忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一週間ごとに変わる学食の丼物が楽しみで、
久々に食べようかなv今週おいしそうだしなv とお弁当を持たずに学校へ行ったのですが、食券を買おうとして並んでいると私の数人前で売り切れとかいうお約束な事態が起きました。

昨日というか今日の深夜アニメで、「学食で味噌ラーメン頼んだら手前の子で麺がきれてガーン」という運の悪い女の子を見て笑っていたばちが当たったのでしょうか;
(何のアニメか分かったらすごいです 笑)

というか何故私は寝もせずにアニメを見る!たまたまテレビ付けたらやってたんでそのまま見てしまったんだ!!
はぁ・・・。


そして今日は帰りに、いつも乗る電車になぜか乗り遅れ(大体いつもの時間だったのに;)あげく事故か何かで電車が通常より7分遅れという追い討ち。
あわわ、完全にバイト遅刻だこりゃ・・・。
とりあえず電話入れて一件落着;


バイト行ったら6月のシフトが新しく出ていて確認してみると、下旬にある吹奏楽の本番のラスト練習の日に一日中入れられている事が発覚。
え、何だこのイジメ。
ずっとバイト入れられているから、合計二回の練習で私に本番出ろということですか。
しかも今回、私が未経験の激しいソロ(※ 曲中に、1人で主旋律や目立つメロディーを担当する)を頼まれているのですが。
2回の練習じゃどーにもなりませんがな;


最近バイトの店では新メニューにかわり、前メニューの余ったケーキが105円で従業員が買い取れるらしかったので、激安さに心奪われ家族にお土産として買って帰ろうとしました。
お知らせの紙に書いてあった余り数は多くて、他の人も食べようとしていました。
いざ確認してみると、1つも残っていませんでした・・・!?
え、何でだ!!
聞いたところによると、どうやらお昼にパートで入っているおばさまたちがほぼ買い取って行ったようです。
おばちゃんっ・・・!!(涙)
さすがです。でも無くなったならそう書いて置いてください;
とっても期待した私たちは一体・・・
皆で愚痴りました(笑)



そんなこんなで悟浄風にいうと、 「獅子座は厄日か・・・?」




ここ数日、多くの方から怪我を心配していだけているようで恐縮しております;;
有難うございますみなさま!というかこんな大げさに言ってしまっているせいでしょうか・・・;
でも大きなあざとかかさぶたできた時って人様に見せたくなりませんか?(←真白だけだ)
実は今日、すねのあざが移動した?転移した?(←癌ですか)か何かで、足首からかかとの方に内出血のような事態が起こっております。
これがまた直径10cmの大きい染みで・・・これでミュールもはけない(泣)
色がもう、皮が紫色のジャガイモみたいですよ。
・・・あぁ、むしろあれです。ヨウ素液を垂らしたジャガイモです。
デンプンの成分で見事な青紫色に・・・



って気持ち悪い想像をさせるでないっ!!!



【拍手御礼】
悠月さま・・・いえいえ、どうしようもない回答になってしまいましたが宜しかったでしょうか;
        かなり厚かましい変人者で申し訳ありませんでした!!楽しかったのです(おい)
        また気が向きましたらどうぞまわしてやってくださいv
        そしてご心配どうもありがとうございます!(涙)一部分変色はしていますが
        あとは時間がたって治るのを待つばかりでございます。
        きっともうこれ以上は悪化しない・・・はず;ありがたいお言葉に涙しつつ、これから
        階段を下りる際には必ず手すりを持つ事を心に決めました(笑)
        本当に有難うございましたーvv


さらに零さまも有難うございます!うっかり見落とすところでございました(汗)
こちらで堂々と返信したほうが良かったかともおもいつつ、こっそりと返信させていただきましたねv

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]