忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



猫(or犬or狐)・ミニマム・壮絶に汚い落書き・見ても引かない自信がある

以上の事態が平気な方のみ画像拡大して見てやってください。




・・・全ての方面の方にごめんなさい。
空きコマの時間に何かに取り憑かれたように黙々がしがし描いていました。
私は何か病んでるに違いない(汗)

あっ・・・!!皆様ひいていらっしゃる・・・(滝汗)


空きコマで他にやるべき事はあると思います。
PR


戦国無双ファンの皆様、並びに大河ドラマファンの皆様


ついにです。ついにこの時が来たのですよ。




2009年大河ドラマ 
直江兼続主演!『天地人』おめでとう!!!!


いやーやりましたねっ!昨日発表されました!!
まさかまさか、あのイカが・・・兼続が主人公の大河を作ってくださるなんて・・・!!
ありがとう、心から有難うエネーチケー!!
はわわわ・・・するとまた関ヶ原の戦いが出てくるじゃないか!!
三成が出てくるじゃないか!二人でギーギー叫んでるがいいさ!!
というかまた再び私は関ヶ原で号泣しなければならないのか!?
あんな思いは功名が辻だけで十分だぞ!?
いや、関が原の時兼続は長谷堂にいたんだけどさ!
・・・・・・・・・・あれ、ちょっと待て。

伊達も出演決定ーーーー!!??


長谷堂での戦いが出てくるって事は、イコールVS伊達政宗と言う事になるぞ!?
直江VS伊達!!
ちょっ・・・私もうめまいがしそうです・・・。
はぅぅ、なんてなんて素敵な戦い・・・vv
・・・ってそうすればもしかして小十郎さんも出てきたりしますか!!??
たっ、頼みます!!(必死)
こうなったら、幸村とか慶次とか秀吉とかねねとか、家康は出なくていいけど絶対出なきゃ話にならないだろうし、もう皆芋づる式に出てこようよ!!
レッツパーリィだよ!!ぎゃー(狂喜乱舞号泣失神)

兼続が出るとなると、所属している上杉家(謙信は既にいない)はもちろん、武田家・豊臣家・伊達家・徳川家と大物ぞろいのゴージャスメンバーせいぞろいになると思うので、現在妙なハイテンションであわあわです。
出演者とかはまだ全然決まっていないだろうし、情報はまだタイトルしか分かっていないので待ち遠しいです。
誰が演じてくださるんだろう・・・ドキドキ
与六(幼少時代)とか出るのかなー・・・

あぁ、もう、あわあわ

うわぁぁ!ログインできん!
・・・・・・何かサーバーの調子が悪くて入れませんでした;
よくあるなぁ・・・しっかりしろ忍者!!(笑)



学校の空きコマに、1年以上ぶりの美容院へ行ってまいりました。
中学時代から髪は伸ばし続けているので結構なロングヘアーなのですが、ここ1年は全く斬って切っていなかったので毛先がもう死んでいました;
枝毛がいっぱい!そして染めた覚えは無いのに先っぽが茶髪になってる!!(汗)
栄養が行き届いていないようです。
そしていつも邪魔な部分はまとめているのですが、髪量が多いのもすっごく気になっていました。
結ばずに表へ出たら貞子状態!!(笑)

と言う事で、長さは毛先を少しカットしてもらい、かなりの量をすいてもらいました。
終わって床を見ると、チリトリに入らないくらい大量の毛でした。

・・・・父上、ごめん。(笑) ←笑い事じゃない
父がいる前で「あーもう、この多すぎる髪嫌だー!」とか喚いていると、
恨めしげな目で見られます。

そして最後にドライヤーで乾かしたあと髪をセットしてもらったのですが、
生まれて初めてクルクルなカールにしました。
染めたことも無ければパーマをかけたことも無かったので、美容師さんが乗り気でやってくださいました(笑)
下部分だけをアイロンで大きめのカール作ってもらったのですが、
わ・・・私じゃない!!誰か違う子が鏡の中に映ってる!!状態でした。
すごい・・・感動・・・大学生って感じだ・・・(何)

学校帰ってからの友人たちの反応も楽しかったです。
皆びっくり。え、本当?お姉さんっぽくなりましたか?(笑)
明日には完全にとれているのが名残惜しい;
なんだか本気でパーマをかけたくなってきました。ちょっと考えてみるか・・・。

家に帰ると母に遊ばれました。
「わ、すごい!(ツインテール状態に髪を持ち上げて)こうやったら『キャンディキャンディ』みたいで可愛いよ!」



えーと、お母様それで表を歩けと?(笑)




【拍手御礼】
唐梨様・・・ ぎゃあ!返事が遅くなって申し訳ありませんでした!!(汗)
        バトン回答を読んでくださったようで・・・有難うございます!
        あの翻訳機能はすばらしいですね。どこからあんな単語と文章のつながりが
        出てくるのでしょうか。しかもツボに入るようなものばかり。(笑)
        もうひーひーでした・・・。尊い三蔵さまが家畜扱い、自分で銃作るなんてこの
        サイト以外見られないお姿だと思います、貴重!
        どうぞ思いきりお笑いください!怒るのはさんぞっさまですから(おい)
        

※今日の日記は多少シリアス・少々重い内容かもしれませんのでご注意ください





母があの有名なスピリチュアルカウンセラー・江原啓之さんの講演会に行ってきました。
今回行われた講演会、ただお話を聞くだけでなく、
何かみてほしい事・江原さんにカウンセリングしてほしい事があれば、事前に配布された用紙に記入して提出し、その中から3~4人ほどその場で選んで実際にその事についてカウンセリングしてもらえる、というものがあったそうです。


実はもう半年以上前からなのですが、私の母の兄に深刻な事態が起きています。
警察の力を借りても結局解決はせず、生存絶望的という状況まで受け入れざるを得なくなりました。


でもこのことに関しては、ほとんど情報が無く不明な点も多く、何よりまだ本人自身も帰って来れてはいません。
八方塞でどうしようもなくなった時に、人から聞いた今回の講演会。
母は何とか「江原さんの力を借りて聞きたい」との思いで、何日も何日も前から「お願いだから選んで欲しい」とひたすらずっと念じて願っていたそうです。

その思いが通じたのかなんと、本当に呼んでもらえたそうです。
今回は、県内でも屈指のホールに2000人くらいのお客さんが集まり、全員が希望を提出したわけではないでしょうが、それでもかなりの人数が用紙を提出したと思います。
そのなかの4人に選ばれたのです。

ステージ上から母に話しかけ始めた江原さんですが、
「今日ここに来るまでにものすごく念じてきたでしょう?お兄さんが言っていますよ」
と、あのいつもの柔らかい雰囲気でおっしゃったそうです。
どうやら母のすぐそばに母の兄はいたらしいのです。
そして母の兄の性格も「こんな人だったでしょう?」とか「○○だったのは○○だからだったんですよ」
と本当によく知っている知人かのように色々と伝えてくれました。
そして「迷惑をかけてすまない、今はもう苦しんでいないから」という母の兄からのメッセージも届けてくれました。
母の兄は笑顔だったそうです。

もう、本当に天国からの手紙・・・泣きそうです。




他にも、小さなお子さんを亡くした母親がいらっしゃいました。
その子供さんがずっと江原さんに「頼むから呼んで欲しい」と必死に頼んでいたそうです。
その子供さんからの思いを伝えたわけですが、子供の母を思う気持ちに胸が熱くなり、もう涙せずにはいられませんでした。
あまりに短かった己の人生を終えても母を見守り続け、体調の心配をするなんて・・・あぁ、これ書きながらまた涙腺が(ぐずっ)
私はこの場にはいませんでしたが、話を聞いただけでももうぐっときました。




今回の事を母から聞き、本当に本当に江原さんは本物なのだ・・・と改めて実感させられました。
今日言われた事で、ここに書かなかった驚きの事実もまだあります。
実際にカウンセリングしてもらい、この方は神だとさえ思いました。
全てとはいきませんが、今までもやもやしていた事も多く明らかにされ、母の兄の思いも聞く事ができ、本当に良かったです。


ですが、母が今回の講演会のことを知ったのは偶然のことで、しかも初対面の人からの情報でした。
あの大人数の中から選ばれた奇跡ともいえるような偶然もあり・・・
これは偶然ではなく、何かの運命に引き寄せられた必然的なことだったのでしょうか。








この日記を書いていて母の兄の事を書きはじめた直後に、「ぐらっ」と揺れが来たかと思うと
震度2~3の地震が起こりました。

これは、偶然?


光が買ってきました(支払いは母上)

「今日本買ったんよー」と言うので、また漫画買ってきたのかと思ったら『風林火山』の小説でした!
びっくり・・・そういえばこの間読みたいって言っていたな・・・
あの時の母上の驚きの表情と「買ってあげる!本ならいくらでも買ってあげるからっ・・・!!」との必死の言葉には涙すら浮かびました。

あれ?お母様、私もよく本買うので代金が欲しいのですが-・・・

おそらく光が漫画以外の普通の本を購入するなど、人生で初めてです。
恐るべし無双。恐るべしBASARA。恐るべし大河。
宿題もせずにゲームやるどうしようもない奴ですが、1~2割くらいはプラスに働く部分があったようです。


最近妙に思いが募っているのですが、どうしても見たい大河 『毛利元就』
見ようと思えばいつでもレンタルできるし、父上からも要望が来ているのですが、時間がない(汗)
あぁ、リアルタイムで見たかったです・・・凝縮されたビデオよりは1年間通してじっくり見たかった;
主演の元就役の方は、昨年の『功名が辻』(今『光明が辻』って出た;おししょうさまー!)の石田三成役だった方なのでなおさら気になります!!
中村橋之助さん、もうファンですーvv
元就の正室・美伊の方もぜひ見たい。夫につき従う女性として理想のイメージな彼女です。
でも実際、この方の本名は不明らしくて『美伊の方』という名はおそらく正確ではない・・・のかな?

元就のドラマはもちろん我が県で撮影されたので、この年の宮島(厳島)の観光客は過去最高で通年の3倍ほどの記録をはじき出したそうです!
くっ・・・このとき興味を持っていれば、狂気の如く宮島へ突撃していったものを・・・(危険だから行くな)
歴史を理解するにはあの時の私はいささか幼すぎました。
今でもすごく悔しい事です、シュン・・・。

でも昔の大河で唯一レンタルして見たものが『独眼竜政宗』です。
伊達政宗さんー!何の運命か、放送された年はちょうど私の生まれた年でした。
これは大河ドラマ史上最高の人気作で、先入観もプラスされてかやはり近年の大河とは一味違う雰囲気がありました。
見て良かったです。凝縮されたビデオでしたが、内容濃いかったと思います。めご好き!(やっぱりそこか)
近年の大河の視聴率ってだいたい20%前後をうろうろしていますが、80年代あたりは大河全盛期・出来も良かったらしく、かなりの数字です。
この「独眼竜政宗」に至っては、平均視聴率が39,7%で最高視聴率が47,8%という記録には度肝を抜かれました!すっご・・・(絶句)
ちなみに『武田信玄』の最高視聴率は49,2%らしいです。うぁ・・・;

大河のメインテーマ曲って、皆壮大で大好きなのですが、もちろん政宗の曲もすごく耳に残っています。
この大河を見終わった数日後に、TV『いきなり黄○伝説』で使われていた事に気づいた時には一人で大騒ぎしていました(苦笑)
少し前にも、県民性をテーマにした番組で宮城県仙台市が出た時、政宗さんの銅像の映像とメインテーマが流れてきた時にはやっぱり「ぎゃーーーちょっとちょっと政宗の曲がぁぁぁーー!!」と興奮状態でした。
行きたいなぁ・・・政宗の地・・・
でもおそらく、ここから一番遠い地です;奥州ーー!旅行会社さん、伊達政宗ツアーとかないですかあぁぁ!!(あるわけない)

友人 兼 同志のⅠとはいまだに『功名が辻』の話になったりしますが、そのたびにⅠは「本能寺の変」の回を語ります。
謀反を起こした光秀が、お濃と対面してもみじがひらひら~・・・と散っている場面。
二人の思いと昔の思い出がよみがえり、温かみと悲しさとすごく胸を打たれるシーン。
とってもグッとくる場面です・・・。山内夫妻を差し置いてもう一度見たい(笑)


そして現在、我が弟・光は私の母校に入学し、もちろん吹奏楽部に入ったらしいですが、なんと今度のとある演奏会で『風林火山』のメインテーマ演奏するらしいです(!!)
なっ・・・この生意気に!私を差し置いて何故今更そんな選曲をっ!
私の現役時代には大河演奏したことなんてなかったぞ!?うぁぁ・・・(涙)
<< 次のページ   前のページ >>

[216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]