忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ごめんなさいー!

レポートと絶賛格闘中です。

あと今週末に中検せまっててもうどうしましょう;;



20000ヒットありがとうございます!!!更新停滞中でごめんなさい!
もう本当に来てくださっている皆様方大好きです!!



愛を叫んで逃亡します。

PR

朝です。

昨夜は一眠りしようとしてそのまま朝まで寝てしまいました。
9時に寝て4時起きとか、なんて健康的(笑)


この間留学生の子に作ってもらった中華料理を、実際に私も家で作ってみました。
しかしあの時食べた美味しさが3分の1しか出せなかったという悲劇;;
違う・・・!なんか違うよ!!
それなりに美味しくはありましたが、あの時食べたものはこれの比じゃないぞ。
う~ん・・・切って焼いて炒めるだけだけどやはり素人には難しいんだろうか・・・
ちなみに、いわゆる麻婆茄子みたいな料理です。

今度は本場の激辛麻婆豆腐に挑戦してみる!
一番重要な材料は分けてもらったし今度こそ!!



夏休みに企業体験に行くつもりなんですが、いまだ通知が来なくてやきもきしています;;
大学の方で出された企業リストから一ヶ所選んで志望理由と共に提出。
企業の受け入れ人数以上が希望したら、志望理由書の出来により選ばれるという過酷なルールです(笑)

そして私が選んだ企業は、今年一番人気だったという悲劇;;
あれれれ、ここが!?そんなに人気なんですか?
い、意外だなぁ・・・;;

しかも実は私の中では第4希望だったから・・・・でもおとされたらいやだなぁ!!
他に行きたいところは3ヶ所あったんですが、夏休みに中国行くかもしれない事を考えたら日にち的に厳しくて・・・
日にちの都合を考えたらここが一番良かったんです。
だからここ落とされたらもう私行くところないやもしれぬ。;;
しかも後から見たら他の3ヶ所も結局人数多くて選考する事態になってたから、結局私の選択肢に安全圏はなかったのか!!
落ちてももう大体の企業埋まってるからあんまり期待できない気がします。
・・・って、すでに落ちる事決定で考えてないか!?
うむうむ、志望理由はHP見たりそれらしい事書いたりしてそれなりに良い文章にしたとはおもうんですが(おい)、やはり希望期間を限定してるからそこで引っかかりそうです。
いやまぁ志望理由も十分不安ではありますが!
でも受け入れ期間いつでもオールOKの人のほうが明らかに有利だろうな。
心配心配!

就職系の授業をこれしかとってないんでいろいろと不安だけど、まぁ落ちたら落ちたで授業だ単位取るんだという考えで諦めればいいかな。
就職か・・・
夏休み中にはいくつか決めないといけないなんて気が重い・・・

もう私自宅警備員でいいと思います!!(笑)
 

今日は市役所の方から宮島の観光などについてのお話を聞きました。
とっても楽しかった!!
本気で関連職業に就きたいと思わせてくれるくらいでした。

本日の戦利品
・宮島の観光パンフレットやチラシプリント、クリアファイルなど多数
・宮島名産しゃもじ(笑)
・厳島神社内に佇むなかまゆきえさんのポスター

・・・・3つめは何だ(汗)

職員さんがいろいろと宣伝チラシなど持ってきた中にあったんですが、今はもう期間が過ぎて処分するだけなので授業後「誰かいる人は持って帰って」的な雰囲気だったんです。(何という)
特に持って帰る気はなかったけど、一番最後に教室出ようとしたらぽつんと机に放置されてる姿が放っておけなくて結局連れ帰りました。
しかしどうしよう(汗)

でも貴重といえば貴重です!
だって普通じゃ手に入らないよこれ!
なんてったって、電車の中吊り広告だもの!!(どーん)




唐突に、「おやすみ羊シリーズ」をご存知の方がいらっしゃるでしょうか?

枕を中心に癒し系グッズとして世に多く出ていますよね。
我が家にはそんな癒しの羊が3匹います。
父と母は夜テレビを見る時寝転んでいるので(・・・ってこの書き方だとだらけてるように見える 汗)、その時用に「TVまくら」なるものを色違いで以前プレゼント。
もう一匹は低反発の座布団(クッション?)です。
素材がべらぼうに気持ちよくて低反発ときてるから座り心地も抜群でまさに癒し!

しかしこんな季節になったので、少々毛っぽい素材が仇となり最近は部屋の片隅に放置されて可哀想な状態です。
が!
そんなひつじんの新たな愛用者が出現しました!!


ビフォー





アフター




愛用者っていうか愛用猫だった!!!


夜中のこの光景に最強に悶え死にました。
何だこのジャストフィット感!!
クッション上で見事に丸まっちゃったよ!!
というか猫もクッションも白くて境界線分かりにくくなってる!!!
お持ち帰りはぅあ~~~vvv


今日夜に帰ってきて聞いたのですが、どうやらルナに色恋沙汰が起こっているかもしれないようで!!
うちのにゃんこは外へは全く出さず(※例外・脱走)、室内で飼っている完全な箱入り娘でいつもは窓や網戸から外を眺めています。
我が家の周辺にも野良猫が数匹住んでいて、たまに鳴き声が聞こえたり喧嘩をしているとすぐに反応して網戸にへばりつくのは日常茶飯事。
それでも外の猫と関わるなんて事はほとんどありませんでした。

しかし今日!
一匹の黒猫と網戸を隔てたすぐそばで長時間見つめ合っているという事態が起こったそうで!
その黒猫が移動すると、即座にルナもそちらへ移動。
時たまか細い声で「にゃおん・・・・」と鳴く事さえあったようです。
それは昼間の事で、夜になって黒猫ももういないのに、昼間と同じ場所でじっと座っていたらしく。
な・・・・何だこのデレモード完全発動は・・・!!
そんな君は見たことがないぞ!!(ぼたぼたぼた・・・ ←鼻血)

避妊手術もしてるし、まず報われない恋(?)ではありますが、真白は全力でルナちゃんの恋を応援しようと思います。
いやたぶん私が1人から回っているだけです。
でも明日再び来たらもう確実だ(笑)
室内の箱入り娘と外界のノラ猫の恋とか、何というドラマ設定。
というかドラえもんにあったなこういう話・・・



そして本日のっけたルナ写真は、おそらくここを読んでいるであろう、試験とレポートとバイトで疲れきっているであろう我が弟根魚に捧ぐ(笑)

大丈夫かー 生きてますかー

私同様超猫好きの彼にとってルナに会えない日々は寂しいだろう・・・と思う。
おまけでon the クッション別バージョンも載せときますね。

 

クリックしたら多少でっかくなるのでほんそほんそしてやっちゃれv
ほんそほんそ・・・vv
バイトあがる直前にまさかのイカ墨の襲撃を食らいました。
くっ・・・イカ墨は服についたら落ちないんだぞ!!

パスタとからめる時のイカ墨ソースが散る事態は何年やってても回避できません。
お客様にあつあつを提供するにはしっかり温めないといけないわけで、そうなるとどうしてもソースがはねる!
漂白しても綺麗に落ちない私のバイト制服は、また黒い斑点模様が増えました。
ぐっすん。



今日は母とランチに行ってまいりましたv
お昼に授業が終了した私と、たまたま市内に出る用事のあった母。
時間の都合も良かったので待ち合わせをして、昔から大好きだったドリアの美味しい店に行こうという計画を先月から立ててたんです(早)

このお店大好きなんですよ!ドリアの美味しさが最強なんですよ!
母が学生の頃から好きだった店で、そのまま私にも受け継がれて子供の頃から一番のお気に入りの店だったんです。
でも数ヶ月前にいつのまにか閉店しちゃってて、そりゃあショックでした・・・
しかし最近、場所と店名を改めて再び復活したという情報を得て、これは絶対行かな!と意気込んでめらめら。
もう何週間も前から楽しみで、今日なんか1限目から腹の虫が活発に鳴いておりましたとも!
鳴くというかもう叫ぶ感じで。(どれだけ好きなのか・・・;;)


新しくオープンした店の情報は少し聞いていましたが、実際訪れてみたら以前の店とはがらりと雰囲気が変わっていてちょっとショックでした。
そしてここからは辛口コメントのターン!!

以前の店は、照明が暗くて落ち着いた店内、昔からあるようなレトロでちょっぴり大人の雰囲気が気に入ってたのですが、
ここは明るくて普通のレストランみたいな雰囲気、それはまだいいけどテーブルや椅子が安物っぽいし、店内が狭いからざわざわしててあんまり落ち着かないようでした;
・・・店の質が落ちたような気がするー(泣)
うーむ・・・普通に大学生くらいの方がバイトしてるのも違和感・・・
メニュー書いてある黒板の文字もう少しきれいに書いて欲しいなー。
レイアウトのセンスも微妙だなー
というかウサギとかクマとかのキャラクターを書くな!!イメージ違う!!
しかも隣の席の人ずいぶん前に出てったけどいつになったらテーブル片付けるんですか!
そして料理ようやく来て「○○(料理名)です」といって渡されたけど食べたら私と母の注文したの反対になってたぞ!

大好きな店だからこそ細かいところに目が行ってしまうもので、食器の一つ一つや、ドリアの米が以前と微妙に味違うような気がして気になったり。
ドリンクについてたストローが最高に弱弱しくて、これ明らかに小学校の給食の牛乳についてるストローだよなと思ったり。

ごめんなさい。愛ユエニー、愛ユエニーですよ;
でもそんなことも、肝心のドリア食べたら全てチャラに出来るくらいの美味しさです。



うーやっぱり絶品だ。
どうやったらこんな味出せるんだろう。ホワイトソース何が入ってるんだろう。
毎日でも食べたいです。
これ一皿食べてももう一皿いけます。
バイト募集の文字が大変魅力的でした。
まかないで好きなメニュー食べられるなんて!!

ひとりでもちょこちょこ食べに行きたい行きたい!
今週提出の2つあったレポートが何とか終わりました。
というか、無理やり終わらせました。

とある話を読んで書くレポートだったんですが、その話に全く興味が持てず。
注目したいポイントもなかったので書くのに非常に苦労しました;;
それはまだ週末に終えたけどもう一つ。
同じ授業で以前提出したレポートを先生が授業の中で何やら説明して、そのうえでもう一度改めて書きなおせという要求!
しかし私はすでに自分の全力を持ってそのレポートを書き上げていたので
これ以上良いものを書くということはどう考えても無理でした(汗)
悩んでも良い考えが浮かばないし、仕方がないので前書いた内容と似てるんだか外れてるんだか、微妙に違った内容を半分取り入れて完成完成!;
仮に前回のが100点満点中50点であれば、今回のも50点だろうと思います。(下手したらそれ以下か)

目の前の障害が無くなってスッキリした・・・と思ったら中国語検定の勉強をおろそかにしていた事を思い出し再び気落ちです・・・
一番大変なリスニングまだ手つけてないよどうしよ・・・;;



たまには絵でも描いてみます!
BASARAだけど東方ネタでどのくらいの方が分かってくださることやら(汗)



東方キャラの「○○する程度の能力」という言葉が妙に気に入っていますv
私にとって元親は、「人が良い程度の能力」。
お人良しだと思います。
姫若子呼ばわりされて、「オクラと呼ばれる程度の能力」とかって反論しないのはもう姫が半分出ちゃっていっぱいいっぱいだから(笑)

そして私自身は「眠り続ける程度の能力」だと思って疑わない!!


先週中に「東方緋想天」(うわぁ一発変換されるようになった!)をおそらく全クリしました。
隠し要素とか・・・ないよね!?
最初に主人公ストーリーでクリアした後、他キャラでやってみたら「あれ、これグッドエンディング?」と不安になるような微妙な余韻を残したEDが多かったのですが、他キャラのはどうやら主人公ルートで語られなかった側面やその後のストーリー、順序良くクリアしていく事で明らかになっていき最後のラスボスルートでめでたしめでたし!という流れになっていたのですね。
それでも全ての意味は明かされない、完全には話が語られないところがやはり東方らしい!
最後まで余韻が残って良い感じですv

うちに来てくださる方の中で東方プレイしている方はおそらくほぼいらっしゃらないと思うので・・・少々ネタバレても良いですよね・・・!?

ラスボスさん、初めて見たときは「あっ可愛いv」と思いましたが結構性格よろしくなくて(笑)
結局最後まであんまり印象変わらなかったなぁ(苦笑)
何不自由なく育ったわがままお嬢様の発言に、「うおぉ!!いっぺん根性叩きなおしちゃるー!!」と闘争心めらめら。
全キャラルートで出てくる方なので何回か倒しているうちに楽勝になってくる始末。
むしろ1面2面の敵の方が困難だったり;;
しかも「天の娘、地の神、人の心」で「天地人」って・・・兼続かぁっ!!と盛大にツッコみました。
それにしても「比那名居天子(ひななゐ てんし)」という名前、やっぱり印象強いなぁ。
東方キャラの名前は一人ひとり、驚くような裏の意味があってびっくりしますね。
由来を知って、へぇーーっ!!と感心しますもの。

あとやっぱり曲がよいです!!
鳥肌立ってくるよー。ゲームしなくともBGM聞くのにわざわざ開いて流してたりします。

全体的には、前作の「すいむそう」の方が好きかな。
話の内容・流れとしてもこっちの方が好みでした。
緋想天はなんだかあっさり終わった感じがする。
あれ?これで・・終わり??と不安になったから・・・;;


で、この2作品は番外編的な格ゲーで、格ゲーとはいってもど素人の私が多少練習してクリアできるくらいのレベルなのでいいんです。
問題は本家の弾幕!!
無理だなあー・・・難しすぎるよ。
先代情報部のデータが残っているのでラスボス面を選択してプレイできるのもあります。
他人のデータが残ってるのってちょっと残念な気もしますが、こればっかりはありがたい・・・!!
私の力じゃいつまでたっても辿り着きそうにないですからね;

輝夜に会いたいばっかりに永夜抄ばかりやってる私。
弾幕きれーー!!
<< 次のページ   前のページ >>

[160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]