忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

畳にココアをこぼしました。
置いてあった戦国本にもかかってしまったので急いでふき取りました。
ツルツルな表紙でよかったです。(畳の心配は)


昨日は飲み会行ってきました。
いやー本気で楽しかったですよ!!!
最初、私だけ待ち合わせ場所が別で、行きがけに皆が私を拾っていく・・・とのことだったのですが、私の待ち合わせ指定した子がうっかり場所間違えてて、メール貰って皆のいる場所まで500メートル走するというプチトラブルはありましたが(笑)

おなご8人+先生の9にんでしたが、ものすごい盛り上がりようでした。
たぶん、店内で一番騒がしかったです。
トイレ行ってても、うちのグループの声が一番大きくきこえてたんですもの(笑)
お酒入ってないうちから絶対酔っていましたよ(そんなばかな)
店員のお兄さんが、メンバーの一人の高校の同級生らしくなかなか顔立ちも良かったので絡んでいた私たち。(笑)
本当、すみません;;
久々に先生と会って、中国行ってる間の写真をやいたCDロム貰ったり、話聞いたり・・・
あれ、何かすでに来年も中国行くような雰囲気になっているんですが(汗)
しかも1ヶ月滞在って長いよ先生!!;;
確かにまた行けるものならぜひ行きたいです。どうなるかな来年。
あっ、今年か。今夏。

ちょうど今週成人式だった事もあって、デジカメ撮影したついでにお互いの晴れ姿を見せっこしていました。
「私が男だったら絶対惚れてるわ」といってくれた友人。
ありがとうございます。貰ってくれますか?(え)
あと、「もえー!」とも言って頂きありがとう(笑)
そんな私はやっぱり食べるばっかりでした。


今日は酔っ払いも続出でしたよ。
そんな友人たちの武勇伝。
・「この鍋もう汁全然ないんだけど・・・」といいつつ完全に座った目で野菜やら肉やら入れまくる友人。
・トイレから帰ってきた友人に「これ汁無いんですけどー」と汁を要求する上に同じ友人。(「いや、私店員じゃないし」とあせる友人)
・帰り道で歩道から道路に出たので「ひかれるよ!」と言ったら「えー?ひけるものならひいてみなー!」と無茶苦茶言う友人。
・視界が狭く、足もおぼついていません。
・語尾に「にゃー」がつく同志Tちゃん。
・「明日は一日戦国祭りにゃーv」「帰ったら真田幸村が待ってるー・・・」戦国に染まってきたみたいで私も嬉しいよ(ほろり)

そんなTちゃんとは帰りの電車で素晴らしきトークを繰り広げていました。
私は酔うことは無いのでほわほわと酔っている子を見ると羨ましくなります。
上記の方々の行動は危ないながらも可愛らしいものですが、私の場合は酔うとすぐリバースしますので(可愛さのカケラもない)

久々の飲み、久々の集まりで全員それはそれは楽しんだ飲み会でした。
なぜか例の店員さんとちゃっかり写真とっていましたし(笑)
このメンバーで私が圧倒的に中国滞在中に多くの写真を撮っていたので、CDに落として配れという指令も受けました。
そうだ!Tちゃんが、撮った写真をミニサイズで全部コピー用紙に印刷して持ってきていたのですが、大部分が私の恥でしたよ・・・
風呂場に突入され激写された写真やら・・・
万里の長城でたそがれている写真やら・・・
こんなことなら、私も皆の恥を収めておくべきだった・・・・・今夏に期待!!

こんなに楽しいならまたぜひ集まりたいなvv



実は昨日、1月17日はうちのサイトの一周年記念でした。
もう1年経ってしまったのですね。そのわりには作品数も少ないし画力もどうだろう・・・
でも本当に初歩の初歩から始めてここまでこれるとも思いませんでした。
いつも訪れてくださる皆様にも支えられて成り立っているこのサイト、本当にありがとうございます。
「あぁ、今日も来てくださったのだな・・・」と見るたびに心の支えにもなります。
1周年記念絵も用意したかったのですが、いろいろあって今回は描くのを断念しました。
何の因果か大震災と同じ日という記念日、これからも亀のようにのろいスピードでありながら、着実に一歩ずつ進んでいきたいと思うのでどうぞよろしくお願いします!!

PR

毎日晩ごはんを食べたと同時に猛烈な眠気に襲われます・・・
そして11時ごろになると目が冴えてきます・・・
反 対 や (汗)

今日も今日とていつもの一日。
元就小説読み終えたので、また新たに戦国女性の本を読み出し、
授業中うっかり妄想にふけって先生の話を聞き逃してあせり、
苦手な英語の授業で何回も当てられ・・・

この英語の授業、やたらと先生私を当てるんですが嫌がらせですか(涙)
私に当てるともれなく授業が止まりますv
いくら政宗様好きでもやっぱりエイゴ ムリダヨ・・・
拒絶反応起きるから縮こまってるのになんで先生!!
・・・絶対私「よく当てられる人ベスト3」にランクインしています(涙)



さて、フリーなバトンをいくつか見かけたので勝手に頂いてきちゃいました。
たまにはバトンをばいってみます!!



こはさまのお宅よりv  【貴方の詳細をバトン】
 
■01.まずはお名前をどぞ。 
>真白 仁と申します。
名前は、孔子様が唱えたものと八犬伝では新兵衛の持つ玉です。
苗字は・・・縁起が悪いので・・・変えるべきかと・・・(ぐすっ)
 
■02.失礼ですが年齢は? 
>今週成人式を迎えました。
 
■03.今どんな格好?  
>ぱじゃまです。寒いので上に一枚はおっています。
それでも寒いので、ひざ掛けを膝と肩の両方に・・・(汗)
 
■04.何をしながらバトンしてる?  
>絵を描く時は音楽も聴いていますが、文章を書くときは集中できないためタイピングに専念しています。
・・・しいていえば、捏造漫画「もうりけ」の妄想を繰り広げながら・・・(「みな●け」か)
 
■05.今日あった出来事を1つ。  
>学内の棟から棟へと移動する時、渡り廊下的な場所で、強風によりスカートがマリリンモンローのごとく(略
本気で焦りました。前押さえたら後ろが後ろ押さえたら前が!!で収集のつかない事態に。
・・・そこにいたのが友人オンリーで良かったです・・・(涙)
 
■06.女の子の制服で好きなのは?  
>せーらー憧れましたね・・・自分はブレザーでした。
征服は好きですよ(なぜ一発変換これに;;)。
毎朝服を考えなくてもよいこの楽さ!!(そっちか)
とりあえず喫茶店のメイドさんとかそれはそれは大好物です。
 
■07.逆に男の子!  
>うわぁ!!学園BASARAが頭から離れない!!!(汗) 
 
■08.何フェチ?  
>腕とか背中とか結構好きなんだと思います。
アニキの背中見ると抱きつきたくなるし、筆頭の勝利ポーズは凝視しています。
私が筆頭の第二衣装しか描いた事ない理由の1つでもあると思います、腕。 

■09.彼氏・彼女がヲタクor腐女子・男子だった!どう思う?またはどうする?  
>むしろ多少そうでないと私が困ります(きっぱり)
一般常識があってやるべき事はきちんとする方であれば、オタク・腐男子(腐男子?)でも大歓迎ですよv
大丈夫、私ついていきますから。
望むは戦国オタクですが(笑)
 
■10.バナナはおかずに入りますか?  
>おやつじゃないんですか!?あえておかず!?
うむぅ・・・無理じゃないですか・・・ね・・? 
 
■11.にんじん好きですか?  
>好きですよv基本野菜は好きです。
 
■12.好きな声優orナレーター。  
>声優…中原茂さん・保志総一郎さん・石田彰さん・置鮎龍太郎さん・宮田幸季さん・桑島法子さん・島本須美さん・・・
>ナレーター…ナレーターも務めている声優さん、で中井和哉さん・小林清志さん 

などなどですが、島本須美さんの澄んだお声は本当に大好きですv
・・・き、気がついたら声優であげた島本さん以外の皆さん、全員遙かキャラの方 だ・・・(汗)
 
■13.アニメ初恋の人。  
>えー・・・たぶん「神風怪盗ジャンヌ」の稚空くんだったと思います;
アニメというか漫画でしたけどね;
 
■14.小学生の頃は足の速い子が好きだった。  
>そんな事はありませんでしたね。自分足が最下位並みに遅いので憧れはしましたけども。 
 
■15.服で水色とピンクを合わせてる人を見るとイライラする?  
>似合っていれば良いと思いますよ。
 
■16.髪、切りたい? 
>毛先が傷んで茶色どころか金になっているので・・・(涙)
でも傷んだ部分だけ切ろうとしても結構短くなっちゃうからなぁ・・・;;
出来ることなら切りたくないです。
目標は、BASARA市。
 
■17.最近よくする髪型。 
>左近ヘアー。(後ろで髪を少しとってポニテな感じに)
または、その結んだ部分をくるっとおだんごに。
最近というか何年もこの髪型ですが(汗) 
 
■18.1人で渋谷に行ける?  
渋谷って東京のどこですか・・・!!
修学旅行で1回しか行ったことありませんが!! 
 
■19.1人で秋葉原に行ける?  
誰か一緒に行きませんか!!!!!!
同志様がおられればそれはもうテンション最高潮クラッシュ気味で飛び回りたいですね!!
上海よりシンガポールよりヨーロッパよりまずここへ行かねば(笑)
 
■20.ありがとうございました。1人~50人に回して頂きたい。
>勝手に頂いてしまったのでフリーでどうぞv
というか、50人・・・・



続いてけいさんのお宅から頂いてきましたv

1、「よく振ってからお飲み下さい」開けてから気づく。

そ、底に果肉が!!(汗)
どうりで薄味だと思ったんですよ!飲むにつれて濃いくなっていく・・・;;

2、メールは来ていないのに、センター問い合わせに何度もする。

むしろ
友人 「真白またメール見てないでしょ」
母   「いい加減ケータイ忘れないの!さっき洗濯機の上においてあったよ。」
ケータイの存在が私にはありません。

3、思わずガッツポーズをしたが、我に帰るとかなり恥ずかしい。

いえいえ、そんなことはありませんよv
嬉しい時にはそれなりの表現をしないといけません!

4、回ってきたプリントが自分だけ白紙。

か・・・悲しい!!でもあるある(笑)
しかし私は、「先生、一枚足りません」とか自分から貰いにいくのが苦手なので正直本当に困ります・・・;;
あ、もちろん白紙は自由ノートになりますが何か?

5、カップアイスやヨーグルトの蓋の裏を舐める。

すみません・・・この間「丸ごとバナナ」食べた時クリームなめました・・・(恥)
ケーキのセロハン?とかも普通になめるし、むしろクリームあわ立てた泡だて器とか包丁までなm(略)

6、店員さんだと思って話しかけたら、お客さんだった。

店員さんに話しかける勇気が・・・!!(泣)

7、書いた字を消しゴムで消したが、また同じ字を書いてしまう。

もう自分あほとしか言えません。
それ違うって何回言ったらわかるんですか自分ーー!!

8、バスタオルを使って縄跳び。

後ろ跳びは出来ませんでした。

9、自販機で同じ種類の飲み物があると、全部ボタンを押して、どれが点滅するか実験。

あなたはエスパーですか!?何故私の行動を逐一知っておられる・・・(汗)
3ついっぺんに押したりしてましたよ。推して参る!!(違)

10、熱くもないのにフーフーする。

これはやらないですね。
でもけいさん、私、同感!!(真顔)
フーフーしてほしい(ぐはぁっ・・・)

11、自動ドアなのに自分が行くと反応しない。

大学付属の図書館でっ・・・
ドアの前に立ったら開かなかったから一歩下がって再び前に出たりしたのにどうしても開かなくってっ・・・
後ろに人がどんどん集まってきたのに私のせいで「行列のできる付属図書館」にっ・・・(号泣)

12、野球中継が延長したのを知らずにビデオを撮り、違う番組が録画されていてがっかりする。

昔あった気がします。
本当に見たい番組を録っていたので、それはそれはショックでしたね。

13、じゃんけんのグーパー(グーとパー)で組みを決めるときに間違えてチョキを出す。

何回も続くとうっかり出す事があります(笑)

14、鏡の前で速攻で振り返って、自分の後頭部を見ようとする。

大丈夫!これはやった事ないですよ!!(ほっ)

15、ティッシュの箱を開けて、最初の一枚が上手く取れずに何枚か無駄にする。

あんなぎっちぎちにつまっているのキレイに取れるわけないじゃないですか!!
3枚は破ります。でもちゃんと使います。

16、このバトンを廻す人

こちらも勝手に強奪してきたのでフリーでいかがですか~v
なかなか笑えました。



明日は、中国留学に行ったメンバー&お世話になった先生と一緒に飲み会に行ってきます!
わーい久々の飲みだーvv
でもほとんど飲めないので食べるばっかりだと思いますー;;
一緒に飲みに行くのが初めての子達ばかりなのでとても楽しみv
久々に皆勢ぞろいできるし楽しんできますーv

疲れて帰って、夜早いうちから布団に入ったら半日以上爆睡していました。
しかしそれでもまだ眠い。きっと24時間寝ろといわれても苦にはならないむしろ嬉しい。
よっぽど疲れてたんだなぁと思いつつ、別にそれは平常と特に変わらないことに気付きました。
睡眠に勝るものなし!!


・・・ということで成人式にいってまいりました!!
懐かしい顔ぶれで楽しかったですよーvv

朝早くから着付会場に行って、髪ぐりんぐりんに巻きながらセットしてもらいながら同時進行でメイクしてもらう。
着物着付けてもらう場所に行ったら、ちょうど私の指定と同じ場所に友人がいていきなりビックリでした。

支度終わって会場へ行ったら、人がごった返していて最初はなかなか友人たちにめぐり合えず。
人間観察しながら、久々の再会で顔分かるかなーと思っていたら何の運命か早い段階でばったり目当ての子に再会!
うおー久しぶりー!!
いろんな中学校が集まるものだから、広場に分かりやすいように「○○中学校」と書かれたプラカードが並んでいて、だいぶ時間が経ったころから同じ中学校の人たちがわんさか集まってきました。
顔わかる人もいるし、名前が出てこない人もいる・・・(苦笑)
うっかり隣に並んでいた中学校の中に、高校時代の友人たちも見つけました。
撮影ラッシュー!!
「今何してるの?」という話題が飛び交いました。
働いている人もいれば、今年から就職の人もいれば、仲良しグループの一人が彼氏さんと同棲している事実が発覚したり!!
私、「変わってないなー!!相変わらずちっちゃいなー!!」と言われました。
えぇ・・・本当に外見は何も変わっていないと思います。
ただし皆と離れている間、趣味に大暴走してとある内面だけは大きく変わりましたけどね!(笑)
転校した子にも会えた!微妙な関係になったままの子とも久々に話が出来た!!
楽しかったです。

ちなみに、あらかじめ現地で会おうと言っていた子、この間メールをしていて「あれ?」と思ったので聞いてみると、何と同じ大学に通っていたと判明。
うちの大学は県内にいくつかキャンパスがあって、その中のひとつに通っていました。
場所は全然違うのですがお互いビックリですよね;

私、成人式って必ず出るものだと思っていたのですがそうじゃないんですね;
その辺うろうろしていると、はっと気付くと既に式の始まる時刻。
でも式会場に行ってみると、人が出たり入ったりせわしなくて、その間にも外の広場で大勢の人がわいわいしている。
確かにこれ全員が入れるほど広くありませんが、ここにきても別に式に参加しなきゃいけないわけではないんだと実感。
ちらりと覗くだけですぐに退散しました。
きっと出ても寝ちゃう;;それよりは友人たちと話してるほうがいいな。
ちなみに私の参加する地域の成人式が県内でも一番大きいものですが、記念品は記念品といえないほどしょぼいものです。
よく分からない冊子とかいらない紙きればっかり・・・
それに対し、私の住む隣町は隣町だけで独立して成人式がありますが、ここの記念品はDSだったそうです。
どれだけ金持ちなんだ・・・(汗)

広場内ではいろんな人見ましたよ。
あぁっ!まず袴ってかっこいいですよね!!
スーツじゃなくて紋付の男性を見るとものすごいときめいてお礼言いたくなります。
ありがとうっ・・・現代の雰囲気に流されず袴にしてくれてありがとうっ・・・(涙)
そして袴はいてた同級生の子に話しかけられて嬉しかったです(笑)

そしてこういう成人式って数人はいますよね。はめをはずしたおかしな人が!
まず、袴姿をした馬を見ました。
馬面かぶっていました(爆笑)
話題になりましたよ、「馬見た!?馬がいるんよ!!」って(笑)
つぎにスティッチ。
全身着ぐるみのような青い服を着てスティッチのフードかぶっている人が歩いていました。
そして全身タイツ人間(笑)
これがもっともウケました;
金網みたいな壁によじ登っていた・・・恥だ!!;;

ほかにも「アルコール禁止」なのにビール缶持ってうおおおおと騒いでるグループもいましたね。すごい。


なかなか良い成人式でしたv
でも夜の中学校の集まり会は結局出なかったり。
今日聞いてみたら仲良い子達はほとんど出ないみたいで。
それよりは少人数で集まった方がいいかなと思って今回はキャンセルしときました。
次の日が平日ということもつらいんですよね;;仕方ないです。

でも皆やりたい事やってて楽しそうでした。
なかなか恋の事情も知らないうちにあったようですしvv
また集まってじっくりはかせようと思います(笑)
心配していたことも大丈夫だったのでほっと一安心。めでたしめでたし。
あたたた・・・肩がこってる・・・(振袖のせい)



帰りに駅にむかっていると、サイレン鳴らしながら消防車が通りました。
どこかで火事が起こったかなと思いながらふと気付くと、妙に煙いんですよね・・・
はっと顔を上げると、なんとすぐそばの民家密集地から黒い煙がものっそいもくもく上がっていました(ひいいい)
家に囲まれて炎は見えなかったのですが黒い灰などが風に吹かれて飛んできたり。
うおおおなんという場面に遭遇してしまったのだ!!
救急車やらパトカーも続々来て、この地域一帯、結構遠くまで真っ白くけむっていました。
家へ帰ってニュースを見ると、けが人はいなかったようです。ほっ;;


夕飯のお赤飯がおいしかったですvv
いやっほーーーーーーーー!!vv

昨日とはえらい違いのテンションで失礼します!!(いえまだ胸中もやもや続いているんですが・・・)

年末からずっと、バイト先の隣の古本屋がキャンペーンを行っています。
日ごとに内容が変わるらしく、以前行った時は単行本100円引きだったのでいろいろ買ってきました。
今日は何をやっているのかなぁと覗いてみると、「DVD20%引き」でした。
うーん、DVDは買わないからな。今日は特に買えるものないかな。
と一応店内をお決まりコース(戦国系→アンソロ系→単行本系)で回っていたら、いつもチェックしている雑誌系コーナー。
戦国系雑誌も置いているのですが、何と雑誌コーナー全品半額の文字が!!
ぎゃああああああああああああああ!!!
と思わず奇声を上げそうになりながら即座に選抜テストを始めました。
古本屋の値段でも1000円とかだったりするのであまり買えないから・・・ということで買いたい衝動を抑えるために今まであまり見ないようにしていたので、改めて確認してみたらおいしい本がいっぱいでした。
いや、正確には、今まで本が最上段にあって手が届かなかったのでじっくり見られなかったんです・・・;;(150cmの悲劇)
ありがたいことに本日は胸の高さに本が置いてあって、存分に手に取ることができました。
うおおおお嬉しすぎて誰かに抱きつきたい(変質者)

しかしこんな時に限って手持ちが少なかったりするんですよね;
ケータイの電卓で計算しながらギリギリ買えるところまで決めたその時、母からのメール。
帰りに買い物を頼まれ た・・・(はわわわわ;;;)
うわー300円足らずのものだけど、この子たち買ったら300円も残らないよ!!
今更一冊諦めるわけにもいかず、ふと気付くと100円の割引券があったことに気付く。
しかしそれでも足りない!!
が!私はよくお金を払った時急いでいるとうっかりかばんのミニポケットにお釣りを入れてしまう癖があります。
そうだ!!ここに今までのお釣りがいくらか・・・
・・・・・・・・100円玉が3枚!!
この子(本)たちを我が手に!!!!

・・・そんなわけで無事おうちに連れ帰りました。

 
新入りさんたちよろしくお願いしますv
元就の御本があって嬉しかったです。
あともう1つ、有無を言わさず即座に手に取ったものが、「戦国の戦い 中国・四国編」




帯だけで死ねる自信がある。

右端の千代だけは雑誌コーナーのではありません。
でも最低価格だったのでv
戦国の女性たちについていろいろ書かれていました。
可愛までいたので驚き。

功名が辻と風林火山のこれも欲しかったんですよーv
N○K出版のこの本が、例のいつの間にやらお嫁に行った元就の本の種類です。
あぁ・・・中村橋之助さん・・・
一応、功名が辻で三成役としてインタビュー載っていたけど、やっぱり元就で見たいです・・・


というか、小説とか読むたびに捏造意欲が急上昇して困ります。
毛利家が今頭の中でどんちゃん騒ぎしてるよ・・・(泣)



さて、明日は朝早くから出てきます。
いよいよ成人式・・・!!

頑張ります。
はぁうぅぅぅ・・・・

明後日の成人式を前にして、ちょっと情緒不安定です;;
精神年齢小学生で、自分の事も責任取れないようなこんなやつが大人の仲間入り??
・・・ということは自覚しているので大丈夫です。(大丈夫なんかないけど

それよりも久々に会う友人とどうなるかが不安です。
盛り上がって話せるかなー・・・
高校時代はすごく楽しい事この上なかったのですが、中学はまだ幼いゆえそりゃあいろいろありましたし、だいぶ疎遠になっていたので、気まずくなっていないかなぁ、と;
式の会場に一緒に行こうと思っていた友人たちも、ちょっとした都合で現地で探す事になったので、それまでが不安です。
うぅ・・・孤独だったらやだなぁ。
もちろん懐かしい友人たちに会えるのはすごく楽しみですよ!
あちこちで感動の再会が行われると思います。
夜には家の近くの店で中学校の集まりがあるらしく、同級生の半数近い120人が参加するらしいので一応私も参加する事にしましたが、輪に入れるかこれまた心配・・・;:
仲良い子が来たりこなかったりで、仲良い子でも違うグループでわいわいやっていたらちょっと入りづらいし・・・

そんな感じで楽しみと不安が入り混じった状態です。
中学校時代は人間関係で楽しかった事も嫌だった事も多く経験した時だったので。
なかなか自分の思うようにいかなくて、自分自身も未熟者で、小・中学校の私は未だに消し去りたい時もあります。
ちゃんと話せるかな。
あの頃の私たちに戻れるかな。

良い成人式の日にしたいです。



そんな中で本日私の心をときめかせてくれたもの。

お風呂上りに絵を描いていたらうっかり髪に含まれていた水滴が紙にぽたぽたと落ちました。



みっ・・・見事に「品」の形に跡が出来て上に「一」足したら毛利の家紋ではーー!!

ということでシャーペンで「一」足してみました。
デジカメ持ってきてる間ににじんでしまいましたが、最初はもっと綺麗な「品」だったんですよ(笑)


そして今日の「世界一受けたい授業」で伊達巻が出てきた時のBGMが、大河ドラマ「独眼竜政宗」のテーマ曲だったことに、スタッフの心意気を感じました。
や、やってくれるじゃないか・・・!!
<< 次のページ   前のページ >>

[177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]