忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というわけで、一番の同志・光と恒例カラオケに行ってまいりますた!!



↓↓後悔はしていない履歴↓↓


【APH系】

まるかいて地球       (イタリアver)
まるかいて地球       (日本ver)
おいしい☆トマトのうた   (イタリア・ロマーノ)
恐れ入ります、すみません(日本)
日の出ずる国ジパング   (日本)
パブってGO!         (イギリス)
いろはにほへと~地上最強のクニ~
最終鬼畜弟パァスター・I




急げ皆の者!!!
今なら期間限定U●AでAPHアニメ映像絶賛配信中であらせらるぞ!!!

以前J●Yで期間限定配信してたらしくすごいorzだったのでそれはそれは嬉しかったです。


・・・まぁアニメ映像出るまで5回以上はトライしましたが(汗)
U●A機種指定してんのにJ●Yに飛ばすなよばかぁ!!


  

苦労して出した枢軸トリオ              連合ファイブ。(歌詞が若干邪魔;)


しかしやはりU●Aはあれですね・・・
テレビ画面の映像に味わいがあるといいますか・・・昔の箱型テレビを思い出させるような趣深い画質です。
(※我が祖国を見習って、八橋に包んだ言い方をしてみました。)

画質がどうであれ、映像が歌詞と全くタイミングあってない&EDの無限ループであれ、映像あるだけで嬉しい。




あ、ちなみに地球の日本verは、イタリアの曲で日本ver歌詞に変えて歌っただけです(汗)


そして「いろはに~」と「最終~」はFROM25動からの完全替え歌・・・・(汗)
「いろは」の原曲は「すもももももも~地上最強のヨメ~」OPを日本キャラソン風(笑)に替え歌してKAITOに歌わせたのが素敵ですでにMP3プレイヤーはいってる!;
原曲も元々好きなのに、これがまた上手にきれいに作ってあってわふわふ。
日本に生まれて良かったとしみじみ思いながら聴いてます。


で、問題なのが最終鬼畜弟(笑)
これはあれ・・・原曲が東方の「最終鬼畜妹フランドール・S」に、APHアニメの音声編集して作られた音MAD(汗)
何か知らないが編集上手くて妙に気に入って気に入ったので、ほぼ同じメロディーでカラオケ入ってる「最終鬼畜一部声」の曲にのっけて実践してしまいました。
2525風に言うと、
【歌ってみた】 最終鬼畜弟パァスター・I  【真白】   的 な ! ! ( 汗 )

「歌ってみた」というよりはむしろ「しゃべってみた」
こんなん歌うとかぜったいぜったいはたから見ると「頭おかしいんじゃないか」状態ですが、いや、予想外におもしろかった!!
2回も歌った!(笑)さすがに1人で12人の声真似するのは無理ですが(汗)
( =ワ=) <パッパッパスタ~ パッパッパパスタ~♪  

w廿_廿)  (←本田さんらしい 笑)




あと、イギイギキャラソン歌った時、映像でいきなりどどんと自由の女神出てきたんですよ。


イギリスなのにアメリカキター(爆笑)


よりによってアルかよ!!
ウケたので写真に収めてここのネタにしようと思ったのに、その後何度トライしても女神は出てくれませんでした・・・

あれか・・・?
笑ってネタにしようとしたからイギイギすねたのか・・・?
それともアルの方が「ちょ!あいつの曲に俺の家出さないでくれよ!!」と猛反発したのか・・・?






あわわ、APHでだいぶ叫びすぎたので明日もっかい遙かとか叫ばしてくだされ・・・;;
遙かもキター!!!だったのですよわっしょい!!
PR


えぇ、何の変哲も無い本日の朝刊ですとも。

普通に祖国ビジュアル脳内に浮かんで噴きましたとも。

敬老の日ですってよおじいちゃん!!!
これはもうみんなでお祝いするっきゃないでしょう!!!






というわけで皆からプレゼント貰いました。

伊→孫の手(笑)
独→低周波治療器(笑) (ちなみにあれゲーム機じゃないですよ;;)
米→ギャルゲーソフト(年齢制限あり)
英→殺人兵器スコーン(いつもより多めに焼いております)

でも受け取ってしまうわ~た~し~♪ (by日キャラソン)
(というか、殺j・・・スコーン以外は彼、全部持ってそうな感じですが 笑)



さっきアニメ35話見たら五輪の話で「よっしゃ!!イギイギがフラ兄に脱がされそうになる!!」とガッツポーズした変態。
脱がすなー!
HAHAHAお前体たいした事ないな~(笑)

・・・ゴチになりました(合掌)



そいえば、上の絵描いてる時の会話。

真白 「敬老にっさま着物と軍服どっちがいいと思う?」
光  「着物・・・いや待て!俺にいい考えがある!!赤いちゃんちゃんこ!!」

真白 「還暦じゃねぇか!!ちゅーか祖国もっと爺ちゃんだよ!!」えぇー;;)



あと、光に「ツンデレ派かヤンデレ派か」ときかれましたが、もちろん私はツンデレ。
でもツンデレMOEは殿方限定です。
女の子のツンデレはそうでもないんですよねーなぜだろう。
むしろ女の子はヤンデレ派かもしれない。

そして続けてショタ好きかと聞かれましたが、それはたぶん違う。
あぁもちろん好きですが(笑)特別扱いまではいかないのですv
でもおっさま好きでもないしなー、と呟いたら
「じゃあ爺さん好きか」と言われました。

・・・・・そうかもしれない。 (ま じ で か !)

だってだって考えてみたらさ、

菊さま(APH)、太公望(封神)、三蔵(最遊記)

ほら。  (※内面的性格の意味で)


見た目若いのに年齢不詳でおじいちゃんな性格の人は結構ツボですねv
まぁこれもきっとギャップMOEの一種です(笑)




明日はなぜか奇跡的にバイトが休みだったので、よっしゃあとばかりに光とカラオケ行ってきます!
APH!!APH!!!早速歌いますってばああああ!!!

そしてこの一週間後にも友人達とカラオケ行くとかいう(笑)
APH知ってるのが数名いらっしゃるのでひたすら嬉しい。
一ヶ月前予定立てたときにあまり持ち歌無い子がいて困ってたんで、別の子が「じゃあ『まるかいて地球』覚えて歌ってよv」と冗談で言ってたのですが・・・

思えばあの一言が私がAPHにはまるきっかけだったかもしれない・・・(汗)

その時点で私は曲名オンリー知ってるだけでしたが、APHという作品自体は「前から興味あるんだけどね~;」とこぼしたら、「あ、私漫画持ってるよ?今度貸そうか?」という自然な流れに。
しかしその後うっかりお店でコミックスとの運命の出会いを果たし、次にその子に会うときまで我慢できずに買ってどっぷり浸かっちゃった。

というヒストリーでした。後悔はしていない。




あと、今週の木~土曜日には、九州に攻め入る予定です。
授業の実習です。
でも実習と言っても見学が主なので、本題を忘れて福岡~佐賀~vvと浮かれておりますあーあ。
あぁ・・・でもレポート書くのがめんどい・・・
ぶっちゃけ私、6月あたりに例の学内展示会やったんで、最悪今回のレポート出さなくてももう単位は取れるはずなんですが(笑)
・・・でも出さなかったら、きっと先生に白い目で見られてしまう・・・;;;
紀元前660年についに「にほろいど」発売と聞いて嬉しくてやらかしました。
(情報源 「俺様CD」 byプロイセン)





アニソン>>>(越えられない壁)>>>>>民謡・演歌>>>昭和の歌謡曲>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒップホップ・R&B

唯一日本とヲタ話ができそうなアメリカさんはありがたい存在です。(※真白にとって)
そんでイギリスさんは眉毛無かったら、カナダさんじゃないけど「誰?」状態で泣けました。


アニソンおっけいならゲーソンもおっけいですよね。
したらばエロゲの曲とかもしっかり歌ってくれるのかしr(自☆重)

でも普通に考えると一番得意そうなの君が代ですよね。



「ヒップホップとかR&Bを無理やり歌わそうとすると死ぬほど困った顔をするよ」という本家の設定ですが、

「死ぬほど困った顔させてぇ・・・・・」

と思った私もその一人です。(真顔)
らめえええええなにほろいど見てぇはぁはぁ(恐れ入りますすみません!!!!!;;;;




ちなみにきれいなにほろいど目指したはずでした。




「本田菊」をボカロ風の名前にアレンジして「本音キク」て。

素晴らしいジャストフィット感に感動しました。
ボカロファミリーや派生キャラの中に紛れてても全く違和感の無さ!!






とあるAPH動画見てたら「ご当地日本作ってほしい(※多分キティちゃんとかキューピーの類の)」というコメがあって大変共感したので、光に「私もご当地日本欲しいー!したら日本中駆け巡るのにー!!」とわぁわぁ言ってたら、

光 「日本もっこり、とか?」 (※まりもっこり)

と言われたんでとりあえずこいつは北海道までぶっとばす。
この調子で行くと我が本陣にメインジャンルが追加されるのも時間の問題のようでガクブルしてます真白です(汗)
いやまだだ!!まだトップ進出を果たしてないぞ!!(と、悪あがきしてみる)



そんな危険なAPHでいくつか小ネタっぽいもの。


その1.

こないだスキャナ使おうとしてふと気づいたこと。
私のスキャナの上には随時パンダのぬいぐるみが乗っかってるんです。
中国から空を飛んできた子で。(土産)



気づいた瞬間「にーに」と呼ばれるようになったこのパンダの運命。

うおおおおこれあれじゃないすか!!にーにがいつも背負ってるパンダさんじゃないすか!!(違


そこから再び思い出した。




そーいや私自身も中国で(小)パンダ2匹買ってたんで
左から命名 「ヨンス」 「菊」 (笑)


北京の動物園で養子に貰ってきたんだよv
確か1匹5元だったよ。日本円にしておよそ85円だよ。ちょ、安っ・・・(笑)

でも動物園の入場料とは別にパンダ館に入るには別料金あって40元くらいだったよ。
にーにどれだけパンダ愛してるの・・・!!!





ほうらもう亜細亜ファミリーにしか見えなくなってきた。

あと2匹集めないといけないですね!香港と台湾!!




その2.




イタリア兄弟に背中を押されて前々から気になってたものを買ってしまった。

だってだって・・・フェリとロヴィの詰め合わせ・・・!!!
我が国の技術で文化を融合させてみました。(by菊)

ロマーノのキャラソン可愛すギルぜvvv とか思ってないんだからなコノヤロー!!!




その3.

日本ばっかりに目を向けてますが、基本真白の学科は国際的な感じの学科なんです。
ねぇ・・・何の縁でヘタリアはまっちゃったのか。
というかどうせはまるならもうちょい前にはまってくれれば良かったのに。
アメリカとかイギリスとかアジアとか、そういう系の授業いっぱいあったのにもうすぐ卒業だよ何か美味しそうな授業は無かっただろうか

と、今期の授業計画の冊子をぱらぱらめくってイギリス史の授業のページ見てました。




1番と2番の説明が混ざって「イギリスの天使」と見えた瞬間
思いっきりブリタニアエンジェル脳内召喚されました。ほぁたっ☆


・・・・しかし初描きイギイギがブリ天ってどうなんだ・・・(汗)
エロ紳士英国紳士スマン。

大変楽しい時間でしたが(笑)



以上、何かに夢中になると、日常の何でもかんでもそれに見えてしまうという日本人ののめりこみやすい性格を表した出来事でした。

善処します。


( =ワ=)ノ 「見て見てルート~、菊と一緒に和風パスタ作ってみたんだ~♪」

きのこ+ねぎ+のり+醤油ベースで日伊共同開発!!(笑)

菊の割烹着姿が愛おしすぎます。
何だあれ似合いすぎ・・・(ふるふるふる


ここ数日の真白の食事内容ですが

土曜日→ 朝・白米 昼・パスタ 夜・パスタ
日曜日→ 朝・白米 昼・無し   夜・パスタ
月曜日→ 朝・パン 昼・パスタ  夜・ジャージャー麺

という、もはや日本人なのかイタリア人なのか分からない食生活を送っております。
イタリア時々日本、ところにより英米・中国・・・的な感じですか?

今日はバイトで新メニューの試作をしたのですv
パスタやっぱうまいなぁvvクリームもトマトもペペロンチノも醤油もみんな好きですvv
最近はチノにはまっておりますがv





上の絵のおまけ




納豆パスタ好きです。
というか、納豆自体大好きなんです。毎日食べてた時もありました。

白米に味噌汁に焼き魚に納豆に漬物梅干・・・日本食最高。
もちろんイタリアンや中華も負けず劣らず大好きですが、一週間中国にいたら日本食恋しくて仕方なかったですもの!!
毎日白米と味噌汁は食べてたのに、なんか違うというか・・・



結論→本田さんが大好きです(意味不




本田さんといえば、
ここ数日でAPHサイトさまネサフをしておりまして・・・。

なぜ私が菊好きになったのか判明しました。


「敬語+腹黒+笑顔で黒い」という
見事なまでの真白ドツボ三大要素を持っていらした(汗)



ちょ・・・皆様の日本が素敵すぐる・・・!!
菊はそんな御方だったのですね!?だからか!!ものすごい納得した!!
それじゃ仕方ない!!

さすが我らの祖国様です。ヲタでも大好きです。
むしろ二次元になると暴走するあなたが大好きです。



あと、希→日←土の関係がツボ。
(※ちなみにヘタキャラとして好きなのはギリシャだけど私が前々から行きたい国ベスト3に入ってるのがトルコ)
あぁぁぁ二人で菊の取り合いしてればいいよ!!!(によによによ
っていうか世界中から愛されてればいいよ!!!(によによによによ
別に変な意味じゃなくて純粋に「日本は俺の友達なんだーっ!!」ってね!まぁ別に変な意味の方でもイケることはイケるんですがどうもごちそうさまでっす。(え
<< 次のページ   前のページ >>

[120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]