忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結局後編書けなかったまま明日が戦の始まりです。

一番くじきゅんキャラわーるど銀魂
~3年Z組銀魂家族みんなが集まる楽しい学校~ !!


さー頑張ってまいりますよーv
同僚にサンクスは任せましたし!
呪い念をこめまくった軍資金千円を渡してきました。
「しおりは店員さんが勝手に選ぶかもしれないから、その時は『え、選べないんですか?』って図太く聞いてね!」
と伝えていると、同志の先輩に
「真白は○○ちゃん(同僚)の人間としての大事なものを失わせてるよ・・・」
とツッコまれました。
退社時、万歳で手を振りながら「明日出張頑張ってねー!私も(くじ)頑張るよーv」と言ってくれた同僚はほんと良い子です。
大丈夫、千代紙でもがっかりしないから!

そんで「しおりはこれ、ポーチだったらこれ、缶バッジだったらこれ・・・」と説明しながらことごとく高杉選んでたので、さすがに作品全く知らない彼女も気づいたらしく、
「へー、真白はこの子が好きなんだね。」
・・・知らんとはいえ、高杉を「この子」呼ばわりした事に驚愕してしまった(笑)
確かにちびきゅんはデフォルメで可愛くなってるけどさぁ(ふるふる


昨日夜中、軍資金に念をこめました。
財布の千円札数枚から「これだ」と思うものを選び、念じている時ふとお札の番号を見てビビりました。




下2桁が 3 Z wwww

奇 跡 wwwww

始めのアルファベットからも推測して、
これはもう3Z銀魂くじでC賞とD賞が当たるということではないだろうか!!
沖田と神楽か・・・うむうむおいしいコンビだな(ニヨニヨ


勝負かける書店でちゃんと明日入荷するかも聞いてきました。(恥
でも変な所でチキンなので「銀魂くじ明日からですか?」と言えず
「明日からの一番くじってありますか」という回りくどい聞き方ですみませんでした。
レジにエヴァやナルトがっつりいるからよくご存じだとは思うんですがね!
さすが書店。コンビニと違ってしっかり把握しております。
奥から「明日から銀魂始まるよー」って声が。嬉しいv(ニヨニヨ


あとは、支社応援が問題なく終えられるかどうかですね!!
一応仕事内容さらっと聞いたけど、できるかどうかわかりません。
役立たずだったらどうしよう・・・
無事に定時で終われるかどうかも賭けだよなぁ・・・
電車1本逃したらもうアウトです。ヒエー





では後編と称して、書きたかった景品の話題です。(ここから本題)

A~D賞が教室ステージセット付きちびきゅんフィギュア。
いわゆる上位賞です。
それぞれ銀八先生、土方、沖田、神楽。


しかし私の狙いではここではありません!
本命はその下のE賞!
ヅラ&エリザベスのちびきゅんです!!
わはーvv2人セットなんて嬉しすぎるーvv
ステージセットはないけど関係ねぇ!!


F賞の定春貯金箱はぶっちゃけ当たらなくていいです。
だってもっともふもふしてるおっきいぬいぐるみゲーセンでとってるし・・・
夏目の時も思いましたが、一番くじのきゅんぐるみよりゲーセンのプライズ品の方が大きいしもふもふだし作りもしっかりしてるしよっぽどいいと思います。
もっというと、アニメイトで売ってるものよりゲーセンの方がいい時もある。


今回は1セットの景品が100個という、一番くじの中でも最高レベルの総数ですが
はいここまでA~F賞はそれぞれ2個ずつとなっております。
つまりA賞銀八先生を当てるのも、F賞定春を当てるのも、確率としては同じという罠。
本命E賞なのに・・・銀さんや真選組は他の方にお譲りしてもいいのに・・・orz


で、次はG賞。
パスケースかポーチのどちらかが選べるタイプ。
色は黒と紫で全く趣味ではないんですが高杉と神威のせいでポーチ第一希望。
なんとなく4種類中これが一番に無くなる気もしますし。
2個当たったらエリザベスのパスケースもらいます。


H賞はこれが一番当たったらどうしような千代紙orブックカバー。
ブックカバーは小説読んでたら爆笑もんな絵柄ですが、
イマイチ銀魂とは離れすぎてて(ネタとしてはいいですが)うーん。
千代紙もなぁ・・・500円出して千代紙はなぁ・・・
まぁとりあえずエリザベス柄の千代紙貰う予定です。


I賞は缶バッジセット。
個数はこれが一番多いようです。
ばっちりキャラ写ってるので嬉しいっちゃ嬉しいですが、冷静になるとこれもごひゃくえんはキツイデスヨネー;
よく当たるんだろーなーあっはっは。
とりあえずやっぱり不良2人組第一希望。早めに無くなりそうなので。
ヅラとエリーは次にもらいますね!
こいつらは瞬殺することはないだろう(失礼


J賞とK賞はお決まりのきゅんキャラ。
J賞は新八・妙・九ちゃん・さっちゃん・シクレ
K賞は高杉・神威・阿伏兎・近藤さん・シクレ
なんで阿伏兎さん一発変換してくれて神威はいまだにダメなんですかマイPC。

E賞とともに絶対ゲットしたいもう1つがお分かりのようにJ賞高杉です。
はいいつものクローズドボックスですよー(涙)
大丈夫、一発で銀さんとツッキー当てた私なら大丈夫・・・
シクレが気になりすぎて早々にネタバレしてきまし た・・・。
おぉっ!!K賞のシクレは高杉の次に欲しいぞ!!
J賞シクレは絶対たまさんだと思ったんだけどなー・・・あーたまさんたまさん・・・

しかし、K賞まであるくじは初めて見た気がしますよ(苦笑)


ラストワンはポスター3枚セット。
うーん、きゅんキャラやぬいぐるみだったら狙いたいけどポスターは微妙だなー。
ネタとしては笑えますけどね!
卒業写真の右上に欠席者として写ってる山崎が何度見ても笑えます。


先日のまどマギやチョッパーは、「運よく出会えたらラスワン欲しいなー」ぐらいだったのに、
どちらも全買い可能レベルに遭遇しました。
まどマギはいただきました。チョッパーは我慢したけど。
しかもまどマギは県内参戦できる店舗2件にも関わらず、2店舗とも
残り10個程度で上位賞2個有。
チョッパーは60個中フィギュア5つなのに、13,4個程度でフィギュア4つ残ってるという奇跡の店舗に遭遇しました。
これ銀魂だったらのたうちまわって全買いするよ!!
本命でない時に限って良い機会に出くわしますよねー;
銀魂は瞬殺・・・くじではないだろうけど、やっぱり不安はあります。
最悪オクって手に入れることは可能ですが、できる限り自分の手でゲットしたいですし。


まぁ勝負できる開催店舗5件あるだけでも良い方ですよね!
特にうちの県内で5件勝負できるってのはかなり運が良いんじゃないかと思います。
ちょっと市内離れたらほとんどありませんし。
県内で1店舗のみって地域もありますし。
うん、感謝感謝。



あと、テーマが3Zでまだよかったと思いました。
本編だと逆に興奮しすぎて体が持ちそうにない。

まだ銀魂読んでなかった去年、A賞は通常銀さんですが
B賞白夜叉、C賞攘夷高杉、D賞攘夷辰馬、E賞攘夷ヅラっていう
上位が攘夷でめっちゃエンJOY(喧しいわ)なくじの時があったようですが。
こんなん攘夷至上主義者破産する。
まぁC賞とE賞は既にうちの子なんですけどNE☆(おるんかい




あまりに楽しみにしてるせいか、数週間前なのですがくじ引いてる夢を見ました。
3Zじゃないし、テーマが何なのか分からずにとりあえず銀魂だからって引いてた私(笑)
景品も全く知らなかったのですが、そこは都合のいい夢なんとB賞が当たりました!
わーい誰フィギュアだろーvとわくわくしつつ店員さんが渡してくれました。

阿伏兎さんフィギュアだったんですけど私の深層心理どうなってんですかね・・・

高杉も神威もすっ飛ばして阿伏兎さんかよ!!!
阿伏兎さんB賞ってどんなくじだよ!!
起きて一日考えた結果、予想ですが
A賞近藤さん、B賞阿伏兎さん、C賞マダオという
「ドキッ!おっさんだらけの銀魂くじ」だったんじゃないかという結論になりました。
ターゲットが絞られ過ぎている・・・(笑)
いや阿伏兎さん意外に人気あるらしいですけどね!
でもやっぱり私はもう少し若いにーちゃんの方がいいっす!

さぁこれでK賞阿伏兎きゅんキャラ出たら大爆笑ですよ!!(若干正夢



そんなこんなで深夜までハイテンションな私ですが
風邪ひいてまさかの微熱状態です(笑)

明日は這ってでも行きますよ、くじ引きに。(仕事しろ
PR
とある日、友人ぬっさまからメールが届きました。

「仁助さま!私に1日付き合って欲しいッス!!」

マジでか。
ぬっちゃん改め今回はぬっさまた子か。
そんで私高杉なんか。
仁助ってうまいことはまってんじゃねぇか。
そして私はこれ高杉調で返信すべきなんだろうなと思いまして。

「いいぜ、付き合ってやる。どこに行きてーんだ。」

めっちゃ上から目線ww
そんなたかだか遊びの予定を立てるのに、一度やるとやめどころがなくなり。
結局1ヶ月なりきりメールが続きましたとさ(アホです

私の履歴めっちゃ口悪いことになってるんですけど。
絵文字も一切使えないし(笑)
途中で仁助がカラオケ行きてェゲーセン行きてェとキャラ崩壊してたのは仕方ない。
そしてぬっさまた子からのメールはびっくりマークだらけです。テンション高ェ。


つい先日、コバヤシから仲間内に、年末年始の予定いつ空いてるかの一斉送信メール来ました。
いついつ空いてるよ~と一斉返信したところ、まぁぬっさまた子にも送ってるわけで
久々の私の通常口調のメールに大変違和感を覚えたそうで。

そんな彼女からの返信
「年末の予定はまだ分からんき。ちっと待って欲しいぜよ」

オマエ何一斉送信辰馬口調にしてんの。

分かるの私だけじゃんよw
コバヤシはそれでも「あ、何かのキャラだろうなー」って予想ついてるかもだけど、
あとの人たち総スルーだよきっと。ただの土佐弁だよ。
「最初万斉にしようかと思った」って。
まぁござる口調よりはマシかもだけど。
コバヤシ・・・あのぬっさまのメールは坂本竜(辰)馬的キャラだったんだよ・・・



そんなやり取りがあって。
攘夷志士二人で1日活動してきました(何


まずはプラネタリウム。
何でプラネタリウム!?ですが、前から行きたかった場所の一つで、
ぬっさまからも案が出たので行くことに。

お子様が行くような公共施設に入ってるんですが、県内一の大きさなのでさすがでした!
まぁ県内に他にあるのか知らないのでこれが大きいのかどうかもよくわからないのですが、
あなどってはいけませんね!
ほわぁ~~っ!って感じで雰囲気も出てて素敵。
元々天体系好きだし、星座の神話とか大好きです!
神話メインで1時間とかやってくれないかなー。
結構楽しめました。

予想はしてたけど、お客さんは私ら含めて4人だった(笑)
土曜なのにね!
あまりこの施設自体もにぎわってる感じではないので、
「4人だからこの空右上4分の1私のね」とか言いながらのびのび楽しませてもらいました。
しかしなかなかのものなのにもったいないねぇ。


ここは小学生が授業の一環で訪れたりするような理科系分野を扱った科学館でして、
私も昔何度も来たことがあります。
10年以上ぶりに訪れたのでとても懐かしく、あの時わくわくした装置にいい年した女が2人はしゃいでました。

でも昔は無かった展示物もありましてね。
宇宙船のような乗り物で、中に座ってスイッチを押すと
モニターからの指示で宇宙船動かしてミッションクリアするという
それなりに楽しい遊具もありました。
勿論やってみたのですが、遊び方の記載はなく、
モニターで説明してくれるけど頭カラのせいかイマイチ理解できませんで。
「辰馬助けてェェェェェェェ!!!!!!!」というぬっさまの叫びもむなしく
私は月面に墜落し、ぬっさまは宇宙ステーションに突っ込みました(笑)

駄目だ・・・俺たち辰馬がいないと何にもできねぇ・・・(byぬっさま)



辰馬の助手(?)には当分なれねーやと嘆きながら次の目的地へ。

事前に「どこ行きたいッスか?何して遊びたいッスか?」というぬっさまた子に
「銀魂っぽいところ。」と無茶振りしたところ、
缶蹴りとかパチンコとかいろいろ出て結局




屋形船でごはん食べることにしました!




ふっふっふ、今日は鬼兵隊二人だからな!
それっぽいだろう。
ごはん食べてて何か眩暈がするとか思ったら船思いっきり揺れてました。
掛け軸の揺れ半端ねぇ。
ぬっさまが酔いかけてました。
はっ、やっぱりテメーは万事屋がお似合いだよ!
鬼兵隊はこの真白に任せとけ☆




広島らしく牡蠣釜飯。ウマー

通常観光客がよく訪れるような店でお値段も結構します。
本当は夜行ってもっと雰囲気味わいたかったのですがとても凡人には手が出ません。
昼でもセットだと3千円するので単品にしました貧乏人2人。



ゆっくりして昼からは・・・すいませんゲーセン行きました。
お決まりです。

私は事前に新しく出た銀さんのフィギュアをゲットしており
本日ぬっさまにプレゼントするとめっちゃ喜んでくれましたv
いやーこの喜んでくれる反応が見たくていろんな人に収穫物あげちゃうんだよなぁ。
あ、ちなみに銀さんフィギュアは自分用もゲットしてますよ(笑)

そのフィギュアが出たのと同じ時に、パー子とヅラ子のちびきゅんキャラも出てたので勿論ゲットしました。
もう一か月以上前の話ですが、この時行ったゲーセンにまだ残ってましてね。
だいぶ日数経ってたせいか、他のちびきゅんと混ざってかなり取れそうな位置にヅラ子がいたのでこれはもう取るしかあるまい。
予想通りあっさりゲットしました。
しかも、アームでがっちりつかんで持ち上げて落とすという大変気持ち良い且つ最高にカッコイイ方法で(笑)
調子に乗って店員さん呼び、埋まってたパー子も出してもらう。
やっぱりすぐゲット。
そしてやっぱりがっちりホールド俺カッコイイ!!(キャラの女装フィギュア取ってる時点でかっこよくないというツッコミはいりません

「はいどーぞ☆」と2人ともぬっさまへ。
彼氏にやってもらったらめっちゃ嬉しい行為ですよね・・・(遠い目
っつーかこんなにあっさり取れるなんてさ!!
私が自分用に当初どんだけ頑張って費やして取ったことか!!


ついでにゲーセン内で奇跡のコラボ発見しました。



ヅラとミクがまさかの共演(笑)

え、ミクさんそれ戦闘態勢なつもりだったりしますか?
ヅラ相手にしてませんけど(笑)


この日は他に調子に乗ってクマシーぬいぐるみとか猫バスキーホルダーとかも取ってあげました。
いいの!?と慌てるぬっさまですがどーぞどーぞ。
私は取る行為が好きなんですよ。
あと、全部持ってますし☆(いい加減我が家景品屋敷


先日新たな銀魂グッズが出たのですが、行ける店への入荷がなく諦めてました。
が、たまたま普段行かない店に行くことができてよっしゃ―待ってろー!!
と意気込んだものの・・・無いorz
既に出払った後なのかまだ入荷してないのか。
仕方がないので、これまた最寄には入荷のなかったでかいキュゥべぇぬいぐるみ取ってやりました。
きゅーべーはきゅーべーでも銀魂ではなくまどマギのキュゥべぇです。




たらふく遊んでしばらく我慢しないとと良心が痛みながら次の目的地。

あ、その前に。
前々から思っていたことで、ぬっさまに言うと「完全にそれだwww」とめっちゃ同意を得られました。





見かけるたびにマユゾンに見えて仕方ない今日この頃(爆笑)




そして本日最後の目的地です。



真選組に殴り込みじゃー!!!!!


うふふふこんな店があったのですねvv
ぬっさまが見つけて気になってた店でした。
ネット見ても情報無いわ、入り口にも何も書いてないわで入るのに若干勇気いったんですがなんとか突撃。
中は洋装の個人宅っぽかったです。
個人経営で常連の人が訪れるような店かな?
まったくもって店名の由来がわかりません(笑)

ご主人のお任せで料理作ってもらうって感じの店でしたが、
値段もとても良心的でしたし、地鶏の鍋おいしかったです。

局長、ありがとうございます。ごちそうさまでした。(礼



そんな感じで予想通り趣味にまみれた一日でした。
お互い発散する場所が限られてるもんだから、たまに会うと一日がかりで消化してます。
あー楽しかった楽しかった。

来月京都出陣してくるやもしれません・・・(ニヨニヨ
寒くなってきましたね!
うちの会社は7月頃と12月頃が繁忙期です。
一年中ペースかわらずの部署でコツコツやってましたが、
今年はとうとう応援として支社へ数回駆り出されることになってしまいました。
とりあえずまずは23日。
市内から結構離れてて若干遠いですねー。自力で行くのか・・・
あーもう仕事覚えてねぇよぉぉぉ;;
デスクワークが性にあってるんだよぉぉぉ;;




しかし最近楽しみなこともありますv

数か月前よりかねてから待ちに待っていた銀魂一番くじが、
ようやく今月下旬に開催されます!
もちろん参加する気満々ですよ!
一応軍資金はごせんえんです・・・(たぶん無理
夏目で6600円つかってんのに無理そうですが、一応5000円をめどにね・・・

銀魂は銀魂でも、小説版銀魂「3年Z組銀八先生」がテーマでメインはきゅんきゃらです。
あくまでも歴史、和物好きでフィギュアわっしょいな私には大本命とはいえど、
若干「うーん3Zかー学園ものかーきゅんキャラかー」と思うものの、それでも銀魂なので今からちょっと吐きそうになるくらい夜な夜な夢に見るくらい緊張してます(どんだけ



先日開催店舗と日にちがようやく発表されました!
一番メインのコンビニが「サンクス」、他に書店やホビーショップって事前発表されてた時点でおいサンクスなんかほとんどねーよと嫌な予感はしていたのですが、
やっぱり行動範囲の中に開催店舗サンクスは無いですね!(涙)
ここ最近くじ引きに行くたびに職場が市内中心部であることに感謝しております。
確かに書店やホビーショップは数店あるんですがホビー系は20時に閉まっちゃうし・・・
書店も何とか21時ですが・・・仕事終わって行けるかな・・・

コンビニじゃないので朝開いておらず、仕事帰りしか勝負できないってのがこれまた苦しい所。
一応職場近く、帰り道、自宅付近に計5店はあるようですが、
位置はバラバラのため同じ時に回って見比べるっていうことができないんですよね;
まぁあまりあちこちで引きたくはないので、帰り道にある書店一店舗で勝負しようかと。
目当ての景品なくなったり、ラスワン候補の保険として数店舗近場に欲しいんです。


で!
これまた商魂逞しいよ勘弁してくれよってのが、
くじ1回につきしおり1枚プレゼント!ってやつ。
キャラ15名により計15種類。
極めつけはコンビニ・書店・ホビーショップで貰えるキャラが違うという事態。


コンビニに人気キャラ5人かためてんじゃねェェェェェェ!!!!!
銀土沖高神って最寄りのサンクス無ェって言ってんだろォォォォォ!!!(血涙)

イケメングループでコンビニかためやがったか・・・
ちなみに書店は桂・神楽・近・山・定春マダオ。
イロモノグループって感じだな・・・
前々から思っているが、グッズでちょいちょいヅラがイケメンからはずされていることに納得がいかない。
性格が顔を凌駕しているのが原因 か 。

そんでホビー系はさっちゃん・妙・九・たま・新八。
ガールズグループですね。あれぱっつぁん!?
・・・彼はオカン的存在のようでした。



書店メインに考えているのでイロモノはコンプしそうです。
ヅラと定春あたりは2周目いきそう。
しかししかし諦めきれないコンビニグループ!!

実はまだ発表されてない時、仲良い同期に「サンクスて近場にないよー涙」と愚痴ったら、
「あ、私の家すぐ近くにあるよ。」
マジかぁぁぁぁぁぁ!!!
そして開催店舗確認。
ドンピシャで開催決定。

頼む・・・俺の代わりに引いてきてくれ・・・(真顔で千円札そっ

高杉と土方さんは彼女に託しました。(最低こいつらは欲しい
「でも私くじ運ないよ!?」と焦る彼女。
大丈夫だ、君は部署の皆でトイストーリーくじやった時、一発で欲しかったD賞ブランケット(全60個中5個)当てたという実績があるだろう。
それに銀魂を全く知らなければ、「無欲の勝利」という言葉もある。
さらに、普段から素行の良い君と、最近のまどマギやチョッパーくじでも少ない枚数で上位当てたツキまくってる私の、念に念をこめまくってもはや呪いがかかってそうなレベルで念じあげた千円札があればもう何も怖くない。

というわけで、奴らは同僚にゲットしてもらいます。
まぁそこまでしてしおり手に入れても別に使うわけでもないし、すぐにコレクション山に埋もれること間違いなしですが、やっぱり祭は派手に参加しないと☆
高杉くんも祭ではっちゃけてますし☆


問題は、おそらく当たるであろう下位の選べる賞が当たった時の目当ての商品の説明っすよね・・・
ポーチとかは「何色の~」で説明できるけど、缶バッジとかどうするよ。
キャラの見た目を説明しないといけませんよ。
え~と、第一希望は目つき悪い眼帯とオレンジ長髪三つ編みのコンビで。
第二希望は黒髪長髪男子とオバケのQ太郎っぽい生物のコンビで。何コレ。

あとジャスタウェイって知らん人に見た目どう説明すればいいの。



そんなわけで、紙にまとめて書いて手渡そうかと思っております。
すまんな我が友よ。
まぁいつもニャンコ先生ぬいぐるみとかダッフィーとかくまもんブランケットとかあげてるからたまには頼む☆(※オールゲーセン



そして私は私でPCの地図とにらめっこしながら一人脳内軍議。
その気合い他に使えよと自分でツッコミたくなりながら戦略を考えていたところ。

とんでもない事実に気づいてしまいました。


開催日は11月23日でした。

さぁ本日のブログ冒頭の文章を見てみましょう。

23日支社応援要請・・・\(^o^)/


ほあちゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
市内から離れてるっつってんだろォォォォ!!!
何でよりによって23日なんだよォォォォォォ!!!!!


・・・マジで魂抜けかけました。(白目
何だこのオチ。
定時で速攻ダッシュしてもホビーショップは間に合いませんよ。
閉店ガラガラですよ。
むしろ初めての支社だから勝手もわからない。
果たして21時までに書店にも間に合うかわかりませんよ。
だから24時間営業のコンビニをとあれほど!!!!


昨日の夜中の出来事で、本日母と同僚と例の上司に愚痴ったのはいうまでもない。
「支社の近くにないんですか?」と上司。
えぇ・・・諦めの悪い性格ゆえにばっちりチェックしてますよ。
一応ね、近くのツタヤであるっぽいんですよ。(あるんかい
ただ、時間を割いてツタヤ行って、書店にも行く時間あるかどうか・・・
それとも書店に一点狙いで行くべきか・・・
全てはこの日の仕事状況次第ですね。あぁ怖い。

昨日までの支社勤務への不安がどこかに放り投げられ、くじが引けるかどうかで一気に悩み出した私に上司苦笑。
ある意味扱いやすくて良いではないですか。
くじ引くために支社勤務頑張りますよ私ゃ。




そんな近況報告でした。
えぇ毎日楽しく生きてますよ。
仕事だって頑張れますよ。

くじの景品についても意気込みを語りたかったのですが、
開催店舗と日にちの話題だけでここまで語ってしまったのでまた後日。
ほんと私は他に悩むことないのかね!
今日法事でした。
お寺さんが若いイケメン兄ちゃんでした。

すげぇ初めて見た!!と無駄に感動。
まぁ皆最初は若いけどさ!
いきなりじーさんから始めるわけじゃないだろうけどさ!




まぁそんな話は置いといて。

最近自己生産を全くしておりませんでした。
ひたすら見る側になってネサフや動画サイト巡ってたんですが、
少し満足したのか久々に描く気になってペンタブとりました。

ピクシブには何個かあげてますが、村塾漫画の連載が完全に止まってます。
なのに別ネタが浮かんでとりあえずそっちを描こうかと。(こうして未完漫画が増えていく
まぁその別ネタも村塾漫画なんですけどね!
どんだけ好きなんだ私!コイツラ大好きなんだよコノヤロー!!
ちっちゃいのもおっきいのも先生も込みで俺の嫁。



髪型のせいで紅桜篇とモロバレ。
っつーかその前にこれヅラに見えるんか不安。


下書きまでできましたがまだまだ先は長いなー
・・・って思ってたら、さらにこの下書きからやりたいネタが浮かびました。
もうどこまでも脱線です!!



とりあえずこの下書きから思いついたネタだけ載せますね。

42巻パロです。
ヅラと高杉と空知先生に向かってごめんなさい。





当たり前のように伝言板として使ってんじゃねーよ!!
その場にいるなら直接しゃべれやァァァ!!!



っていうね!!(すいません

銀さんと鯱が書いてた漫画で、吹き出し伝言板に使うなよってヤツです。



はい!順番としては反対だけどもういっちょ!!









大事なシーンチラ裏にしてみました(笑)

鬼兵隊首領の顔面チャーハン ま み れwwwwww


ちなみに高杉のセリフは今描いてる漫画と関係ないです。
死神リュー子のセリフと合わせてみた。



では奴らに斬り殺されないうちに退散しまっす!!!ぶくくく・・・
大河ドラマの登場人物がマジで遙か3キャラのオンパレードになってきてOPのテロップでめっちゃによによしてます。
重盛兄上に胃薬あげたいです。
将臣くんみたいな性格だったらもっと長生きできただろうにおいたわしや・・・



というわけで屋久島総集編後編。

といいつつ猫写真だけです。
至るところに猫いましてね!!
まだまだこれ以外にも見かけたのですが、さすがに全部は撮れず。
厳選にゃんこだけのっけますv







コンビニ前に発見!
ちょこんと座っててかわええ~~招き猫や!!

・・・写真サイズ間違えた。修正手間だからこのままですいません。





アップ。
綺麗な白ニャンコでした。





人んちの庭で発見!!
双子の子猫。






2日目の民宿に住み着いている子猫が可愛すぎて死ねます。





猫好きは絶対ここの民宿に泊まるべきです!!





ちっこい体で頑張って水飲もうとしてる~~~vvv
この一生懸命な伸び具合がたまりましぇん。





特別出演おかん。

目の前で鎮座している白黒が隙あらば服で爪とごうとしてくるヤツでしてね・・・
この時も正面から正々堂々と狙っております。

猫撮影に夢中になってたら背後から忍び寄り・・・背中にダーイブ。
母の悲鳴に振り返ると、べったり背中に張り付いてたにゃんこ。
はがすのに苦労しました・・・





ふっふっふーvv

ベストショット☆
「カレンダーの写真みたい!」と同期に言わしめた逸品です。

あまりに猫撮りすぎて、「屋久島と猫写真の比率がおかしい」とツッコまれました(笑)
もう30匹はあちこちで猫見ましたね!!




あと、民宿はやはり素敵です。
人との距離がとても近い。
旅館やホテルなんかじゃ絶対無理な素敵なサービスいっぱいですね!

1日目の民宿では、たまたま星を見に連れて行ってもらったのですが、
ほんと素敵でした!!
あれは感動。やっぱ自然ってすごい。
自分がいかにちっぽけな存在かと思っちゃうし、悩みなんてどうでもよくなりますね!
考えてみれば私悩みらしい悩みほとんど無いけど!

「リピート者サービスもあるからまた来る時はメールちょうだい」とアドレス交換させてくれましたし。
一緒に泊まってた埼玉からの女の子2人組が、民宿のご主人とスピリチュアルツアーやカヤック体験などしておりましたので、今度来るときはやってみたいです!
カヤックめっちゃ楽しそうでしたし!!


2日目の民宿では、宿泊者ノートが部屋にありまして、私も書こうと思ったのですが登山とブログで疲れて書けず。
「え~~せっかくだから書いてよ」と母。
う~~~もう疲れたよ。そして書くの大変なんだよえらいことになるんだよ。

でまぁ何とかペンをとった結果、丸々1ページびっしりと書き込んでしまいましたとさ。
朝起きて母びっくり。
ほら見ろ私書いたら大変な事になるんだよ!
「5行くらいで終わろう」とか思っても気が付いたら長文になってんだよ!
疲れるから嫌だったんだよ!
猫のイラスト(リアルver)まで添えてきました。
数日後、民宿のホムペのお客様の声的なページに掲載されてました。
ぎゃあぁぁ恥が全国に!公開処刑だ!
<< 次のページ   前のページ >>

[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]