忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



まったくその通りです(笑)

長蛇の列を経て入れた場所にあった阿修羅ポスターがよくわかってらっしゃる(笑)





九博の入口入ってすぐに、木で出来た源平合戦模型っぽいのがありました!!
檀之浦ですって!!
義経に弁慶に安徳天皇にたいらの……………


たいらのナニガシという人がいらっしゃいました(最悪;)



九郎と弁慶クローズアップ




バックにあった豆ライトが反射したせいで、九郎さんがいまにも必殺技繰り出しそうです(笑)
青龍召喚!!








同じ敷地内にある太宰府天満宮。



…の厠に入ろうとしたら




どうしよう!!
私胸を張って入れない…!!!(ガクブル)






人気の梅ヶ枝餅。
お抹茶と一緒にいただいておいしかった~v
 
 
 
 
 
 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
おお!大宰府!
懐かしい・・
大宰府天満宮はよく行ってました。
大宰府駅から天満宮に続く出店で、駅から近いとこに私の同級生が博多人形屋やってました。
実は梅ヶ枝餅も店によって美味しいとこもあるんですよ。
あの天満宮の敷地内にある小さい遊園地は隠れスポットです。^^
ノリョウ URL 2009/09/27(Sun)09:40:52 編集
明太子も買いましたv
行ってまいりました大宰府!!
おぉ、ノリョウさんもよく行かれてらしたのですね!
お賽銭出して勉学関係のお願いしてまいりました。
でもおみくじ引いたら「努力すれば叶う」って書いてありました。
・・・そうですね、自分の力で頑張ってみます・・・;

とっても良い天気の休日&九博の特別展の影響でしょうか?
人が多くてにぎわっておりました。もしかしたらいつもこんな感じなのかな?

そうそう!!梅ヶ枝餅についても聞きましたよ!
お土産買ってバスに戻ったら運転手さんに「そこの店じゃない。○○の店の梅ヶ枝餅が一番おいしい」・・・って
先 に 申 し て く だ さ れ ! ! ( 涙 )
食べ比べはしていないので、とりあえずは「この餅がおいしいんだ!!」と思うことにしました(笑)

遊園地ありましたね!
時間の都合上さすがに行けませんでしたが、見かけた瞬間めっちゃ行きたかったです(笑)
遊園地好きなんですよー;;
なのに安芸国には遊園地無きに等しいのですよー;;
次から次に無くなっちゃって・・・仕方ないので今度某ネズミ王国行ってきます(笑)
【2009/09/29 23:39】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]