忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すいませんっしたァァァァ!!!!
死んでません息してます長らく引きこもってて申し訳ございませんでした。

特に忙しかったりしてはないんですが、
まぁ怠惰だったり仕事だったり怠惰だったり怠惰だったり怠惰でしたすみません。
怠惰の罪でチャン塗れになりそうです。(byメルヒェン



あえて言うような報告と言えば、咳が治らず病院2回行きました。
一発で薬くれればいいのに、1週間治らなければまた来てくださいってめんどくさい(また怠惰
変な病気ではありませんでしたが1ヶ月くらい続いてきつかった。
呼吸困難になるレベルの咳で死にそうでしたマジで。
ついでに関係ない所で「貧血」の診断を下され鉄剤も飲んでます。
「疲れが取れなかったりだるいことはありませんか?」と聞かれても、
基本的に明らかな睡眠不足(約4時間)なので疲れが取れないのは当然のことだし、
だるいっちゃだるいけど怠惰な性格がデフォルト人間なので
一般的にこれが鉄分不足によるだるさなのか否かが自分で判断できずに困りました。
2週間飲んだところで改善してるのかもよくわかりません。
やっぱ性格的なもんじゃないのかコレ。

あ、でも、風邪治りかけの時、階段のぼるのも億劫で点滴うってみたら
次の日びっくりするくらい体が軽くて楽で感動しましたヨロレイヒー。

健康って大事ですね・・・(←とりあえず早く寝ろよ




*****************

今更にはなりますが、
年賀状でぬっさまから毎年恒例の素敵年賀状が届きました。




午年です。
坂本辰です(笑)

辰年の時まだ私が銀魂はまってなかったので今年やってくれました(笑)
辰馬っていいなぁ・・・便利だなぁ・・・
辰年も午年も両方いけんのかよ。

友情出演の高杉もファンシーなお馬さんに乗って私の幸せ願ってくれてありがとうございます。
「ゴリ押し」の文字に局長も引っ掛けてんのかと思ったのはたぶん深読みしすぎですよね。



というわけで私めも描かせていただきました。





干支全く関係ない。
ついでに正月もがっつり過ぎたのでもうぬっさまが喜んでくれそうで
なおかつ私の描きたいもの描きちらしました。
ザキはどうでもいいんだけどたまさんをがっつり色塗り&加工するのが楽しかった。
ザキはちっちゃくさせました。
幼児化じゃなくてただ単にスモールライトあてられただけです。

ピクシブで意外と山たまイラスト少ないことにびっくり。
もう少しあると思ったんだけど・・・とりあえず1枚貢献しましたっと。


でも描いてる途中で
「たまさんザキに対してこんなことしないよな(つかザキそこ代われ)・・・」
と嘘くさく思えてきてしまったので辻褄を合わせてみました。

↓ ↓




かわいい山たまかと思った?
残念!ラブチョリスパロでした!!

せっかく今月ザキ誕生日だったのに、新巻で大変な姿さらされて可哀想に・・・(苦笑



新年にぬっさまと会って年末にゲーセンで出たザキフィギュアをプレゼントしました。
以前会った時はザキ呼びだったのに、今回「退だ!退だ!!」と言って喜んでいました。
私の知らない間におまえらいつの間にそんな親密な仲になったのかと(笑)




ちなみにふと気が付けば、
今同じ部署で働いてる仕事上の相方さんが彼と同じ苗字でした。
気が付けば一部で呼ばれてるあだ名が「ザキさん」でした(笑)
ザキさん主任の元で働いている私はさながら監察所属の部下ですかうひょー






【拍手御礼】


唐梨さま


・・・っとぉぉぉぉぉお今更で申し訳ございません!!!
年々怠惰が増してるようで申し訳ございません!!
風邪は完治しましたが、咳が1ヶ月以上たってもまだ微妙に続いていて
本当に大丈夫なのかイマイチ心配なのですが、
とりあえず日常に支障が出ない程度にはおさまったので何とか・・・何とか・・・

監獄レストランまさかの唐梨様もご経験が!!
同じ系列の店のようですね。
おもしろいですよねあれ!ネタとしての思い出づくりには最高でした(笑)
毎回違うモンスターが出るのか気になるので
また違う人連れて何回も行ってみたくなって。

もう1ヶ月以上すぎましたが、今年もお互い楽しい年になりますように!
なかなか更新しておりませんが(書きたい気持ちだけはあります)、
今年も何卒よろしくお願いいたします。(へこへこ
PR
戦国BASARAくじ開催ってなんで今更BASARAが出るんだろうと思いつつ
まぁ新しく4出るから便乗したのかなでも一番盛り上がってたのって2のあたりじゃね?
熱は落ち着いてるけどそれでもBASARAがくじでフィギュアで登場とか
言われたらそりゃやっぱやるしかないででしょ

・・・というわけでちょこっと参加してきました。



行動範囲にほぼ1店舗しかなく、2日で完売な勢いだったので1発勝負。
3月に本命の銀魂くじがあるから我慢・・・!と言い聞かせて3回だけにしました。
これでもすごい。3回で抑えられたのすごい。


でも聞いてくださいよ!!
12月末に夏目くじがあったのですが、今回のはそこまで惹かれる景品がなく、
ただ単にくじ引きたいという気持ちはすごくあったのですが先生と村塾トリオの為に
完全スルーしたんですよ!!
一番くじ人間になって、初めて夏目くじ一回も引かなかったんですよ!
すげぇ・・・私すげぇ頑張った・・・我慢した・・・
と自分で自分をほめていたところ、
夏目くじ史上最速の速さで次の夏目くじが2月にあるとの発表。

マジ勘弁してくれ・・・
最低でも半年あけてくれ・・・
早すぎだろ2ヶ月て・・・どんだけ汚いんだよ・・・
しかも2月の景品は欲しいものわんさかという事態。
せっかく我慢したのに・・・ニャンコ先生ヒドス。




話がそれましたが本題。
BASARAくじ3回ひきまーす。

フィギュアに瀬戸内がいないので、武器ストラップとか巾着が欲しいです。

レッツパーリィ!!!





お目当てのストラップゲットー。

でもまさかの元就が売り切れていた・・・!!
政宗とか幸村はいっぱい残ってるのに!!
この元親も最後の1個でした。
地域柄かしらん・・・やっぱ瀬戸内好きここ多いのかしらん・・・


下手にキャラがついてるものよりは、
こういう「分かる人には分かる」的なものがとてもありがたい。




次ー




一番くじと言えばとりあえずクリアファイル。
場所はとらないが、ひたすらクリアファイルがたまっていくのは仕方ない。

右は新キャラの井伊直虎さん。
時を同じくして発売される無双4にも直虎さん新キャラで出てるんですが(笑)




3枚目ー




のわーーーーーーーーー

どどどどうしようまつねえちゃん、
慶次が当たっちゃったよ!!!!!



わずか3枚にしてまさかのC賞きゅんキャラゲット。
はー・・・たった3枚でも出る時は出るんですねぇ・・・
びっくらこいた。

欲を言えば、パーリィか破廉恥でござるの方がよかったけど文句は言うまい。
D賞E賞の家康・三成きゅんキャラじゃなくて本当に良かった。
私は英雄外伝までしかプレイしてないので関ヶ原組は全く分からないのですが、
どうもビジュアルだけ見てもこの2名に興味が持てなくて申し訳ない。
家康はもともとそんなに好きじゃないし、無双三成は最愛キャラだけど
BASARA三成はうーん・・・ときめき要素がないなぁ・・・

というわけで、うっかりこの2人が当たったら困るところでした。
慶ちゃん来てくれてありがとう!!!


そして気づけば、安定のC賞です。

マジでC賞率すげぇわ私。
なんでこうC賞ばっかり来るんだろう、嬉しいけど。
ちなみに3月の銀魂くじのC賞は仔ヅラフィギュアです。やったね☆






そうこうしてるうちに思い出しました。

かなり前、ぬっさまが
銀魂×BASARAな落書きをしていたことを。(中の人繋がり)




わら半紙プリントの裏を写メったので、
最大限加工してもこれが限界でした。

BASARAキャラに銀魂キャラコスプレをさせてみよう!
佐助=子安=高杉
半兵衛=石田=ヅラ
政宗=中井=土方 ですね!

筆頭はマヨネーズで六爪流してます。重そう。


今、思い返せば、佐助、高杉ボイスだったんだよな・・・
「さぁ~て、俺様に勝てるかな?」とか・・・あ、だめだ爆笑しそうww(失礼

でもプレイヤー選択時の「任せとけ、損はさせねーぜ」って言うセリフ言われたら
一生付いていきたくなる。今なら。



そしてまさかのこんなコラボのデータもあった(笑)



市×パンデモニウム=イチデモニウム

パンデモニウムさん(美少女ver)の人て、のとまみさんだったんすね!?
ギャップすげぇ。

さて、長政様はいかがされますでしょうか(笑)
現在進行形で風邪っぴき中。
なかなか治らないし、日によって症状が違います。
とりあえず、頭痛、腹痛、吐き気、だるさ、発熱、喉の痛み、咳、鼻水・・・
風邪と思われる症状はすべて網羅しました。
何このコンプリート。全く達成感がない。

本日は喉の痛みが激しくしゃべるたびに激痛なので、
エリザベスが使うセリフのプレートが激しく欲しかったです。
社内アナウンスが拷問。




お正月に大学時代の友人と会って
面白い場所に行ってきました~。

いわゆる「監獄レストラン」です(笑)




こんな部屋なんですよこんな個室なんですよ!!
42番に入れられました。語呂が死人(笑)
監獄パネェ!!


エンターテイメントあふれる居酒屋(?)で、
入り口からアトラクション感覚満載!!
初見はマジビビりました。
店の入り口で真っ暗な狭い場所に入れられたかと思うと、
激しいフラッシュと不気味な声、浮かび上がる骸骨。

一通り終わったら扉があいて、ミニスカポリスな店員さん登場!
「本日一番悪い方はどなたですか?どんな罪を犯しましたか?」と聞かれ、
哀れ、ぬっさまがつまみ食いの罪(適当に答えた)で逮捕されました(爆笑)
本当に手錠かけられるんですよ!
しかも「4名様入所で~す」ってつまみぐいの罪めっちゃ重いな!!(笑)





廊下もこんな感じ。
薄暗くて骸骨います。

店員さんは、スタイルいい美女美男はミニスカポリス&警官。
普通&ぽtty(略)はだぼっとした囚人服な気がしました。
・・・気がしただけですすいません。



そして料理もおもしろいものばかり!



まっ黒焦げな唐揚げ・・・!?

ビジュアルはびっくりですが、もちろん焦げてなんかおらず
普通においしいです。
黒さはイカ墨とかで出してるのかな?
店員さんは普通に「こちら、『豚野郎のステーキ』です♪」とかって出してきます。

コースだったので食べてはいませんが、目玉だとか魔女の手だとか
「死霊のはらわた(ソーセージ)」など表した食べ物もありましたおぞぞぞぞ。




そしてこちらも楽しみだったオリジナルカクテル!!
監獄にふさわしいおどろおどろしい名前&見た目のものばかりです!!




注射器inビーカー(笑)

カクテル名「薬物乱用」だったかしら・・・
名前、見た目に反して甘いカクテルばかりですよ。





丸底フラスコも登場。

あ、ちなみに飲み物は全てビーカーに入っています(笑)


突然ですが真白、「黒執事」が大好きです。
最愛キャラは葬儀屋です。


はい分かりましたね、
ビーカーで飲み物出されたよ葬儀屋と同じだよ
ヒャッホォォォォイ!!!!!!






その名も「人体実験」。

フラスコの白い液体はミルク系です。
スポイト使って試験管のカラフルな液体(かき氷シロップ的な)と調合します。
理科の実験(笑)





最初は物珍しくてあれやこれやちょっとずつ足してみるんだけど、
途中からめんどくさくなるという罠。





「麻薬中毒」。

店員さんに紙包み指して、「こちら、例のモノになります」って言われた(笑)



いやー、気づいたらテーブルの上に
ビーカー、フラスコ、試験管、注射器、メスシリンダーetcが散乱する
飲食店にあるまじき光景になってましたよ(笑)



さらにこの店の名物!ともいえるエンターテイメント。
一日に数回、モンスターが脱走(侵入だったかも)して各牢獄を回るという怖おもしろイベントがあるのです!!
いきなり有線が途切れて、サイレンとともに「緊急事態発生!」のアナウンス。
どうしよう、オラわくわくすっぞ。
なんかジェイソンとかいろいろ入り込んだようです。
ご丁寧にモンスターたちの会話も聞こえるんですが、誰が一番囚人を殺せるか競争するんだそうです。
一連の寸劇(寸劇言うなw)が終わると、効果音なのか周りの個室からか判断つきませんが
あっちこっちで悲鳴の嵐。
私たちの牢獄には最初にオペラ座の怪人みたいなのがきました。
扉閉めてるけど鍵とか付いてない・・・って普通に入ってきたし!!
つか近い近い近いどんだけ顔近づけるんだよ!!
・・・おい出てくんなら扉閉めてけよオォォォォォ!!!!!
扉あってないようなものだけどやっぱ全然違ぇだろオォォォォ!!!
もし鉢合わせしたらと思うと怖いからもうこっちから閉めに行けねぇだろオォォォォ!!!

他にピエロとか血まみれ白衣のジェイソンとか来ました。
一定時間経つと、スリラーの曲とともにミニスカポリスと警官のターン。
あえなくモンスターたちは逮捕されました。
手錠かけて連れて行かれるモンスターたちが滑稽www
いやぁドキドキした。怖かった。おもしろかった。


ネタや話題には最高だと思うので、いろんな人連れていってみたい場所でしたね~。
極度のビビりさんはちょっと無理かもですが・・・
若干グロ注意だし。
全国展開してるようなので興味のある方はぜひv


帰りは

警官 「またのご入所お待ちしておりま~す」

再 犯 推 奨 ! ? (笑)
長らく潜っておりましたすみません。
明けましておめでとうございます。



12月は、異動した部署先が繁忙期とは知っていたのですが、
まーここまですごいかと思うほど修羅場でした。

2週間近く、朝5時半に起き7時半から仕事をはじめ、
お昼休憩どころか昼ごはんおにぎり片手間にすら食べれず、トイレ行く暇もなく、
チョコ数粒でしのぎながら必死こいて働いてんのに
夜9時になってもまだ「あぁもうどこから手ぇつけよう!!!」とパ二くる程の忙しさでした。
帰ったらもう11時近く。
疲れ果てて放心状態、食欲もなくあまり食べずに就寝。

なんて生活を続けてたら体重2キロおちました。
食べてないから落ちただけなので、現在ではもうほぼ戻ってます(涙)

いやぁものすごく心が荒みましたね!
性格変わってました。
舌打ちしながら電話とってましたもん・・・(一人の時)
もう電話機どんだけ叩き割ろうと思ったことか。
この部署では新人同様なので「うがあぁぁぁ」と発狂する度胸は無かった代わりに
何度か泣きながらやってました。
勝手に出てくるんですもん涙腺弱いんですもん
仕事はちゃんとしてるんでほっといてください!!
ちなみに相方の先輩はうがぁぁぁ状態になってました(笑)


まぁこの時期が一番忙しい時期だったので、
これを乗り越えればもう怖いもんなしという感じです。
修羅場過ぎて数日後、支社からの電話で相手から
「もう落ち着いたみたいじゃね、声が先週と全然違う」と言われました。
どんだけ・・・
異動2ヶ月の新人にこの修羅場味わわせるなようちの会社・・・


いまだに寝ても寝ても寝ても眠いです。
あの時期PC触る余力もなかったという異常事態。





***********************


今年はせっかく地元が同じ相方がいるので、
最寄りの神社へ初詣にいってまいりました。




1月1日0時にきちんとお参りしてきましたー。
小さい神社なのに長蛇の列出来ててビビりました。

甘酒がふるまわれててすごく嬉しかったですv






夜に提灯が灯った神社って幻想的で素敵ですよね!!




あ、紅白のリンホラはしっかりみました!
何事もなく終わって良かったー。

声量がだの、お茶の間が冷えただの、マイク事件だのいろいろありましたが
陛下、お疲れ様でした。
来年の大河ドラマは黒田官兵衛です。
私は竹中半兵衛の方が好きなんだけどなーと思いながらもちろん見るつもりです。

早々に再来年の大河も決まったようです。


タイトル→「花燃ゆ」


主人公→吉田松陰の妹・文(ふみ)


           スポポポポポポーン!!!
     。     。
       。  。 。 。 ゚
      。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
    ( Д ) Д)Д))

左から銀さんヅラ高杉


おぎゃああああああああ
何かすっげーとこから引っ張り出してきたぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
ドマイナーにもほどがあるだろうて!!!
さすがに私も知らんかったぞ!!?
確かに前小説読んだ時に先生の兄弟数人ちらりと出てきた気もするけど
ものすごい一般人!!!

「無名」を意図しての制作のようですが、
果たしてすっ転ばないか大変不安。


が、もちろん松陰先生や高杉、久坂さん、伊藤博文などがっつり長州フィーバーなので
真白としてはえぇもう狂喜乱舞ですね。
ひゃっほおぉぉぉう!!!!
お隣さんが盛り上がるぜぇぇぇい!!!
何かイベントやってたら行っちゃうぜぇぇぇぇい!!!
じぇじぇじぇじぇぇぇぇぇ!!!
いつ山口行くの?再来年でしょ!!
先生がお・も・て・な・ししてくれるんならこっちは愛の倍返しちゃるわぁぁぁぁぁ!!!(テンションがおかしい





****************



・・・・・・と、情報見た瞬間書きなぐって30分時間を置いてみました。

頭が冷えてくると、不安しか残らなかった(汗)


妹・・・妹・・・うぃきにものってないし・・・
創作フィーバーになりそうな・・・
というか一般女性の生涯ってもはや大河っぽくないよな・・・
世間の評価が「朝ドラ」だよ・・・確かにそうだ・・・
戦いよりもドロ沼恋愛が描かれるのは望んでないしなぁ・・・
八重の桜も後半の明治維新後より、圧倒的に前半の会津戦争の方が好きだったしなぁ・・・
あぁぁ尚之助様ーーーー・・・

なんで先生や高杉や久坂さんじゃなかったのかしら?
って思ったら、やっぱ早々にお亡くなりになられてたからでしょうか。
先生の妹、という一般人、第三者視点にすると、
先生の志から高杉など門下生に受け継がれて明治維新へ~
という一連の流れが見られるから?

・・・・・うん、そうだ!
そういうことにしておこう!!
先生の志も、高杉の活躍も、妹さん視点にすることで全部見られる!!
なんておいしい位置なんだ羨ましいぞこのやろう!!!



どうか世間様からの叩かれが程々でありますように・・・!!!(汗)
手厳しい評価になぜか私の心がいつも痛い(汗)
<< 次のページ   前のページ >>

[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]