忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そういや旅行中捻転しなかったね!!
台湾ヒャッホゥ過ぎてすっかり忘れてたわ!!(笑)

コメント頂いて気づきました。
こんなんでも世間的には一応病人らしい。
なんと元気な病人。
でも先日から体調悪い周期に入ったので2日連続重役出勤中です。
うわー大体周り事情知ってるとはいえやっぱり遅刻は出勤しづらい。
し、結局遅刻してった所で自分の仕事任せられんので
追われて自分が苦しいだけっていう。


入院はこの25日から6月3日までとなりました。
個室ではないのでPC持参は諦めますぐおぉ…
この機会に日頃の睡眠不足をしっかり補って、
人様が働いてる時にさんざん惰眠をむさぼろうと思います。
入院めっちゃわくわくしてますよ!はじめてのにゅういん。
午後9時半に消灯って何?
人間の寝る時間じゃないだろww
暴飲暴食、乱れまくった生活をただし、少しでも健康的な体になればいいと思います。



わくわくすることの一つが全身麻酔。
本当に一瞬で意識なくなって、次の瞬間手術終わってるんでしょうか。
ドキドキだわ…(のばら姫

まぁ、同時に朦朧とした意識の中で何しゃべるかめっちゃ恐ろしいですけどね!!
よく聞くじゃないですか。
全身麻酔後、第一声で意味不明な言葉や深層心理しゃべっちゃうこと。
うちの父も第一声が「おなか減った…」で笑われて恥ずかしかったといっていましたが、
腹減ったなんて可愛いもんじゃないですか!!
普段から脳内妄想半端ない真白の本音ダダ漏れしたらとか思うと生きた心地がせんわ!!
「高杉待ってよ…」とかほざいた日にはもう病室(※7F)からダイブしたいわ!!
ダイブして地面にぶつかる瞬間にふっとあたりが暗くなったかと思うと
次の瞬間銀魂世界にトリップしてたとかそんなことないかしら。
なんていう妄想を日々しているから危険なんだようおぉぉ痛いよぅ痛いよぅ。



寂しくならないよう、
定春ぬいぐるみやニャンコ先生を連れて行く気満々です。
動物セラピーと言い張る。










そういえば忘れていた去年描いたサンホラ絵。




「さぁ、復讐劇を始めよう」





7th story「Märchen」より、
メルヒェンとエリーゼさん。
屍揮者と人形。

私の絵柄のクセでは血色の悪さが出せません。
メルメルのダークさが好きです。
エリーゼの高笑いが好きです(笑)
本当は怖いグリム童話的なものが好きです。


潔く死んでから出直してきまっす。







【拍手御礼】

唐梨様

お久しぶりです!
もはや忘れたころの返信でいつも申し訳ないです(へこへこ
はい、何ともおおごとのようなそうでもないようなことになってしまいました。
でも精神的に落ち込むようなことは一切ないので、
貴重な体験として手術を、自分への戒めとして規則正しい生活を送ってこようと思います。
悪性じゃないし命に別状はないのでもう楽天的で。
術後は2日間動けないぽいですが脳内妄想が特技なので
たぶん痛みも乗り越えられる!(笑)

お仕事の方は新入社員が入って少し落ち着く時期でしょうか。
いつのまにか自分が中堅クラスになってきたようで
月日がたつのは早いなぁと遠い目を(笑)
えぇ、会社に自分の人生振り回されないよう頑張りましょう…(白目


PR
帰ってきてますよ!
今更ですが台湾3日目の写真です。






中国にもありますね、有名な故宮博物院。
・・・が、近づきすぎて立派な建物が屋根しか見えてねぇ(汗


中国よりも膨大な数ですし、こんなもん社員旅行に組み込むもんじゃないですよね!
1日かけても見終わるかってのに所要時間3時間!
しかもメイン3点だけ引率されたと思ったら、
朝9時過ぎの時点で本日の入場者数1500人超えでだだっ広い階段も人でわんさか。
3点みるのに2時間かかりましたヒィ。
そんで40分後にバス集合とか学芸員取得者にケンカ売ってんのか。

展示品は確かにビビりました。
技術的におかしい。
1cm程の種で屋形船(中に何人も人あり、表情あり)作ってたり。






英霊を祀っている「忠烈祠」。
ここでは衛兵さんの交代儀式が有名。



建物の前に人が2人。
1時間ごとに人が交代するんですが、
この時の行進やパフォーマンスがかっこいいのです。






軍隊!ってごとく一糸乱れぬきびきびした動き。
銃もガチャガチャ動かすのでちょっとビビります。

交代した後は、先日記述のごとく一切微動だにしません。
銃の先についてる刃がめっちゃキラキラできれいなんですが
あれ実戦でほんとうに使えるのかとこっそり疑問。

つかこの人たちが実戦する事態になったらもう完全にまずいだろう。


上記は青服の空軍でした。
個人的にはやっぱり白軍服の海軍おいしいです。







そんな感じの台湾旅行でした!
基本何でもどこでも楽しめるので今回も大満足でした!
ふっ・・・周りの人は全員「微妙」とか文句垂れてんだけどな・・・
そりゃ確かに食事も日本人の口には合わないものもあったさ。
私もいくつかは苦手なものあったさ。
でも7割はおいしかったじゃん。
2、3割にケチ付けておいしくないだの言うなやー。
帰国後の感想が、やたらと「暑かった」だの「虫にさされた」だの「まずい」だの
もう何なんかとね!!
基本楽しかったジャン!
あんなに一緒に笑い合ってた日々はまやかしだったのかと。
・・・ってなんかこの愚痴いつかの社員旅行でも書いた気がする(汗

そんな感想ばかりでイラッ☆とするので、自分だけは頑なに
「めっちゃ楽しかったです!」と主張し続けています。
せっかくなんだから楽しもうやー(涙





あと、面白エピソードあげときます。

出国時の空港で、いつも使っている愛用カバンで出陣したところ
手荷物検査に引っかかる。
スタッフ「カッターナイフ入ってるようなんですが・・・」
そんなわきゃない。
カッターなんて入れた覚えない。
第一準備の際、全部ひっくり返して中身入れなおしたし。
絶対ない自信あるし、スタッフが中身ほぼ全部出して探すも原因のものはない。
結局5分後、「こんなところにポケットがあったとは!」という場所から仕事用カッターが見つかりました。orz
いまだに入れた覚えがなくてあばばばば
迷惑かけたし、長い間とどまってて社員に注目されてめっちゃ恥ずかしいし!!

で、うわー冷や汗かいたー!と空港の待合室で同期と座ってたら、
同期のパスポートが届けられる。
同期パスポート落としてやがったwwwww
飲み物買った時に置き忘れて見ず知らずの人が拾ってくれたらしいww怖ェww
日本でよかったwww


そんなことがありつつ、旅行の最終日。
バスから降りて空港に入る時、
添乗員さんが「どなたかスマホ忘れてませんかー!!」
一緒に歩いてた上司のwwww
さらにこの上司はこの後空港内でハンカチ落としてほかの社員に拾われました。
ついでに台湾の道端で財布おとしたそうで、現地の人が拾ってくれたそうです。

おまけにこの3人仲良しグループです。
もう駄目だwwwwww(笑うしかない





別の話題で。
夜に女3人で街をふらふらして夜市なんか見てたら、古めかしいゲーセンがあったんですよ。
オンボロ機械のUFOキャッチャーでテディベアとろうとしてたら、
現地の知らないオッサンがガン見してくる。
何かアドバイスくれてるっぽいんですけど、台湾語わからんですいません。
こっちの人はスーパー店員ですら日本語通じるってのに。
で、あと1発で落ちそうになったんですが、ぎりぎり落ちなくて。
「あ~~」と落胆の声が重なった瞬間、
オ ッ サ ン ガ ラ ス を ぶ っ 叩 く (笑)
しかもマジで落ちたしwww

日本では絶対できない行為。
そして機械もオンボロだからうまくいきました。
言葉は通じないけど皆で盛り上がって異文化交流最高。
ありがとうちっちゃいオッサン!!



最後、人から聞いた話ですが、
台湾はタバコの法律が厳しくて道端での喫煙は全面禁止なんですよね。
添乗員さんが事前によくよく説明してたのに、
まったく聞いてなかった営業さん1人が道端で吸っちゃったようなんです。
その瞬間その辺にいた台湾人に囲まれて何やらわぁわぁ言われたらしいのですが、
営業さんは何が起こったかわからずキョトン。
そうしたら、「ニホンジン?」と聞かれそうだと答えると
にこやかに去って行かれたそうです。
これは親日国の所以なのか?そうなのか?
そうだとしても笑顔で赦しちゃあかんやろ!
いや許されんでもこっちは困るんですけどね!

・・・とりあえず、うちの社員がご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
うちの上司の財布のことといい、台湾人は優しい方ばかりで頭が下がります。
午後からは市内でお茶の試飲をしながらお茶の入れ方を聞いたり、





台北101に上ってみたり。
でもたぶんぶっちゃけスカイツリー行った方がたのs(略





台湾の車窓から。
まさかの三國無双。

驚くことにこのビル銀行なのです台湾こわい。


しかも昨日、可愛い美少女のイラストでラッピングされた、痛車ならぬ痛バスも見ました。
台湾こわい。





夜は散策してマンゴーの台湾スイーツを食べに行きました。




うっわーキラッキラ!!
マンゴーミルクなアイスかき氷です。

普通のかき氷とアイスがあったのでオススメのアイスにしたらふわっふわでめっちゃ美味いv
マンゴーもごろごろ入ってるしv
女性はめっちゃテンション上がると思います。
食べるべきです!


ただ、どんぶりで出てくるので量がかなり多く、夕食後女3人シェアしてちょうどいいくらいでした。





ドリアン見つけた(笑)

台湾はあちこちで夜市やってて遅くまで賑わっています。
この辺りのようにまるでお祭りの縁日のように屋台が並んでいたり、
服や雑貨屋などの小さいショップが何百メートルも続いていたり。
個人旅行で来たらB級グルメ片手に何時間も練り歩きたい気持ちです。
2日め午前は憧れの九フンです!
一番行きたかった場所です!
漢字が出てきません!





雰囲気あるでしょう?
いかにも「古きよき台湾」って感じの場所。





この場所、このアングルの写真は旅行雑誌などで必ず取り上げられています。

緑の建物はお茶屋さんでして、千と千尋の湯婆婆の湯屋のモデルと言われていることで有名。





というわけで店側もここぞとばかりに宣伝しております(笑)





ヘタリア4巻でひまさんが描いてた湾ちゃんイラストの背景が、まさにこの辺りとそっくりでした。
持っている方は確認してみてください。





いい雰囲気ですよね~。

茶屋も屋台も雑貨屋さんも全部見て食べて回りたい。


夕方から夜にかけて提灯が赤く灯り、大変幻想的な雰囲気になります。
それこそ千と千尋の世界。






そしてこの一帯にはにゃんことわんこがたくさんいることでも知られています!





ぬおおぉきゃわわ~vvv
耳垂れ!短足!

アメショとスコティッシュとマンチカンがミックスされてるのかと思いました。
鳴き声が「み゛ゃあ゛ぁ゛ぁ゛」というだみ声なんですがめっちゃ可愛い。





うちのにゃんこ(2匹め)に似てる。


野良猫がその辺うろついてるイメージだったのですが、犬も猫も店先で看板してることが多かったです。(飼われているかは不明





ただ台湾すっげえ暑くてですね!
日本の真夏の格好でも汗だらっだらでですね!
わんこもにゃんこものびてましたね!
台湾にきたら購入したかったもののひとつ。


自由時間で散策してたら運よく見つけたので即買いしました!!







台湾語バージョンヘタリア!!

台湾語漫画買ってみたかったんです!!


しかも何やらおまけのコースターやメモパッドがついてましたよ!!
超ラッキー!
3巻もあってそっちはプロイセンだったので欲しかったのですが、4巻に台湾特集があったのでイギイギ選びました。

改めて読んでみると、
湾ちゃんのおみくじの話で、おみくじ棒、月形アイテム、おみくじ入ってる棚などのイラストがまんま龍山寺のそれだったので再度ひまさんすげぇと思いました。
そして自分も同じ事できた感動。
私の中では完全に聖地巡りでした。





刮目せよー!!

…って銀魂じゃ表紙だけではわかりにくいな。
49巻以降しかなかったので、真白のバイブルとなっている桂幾回をおさめた49巻をいただきました。





何となくわかります。
つかもう幾松と桂の単語があるだけで私は明日も生きていける。





夏目友人帳のままでいいだろ!!!(笑)

何だよ妖怪連絡簿て!!
申し訳ないけどセンスないな!!
<< 次のページ   前のページ >>

[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]