神楽があちこちおいしすぎる。
描くのめっちゃ楽しいです。

下絵も無しにがっさがっさ描いて濃淡もないけど墨絵風にしてみました
という名の超手抜き。
これくらいで1時間弱 か ・・・




先日相方からのメール

「ジェネレーション天国見てたんだけど銀魂ちょっと読みたくなったわ(笑)」

ぬぁにいぃぃぃぃ!!?
とここで初めて今週がジャンプ特集だったと知る。
テレビ欄すら読んでなかったよ!
ちょうど会社の飲み会最中だったので慌てましたがさすがはうちのオカン。
ばっちり録画しておりましたグッジョブ。


帰って風呂も入らずに見ました。

ブリーフ将軍とか、総悟とうららちゃん(調教済み)とか、結野アナ(名前注目)とか挙げられていました。
あぁやっぱり銀魂だ!!酷いわ!!(笑)
主に下ネタとギャグの漫画という雰囲気でしたね!合ってるけどさ!!(笑)
っつーかこれらを見て読みたくなったんですかうちの相方は?
「泣ける話とかあるんよ!!」と私が今までちょいちょい推してても微妙な顔してただろあーた。
まぁ一応「歴史上の人物モデルがいます!」「人情話もあります!」と紹介されてたので救われ。

ゲストの女の子が「沖田総悟は私の浮気相手」と発言したおかげで総悟がしっかり出演しました。
期待を裏切らずドS炸裂シーンばっかり出されてちょっともう誰か近藤さんか土方さん呼んできてえぇぇぇぇぇ!!!(涙)

基本バカでギャグで酷いけど、たまに人情ものっていうのがこち亀のようだって言われてたけど確かに。


銀魂に興味を示した相方には、嬉しさ反面、おいお前wとも思ったので
「私の浮気相手は高杉晋助です」
って返信しときました。
ヅラじゃなくて高杉にしたのはいろんな意味で勝てそうにないからです(笑)

「良かったら貸すよw」って言ったら本日「貸して」と言われました。
正直こないだ誕プレ貰った時より高揚してるんですけど、
それを言ったらいけない気がします。
あとは彼が受け入れられるかどうかだ・・・10巻くらいまでは頑張ってくれ・・・ハラハラ



そういえばハマってから「銀魂が大好きです」って人に言ったら大体微妙な反応をされてて
心底「??」と思ってたんです。
だいぶ経って分かったのが、微妙の反応をする人は「初期しか読んでない人」でした。
まだギャグ路線で突っ走ってた頃の。
試しに「いや~大人買いして一気に読んでめっちゃ泣きましたよ~」とか言うと
「はぁ!?アレ泣けるの!?」てめっちゃ驚かれるw
私は既に40巻以上発行されてから詠み始めた新参者なので、
「銀魂の成分は半分がギャグで半分が人情話です」くらいの感覚なんですが、
昔っからのファンってどうなんでしょうね?
ギャグと下ネタの中にちらほら人情が転がってます、くらいなのかな?



ちなみにうちの部署、8人中4人が結構漫画好き。
それぞれの一押しが
真白・・・銀魂
同志先輩・・・黒子
師匠・・・ジョジョ
お父さん・・・ワンピース

ジャンプ強ぇ(笑)
と、いうわけでようやく銀魂映画感想です。
レポではなく感想なので端から端まであらすじしっかりは書きませんが、
盛大にネタバレ含みます。
別に銀魂サイトに登録してるわけでもないから伏せなくても良いかと思ってます。





普通映画始まる前に映画泥棒でてくるじゃないですか。
あの有名な映画泥棒が銀さんと共演しました(笑)
もうしょっぱなから斜め上な発想すげぇ。
しつこい映画泥棒さんに対してボカスカ殴りながら「視聴者に謝れ」だの
私たち観客に向かって「すいませんねーもう少しで(本編)始まりますんで」とか謝罪してる銀さん。
自分たちが漫画のキャラとわかってる銀魂、らしさ全開。
しまいにゃ銀さんと映画泥棒で、
座席の下からじわじわ出てきてうねうね動く有名な映画泥棒のシーンをコラボってるし。

あ、しょっぱなからいろんな作品のパロふんだんでしたね。
特にジブリに対しては完全に喧嘩売ってるだろという下ネタでヒヤッヒヤだよ!
教育に良くないよ!教育に良い銀魂なんか聞いたことないけど!(笑)
しかもその下ネタ最後の最後まで引っ張ったし。
下ネタなのに感動する場面でがっつり使われてるとか卑怯。
むしろその下ネタが万事屋の絆を繋ぎとめた重要アイテムとか・・・おかしいだろぉぉぉ!!!
泣いていいのか笑っていいのかわからん!!
しかし空知先生はあの激務の中、よくいろんな漫画アニメネタご存じだなぁと前から感心してます。



今回、事前に発表されてた出演声優の中に山寺宏一さんがいらっしゃいました。
しょっ・・・松陽先生が出るのか!?出るのか!?
完結篇で出るのか!?
過去話やるのか!?
と私含めほとんどの方が期待したと思います。
えぇ・・・期待しましたとも・・・

まさか映画泥棒の声が山寺さんだったなんて・・・orz

詐欺や・・・
『山寺宏一(ゲスト)』にそんなトリックが隠されていたなんて・・・
さすが銀魂皆の期待を華麗に裏切ってくれます(褒めてます

ナイスバデーツンデレ美少女となった、神楽ちゃんもといグラさんを見て銀さんが
「声優を使いこなしてるゥゥゥゥゥ!!!」と叫んでましたが、




どうせならこんな反応もしてほしかったです。
さすがにスルーですた・・・


ちなみに銀さんが揺さぶりすぎて映画泥棒の頭がボキっと取れちゃいます。
ガッシャンガシャン音立てて転がる頭部(カメラ)。
残された首なし胴体。

・・・・違うヨネ・・・?私の深読みしすぎデスヨネ・・・?
そこまで暗示してませんヨネ・・・?
さすがにブラックジョーク過ぎますヨネ・・・?(ガクブル

すいませんちょっとひっかかっただけです。
ちょっと村塾トリオにしばかれてきます。





だったらいいなーという妄想。

・・・と思ってたら先生じゃなくてたまさんがやってくれました。
オマエカヨ!!!



いろいろバタバタしたあと、
銀さんと映画泥棒をブッ飛ばしたツッコミ神楽ちゃんに
映画を見るマナーを教えてもらいました(はよ本編に入れw

神楽 「『高杉様~!!』とか奇声を上げるクズ野郎は人生の電源切るからな」

スイマセンwwwww
あっいや私「様」付けはしないから電源半切りで許して。

で、この時の奇声を上げてるイラストは案の定また子でした。
本編に鬼兵隊出ないの分かってたからちょっと嬉しい(笑)




本編入る前の前振りがもうなげーよとか思ってたら、一瞬にしてシリアス突入。
マジで頭と心が付いていかない。
田園風景の中走ってて右折したらいきなりハリウッドに出ましたとかそんなレベル。
トンネル抜けると雪国だったとかまだいいよ。
トンネル通ってる余裕もないほどどこでもドアで一瞬にしてワープですよ。
通り抜けフープじゃなくてどこでもドアですね(もはや意味不明

攘夷時代から駆け抜けて、現在の数年後。
街や人がすっかり変わってしまった世界でキター!!
ツンデレナイスバディ美少女グラさんと
クールメガネ新八!!(←
ばっさばっさチンピラ倒す新八にうっかりときめいてしまったよ!!
何だよぱっつぁんやればできる子なんじゃねーか!!

で、とまどいまくりますが、基礎は本来の2人なので。
銀ちゃん行方不明になってちょっと心が荒んじゃっただけなので。
興奮すると神楽はうっかり「アルアル」言葉がでちゃうし、
新八は盛大なツッコミしかけて途中で我に返って止めてるしw


個人的にめっちゃウケたのは
源外・ヅラ・近藤さんの処刑シーンでした。

処刑(未遂)ですが今にも首切り落とされそうになってるシーンでこんな爆笑とか。
銀魂によくある、続けて何人もが似たようなボケをかます展開です。
もうwちょ、おまwヅラwやめれwww
書道経験者として、口に筆加えて何であんな達筆なのか不思議でかなわない。

会場内の雰囲気も
源外でクスクス→ヅラでドッと笑い→近藤さんでドドッと笑い、とうまいこと段階経ててもう空知先生すげぇ。
映画館で素直にゲラゲラ笑えるのってすごいなぁ。
会場の人たちと団結できてる気もするし(笑)



でも結局ヅラの眼帯については触れられませんでしたね。
高杉コスなのか、負傷なのか、中二病なのか、結膜炎なのか
結局わからずじまい。
作者コメント見る限りでは、時間の都合で入れられなかった可能性もあるかな?

そしてエリー怖ろしい。
この映画R-15だったけど、半分はエリーのせいじゃないかってくらい怖ろしかった。
エリーの姿は「きゃーーー!!」と会場から爆笑と阿鼻叫喚がおこる感じだったのですが(笑)
戦闘はドスッ、ビチャビチャッって感じであばばば。
白に赤が映えてきれいですね(震え声

映画終わった後会場出て、周りの人が話してる話題8割エリーだったんだけどww
何この人気嫉妬する。(ヅラが





そんな笑いもあるかと思えば、きっちり泣けるシーン入れてくるのも卑怯なところ。

目もあまり見えなくなった病床のお妙さんに
「先に死ぬつもり!?銀さんと私が幸せになった所を見届けなさいよ!」と掴みかかるさっちゃん。
涙をこらえるツッキーと九ちゃん。

このガールズトーク(違)シーンには号泣しました。
おそらくこの映画一番の泣き所でしょうね。
うるっときた方も多いと思います。
涙ボタボタ垂れ流してたアホはそうそういないと思いますが(汗)
「こ、こんな泣いてる人いねーよな(アワアワ」と思って涙拭うこともはばかられて垂れ流してたら
見終わった後ほっぺたがカピカピになってまし た 。


そしてそんな号泣シーンにも容赦なくギャグを入れてくるのも何度も言いますが卑怯。
人がまだ泣いてんのに銀さんちょっと待てよ。




切なくて泣きながら爆笑という何という情緒不安定。
急カーブすぎて身も心も付いていけません・・・
本気で落差激しくて疲れます(笑)

あ、ちなみに私はこの日神楽を意識してチャイナブラウスで参戦しました。
数年前にヘタリア見に行った時は、にーに意識でチャイナブラウスで(略



全ての元凶、ラスボスを倒しにトリップしたのが攘夷戦争時代。
真選組含めた仲間たちが「万事屋」の幟旗掲げて共闘、天人と戦う姿は
少年漫画王道の展開とは思いますがやはり心躍りますね!!
沖田はグラさんのパンツ見えたんじゃ(殴
でも私の理解力が足りないせいか、ここにいる皆がどの時空の皆なのかイマイチわかりませんでした。
と、思ったら同じ事思ってる方が何人もいました。
何回か見ればわかるかな?


で、ここでまたファンにはおいしい展開。
必死で戦ってるけど何かピンチ!!って状況でまさかの攘夷4人登場!!
とはいってもしっかり顔が出たのは白夜叉だけ。
白夜叉と銀さんの奇跡のコラボでした。本人だけど(笑)

あとの3人は、目は描かれずに口元だけニヤっとしてる映像でした。
かっこいい!!(末期
しかし子安さんの声はこの映画中で「ふっ・・・」と「行くぞ」くらいしか聞いてなかったと思うのですが・・・お疲れ様です(笑)


まぁおいしい展開ではありましたが、
何故ここで攘夷4人が来たの?
4人ともこんな人たち知らないでしょ?
何でいきなり加勢みたいになってるの?と疑問でした。
しばらくして落ち着いたら4人去って行きましたが。
白夜叉だけは意味ありげな表情してたけど、
この時代あんたまだ何も知らないでしょーが。

これだけがどーにも気になったので、映画後ぬっさまと談義。





明確な答えは出ませんでした。

いや、割と本気で一番正解に近いのは「ファンサービス」だと思ってます。

ちなみにこの時攘夷志士たちはマダオがふるまった酒で酔いつぶれてました。
おかげでピンピンしてるラスボスと銀さんたちががっつり戦うはめになりました。
マダオ邪魔ww



全てが解決してその場が落ち着き。
万事屋の3人の会話にしんみり、心が温かくなりました。
あぁ、良い映画だったな。銀魂大好きだな。
とほんわりしているところで。

新八がやってくれましたwwwwメwガwネwww

最後の最後で会場大爆笑。
ほんと大好きだよ銀魂。




感想的なものは以上です。
長々と自己満足な感想に付き合っていただき
ありがとうございました!!




本誌ネタ。
高杉のヤクルトキャラが二次で増殖しますよーに(笑)


そういえば映画のどっかで攘夷が肩組んでる、本誌でもあった映像が出たんですが。
4人でなく5人描かれてました。
知らん人・ヅラ・銀さん・辰馬・高杉 みたいな順で。

まさかこの5人目が黒子野さんとかいうネタじゃないよな(汗)
さて、リア充のお時間です(笑)

また柄にもなく珍しい経験をしてきたので記録に残しておこうと思います。
自分でも爆発しろとツッコミたくなる部分が多いのでお気を付けください。



ディナークルーズなんつーもんに行ってきました。

よく夏になるとポスターとか貼ってあったりするのですが、
そういや興味あったし、あまり友人と行くようなもんでもないしこの機会に行ってみるかー、と。
いろんなルートがあり、大体は弁当が出るか、何もないままその辺ぐるっと回って終了なのですが、
せっかく真白が誕生日だしいいのにしよう!という相方の提案で
私も予想してなかった一番豪華なプランに!
あ、さすがに料理は一番安価なプランですが(笑)
それでも1万弱なかんじですね。ひゃー

あ、そうそう先日誕生日でした。
その日に日記書いたのにすっかり忘れてた(笑)
まだ松陽先生の年齢にはセーフだ!!



話戻って。
宮島やら某ショッピングモールの遊園地やら、ライトアップ綺麗な橋やら
風光明媚な瀬戸内海を2時間堪能できます。




結構有名なクルーズ船。

中はもう豪華!
ちょっと場違いじゃないかという高級感あふれるレストラン。
従業員さんも丁寧な接客です。
でも意外と家族連れも多かったなぁ。


食事はコースの(おそらく)フランス料理。
「○○のポワレ~○○ソースを添えて~」とかやたら長ったらしい名前(ド庶民
もっちろんめちゃめちゃおいしかったですよ!!
前菜でナイフとフォーク使って食べるような分厚いサーモンには2人で感動しました。
普通に塩焼きサイズあるんだもの!!

私は超絶魚好き、相方は超絶肉好き。
相方は今までそこまで魚料理を食べてなかったようなのですが、
メインのスズキ食べながらふきだして
「魚って・・・うまいね・・・」としみじみ言ってくれたのが嬉しいです。
いやしかし「仕事から帰ってきて毎日これが出てきたら」って無理だろコノヤロー
豪華クルーズ船の料理なめんなよ。





食事の間にちょいちょいデッキに出て随所のライトアップを楽しむ。

基本夜景とか大好きです。
工場の夜景もめっちゃ好物。

真夏ですが、海の上のせいかめっちゃ風吹いてとても気持ちが良いです。






ここも有名な夜景スポット。(橋です)

通るのに若干料金がいりますが
相方は「この橋を渡ると広島に生まれてよかったと思う」とのことからよく通るそう。
おかげで私も何度も渡らせてもらいました。
確かにめっちゃ綺麗でテンション高くなる!





いやーまっこといい雰囲気ですねーv
素敵過ぎるたまらん。



しかも食事中誕生日プレゼントでネックレス頂きました。

クルーズ船の豪華レストラン、
メイン料理が出てステージでは生ピアノ演奏、
窓からは綺麗な夜景が見える中で渡された
高級そうな箱をあけるとダイヤの付いたネックレス。

夢だーーー!!!
誰かこの状況真白の妄想だと言ってくれーーーー!!!
何かもうすべてがありえんことになってるぞーーーーーー!!!!


今日の事を話して相方職場の人から「プロポーズするのかと思われた」らしいですが
あながち間違いじゃないよ。
マンガみたいなアリエン雰囲気に包まれてるんじゃん。
え、私大丈夫?この場で浮いてない?



しかしご安心ください。双方ヲタです。
私はクルミパンを持って「パァン!!」と言い、
相方も前菜の細々した野菜を端に寄せて「こうして人間を追い詰めて云々」と
進撃の巨人ネタを披露しておりました。
2人とも浮いてますね!!



そして今日の代金払おうとしたら
「何言いよるん!誕生日じゃけ俺が払う!」と言ってもらいました。


マジでか。
そんなんだったらジュースじゃなくてアルコール頼むんだったわ。(最低







【拍手御礼】

唐梨さま

お久しぶりです!
ガチャガチャは見事に笑える結果になりましたね!!
何かもう一番正解が出たんじゃないかと言えるくらいある意味すばらしい結果です。
いやー怖ろしい。
これ、がっつりネタ提供してくれたネタ神様には御礼言うべきなんですかね?
言うべきなんでしょうね?
先日の誕生日プレゼントにも、友人がネタを仕込んでくるくらいですし、
むしろ大学時代からネタが仕込まれていたので
ありがたくも友人にも神様にも恵まれているようです。
私は幸せ者・・・だと思います(即答できない
あぁ・・・神楽さん・・・

ちなみに私もきのこの山派です。
まわりはたけのこばっかで、むしろ全国的に見てもたけのこ党の方が多いですよね。
でもきのこ派ですとも!

映画感想書く準備ができたけど、がっつり時間かかりそうなのでとりあえず閑話休題。
そのまま流す可能性大ですが。



腕のプチ手術しました。

数か月前から腕に石灰の塊がボコッとできてて、
病院行ったら手術で取り除くけど一週間通院が必要と言われ。
とてもじゃないけど出勤退社時間と病院営業時間がかすりもせず、
遅刻早退するにも申し訳なさすぎるくらい時間にロスが出るので
まぁほっといても支障はないみたいだから、とほっといたら
気になるし何かでかくなるし若干痛い時もあるし・・・でとうとう通勤中の皮膚科にお世話になりました。

いわゆる「良性腫瘍」という名前だけ聞いたら「腫瘍」ってだけでヒィィとなりそうですが
もちろん大丈夫、害のない異物ができてるだけですよ。
2ヶ所もできてましたが手術自体は15分程度で終了。
やっぱ麻酔が一番痛い。
自分からは何も全く見えない状態だったのですが、
切ってえぐりとって縫いつける状態やら、えぐりだした石灰をこの目で見たかったといまだに残念に思う私はおかしいでしょうか。(グロすいません

プチだろうと、手術なんざ初めて経験したもので非常にウキウキしてひとに言いふらしたい気持ちです。
ついでに本当に縫ってあるー!と腕をマジマジ見つめ、人に見せたくなる衝動に駆られます(やっぱり感覚おかしい


しかし傷口とその周辺が痒い痒い。
夏と包帯のせいもあるんでしょうね!
お医者さんが手術中から後日まで「痛くないですか?大丈夫ですか?」って何度も聞いてくるので
「痛くないけど痒いです」って言ったら
「それは我慢してください」って言われました。

何だこの「痛かったら手をあげてくださいね by歯医者」の派生形は!!

とりあえずこの1週間、重役出勤中です(笑)




さらに若干コンタクト系の不調があったので、行きつけの眼科に行ったら、
その部分は大丈夫だったようで、代わりに「ドライアイが酷い」と言われました。
まーそりゃ1日12時間PC凝視してるしな・・・

しかしそんなことより私が気になったのは、
病院待合室に子供用によく置いてあるぬいぐるみの中に




この左のチャイナお団子ミクがいたことについて
病院側を小一時間問い詰めたい(爆笑)






*****************

先日愛媛から帰省したコバヤシとカラオケ行った時、
毎度おなじみゲーセンに行って散財しました。


 

薄桜鬼の沖田くん(表)&原田左之助さん(裏) クッション ( 爆 死


もうもう沖田にやられたんですよ!!!
いやかっこよくてやられましたって意味でなく、
奴の戦略にハマっていらん出費をさせられたんです!

試しに1回やったら意外と動いて、
お、これイケんじゃね?って続けたらあと1歩のところで動かなくなり
ここまで動かしたんだからもう取らねば!という謎の衝動に駆られてやめ時を失い
結局散在するというUFOキャッチャーに大変よくあるパターンです。

しかも軽い気持ちで始めたから、
こんな本気で取るんなら土方さん&風間ちーさまのクッション置いてもらうんだったと後悔。


何度も店員アシストを貰いながらようやく取れたクッション、
「おめでとうございます~」と店員さん。悪いが全くめでたくねぇ。
クッションを手にした私の最初の行為は沖田の顔面に拳を入れることでした。
沖田コノヤロー・・・とか言ったらこれ乙女ゲーなので沖田ファンに殺されるかもしれない(汗)


いや、店員さんの「ここを押してください」「この部分狙ってください」はね、
毎週ゲーセン通ってるからそれなりに私も上達してるわけで。
結構ピンポイントでばっちりその部分狙うこともできるんですよ。
言うとおりの場所やったのにびくともしねぇよ!!!
つーかアームの長さとか物理的にもう無理だろ!
おまちょっとやってみろや!!絶対届かないから!



とりあえず散々沖田に翻弄されたので、
ヤツは枕として働いてもらうことになりました。
ちょうど今までの枕がボロボロだったのでいい機会だ。
でも今のところ彼の夢は見られていない。




ついでにこのクッションの台がこんなんでした。



沖田と定春のコラボwww

なんで定春こんなとこにいんの。
万事屋家出かww
というか銀魂という作品自体からの家出かwww

<< 次のページ   前のページ >>

[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]