忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



やたー!ようやく正月抜けられたー(汗)
殿もようやく虎の着ぐるみから解放されました(笑)お疲れさまでした。


上↑の絵制作中でーすってのっけようとしたら、1日PCにへばりついて描きあげましたとさ。
初めてSAIでペン入れしてみました。
感動っす!!!めっちゃきれい!!SAIたん最高!!
曲線ツール万歳!!補整できるとか嬉しい!!
これからは頼りにしてるよSAIたん!!


で、にーにとちび菊です。
線画きれいに描けたし、中華風な背景も描けて楽しかったですv
背景ほとんど描かないけど久々に頑張ってみました。(頑張った内に入るのかあれ?;)
両国国花も描いてによによv
見えなくても、あれは桜と牡丹です。桜と牡丹です。(大事なことなので2回言いました)



そういえば昔、牡丹と薔薇って昼ドラありましたよね。
私は見てないので「ドロドロ」っていう内容しか知らないんですが(笑)
あのタイトル、直訳したら「にーにと眉毛」ですよね。(直訳じゃねぇ
<危険発言>ここしばらく一番好きなCPが英中です。あへんってすごい魅力的なアイテムですよねはぁはぁ(殴</危険発言>





インデックスのバナーにどっち使うか迷いました。
こっちも気に入ってるので、持ち帰り用にでもしようかしら。




この間誕生日だったドイツ嬢(って2月29日生まれなので当日ありませんが 笑)が、
プロイセン(※お兄さん)からペンタブを買ってもらえるようです。
うおおおおおやった!これでペンタブ仲間が増えるのか!
だが神マウサーの彼女にペンタブなんか与えたら完全に鬼に金棒じゃないか!
ラスボスクラスじゃないか!!あなおそろしや。

だがまずはフォトショの使い方を理解しろ。話はそれからだ。
せっかくの祖国間違って消すとかお馬鹿さんが!!






このあいだ古本屋にて。



衝動的に買ってしまいました・・・

いいよね!勉強になる本だしいいよね!?
500ページくらいの厚い本で、半額でも普通私が買うのに比べて高価な本ですが、もうここまできたらにーにの軌跡を勉強したいのです!!!
高校の頃からお世話になってる好きな出版社だったし・・・


サイト立ち上げた時から中国好きだとか言ってますが、歴史に関しては実はほとんど知識ないです。
どっちかっていうと、中国文学が好きだったしね;
一応大学生活前半でも中国史取ってましたが、もうきれーに抜け落ちてますよ。
史記も読んだけど完全に忘れたー(汗)


ということで、こんな状態でにーに好きを叫んでいてはダメなので!!
頑張って中国勉強します!!によによによv
あぁこりゃ戦国史勉強してた時の、電車の中で本読みながらによによの再来か(汗)



余談ですが、この本を購入した某ブック○フで。
自動ドアをくぐった瞬間、ミクの声が店内に流れていました(笑)
すげえぇついに公共で流れるようになったかミク!!;;
あ、でももちろん有名かつ一般でも十分通じる曲でしたよ。
恋するVOC@LOIDと、あと一曲なんだったかな・・・;






APH本家のTOP絵が更新されていたのに、液晶を真っ赤に染め上げたのは私だけではないはず。
のわああああああちょちょちょ・・・和傘で袴に花見祖国すげぇ破壊力!!!!!
しかもTOP絵が祖国で、アイコンが中華3人組ってこれなんて亜細亜好きホイホイ!!!!!


・・・・って発狂してたら、次の日アイコンが北欧夫婦に変わってまし た・・・

うん・・・いや・・・北欧夫婦好きだよ・・・?
花たまごもかわいいよ・・・?

ごめん、もうちょっとだけ夢みていたかったんだ・・・


今一発変換が「夢みて痛かった」でした。
間違ってない。

うちのPCは空気読める良い子。
PR

っぎゃああああああああああああああ
2曲目!!2曲目きたにーにの2曲目ちょっと聴けた!!!


SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
ガチ曲だったー!!
あいやぁ四千年。ってタイトルふざけてんなwwwwとか思ってたら中身完全にガチだった!!!!
どっかのアヘンみたいに電波じゃなかったよ!!!(笑)
バラードっぽい??十二国記ぽい??
壮大すぎる。
これぞにーにの本気。中国4000年の本気。
ははははは欧米諸国の若い国たちにはまねできないだろうはーっはっはっは!!!!
むしろニーハオ中国の方がパブって聞こえる罠。
ありがとう、4000年前から中国好きでよかった。
ごめん嘘、高校の頃から中国好きで大学選んで良かった。



眠 れ る 獅 子 に ー に 万 歳 ! ! !




そんでニーハオの方は、1番だけの延々リピートで冗談じゃなく既に100回は聴いた。
大げさじゃなくてほんとにそれくらい聴いてる。

にーにんちの方が歌ってくれた、完全中国語バージョンも一緒に聴いてて中国語歌詞まで覚えそう。
第一外国語中国語選択してて本気で良かった。

ぎゃぱあああああああああああああああああああああ!!!!!!

にーにキャラソン視聴したウェブラジオのあばばばばば
すげぇぇぇめっちゃドツボキタコレ!!!
そうそうそうそうこういうの!!
こういういかにもな中華メロディなものを期待してたんですよ!!!!!!
かっこかわいいんだがにーに!!
さすが連合の紅一点!!!!!!!(違ぇよ
民族調の曲超好きなので、リアルの国としても大好きな中国だしもう俺幸せすぎて死ねる
ちゅーか聴きながら涙出てきたあばば末期だこりゃ

「動画サイト見過ぎて徹夜~♪」のくだりは、

ニ胡ニ胡動画のことですね!!分かります!!!


・・・なんかいろいろふっとびました。
しかし甲斐田さんはどうしてあぁカタコトな日本語が上手いんだ(笑)
ちなみに聴いたのはニーハオ中国の方です。
来週あいやぁ四千年聴けるらしいので全力で楽しみにしてます。



・・・できたら後で追記をば(汗)





*******
追記



ちょっと落ち着きました。
光にも視聴させたら、「これ良くね?」という感想でした。
うん、普通に良曲だと思いますよ!!
「まるかいて」シリーズでもそうでしたが、キャラ関係無しにしても、中華風音楽にすると他の曲よりも個性的になって良さも増す感じがします。
私の贔屓目かしら?

ということで、ゲイツされてきます。
ランキングアップに貢献してきます。


視聴してそこそこ良かったら購入しようと思ってましたが、文句なしです。
期待をうらぎらないものをありがとうございます。
スタッフと4000歳の本気に感謝。




最近はアルバム製作でわたわたしてます。
仲良しメンバー7人で、「7人だけのオリジナルアルバムを作ろう!!」という事になりまして、ただ今自分を抜いた6人分の個人ページ製作にそれぞれが頑張ってます(笑)


そして私は神戸から帰ってきて風邪ひきました(現在進行形 汗)

私が旅行に行くにあたって付きものなのが、「雨」と「帰宅後の風邪」です。
軟弱者めが!
鼻水ずびずびでのど痛くて体だるいです。
2日間くらい花粉か風邪かどっちか分からなかったのですが、たぶん風邪。
鼻が死にそうです。もぎたいです(涙)



そして突然ですが、ここで叫ばせていただきます。


宣誓!!!!

私、真白仁は!!!!

1年後か2年後に!!!!

イタリアに行くことを誓います!!!!!!!



絶対行きます!!
以前から「イタリア~イタリア~・・・誰か私といたりあ行ってくれ~」とほざいてましたが、仲間内は海外旅行にあまり興味ない子ばかりでしょぼぼんだったのです;
それが一ヶ月前くらいにふと、「そういえば高校の頃一番仲の良かったあの子ならどうかな・・・?」と一人ほど候補が浮かんだのですが、もう時期がちょっと遅い気もするし、いきなりイタリアとか無理かなー;;ともやもやしてて結局言い出せませんでした。
それで先日、その子とたまたま飲みに行きまして、それとなくそんな話題を出してみたら、

向こうも同じようなこと思ってたらしい(汗)

向こうも少し前に私に海外旅行誘うかどうかでもやもやしてたらしいです。
ナンテコッタイ!!!
日本人の美しい遠慮の精神がこんな所であだになるとは!!!!


しかもその子も行きたい場所イタリアなんですよ。
(※ちなみにイギリス短期留学経験者、イタリア&フランスに旅行経験あり)
もうこれは行くしかない。
さすがに今からじゃ遅いし、社会人1年目で有休なんて取れないし忙しいから今は我慢。
少し落ち着いたら、計画を練りに練ってヴェネチアとか青の洞窟とか行ってきます。
うん、北と南制覇します。


ただ、「親の説得」という真白にとって一番の難題があります。

もーこれは大変ですよ!!
時間とかお金とか全然問題じゃないですよ!!
とにかく真白は昔から何重もの箱に収められてた気がします。
よく無理やりこじ開けて出てはいましたが(笑)

高校の頃なんてカラオケもいい顔されないし、友人と海に行くのも「危ない」の一点張りですし、
今でも京都への一人旅が言語道断なので、海外行きたいなんて一刀両断ですよ。
中国行ったのは、人数が多かったし「短期留学」という名目でそれでもだいぶ時間かけて説得して行けたのですから・・・;
確かに海外は危険ですよ!分かってますが、もう社会人になるんだし経験として行くべきではあるだろう、と!
一応治安のあんまりよろしくない中国(すみません;)を歩いた経験もありますし、相方も留学&旅行経験者なのでまったくの海外ど素人同士で行くんではないから1週間くらい何とかなるとは・・・;;;

まぁ確かに二人ともあぶなっかしいといえばあぶなっかしいですが・・・
特に私はよく見知らぬ人に声をかけられるので。
変な意味でなくても変な意味でも(苦笑)


でも時間はまだあるし、長期戦でこれから頑張りますよ!!
夢の「本田さんと王耀さんがフェリシアーノくんちに遊びに行ったようです」を実現させるのですから!!!
(相方は一般人だばかやろう






【拍手御礼】

唐梨さま

ま、まさかのシナティちゃんにご反応ありがとうございます!(笑)
姪っ子さんに見せてしまったら・・・どんな反応がくるのでしょうか?
私だったらちょっと泣きたくなるやもしれません(笑)

わわわ!!!唐梨さまも今月神戸&有馬温泉に行かれるのですか!!?
何という偶然!!もはや運命ですn(黙
うっ・・・あんなアホなレポをさらしてしまい申し訳ありません(恥)
今からでももっとしっかりしたのを書きたいのですが;

有馬玩具博物館はオススメですよ!!
さらっと見る程度を予想してたのに、長時間居座ってました;
行った時は、学芸員さんかな?の解説を聞くことを強くお勧めします!!
椅子に座って軽い授業みたいな感じですが、展示だけじゃ分からないことを説明してくださったり、実際に玩具を動かしてくださったりで、あれでだいぶ実感や面白みが増しましたので。
たかが木でできた玩具なのに、あんなに深みが感じられるとはまったく予想外でした・・・

有馬はレトロな雰囲気が残っていて良いですねv
温泉にも満足だったので、唐梨さまもぜひぜひ楽しんできてくださいv



友人が昔買ったシール。
余ってるのでくれるって。



100枚入りなんだぜ…
自己主張激しすぎるだろアーサー!!!(笑)
 
戻ってきました!! ・・・現実に(汗)


めっさ楽しかったですー!!
神戸いいですね!!とにかくおしゃれだし、異国風情もあるし、でも和の情緒もあるし・・・
興奮しっぱなしだったので、旅行翌日はよくあることですが爆睡してました。
つ・・・疲れてら・・・

菊さんとにーにとフェリも4日間ありがとうございました!!(笑)
また買ったものとかしっかりした旅行レポを作りたいのですが、一泊二日の嵐山でいっぱいいっぱいだったので難しいかなー;


予想してはいましたが、南京町で散財しました(笑)
「えらいにーにに貢いだな」って言われましたwww
チャイナな服を6着も買ったしな(笑)(※「チャイナドレス」ではありません)
あぁぁ卒業間近にこんなに服買って・・・着る時あんまりねぇ!!
いいよもう、卒業まではほとんどチャイニーズスタイルで大学行ってやる!!


1枚すっごい可愛い服がディスプレイされてたのですが、あの辺で売ってる服「Sサイズ」って表示嘘だろ!!
絶対これSSサイズだろ!!!(心からの叫び)
Sサイズも服によって普通だったり小さめだったりしますが、どう見ても小さいです。
めちゃめちゃ可愛くて欲しかったのに、試着してみて初めて自分がダイエットしなかったことを悔いた。

いや腹回りは出てますよ。それは仕方ないですけどそれにしてもこのSサイズ小さすぎですよ。
・・・なーんてサイズのせいにしないとリアルorzなのですよ!!
ぱっつんぱっつんでしたよ。
いいんだ!!腹もぱっつんぱっつんだったけど、胸もぱっつんぱっつんだったから!!!やけくそ)


細いレン嬢に着せたら、きれいに似合ってました。
でもあれだけ細いレン嬢でぴったりめだったから、よっぽどSSサイズなSサイズなんですよ。(まだサイズのせいにする)
というわけでレン嬢が購入したので、あれ着て学校来た日にはセクハラしてやりますよ。
覚悟してろよなはーはっはっは!!!!!!(血涙)






積もる話はまた後日にして、今回はしおりに使ったカットたちを。






南京町のページで香くんと湾ちゃん。

6人中3人が単行本しか読んでない中で、単行本未登場の彼らを描く真白。
せめてもの優しさで、国名表記してみました(笑)





ハーバーランドのページで海賊イギギとシーくん。

港・海に関連して。
海賊紳士は一度描いてみたかったのですが、海賊な衣装なんか元親アニキとワンピースくらいしか知識ないっていう(汗)




異人館のページで、
ローデリヒさんとエリザベータ姉さんとプラスアルファのギルベルト。

このあとフライパン持ったエリザさんとギルの追いかけっこが始まります。





あと、おまけ。






シナティちゃん(笑)

南京町の部分でレン嬢が中華鍋ふるってるにーにを描いてくれたので、その横に書き足してみました。
素晴らしく台無し(笑)


しおり出来上がって見せたら、レン嬢、ドイツ嬢、そして光にまで噴きだしてもらえたのでよかったですv
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]